「カセットテープ」とか言う謎に生き残ってる奇跡の規格ww
1 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
1962年開発なのに、今でもヨドバシでもヤマダ電機でも
オーディオコーナー行けばCDラジカセが各社、多数売っている。
テープ本体も基本、どの電機屋でも手に入るし、ダイソーにもある。
なのに、1991年発売し一世を風靡したMDは息をしていない。
カセットはMDに取って代われたハズだったのに...
ちなみにCDは1982年ごろ発売
2 名無しさん@おーぷん ID:jn9z
MD当時も楽曲が予め入ってるMDってあんま見なかったな
4 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
>>2
確かにカセットテープはCDと同じく
レコード会社から出てたな
- 【日向坂46】長濱ねると井口眞緒も登場!!1期生OGで『ひらがなけやき』を披露!!
- 【ポリコレ終了】映画『白雪姫』が大炎上した結果、実写版『塔の上のラプンツェル』の制作が中止に
- 【悲報】退職代行の「モームリ」、既に296名の退職代行を敢行wwwwwwww
- 【画像】最近のJKさんiPhoneからアンドロイドに移行してしまうw
- なぜ欧州や中東は、大航海時代までアフリカ内陸に踏み込まなかったのか?
- 【画像】6期生お見立て会のガチ感想wwwwwwwww
- 10代5人の乗った車が標識に激突、前輪がほぼ平行になる
- 【中国】習近平体制が発足した2012年以降、海外で難民申請をした中国人が100万人を突破 米NYで難民申請中の中国人「中国に引き戻される」「送還...
- 山下美月ちゃんの「料理をしながら聴きたい曲」がコチラ!!!【元乃木坂46】
- 【画像】「フジテレビ女子アナ特番」が、ガチで凄いwwwwww
- 【画像】親知らずを抜いたアイドルの顔面貼ってくwwwwwwwww
- 女だけど不倫から抜け出せなくなった
- どうすれば太平洋戦争勝てたんや?
- 【朗報】小栗有以さん出演のショートドラマが160万再生8万いいねで地味にバズってる模様【AKB48ゆいゆい】
6 名無しさん@おーぷん ID:Uxc6
夏は伸びちゃうからな
7 名無しさん@おーぷん ID:XzHP
LDはっとっくの昔に滅びたというのに
9 名無しさん@おーぷん ID:M8m0
レコードとか言うなぜか生き残ってる規格
12 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
MDもLDも好きだったのに廃れた
14 名無しさん@おーぷん ID:XzHP
うちにLDデッキまだあるけどもう動かんかもしれん
15 名無しさん@おーぷん ID:24xp
カセットは何に需要が残ってるんやろ
17 名無しさん@おーぷん ID:taXh
>>15
年寄りやろ
18 名無しさん@おーぷん ID:RrHK
>>15
一部でアナログ回帰でファッション的な流行してるらしい
19 名無しさん@おーぷん ID:PmqZ
カセット…アナログ媒体で保存出来る
CD…ブルーレイと規格が同じなので物理的な使い回しがしやすい
MD…独自規格な上容量的な意味でももUSBやSDカードが出てきたせいで用済み
23 名無しさん@おーぷん ID:OY2U
>>19
はえー
21 名無しさん@おーぷん ID:ahF0
MDってなんやったんやろ
ワイ1回も見たことないまま
消えていった
24 名無しさん@おーぷん ID:BzT7
>>21
MDの小型化は革命的やったわ
それまでCDプレイヤー持ち歩いて曲聴いてたしな
25 名無しさん@おーぷん ID:v7n7
MD好きやったな
28 名無しさん@おーぷん ID:4sMO
A面B面という死語
33 名無しさん@おーぷん ID:rozR
MDはソニーに金払わんと製造できなかったからテープほど定着しなかった
37 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
そういえばガラケーで音楽聴いてた時もあったな
38 名無しさん@おーぷん ID:bScq
CD普及しだして約40年だし、そろそろカセットメーン世代も滅ぶやろ
39 名無しさん@おーぷん ID:rozR
テープ←安価でロイヤリティもなく製造できるため低価格化が進んだ
メタルテープ←高品質化で製品の差別化
レコード←プレス製造のため超安価、旋盤技術があるなら素人でも作れる
CD←製造機器の導入コストはあるもののプレス製造のため安価なため普及
LD←製造機器も再生機器も高く、高コストのためマニアにしかうけず
VHS←テープとおなじ
ベータ←メディア製造にロイヤリティがいるのと再生機器の高さからマニアしか買わず
MD←録音再生機器の製造にもロイヤリティ、メディアの製造にもロイヤリティがかかって低価格メーカーが参入できなかった。より汎用性の高いシリコンオーディオの登場により駆逐された
41 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
録画できるMDが出れば流行るかも
46 名無しさん@おーぷん ID:5ECb
もしかしてMDが流行ったのって日本だけとか?
53 名無しさん@おーぷん ID:rozR
MO←磁気記録なのででかいMDみたいなもの、ソニーはあまり絡んでない。ただメディアが高くてバックアップ用途とか長距離輸送、法規的に長期保存がさだめられた書類の保管とかにしか使われなかったせいか、覇権はとれずに消えていった。
PD←CD規格を磁気記録方式に変えたタイプのもの。再生機器はCDと互換性があり容量もほぼおなじ。より互換性の高いCD-Rがでて居なくなった
54 名無しさん@おーぷん ID:rozR
日本でそれなりに知名度のあるメディアは網羅できたかね
8トラックとかオープンリールとかもいれるとかなりカオスになるから省いたけど
56 名無しさん@おーぷん ID:qSb8
>>54
まだLD忘れてるやろ
55 名無しさん@おーぷん ID:idAb
UMDもBlu-rayもSONYがやらかしたせいでなかなか流行らんよな
58 名無しさん@おーぷん ID:rozR
>>55
Blu-rayは製造コストがね
UMDはそのまんまMDの呪いをひきついだうえで
まともな再生機器がPSPくらいしかなかったのが死因
61 名無しさん@おーぷん ID:qSb8
今はSDカードかUSBメモリーやな
便利になったわ
63 名無しさん@おーぷん ID:Pe3n
MDの未来ガジェット感嫌いやなかったから流行らなかったのかなしい
67 名無しさん@おーぷん ID:q7yc
確か昔懸賞で当たった
カセットテープで録画できるカメラあったな
実家の物置に母ちゃんが捨ててないならまだあるかもや
69 名無しさん@おーぷん ID:6i2M
MDは完全定着する前にiPodが来ちゃったイメージや
77 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
DCCとか言う規格覚えてるやつww
MDより音良かった上に、従来のカセットテープとの互換もあるのに
流行らずw
85 名無しさん@おーぷん ID:zFLG
>>77
DCCは頭出しが遅かったのと
高級アナログテープには音質で負けてたので普及しなかった
78 名無しさん@おーぷん ID: JHuj
79 名無しさん@おーぷん ID:lM8d
カセットとオープンリールを足して、
2で割った、Lカセットってあったよ。
朝短命だったがな。
81 名無しさん@おーぷん ID:rkIr
クラウド発展してUSBもこうなるんやろな
83 名無しさん@おーぷん ID:x6ct
昔のパソコンゲーム レリクスはカセットテープから読み出してた
>テープ版の読み込みについては実際に調べた方がいるようで、オープニングデモまで4分22秒、
>ゲーム開始まで3分55秒、最初のシーンから次のシーンまで3分47秒とのこと。
>クイックディスクを使った暗黒要塞では約8秒だが、これより更に頻回にロードが入る。
>ちなみにレリクスにはセーブ機能がないため、死んだら最初から。
>まあどちらも惨いとこには変わりはないが、そうとうのんびりした時代だった。
84 名無しさん@おーぷん ID:qWFO
フロッピーはまだどっかで生きてるんかな
86 名無しさん@おーぷん ID:oGGT
CDは商業用に発売されたものでもそろそろ読み込めなくなるかもしれないらしいな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630627571/
「カセットテープ」とか言う謎に生き残ってる奇跡の規格ww
- 【画像あり】乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言われた
- 【悲報】タレントU、テレビ各局で名前を共有されて使用ゼロへ!実質終了かwwwwwwwwwwwwwwwwwww【フジテレビ問題】
- 【画像】グラビアアイドルさん「撮影はすごく恥ずかしかったです」
- 【朗報】ジャンポケ斎藤、菓子職人になっていた
- 【朗報】株価が乱高下するなか「ゆうこりん株」が爆騰wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】小栗有以さん出演のショートドラマが160万再生8万いいねで地味にバズってる模様【AKB48ゆいゆい】
- 【画像】エイプリルフールネタが過激過ぎたソシャゲ、BANされるwwwww
- 【画像】広瀬すずさん(26)の太ももwwwww
- 【悲報】大泉洋さん、過去のやらかしがバレてガチで炎上か
- 【悲報】焼肉食べ放題でのワイ「やげん軟骨5人前・・・っと」周りの人達「ちょっと待て!お前・・・」
- 【悲報】マツコの知らない世界で「40代からの婚活」が特集された結果wwwwwwwwwwww
- 【画像】「フジテレビ女子アナ特番」が、ガチで凄いwwwwww
- 女だけど不倫から抜け出せなくなった
- 【朗報】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなる
ランダム記事紹介
- 【画像】6期生お見立て会のガチ感想wwwwwwwww
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 渡部聖弥のあだ名、「せいやん」にほぼ決まる
- 山野辺さん、幸運の御守り説
- 【悲報】焼肉食べ放題でのワイ「やげん軟骨5人前・・・っと」周りの人達「ちょっと待て!お前・・・」
- 【画像あり】乗せ放題のラーメン店でこれやったら「タダだとなんでも取る卑しい野郎」とか言われた
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 【悲報】大泉洋さん、過去のやらかしがバレてガチで炎上か
- 【日向坂46】長濱ねると井口眞緒も登場!!1期生OGで『ひらがなけやき』を披露!!
- 山下美月ちゃんの「料理をしながら聴きたい曲」がコチラ!!!【元乃木坂46】
- 【敗戦】西武ファン集合(2025.4.6)
- 【朗報】小栗有以さん出演のショートドラマが160万再生8万いいねで地味にバズってる模様【AKB48ゆいゆい】
レコードは聞こえない周波数まで録音されているみたいな話は見かけたが
実際は知らん
音質ならDATじゃね、もう機器は製造されてないから
それこそロストテクノロジーになりそうだけど
MDドライブ搭載のPCとかあったけど覚えてる人いるかな
SACDが普及して欲しかったなぁ
懐かしいなーMD
学生時代の象徴みたいなアイテムだよ