土偶←アート性あってかっこいい 埴輪←幼児の粘土遊び

1 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

なぜなのか
レス1の画像1 https://i.imgur.com/tkQuGMW.jpg
レス1の画像2 https://i.imgur.com/M8NB0k7.jpg

土偶

2 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

レス2の画像1 https://i.imgur.com/gcUgOnX.jpg
レス2の画像2 https://i.imgur.com/S4yCLpC.jpg

5 名無しさん@おーぷん ID:jjyn

>>2
なんでこのポーズなんやろな
かわいい

9 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>5
仏教的な意味はなかったっけ
ちょうどその頃に仏教伝来したらしいし

12 名無しさん@おーぷん ID:jjyn

>>9
この丸は輪廻転生って感じやな
死後転生するのを願ったわけや

31 名無しさん@おーぷん ID:Zhiu

>>2
ポーズの面白さだけでゴリ押ししてるよな

4 名無しさん@おーぷん ID:wLzD

ある種ただの埋蔵品やねんし素人仕事やねんやろうな

6 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>4
埴輪はたしか外にも飾ってあったはずやぞ
こんなクオリティーなのに

8 名無しさん@おーぷん ID:wLzD

>>6
はえ~
実際誰が作ってんねんやこれ

7 名無しさん@おーぷん ID:7Ctj

色がチープなんだよな埴輪は

10 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>7
これ

11 名無しさん@おーぷん ID:Yc0g

古代エジプト人「ピラミッド!」古代ギリシャ人「哲学!芸術!科学!戦争!」

日本人「土こねこねたのちい?」

よく追いついたよな

14 名無しさん@おーぷん ID:iZhE

>>11
でかい川の側以外はそんなもんやろ

16 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>11
当時のエジプトって今より緑豊かだったらしわね

32 名無しさん@おーぷん ID:BBV6

>>16
実際はそれほど変わってなかったりする
レス32の画像1 https://i.imgur.com/wLctRIR.jpg
レス32の画像2 https://i.imgur.com/tAs5O5V.jpg

18 名無しさん@おーぷん ID:mleH

>>11
ゲルマンとかガリアとかやないかな比較するとしたら
文明圏の辺境から天下取ったつながり

33 名無しさん@おーぷん ID:aNx0

>>11
ジャップはこねこねしてる期間が長かっただけで土器自体は最古の化学技術らしいぞ
まぁでも中国父さんがいなかったら琉球とか13世紀まで狩猟しとるしずっとこのままやったろうけど

13 名無しさん@おーぷん ID:5jij

ミニマリズムがキテたんやろな

15 名無しさん@おーぷん ID:ZxJv

埴輪の適当に作った感

19 名無しさん@おーぷん ID:lRIs

当時の萌えフィギュアだった可能性

22 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>19
まあデフォルメしてるっぽいよな

23 名無しさん@おーぷん ID:SNDB

>>19
こいつらも下から覗いてパンツ見たりするんかな

21 名無しさん@おーぷん ID:ZxJv

当時の権力者がよくこんな造形のものを墓に埋めるの認めたよね
案外権力者含めてみんなふざけてたのかな

24 名無しさん@おーぷん ID:pdS4

火焔式土器はあれ普段使いはしてたんかな

29 名無しさん@おーぷん ID:ZxJv

>>24
どう見ても儀式用やろ

37 名無しさん@おーぷん ID:ZxJv

>>24
https://media.thisisgallery.com/20230161
と思ったが使われてたらしい

>器の内側に火で焦げた部分や吹きこぼれの跡がみられることから、火焔型土器も他の縄文土器同様、調理用の鍋として用いられていた

25 名無しさん@おーぷん ID:w0Pw

初期の土偶文化が一旦途絶えて5000年のブランク開けて弥生手前で再ブーム来とるらしいっての聞いて鳥肌勃った

28 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>25
はえ~すっごい

34 名無しさん@おーぷん ID:Epoh

>>25
適当に地面ほったら出てきて再ブレイクしたんやろ

42 名無しさん@おーぷん ID:w0Pw

>>34
古代人も発掘品にロマン感じてたんやで
ロマンやろ

49 名無しさん@おーぷん ID:2JbC

>>25
5000年周期リバイバルは草

36 名無しさん@おーぷん ID:Zhiu

レス36の画像1 https://i.imgur.com/f0ZUu9u.jpg
なお日本最古の土偶

39 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>36
おっ*いでかいね

38 名無しさん@おーぷん ID:aNx0

でも土器モチーフのキャラはいないけど埴輪のキャラは結構いるし割と日本人を惹きつけるのかもしれん

48 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>38
大陸人の支配を正当化するプロパガンダなんだよなぁ?

51 名無しさん@おーぷん ID:aNx0

>>48
マジかよジャップ最低だな?

43 名無しさん@おーぷん ID:yBFV

レス43の画像1 https://i.imgur.com/cTCUibn.jpg
ちなジャップの埴輪よりもっと昔の中国父さんの作品がこちら

44 名無しさん@おーぷん ID:aNx0

>>43
やっぱ父さんよ

45 名無しさん@おーぷん ID:w0Pw

>>43
これオーパーツやろ

46 名無しさん@おーぷん ID:lRIs

>>43
萌えを理解してない
やり直し

53 名無しさん@おーぷん ID:L2Pf

>>43
ヒンベエみたいやな

70 名無しさん@おーぷん ID:auzS

>>43
ぐう凄い 2200年前か

47 名無しさん@おーぷん ID:ZxJv

レス47の画像1 https://i.imgur.com/pvhywPD.png
無表情ワーイ

54 名無しさん@おーぷん ID:ZHw8

レス54の画像1 https://i.imgur.com/rRTVHO3.jpg
レス54の画像2 https://i.imgur.com/kNNc6tv.jpg
こいつら好き

55 名無しさん@おーぷん ID:SNDB

>>54
ハトの間抜け感がよく表現されてるわ
ポッポしてそう

56 名無しさん@おーぷん ID:aNx0

>>54
うーんこれは縄文の負けw
レス56の画像1 https://i.imgur.com/Sbtwuut.jpg

57 名無しさん@おーぷん ID:ZxJv

縄文土器は凝りすぎてるからキャラクターとしては埴輪のがいいのかもね

63 名無しさん@おーぷん ID:mEFQ

埴輪はどうしても可愛らしいイメージしかない

64 名無しさん@おーぷん ID:PVVd

ドラえもんの映画でやたら強かった思い出

71 名無しさん@おーぷん ID:zKs9

っていうかこうして見ると馬具の形って昔からあんま変わらんのやね

72 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>71
わかる

74 名無しさん@おーぷん ID:2JbC

レス74の画像1 https://i.imgur.com/oxJdC0d.jpg

75 名無しさん@おーぷん ID:aNx0

>>74
なんやこれシューメル人?

76 名無しさん@おーぷん ID:2JbC

>>75
アフリカやって

78 名無しさん@おーぷん ID:YNAn

土偶のセンスガチで良いよな

80 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>78
ハート型のもすこ

81 名無しさん@おーぷん ID:iarI

何を見てこんな形を作ったんやろうな
全然人間に見えないやん

82 名無しさん@おーぷん ID:SRI4

本当にこれ作って「うーん人やな!」って思ってたんやろか

84 名無しさん@おーぷん ID:Zhiu

レス84の画像1 https://i.imgur.com/zRcbrgg.jpg
【悲報】縄文時代のお前らの棚もエチエチフィギュアだらけだった

86 名無しさん@おーぷん ID:zKs9

>>84
顔難しいからって省略するな

87 名無しさん@おーぷん ID: zOVK

>>84
顔作んの面倒くさいなぁ..デフォルメしたろ←わかる
顔作んの面倒くさいなぁ..顔三角形にしたろ←わからない

85 名無しさん@おーぷん ID:ooUh

日本人ってほんま昔から変わらんな

91 名無しさん@おーぷん ID:9aNz

体と腕まわり腰まわりだけ表現って
今の工口ではよく見る手法なんだよな
縄文時代に戻ったんだなあ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707471270
土偶←アート性あってかっこいい 埴輪←幼児の粘土遊び

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です