社会人で普段読書しないやつが50%以上←これ
1 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
やべぇだろ
逆に普段何してるんだよ
- 関西の女子アナさん、腋と胸にステータスを全振りしてしまう
- 某海外サイトでホテルを予約した利用客、現地に到着すると「ありえない光景」に直面してしまい……
- 【w】共産党区議「自民党の中で一番総理にふさわしい人です!石破首相、まだやめないで!#石破やめるな 」
- 【悲報】中学校教師(60)、勤務後にコンビニでバイトして170万円の副業収入wwwwwww
- 【胸糞動画】比例当選した日本保守党・百田尚樹代表、自党の落選者の前で参議院議員を目指す人を扱き下ろす「僕みたいな大金持ちはどうでもええ。しょーも...
- 【櫻坂4期生】松本和子『IDOL3.0 PROJECT』にアスカ名義で参加していた!?【WHITE SCORPION・Rain Tree】
- 【画像】彡(^)(^)「加藤一二三の青年時代?不細工なんやろなぁwww」
- MV『なぜ僕たちは走るのか』のエキストラさん、自我を出すwwwww
- 【画像】麻雀トッププロ「VTuberの麻雀大会?…っしw俺が本物の麻雀って奴を教えてやりますかwww」ゴキゴキ→
- 【超速報】川越シェフ、水騒動について『暴露』キタァアアアアーーーーー!!
- 昭和おじさん「オレンジレンジはクソ」 令和キッズ「オレンジレンジええやん!」
- アメ車「よっしゃ!日本人好みの落ち着いた見た目でコンパクトな車を開発したぞ!」 →
- 【画像】参政党さやさん(43)の夫、我々の想像を超えてくる
8 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
自己啓発本とか馬鹿にされてるけど確実に読むほうがええわ
10 名無しさん@おーぷん ID:udHc
社会人にもなって読書www
そんなの学生のうちに卒業しなよwww
12 名無しさん@おーぷん ID:vqu9
逆にどんな本読むの?
本なんか学校の教科書とジャンプしか読んだことねぇよ
18 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>12
仕事に役立ちそうな本とか
単純に趣味や教養が増えるようなのでもええと思うが
13 名無しさん@おーぷん ID:nUL3
読書って時間もったいなやんおもんないし
その時間でゲームしたり野球見る方がマシ
22 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>13
むしろ読書しないほうがもったいない気がする
数年働いて得られるような大事と思えるような教訓でも実はそこらへんにおいてる本に書いてあったりするからな
14 名無しさん@おーぷん ID:nUL3
漫画とかならわかるけどな
15 名無しさん@おーぷん ID:pJfU
実行できる本でなければうんこ
16 名無しさん@おーぷん ID:SApv
会社で仕事に必要な本しか読まんけどそれって読書に入れていいん?
19 名無しさん@おーぷん ID:vqu9
>>16
それは読書ってか勉強やない
20 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>16
むしろワイはそういうのをイメージしてた
17 名無しさん@おーぷん ID:ixsw
読むけど90%小説だから業務に全く関係ない
21 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
専門書とはまた違って
仕事哲学とか、コミュニケーション技術とか
23 名無しさん@おーぷん ID:SApv
>>21
なんかそういうの読むとイライラしてくるんだよね
すぐそうじゃねーだろアホかって思っちゃう
26 名無しさん@おーぷん ID:vqu9
ワイも人の話聞いたりネットのコラム読んで学ぶことはあるけど
有名人著ってことになってるゴーストライターが書いた本読んで学べることって払った金額や時間以上のものがあるもんかね
30 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>26
本も精査せなあかんとは思うけどな
ワイも一から十まで全部読んでるわけじゃないし
目次見てそっ閉じするような本も多い
31 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
多くの人って何年も働いて自分の経験から、仕事ってのはこうやとか、人との接し方を学んだりすると思うけど
本当にいい本読めば一日で少なくとも知識としては身につくわけだからな
実践できるかどうかは置いといて
34 名無しさん@おーぷん ID:2MHW
小説みたいな娯楽書以外の本て
まとめれば3行くらいで説明できるものをツラツラ水増しして書いてるからクソやわ
ファスト映画みたいに的確に内容をまとめたものをか何かを誰か出してくれんかな
36 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>34
実際そういう本も多いから、ぶっちゃけそういうのは読まなくてもええと思う
読んだ人の感想とかだけ見ておいて
35 名無しさん@おーぷん ID:Q5rX
社員教育で本を読ませるならビジネス本よりも
自分のところの商材に関する専門書読ませた方が良いと思うわ
37 名無しさん@おーぷん ID:JGzK
いやいや読書なんかいらんやろ社員教育に
始業前にモチベーションアップ株式会社のポスター声出なくなるまで叫ばせてりゃええねん
39 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>37
モチベーションアップのポスターはなぁ・・・
内容自体はええこと書いてると思うんやけど
あれをみてよーし頑張るぞ!ってなるやつがどれだけおるかやな
42 名無しさん@おーぷん ID:JGzK
>>39
アホやなあ
声出なくなるまで叫ばせればな、やる気や叫ぶ内容なんかどうでもええねん
やりたなくなるなねん叫ぶのを
そういうことやねん
40 名無しさん@おーぷん ID:hQ1z
>>37
技術系は社会人になっても勉強が必要
学生時代の知識だけじゃついていけなくなる
ワイはDXがどうとかで最近はプログラミングの勉強してるわ
44 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
DXって技術的なテクニックよりも、むしろ業務設計とか抽象的な話を理解したり整理する能力のほうが重要な気がするんやが
46 名無しさん@おーぷん ID:hQ1z
>>44
そんなもんは普段の仕事の中で身に付くから大丈夫やで
48 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
そこが落とし穴というか罠だと思うんだよな
みんな自分を過信しすぎだと思う
53 名無しさん@おーぷん ID:G4DZ
読書いうたら文学系のものな語感やなあ
技術書やビジネス書を読書っていうよりか勉強って感じする
54 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>53
確かに
そういう自己研鑽みたいなことしてるやつも意外と少ないんかな
55 名無しさん@おーぷん ID:k9G8
自分のいる業界に必要なものはどんどん読むべきだわ
本だけじゃなくてデータとかつべの動画とかもチェックすべき
英語もできるようになった方がいい、日本が遅れてるものもあるから
56 名無しさん@おーぷん ID:G4DZ
あらすじだけとか結末だけおしえてみたいな風潮強いから
読書みたいな時間かかることはなかなかやらんのやろな
57 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>56
実際現代は効率が重視されるからそれは正しいと思うわ
本当に3行でまとめられるような本もあるにはあるし
ただ、しっかり読んだほうが良いタイプの本もある
59 名無しさん@おーぷん ID:cxgF
自己啓発本くらいしか読まんな
専門書は理解できへんから
自己啓発本ええでアレ
あんなんなろうより酷いご都合主義主人公絶対肯定世界やのに何か真っ当な読書扱いしてもらえるし
60 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>59
自己啓発本も結構いろいろあるもんなあ
ええこと書いてる本とかもあるんやけどな
61 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
自分のストレスを減らすという意味でも読書はしたほうが良い
考え方やモノの見方が変わるだけでも全然違う
64 名無しさん@おーぷん ID:n3Lm
自己啓発本はポルノと一緒やから読み過ぎには注意やな
65 名無しさん@おーぷん ID: 1mzI
>>64
そうなんか
ものによるんじゃないのか
明らかにやべえ本もあるにはあるけど
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681024041/
社会人で普段読書しないやつが50%以上←これ
- 【悲報】はんにゃ、結婚と離婚を同時発表wwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】IKEAで即死トラップが発見されるwwwwwwwwww
- MV『なぜ僕たちは走るのか』のエキストラさん、自我を出すwwwww
- 【愕然】父「なんか臭うな」弟「それ妹のワキガだよ!w」 → 結果・・・・・・
- 【愕然】マッチング女「あのね、当日多分驚くことあると思う、嫌なら帰ってね」 → 当日・・・・・・
- 昭和おじさん「オレンジレンジはクソ」 令和キッズ「オレンジレンジええやん!」
- 【画像】彡(^)(^)「加藤一二三の青年時代?不細工なんやろなぁwww」
- 【画像】過疎村のニート、ガチでレベチwwwwwww
- 受け子(39)「息子さんが不倫妊娠で示談金」女性警官(35)「耳遠くてねぇ、300万?持ってくわね~」→結果
- 【櫻坂4期生】松本和子『IDOL3.0 PROJECT』にアスカ名義で参加していた!?【WHITE SCORPION・Rain Tree】
- アメ車「よっしゃ!日本人好みの落ち着いた見た目でコンパクトな車を開発したぞ!」 →
- いしだ壱成(50) ふさふさwwwww(画像あり)
- 【悲報】石破茂(2007)「選挙に負けたのに続投は理屈が通らない。私なら即座に辞めて落選者に謝って回る」 →
- 【悲報】中学校教師(60)、勤務後にコンビニでバイトして170万円の副業収入wwwwwww
- 【悲報】みぃちゃんの漫画、最新話がヤバすぎてコメ欄が荒れてしまう……
ランダム記事紹介
- トランプ「日本と貿易交渉妥結…日本相互関税25%から15%に」=韓国の反応
- 昭和おじさん「オレンジレンジはクソ」 令和キッズ「オレンジレンジええやん!」
- 海外「日本よ、本当にありがとう」 『ベルサイユのばら』がフランス革命記念日にヨーロッパでトレンドに
- 日本の与党、参議院でも過半数失敗=韓国の反応
- 【画像あり】アゴが凄い日本人ユーチューバー、海外でニュースにwwwwwwwwww
- 関西の女子アナさん、腋と胸にステータスを全振りしてしまう
- 【櫻坂4期生】松本和子『IDOL3.0 PROJECT』にアスカ名義で参加していた!?【WHITE SCORPION・Rain Tree】
- 海軍観艦式、9月に釜山で開催…日本の海上自衛隊は来ない=韓国の反応
- MV『なぜ僕たちは走るのか』のエキストラさん、自我を出すwwwww
- 元F1王者、2026年のメルセデスについて「ラッセルとフェルスタッペンのラインナップこそ理想的」
読書はせんけどのぐそはよくするわ
パソコンとスマホが普及して本は環境破壊に加担しているものの一つに成り下がってしまった。
時代は動いているのだから仕方ありませんね