コンビニ弁当の量が減ったとか叩かれてるけどさ
1 名無しさん@おーぷん ID: YYH
これって事実上のインフレを製造サイドに押し付けて健全な経済発展を歪ませてることこそ叩くべきでは?
2 名無しさん@おーぷん ID: YYH
おん?
3 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
コンビニ弁当ってもはや1000円するべき時代なのかもしれんってことか
6 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>3
極論言うとそれ
価格維持出来ないなら素直に値上げしないと全体が歪んでくるやろ
- 【画像】 最近の新人研修、ガチでヤバイぞwwwwwww
- 【画像】水着グラビア、まさかの再ブーム
- 【衝撃】ひろゆき「中居正広よりも示談金受け取ったのに約束を守らなかった女も悪い」←これ
- 【悲報】政府備蓄米、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう・・・・
- 47都道府県の代表バンド決めてこう
- 退職代行「モームリ」代表、元従業員3名を訴訟
- 【朗報】東雲うみさん「オカズにされても全然いいよ!」
- 【朗報】ワイ営業マン、行く先々で女の子と喋りまくった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- トランプ大統領「USスチール売るわ」 JPスチール誕生へ
- 【難民申請中も停止か】警察庁が要請「在留期間満了した外国人の貯金口座は出金停止に」既に大手が措置を開始
- 【画像】こういう田舎のJKたまらんwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【乃46】歌唱力SSSと期待されてた海邉朱莉の歌唱力ってどうだったの?
- 【画像】元地方局のフリーアナさん、水着姿でお腹周りを見せつけるwwwww
- アメリカ国民の過半数「株価下落?俺たちは資産なんてないからノーダメw資本家どもざまぁww
- 広末涼子さんが逮捕される直前の様子、さすがにエグすぎて笑えない・・・
7 名無しさん@おーぷん ID:Pwe
価格を上げるよりも内容量を減らすほうが、消費者の抵抗感がすくないだろうって判断しょ?
でもそれがバレつつあるから、指摘されてると
14 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>7
値上げを受容しない消費者意識と消費者が値上げを受容しないと思い込んでる製造者意識の問題やな
結局売上は利益の源泉で価格を上げないと給料なんて変えられないし
21 名無しさん@おーぷん ID:Pwe
>>14
価格そのままで量を減らすなら、実質的には値上げといっしょだから
価格を動かすか内容量を動かすかの手法のちがいでしかない
基本的には、値上げ分を抑えて量を減らす企業の決定は合理的だと思う。
消費者はどちらかというと価格の変化のほうにびんかんだから。
24 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>21
コストダウンで捻出させる利益と売上ベースの引き上げで得られる利益はちょっと違う
25 名無しさん@おーぷん ID:Pwe
>>24
どう違う? 税制的な話し?
30 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>25
再生産性の話
人件費は当然、どんな経費を削減しても売上にはならんし社員への負担増がある
それで得た利益が価格維持にしかならんかったら成長の余地がない
勿論社内システム入れ換えて全員が仕事しやすくなった!とかならええけどそんな大成功なんてそうない
売上ベースを引き上げることはそれを原資に新しいことできる
10 名無しさん@おーぷん ID:Pwe
値上げして、それで売上げ減らなきゃええけどね
その値段で買うかどうか決めるのは消費者なんだから
12 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
さすがにあのコンビニ弁の容器で1000円にしたら、別の所で暴動起きるかもしれん
日本は貧しくなったと証明されちゃうようなもんだから
17 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>12
最低賃金と同じで実勢に合わせてちょっとずつ上がらないとおかしいんや
最低賃金はこの数年で100円上がったのに価格は変わらないなんて状況はあり得ないんや
だからどっかで無理が生じてる
15 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
ほんと食品だけは値上げできないんだよ
戦中の闇市でコリゴリしとるからな
検察官が自身の誇りを胸にしてヤミ米食べずに餓死したくらいやし
16 名無しさん@おーぷん ID:ZCu
まぁ実際1000円のコンビニ弁当は買わんなぁ
20 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
確かに最低賃金上がってるわな トリクルダウンとは行政が儲かってる企業の尻を叩いてやっと達成されるってか
23 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>20
違う違う
企業が無理してるせいで企業も利益の割には儲かってない
利益捻出を売上ではなくコストダウンで実現してたりするから
結局小売価格が引き上がらないと回らなくなる
26 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
戦後の経済復興、それも岩戸景気なみのことがあったから価格の上昇を許容できたと思う
じゃあ、今はどうなんだ?日本はまるっきり平和な時代にどうやって価格の上昇を国民に認めてもらえるんだろ
28 名無しさん@おーぷん ID:l68
経済に自信ニキに聞きたいんやけど、なんでデフレはダメなん?
モノづくりって基本デフレするもんやろ?価格が安くなって安く色んなもん手に入るようになった方がええような気がするんやけど
給料下がっても物の値段が下がるのと連動しとるなら別に困窮せんから問題ないように思えてまう
29 名無しさん@おーぷん ID:jC6
ワンコインランチとかちょっと前に流行ったけど
あんなの食ってる奴なんてそもそも生活設計間違ってる馬鹿しかおらんかったよな
33 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
コンビニ弁当が高い高いと初めから言われてから
スーパーの方で格安弁当298円が売られてきてたな あの弁当ってその程度で作れるってバレた時期
35 名無しさん@おーぷん ID: YYH
>>33
それはちょっと違う話やな
スーパーとコンビニの商品構成と製造ラインの問題や
スーパーの弁当は店内の野菜とか魚を使って店内で作るから原価は下がるしスーパーにとって弁当の利益構成は低い
コンビニは弁当で稼がないかん業態で製造も他所で作って配送や
当然原価売価が違うし考え方も違う
36 名無しさん@おーぷん ID:YAJ
まあコンビニ弁当は全て今までのを止めて駅弁並みに豪華弁当作るしかないやろ あれらは一つ1200円だ
39 名無しさん@おーぷん ID:Wox
コンビニの場合弁当の内容量減らすのもそうやけど店舗多すぎも問題や思うわ
これはコンビニ同士の視点では過当競争やけど店舗と客って視点ではサービス過剰やん
本来店舗に通うコストがもっとでかいはずが店舗多数あることにより低廉なコストで同じ内容の商品が買えるって事やから
41 名無しさん@おーぷん ID:37v
めちゃくちゃ作って大量廃棄だからな
しかも売上の為に安売りをしない、アルバイトに原則配らない
そりゃ高なるわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566379236/
コンビニ弁当の量が減ったとか叩かれてるけどさ
- 北海道の女子アナさん、あまりにもデカすぎる(画像あり)
- 【悲報】「ワタシはーーー!ヒロスエーーー!」取調室でも声を張り上げ会話が出来ない状態
- 【悲報】ワンピース一番くじのA賞、キモすぎるwwwwwwwwwwww (画像あり)
- 【画像】 最近の新人研修、ガチでヤバイぞwwwwwww
- 【画像あり】ポムの樹「オムライスのサイズはSS、S、M、Lどちらになさいますか?」俺「(ポムの樹?女みたいな名前だな。余裕だろ)Lでお願いします」 →
- 【呆然】ワイ35歳、マッチングアプリで知り合った24歳のわりとかわいい栄養士と付き合うことになった結果・・・
- 【画像】水着グラビア、まさかの再ブーム
- 【画像】こういう田舎のJKたまらんwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】広末涼子、逮捕前に濃いメンツと写真を撮っていた…
- 【画像】みけねこさん、無名のVtuberに噛みつくがカウンターを食らうwww
- 【画像あり】日本でアメリカ車が売れない理由がひと目で分かる画像が話題にwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ブルーアーカイブ、やらかしてXで大荒れ
- 【乃46】歌唱力SSSと期待されてた海邉朱莉の歌唱力ってどうだったの?
- 【朗報】東雲うみさん「オカズにされても全然いいよ!」
- 【速報】自称俳優の広末涼子容疑者(44)を現行犯逮捕
- 【衝撃】ひろゆき「中居正広よりも示談金受け取ったのに約束を守らなかった女も悪い」←これ
- 【画像】元地方局のフリーアナさん、水着姿でお腹周りを見せつけるwwwww
- 【悲報】配信サイト「Kick」、お気持ち表明wwww
- トランプ大統領「USスチール売るわ」 JPスチール誕生へ
ランダム記事紹介
- 【画像】水着グラビア、まさかの再ブーム
- 【悲報】「ワタシはーーー!ヒロスエーーー!」取調室でも声を張り上げ会話が出来ない状態
- 韓国困惑、日本が勝者になるかも…価格が上がっても強行するというトランプの自動車関税=韓国の反応
- 【朗報】東雲うみさん「オカズにされても全然いいよ!」
- 【悲報】万博のテストラン、もうめちゃくちゃwwwwwwwwwwwww
- 尹錫悦罷免、残念がる日本…「立派な大統領だったのに」=韓国の反応
- 【呆然】ワイ35歳、マッチングアプリで知り合った24歳のわりとかわいい栄養士と付き合うことになった結果・・・
- アストンマーチンのストロールは鈴鹿苦手?全車完走のF1日本GPで唯一の周回遅れに
- 47都道府県の代表バンド決めてこう
- 【速報】トランプ米大統領、ガチで壊れるwwwwwwwwwww
- 【画像あり】ポムの樹「オムライスのサイズはSS、S、M、Lどちらになさいますか?」俺「(ポムの樹?女みたいな名前だな。余裕だろ)Lでお願いします」 →
- 【乃46】歌唱力SSSと期待されてた海邉朱莉の歌唱力ってどうだったの?
- 【画像】元地方局のフリーアナさん、水着姿でお腹周りを見せつけるwwwww
- 『テイルズオブデスティニー』←このゲームwwww
- 【悲報】ドナルド・トランプさん、中国に104%の関税発動
そもそも叩かれてる理由が違うだろ
素直に50円値上げしました!とかならしゃーないか、で済む。買うか買わないかは人による。
問題なのはおいしくなってリニューアル!とか、従来品より1割筋肉への負担が少ないとか言って、実際は内容量減らして値段を上げてるだけなことが叩かれてるんでしょ?
値上がりなら値上がりでいいんだけどね
実質値上げは直接的な衰退を感じにくいから問題なのよ
問題を問題と感じさせないのが一番の問題
値上げして潰れるならおとなしく潰れとけ
賃金上がってるのは正規社員だけで、非正規社員とか
実態は労働者なのに個人事業主と業務委託契約を結ぶ形にされた偽装請負の人たちとか
安定した収入を得られる生活ではない人が多くて
それで安いものを求める心理になってるんじゃないの?
表面上の数字や法律上は問題ないけど
本当は企業に搾取されてる奴隷状態の人が多い世の中なんじゃないのかな?