わいの会社、年内で解散するとかいうとるんやが

会社の解散・清算の法人税務(六訂版)

1 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

倒産と何が違うんや?

4 名無しさん@おーぷん ID:YcZL

事業あきたとか?

5 名無しさん@おーぷん ID:hVdQ

資産はどうなるんやろな

6 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

わい無職やん

8 名無しさん@おーぷん ID:MOKM

転職活動するしかないやん

11 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>8
なんか失業保険すぐでるから安心せえって社長が力説しとっあ

9 名無しさん@おーぷん ID:kqVc

解散なら運よかったら退職金上乗せとかある

13 名無しさん@おーぷん ID:ipnT

倒産と解散は、企業の終わり方に関する用語ですが、意味が異なります。

倒産
意味: 企業が経済的に破綻し、債務を返済できなくなること。
手続き: 法的手続きを経て、破産や民事再生などの手続きが行われます。
結果: 企業の資産が債権者に分配され、企業は事実上消滅します。

解散
意味: 企業が自発的に活動を停止し、法人格を消滅させること。
手続き: 株主総会の決議などを経て、清算手続きが行われます。
結果: 企業の資産が清算され、残余財産が株主に分配されます。

簡単に言うと、倒産は経済的な理由で強制的に企業が終わることを指し、解散は企業が自発的に活動を終了することを指します。んやで

15 名無しさん@おーぷん ID:xGKl

>>13
サンキューwikiJ民

19 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>13
わい助かるん?

22 名無しさん@おーぷん ID:ipnT

>>19
社長「え?!ワイくんまだ転職先探してないの!?!!?」

24 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>22
しとらん

14 名無しさん@おーぷん ID:rI7s

はぇ~事業に飽きたんかね

21 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>14
なんかもう無理なんやって社長から説明された

16 名無しさん@おーぷん ID:zEby

石原プロみたいなもんか

17 名無しさん@おーぷん ID:ipnT

尻すぼみになる前に会社畳むとかいろいろ理由はあるわな

18 名無しさん@おーぷん ID:oMbL

良心的やないか

20 名無しさん@おーぷん ID:absy

会社都合なら失業保険すぐ出るんやっけ?

23 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>20
らしいな

25 名無しさん@おーぷん ID:mHe3

年齢は?

26 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>25
42

28 名無しさん@おーぷん ID:mHe3

>>26
なかなか不安になるな

29 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>28
ほんまね
退職金は使わないようにって注意されたわ

30 名無しさん@おーぷん ID:mHe3

>>29
今の年収なんぼか知らんけど、生活できなくなるんちゃうか

31 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

>>30
年収は400万くらいやね

32 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

半年前くらいに解散するって説明されてたけど
忘れてたわ

33 名無しさん@おーぷん ID: EBdD

いやーどないしよ

35 名無しさん@おーぷん ID:H7sO

>>33
同業他社に知り合いはいないの?

34 名無しさん@おーぷん ID:mHe3

まあ何とかなるやろ

36 名無しさん@おーぷん ID:vwbI

夢は終わらねぇ!って言って社長が叫んで締めるんやろ

37 名無しさん@おーぷん ID:bAUc

一本締めで終了

38 名無しさん@おーぷん ID:StQ2

ワイのとこ入社1年目やけど吸収される

39 名無しさん@おーぷん ID:JesP

解散できるのは業績良好であった証拠

40 名無しさん@おーぷん ID:etbO

40代ならまだ同業他社に転職できるやろ

42 名無しさん@おーぷん ID:RZwD

SMAPみたいなもんか?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733752263/
わいの会社、年内で解散するとかいうとるんやが

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です