【朗報】料理において生、焼く、煮る、蒸す、揚げる全部を使うのは和食だけ

ABC Cooking Studio 基本の料理 (TJMOOK)

1 名無しさん@おーぷん ID: QQH

これすごくない?

2 名無しさん@おーぷん ID:xkE

中華料理は生ないんか?

4 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>2
まず煮るがない

7 名無しさん@おーぷん ID:xkE

>>4
ファッ!?うせやろ・・・

8 名無しさん@おーぷん ID:aCi

>>4
角煮は煮るに入らない?

11 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>8
あったわ

3 名無しさん@おーぷん ID: QQH

やっぱ和食って料理の一種の到達点やと思う

5 名無しさん@おーぷん ID:gbA

そう言われると

9 名無しさん@おーぷん ID:kAi

テールスープとか煮てるやん

10 名無しさん@おーぷん ID:bNA

イタリアン全部あるくね?

13 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>10
蒸し料理無いぞ

18 名無しさん@おーぷん ID:bNA

>>13
ワインで蒸すぞハゲ

20 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>13
アクアパッツァ

21 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>20
それ煮魚

14 名無しさん@おーぷん ID:kfc

スチームしてから揚げるぞ

16 名無しさん@おーぷん ID:1ll

即終了で草ですわ
韓国料理も全部あるんじゃね?

17 名無しさん@おーぷん ID:1qp

>>16
あいつらはなんでも生でかぶりつく

22 名無しさん@おーぷん ID:pyV

イギリス「煮る、煮汁を捨てる、水を入れなおして煮る、煮汁を捨てる、残った具にケチャップをかけて出来上がり」

23 名無しさん@おーぷん ID:kAi

>>22
もう不味そう

24 名無しさん@おーぷん ID: QQH

スレタイに湯がく追加な

これだと和食がオンリーワン

36 名無しさん@おーぷん ID:1ll

>>24
麻婆豆腐の豆腐は湯がくし
油淋鶏の鶏肉も湯がくぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:AvC

曹操の息子の曹植の詩の一作
「豆は実は煮られ人に役に立つのに、豆がらは火に投げ込まれ誰も気にしないんだよね」ってのあるぞ
羹って中国の基本料理やで

27 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

逆にここに出てない調理方法ってなんか無いんかな

28 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>27
燻す

29 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>28
おおー
和食ないやん

32 名無しさん@おーぷん ID:aCi

>>29
いぶりがっこがある

30 名無しさん@おーぷん ID:pyV

いつも煮豆の汁が他の具にべたべたつくのが嫌なのよね
レス30の画像1 https://i.imgur.com/j8ALNLH.jpg

33 名無しさん@おーぷん ID: QQH

イギリスはパイとキドニーの本場やな
向こうのパイはデザートも料理もマジでうまい

34 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>33
ブラックプディングすこ

35 名無しさん@おーぷん ID: QQH

あ、あと漬ける

54 名無しさん@おーぷん ID:AvC

>>35
寿司のもとになった東南アジアの「鮓」って魚を漬けたもんやぞ

38 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

中華クッソ強いやんけ

39 名無しさん@おーぷん ID: QQH

中華生無くね?

42 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>39
上海で紹興酒の中にエビ溺れさせて生で食ったことあるやで

44 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>42
酔っぱらい海老だろ?
それ蒸し料理

46 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>44
蒸し要素どこや?

50 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>46
海老を生で食う文化はないぞ
生やと勘違いしてるだけやと思う
よっぱらい海老でググれ

60 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>50
いや実際目の前で生きたやつを酒に入れて加熱しないで食ったし

https://s.tabelog.com/smartphone/matome/5244/

生の車海老を醤油と紹興酒に漬け込んだ、中華料理における海老料理の最高峰とも思う「酔蝦(酔っ払い海老)」。
中国現地(四川省の金牛賓館)で腕を奮っていた時代は?小平やパパブッシュまで饗応していたというスーパーシェフ趙楊氏。
そんな「中国の至宝」が作り上げる酔蝦の調味液は味のバランスが絶妙で異次元の美味しさでした、車海老の美味しさを最大限に引き上げます。
味噌の入った頭は殻ごと生で食べられて旨味が激しく濃厚、口の中でクラッシュされる殻の食感も味のうちでしょう。身は殻を剥がして食べましたが官能的食感で最高でした。

45 名無しさん@おーぷん ID:zFQ

>>39
生で食うのは衛生管理がしっかりしてて寄生虫や危険な菌の恐れがない日本だけやで

51 名無しさん@おーぷん ID:1ll

>>45
韓国にもお刺身定食あるんだよなぁ
ソースはサイコロ食い倒れ

47 名無しさん@おーぷん ID:1ll

>>39
豚のナマ肉食べるぞ

49 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>47
関羽だか張飛だかが生で食ってたな

48 名無しさん@おーぷん ID:Hf0

>>39
宋の時代までは生食あったで
衛生上の危険性から禁止されて廃れた

43 名無しさん@おーぷん ID:Hf0

調理法やと中華にはかなわんよ
火力とか油とかリソースを死ぬほど豊富に使える背景があったんやから

52 名無しさん@おーぷん ID:8uR

生卵飯にぶっかけたり豆腐らせてネバネバになったやつ飯にぶっかけたり
食文化もやが衛生管理が凄いわ日本

63 名無しさん@おーぷん ID:AvC

カルパッチョは本来生の牛ヒレ肉の薄切りに、チーズやソースなどの調味料をかけた料理なんやが

66 名無しさん@おーぷん ID:hCT

イタ飯

68 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>66
蒸すがない

75 名無しさん@おーぷん ID: QQH

燻すはどこから来たんや

79 名無しさん@おーぷん ID:aCi

>>75
獲物捕まえて近くで焚き火してたら偶然出来た感じやろ

76 名無しさん@おーぷん ID:vgt

燻製はどこにでもあるやろ

77 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

ところでイッチ >>60 で言われた通りググったけど生食あったでやっぱ思い違いちゃうわ
ちな上海で8年住んで10回は生で食べたで
まあ酒に浸かってるから完全な生とは言えんかもしれんが

80 名無しさん@おーぷん ID:1ll

>>77
中国って川のカニ生で食うってまじ?
モクズガニかなんかを酒だから醤油に漬け込んで生食するのなんやっけ?

81 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>77
あったわ
あれ紹興酒で生のまま蒸す料理だと思ってた

どうしよう和食って中華に勝てない

108 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>81
炊くってとんこつスープとかにも使うしどうや?
中国のとんこつスープはあんなにドロドロになるまでダシとらない

82 名無しさん@おーぷん ID:aCi

なんだかんだ韓国に似たような料理あるな
食いたいとは思わんが

84 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>82
まぁカルビとビビンパは旨いからええやん

86 名無しさん@おーぷん ID:vgt

文化に勝ち負けも優劣もないってそれ一

88 名無しさん@おーぷん ID:3QW

>>86
中共ウイルスで如実に表れとるやん

87 名無しさん@おーぷん ID:3QW

炊け

89 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>87
炊くって米に限定して使う狭義な言葉でぶっちゃけ蒸すやろ

94 名無しさん@おーぷん ID:3QW

>>89
いや煮るのが近いやろ
蒸すのは蒸気であっためるやつやろ?

95 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>94
確かに煮るか

98 名無しさん@おーぷん ID:74p

>>95
細かいこと言うなら煮た後蒸してる

92 名無しさん@おーぷん ID:74p

自炊してわかったけど美味しいものってだいたいトマトと玉ねぎに旨味成分たよってるんだよね
それが基本食材にない和食はたしかに異質な気がする

97 名無しさん@おーぷん ID:yJd

イギリスは飯が不味いのは土地も痩せてるからなあ

100 名無しさん@おーぷん ID: QQH

カルビって大体は牛だけど豚や鶏にも使うんやな
今賢くなったわ

106 名無しさん@おーぷん ID:qp0

ロシア料理とか全部つかうやろ
というか世界のだいたいの料理が使うって

109 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>106
揚げるあったか?

110 名無しさん@おーぷん ID:b0L

>>109
ピロシキは?

113 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>110
うーむ、なるほど

111 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>109
言うて日本の揚げるもテンプラとかやろ?それが有りならたぶん他の国もあるやろ

107 名無しさん@おーぷん ID:Hf0

和食はたくさん油使ったり大きな火力を使えない歴史の中で発展したんやから
調理法の多様さでは中華にはかなわんよ
朝一回炊いて後は冷や飯の文化やったんやし

115 名無しさん@おーぷん ID: QQH

ちなみにそばの消費量は日本より圧倒的にロシアの方が上

これ豆な

116 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

>>115
マ?なんで?

120 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>116
ロシア人そばの実大好きだから

125 名無しさん@おーぷん ID:AvC

>>115
ガレットやろ

レス125の画像1 https://i.imgur.com/YWVH22l.jpg

127 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>125
それフランス。そもそもロシアンはそんな洒落た食べ方しない

カーシャ。蕎麦の実のおかゆ
レス127の画像1 https://i.imgur.com/LgvFJxx.jpg

117 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

そばの実として食うとかか?

119 名無しさん@おーぷん ID:AvC

「美味ければ健康も見た目も関係無いで!」
って調理は韓国と日本くらいやないかなと思うで

123 名無しさん@おーぷん ID:yJd

蕎麦は痩せた土地でこそ育つ有能やからな

128 名無しさん@おーぷん ID:AvC

激辛そば粥をプータンで食ったことあるで
激辛料理も和食にはないわね

129 名無しさん@おーぷん ID:yJd

日本野球なんて韓国との結びつきが強いのにおんjにも韓国の話するとシュバってくる連中おるのホンマ謎

130 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>129
文化と政治を混合する人はちょっと好きになれないわね

131 名無しさん@おーぷん ID:9YJ

ワイは文化的にキライやからセーフ

136 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>131
でも焼き肉もビビンパもうまいやろ?
文化の全てを好きになる必要はないが十嫌いで百叩く必要もないで

133 名無しさん@おーぷん ID:CYQ

納豆キムチ最強なのにな
味はもちろん納豆菌と乳酸菌の相性も良い
ぬか漬け食べない最近の日本人にキムチはうってつけや

134 名無しさん@おーぷん ID:x3A

イタリアに蒸し料理無いっていうから調べたら普通に蒸し野菜あって草

138 名無しさん@おーぷん ID:yJd

餃子っぽい料理はどこにでもあるよなあ

139 名無しさん@おーぷん ID:x3A

ガレットはフランスのがうまいわ

140 名無しさん@おーぷん ID: QQH

蕎麦とじゃがいもと豆はどんな所でも育つから割と世界中で重宝されとる





なお米

141 名無しさん@おーぷん ID:2yH

蟹を醤油でつけた奴食べたいわ中国のやつ

142 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>141
台湾やね

144 名無しさん@おーぷん ID:qp0

日本だけを特別視したがる人は世界を一ミリも見たことない人よね
江戸時代の国学者みたいな
鎖国されてるわけじゃないんだからちょっくら見てくればええのに
もちろん和食はすごいと思うけどね

145 名無しさん@おーぷん ID:s4A

イギリス「料・・・理・・・?」

147 名無しさん@おーぷん ID: QQH

>>145
ローストビーフってイギリス料理

148 名無しさん@おーぷん ID:2yH

ワイ日本の飯じゃ無いと多分食えないわ
偏食やし外国と日本味付けかなり違いそうやし

164 名無しさん@おーぷん ID:REn

世界の家庭料理パッって作れるようになりたいわ
レシピ自体は簡単なの多いやろうし
けど材料だの調味料だのコストだのなんだかんだで和食つくってるほうが満足度もコスパも手間も高いんやろうなあ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590156852/
【朗報】料理において生、焼く、煮る、蒸す、揚げる全部を使うのは和食だけ

ランダム記事紹介

コメント

無知が中途半端な知識と思いつきで立てちゃった恥ずかしいスレ

>>89
軽く煮るのを炊くっていうのあるやろ、関西限定か知らんが

こういうスレ好き
知識が段々増えて行ってスレ主が一番得してる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です