「カセットテープ」とか言う謎に生き残ってる奇跡の規格ww
1 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
1962年開発なのに、今でもヨドバシでもヤマダ電機でも
オーディオコーナー行けばCDラジカセが各社、多数売っている。
テープ本体も基本、どの電機屋でも手に入るし、ダイソーにもある。
なのに、1991年発売し一世を風靡したMDは息をしていない。
カセットはMDに取って代われたハズだったのに...
ちなみにCDは1982年ごろ発売
2 名無しさん@おーぷん ID:jn9z
MD当時も楽曲が予め入ってるMDってあんま見なかったな
4 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
>>2
確かにカセットテープはCDと同じく
レコード会社から出てたな
- 【櫻坂46】守屋麗奈さん、擬態して生きている事が判明
- 【画像】10円で投げ売りされてるカップ焼きそばw
- 【画像】部長「あのさあ…お辞儀ハンコしろよ…(ドン引き)」社員「お辞儀ハンコってなんだよ…(ドン引き)」
- 【画像】AIにチャーハン作ってるJKの画像生成してもらったwwwwwwww
- 国際原子力機関IAEA、イランから査察官が退去と発表…核開発監視いっそう困難に!
- 【闇深?】SKE48メンバー「そのうち判明するけど…ある事で運営とバトルしたが負けた…本当に嫌な事…泣きたくなる…」
- 【画像あり】「胸の周りがキツくて身体のラインがはっきり出てしまう」名門女子高、制服のデザインで紛糾!!!→
- 投票に行かない奴ってなんで???
- 与田祐希、魅力の限界突破!!!【乃木坂46】
- 【日向坂46】DeNAの選手も思わずニッコリ!小坂菜緒が始球式でノーバン投球に成功!!
- ニトリで買ったベッド4000円払って組み立ててもらったんだけど
- コルビー米国防次官「北朝鮮は米国にとって脅威ではない」「米軍は北朝鮮との戦いと中国との戦いを同時にこなす用意はできないので、韓国は圧倒的自衛責任...
6 名無しさん@おーぷん ID:Uxc6
夏は伸びちゃうからな
7 名無しさん@おーぷん ID:XzHP
LDはっとっくの昔に滅びたというのに
9 名無しさん@おーぷん ID:M8m0
レコードとか言うなぜか生き残ってる規格
12 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
MDもLDも好きだったのに廃れた
14 名無しさん@おーぷん ID:XzHP
うちにLDデッキまだあるけどもう動かんかもしれん
15 名無しさん@おーぷん ID:24xp
カセットは何に需要が残ってるんやろ
17 名無しさん@おーぷん ID:taXh
>>15
年寄りやろ
18 名無しさん@おーぷん ID:RrHK
>>15
一部でアナログ回帰でファッション的な流行してるらしい
19 名無しさん@おーぷん ID:PmqZ
カセット…アナログ媒体で保存出来る
CD…ブルーレイと規格が同じなので物理的な使い回しがしやすい
MD…独自規格な上容量的な意味でももUSBやSDカードが出てきたせいで用済み
23 名無しさん@おーぷん ID:OY2U
>>19
はえー
21 名無しさん@おーぷん ID:ahF0
MDってなんやったんやろ
ワイ1回も見たことないまま
消えていった
24 名無しさん@おーぷん ID:BzT7
>>21
MDの小型化は革命的やったわ
それまでCDプレイヤー持ち歩いて曲聴いてたしな
25 名無しさん@おーぷん ID:v7n7
MD好きやったな
28 名無しさん@おーぷん ID:4sMO
A面B面という死語
33 名無しさん@おーぷん ID:rozR
MDはソニーに金払わんと製造できなかったからテープほど定着しなかった
37 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
そういえばガラケーで音楽聴いてた時もあったな
38 名無しさん@おーぷん ID:bScq
CD普及しだして約40年だし、そろそろカセットメーン世代も滅ぶやろ
39 名無しさん@おーぷん ID:rozR
テープ←安価でロイヤリティもなく製造できるため低価格化が進んだ
メタルテープ←高品質化で製品の差別化
レコード←プレス製造のため超安価、旋盤技術があるなら素人でも作れる
CD←製造機器の導入コストはあるもののプレス製造のため安価なため普及
LD←製造機器も再生機器も高く、高コストのためマニアにしかうけず
VHS←テープとおなじ
ベータ←メディア製造にロイヤリティがいるのと再生機器の高さからマニアしか買わず
MD←録音再生機器の製造にもロイヤリティ、メディアの製造にもロイヤリティがかかって低価格メーカーが参入できなかった。より汎用性の高いシリコンオーディオの登場により駆逐された
41 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
録画できるMDが出れば流行るかも
46 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
もしかしてMDが流行ったのって日本だけとか?
53 名無しさん@おーぷん ID:rozR
MO←磁気記録なのででかいMDみたいなもの、ソニーはあまり絡んでない。ただメディアが高くてバックアップ用途とか長距離輸送、法規的に長期保存がさだめられた書類の保管とかにしか使われなかったせいか、覇権はとれずに消えていった。
PD←CD規格を磁気記録方式に変えたタイプのもの。再生機器はCDと互換性があり容量もほぼおなじ。より互換性の高いCD-Rがでて居なくなった
54 名無しさん@おーぷん ID:rozR
日本でそれなりに知名度のあるメディアは網羅できたかね
8トラックとかオープンリールとかもいれるとかなりカオスになるから省いたけど
56 名無しさん@おーぷん ID:qSb8
>>54
まだLD忘れてるやろ
55 名無しさん@おーぷん ID:idAb
UMDもBlu-rayもSONYがやらかしたせいでなかなか流行らんよな
58 名無しさん@おーぷん ID:rozR
>>55
Blu-rayは製造コストがね
UMDはそのまんまMDの呪いをひきついだうえで
まともな再生機器がPSPくらいしかなかったのが死因
61 名無しさん@おーぷん ID:qSb8
今はSDカードかUSBメモリーやな
便利になったわ
63 名無しさん@おーぷん ID:Pe3n
MDの未来ガジェット感嫌いやなかったから流行らなかったのかなしい
67 名無しさん@おーぷん ID:q7yc
確か昔懸賞で当たった
カセットテープで録画できるカメラあったな
実家の物置に母ちゃんが捨ててないならまだあるかもや
69 名無しさん@おーぷん ID:6i2M
MDは完全定着する前にiPodが来ちゃったイメージや
77 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
DCCとか言う規格覚えてるやつww
MDより音良かった上に、従来のカセットテープとの互換もあるのに
流行らずw
85 名無しさん@おーぷん ID:zFLG
>>77
DCCは頭出しが遅かったのと
高級アナログテープには音質で負けてたので普及しなかった
78 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
79 名無しさん@おーぷん ID:lM8d
カセットとオープンリールを足して、
2で割った、Lカセットってあったよ。
朝短命だったがな。
81 名無しさん@おーぷん ID:rkIr
クラウド発展してUSBもこうなるんやろな
83 名無しさん@おーぷん ID:x6ct
昔のパソコンゲーム レリクスはカセットテープから読み出してた
>テープ版の読み込みについては実際に調べた方がいるようで、オープニングデモまで4分22秒、
>ゲーム開始まで3分55秒、最初のシーンから次のシーンまで3分47秒とのこと。
>クイックディスクを使った暗黒要塞では約8秒だが、これより更に頻回にロードが入る。
>ちなみにレリクスにはセーブ機能がないため、死んだら最初から。
>まあどちらも惨いとこには変わりはないが、そうとうのんびりした時代だった。
84 名無しさん@おーぷん ID:qWFO
フロッピーはまだどっかで生きてるんかな
86 名無しさん@おーぷん ID:oGGT
CDは商業用に発売されたものでもそろそろ読み込めなくなるかもしれないらしいな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630627571/
「カセットテープ」とか言う謎に生き残ってる奇跡の規格ww
- 【動画】最近の地下アイドルJKさん、ギリギリすぎる水着で踊りまくるwwwwww
- 旅行サイトのAgoda、国にガチ説教され悪質ビジネス扱いへ
- 【速報】桜島、ガチでヤバい
- 【悲報】阿部寛さん、SNSで炎上して人生終了してしまうwwwwww
- 【悲報】恋愛番組の東大卒美女(27)、なぜかフラれまくり番組崩壊
- 【画像】外人、ダンダダンにブチギレ「もう2025年ですよ?日本の漫画家達はいつまで日本人男性だけが対象の漫画を描いてるの?」
- 【警告】日本の男性に『前立腺がん』が急増 → 原因がこれらしい…
- 【警告】40代でも若く見える人の共通点、絶対にこれ…
- 【悲報】中居正広、けつなあな確定か 「次は普通のやろうね」
- 【画像】ワイ「AI!JKがチャーハン作ってる画像を出して!」AI「OK!」
- 【動画】Pornohub本社、社内の様子が完全に無法地帯wwwwwww
- 【悲報】ラオスの買春ロリコン日本人男性、お前らの想像の50000倍邪悪
- 【朗報】 「ダンダダン」2期、初回からエチエチシーンで覇権へwww
- 【速報】遠野なぎこの自宅から遺体発見 遺体は遠野さんの可能性
- 【悲報】数学五輪のアメリカチーム、初めて中国を破るも何かがおかしいwwww
ランダム記事紹介
- レッドブルの角田裕毅、F1イギリスGP予選Q2敗退に「パワーのロスがなければQ3進出は十分に可能だった」
- 【櫻坂46】守屋麗奈さん、擬態して生きている事が判明
- もしもラッセルがメルセデスから移籍するならどこに行く?どこが拾いそう?
- 【キングダム】842話感想 騰が光を語ってる隙に、寧姫が飛び降りしてしまう!が…
- 与田祐希、魅力の限界突破!!!【乃木坂46】
- 【速報】桜島、ガチでヤバい
- 角田裕毅はフェルスタッペンと違うセットアップでマシンの性能を最大に引き出そうとしているとレッドブル代表
- 名誉毀損無罪「帝国の慰安婦」パク・ユハ教授に刑事補償支給=韓国の反応
- 【訃報】漫画家さん、心筋梗塞で亡くなる。代表作に「ToHeart」
- 【悲報】鹿児島県、しれっとヤバいことになる (動画あり)
- 【日向坂46】DeNAの選手も思わずニッコリ!小坂菜緒が始球式でノーバン投球に成功!!
- 【警告】40代でも若く見える人の共通点、絶対にこれ…
- 【闇深?】SKE48メンバー「そのうち判明するけど…ある事で運営とバトルしたが負けた…本当に嫌な事…泣きたくなる…」
レコードは聞こえない周波数まで録音されているみたいな話は見かけたが
実際は知らん
音質ならDATじゃね、もう機器は製造されてないから
それこそロストテクノロジーになりそうだけど
MDドライブ搭載のPCとかあったけど覚えてる人いるかな
SACDが普及して欲しかったなぁ
懐かしいなーMD
学生時代の象徴みたいなアイテムだよ