お盆休み中温泉「高くても来るから値上げしたろw」←クソじゃね?

温泉・風呂案内マークのカッティングステッカー・シール 光沢タイプ・耐水・屋外耐候3〜4年【クリックポストにて発送】 (黒, 50)

1 名無しさん@おーぷん ID: sJs5

足元見るとか酷いやろ

2 名無しさん@おーぷん ID:xyIg

取れる時はぶんどらないとね

5 名無しさん@おーぷん ID: sJs5

>>2
そういう足元見るようなことするからワイが行けなくて
家でおんjして過ごす羽目になる

3 名無しさん@おーぷん ID:cMqE

普段がサービス価格なんやぞ

4 名無しさん@おーぷん ID:zg9I

じゃないと人多すぎてパンクするんよ

7 名無しさん@おーぷん ID: sJs5

>>4
ほんとぉ?

10 名無しさん@おーぷん ID: sJs5

風呂なんか客が10人から100人に増えたところでかかる経費そんな変わらんやろ
なんで値上げすんねん

13 名無しさん@おーぷん ID:e5Jo

ホテル業やってるけどパンクなんかせぇへんよ
入れる枠は決まってるんやから

15 名無しさん@おーぷん ID:ITos

カラオケとかも高かろうがむしろ普段より定員パンパンで時間制限とかついて待ちの客すらいる

28 名無しさん@おーぷん ID:zg9I

>>15
1人だとそもそも無理だったりするんよな

19 名無しさん@おーぷん ID:uBeV

人件費が~とかの部分を詳しく知りたいんやろ、イッチは

20 名無しさん@おーぷん ID:9vuX

お盆中も働いてる身にもなってみろ

21 名無しさん@おーぷん ID:uBeV

高くてもくるなら値上げする、これやんな、冷静に考えて

22 名無しさん@おーぷん ID:9A4G

でも牛丼屋さんは値段いっしょだよ🥺

25 名無しさん@おーぷん ID:cMqE

>>22
盆休みに牛丼屋に行く奴に値上げしたら可哀想やろ

27 名無しさん@おーぷん ID:uBeV

>>22
値上げしたくてたまらんのやで
チェーン店は羨ましそうにしとるわ

23 名無しさん@おーぷん ID:yZO6

お盆休み中に働いたことがないって幸せなことやん
お盆休みに人を働けるにはそれ相応の理由が必要なんやで(ニッコリ)

33 名無しさん@おーぷん ID:zg9I

なお従業員の給料はどんなに忙しくても変わらない模様

35 名無しさん@おーぷん ID:0fzI

>>33
お盆やGWに出勤した際に特別手当を支給する企業の割合は、業種や企業規模によって異なりますが、全体では約20~40%程度と推定されます。特に小売や観光業などの繁忙期が顕著な業界では、支給割合が高くなる傾向があります。

だそうです

36 名無しさん@おーぷん ID:3SFy

需要と供給や

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755290736/
お盆休み中温泉「高くても来るから値上げしたろw」←クソじゃね?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です