なぜスーパーの惣菜コーナーにあるカツ丼は美味しくないのか

【甲羅組】カツ丼の具 2袋セット 時短 コスパ タイパ 電子レンジ かつ かつ丼 カツ煮 受験 試験 試合 冷凍 お弁当 おつまみ 必勝 人気 定番 冷凍食品 カツとじ かつとじ 冷凍かつ丼 トンカツ 肉 豚肉 ストック 惣菜

1 名無しさん@おーぷん ID: SBxV

カツ丼の形をした何かやアレは
かつ庵とかそういう外食の店じゃないと美味しいカツ丼は食べられない

2 名無しさん@おーぷん ID:QvHq

作りたてじゃないからだろ

3 名無しさん@おーぷん ID:wfAT

あれはあれで美味いやろ

4 名無しさん@おーぷん ID: SBxV

>>3
なんやろな
なんかベチョっとした食感と味わい
半額でようやく買う気になる

9 名無しさん@おーぷん ID:wfAT

>>4
天津飯のタレのあまりみたいな中華風はなんか変な感じにはなるな

5 名無しさん@おーぷん ID:SyRc

雑に作ってるから

6 名無しさん@おーぷん ID:pTyo

訓練がたりない

7 名無しさん@おーぷん ID:hFkn

稀に出来立てに遭遇するが、別物のうまさ

8 名無しさん@おーぷん ID: SBxV

ソースカツ丼はまだ美味しい

10 名無しさん@おーぷん ID:fSKK

冷凍のカツを温めて熱々のまま蓋して出してるから時間経てばそうなるんやで

11 名無しさん@おーぷん ID:JRck

着色料、保存料が入ってるから

13 名無しさん@おーぷん ID:6v96

>>11
工場生産でもあるまいし、入ってるんか?

12 名無しさん@おーぷん ID:6v96

半額しか食べてないから余計そう思うんじゃね?作りたてはそれより美味しいはずよ

14 名無しさん@おーぷん ID:wfAT

最近は米が高いせいか餅米使ったりしてべっちょり感が増してる

15 名無しさん@おーぷん ID:GCLV

店とかのカツ丼とは別もんやからな
不味くはないが

16 名無しさん@おーぷん ID:XjJf

カツ丼とはまた違うジャンクフードだと思って食ってる

17 名無しさん@おーぷん ID:fSKK

カツ丼に何を着色するんだ?保存料入ってるなら即日廃棄にもならんだろうし

20 名無しさん@おーぷん ID:wfAT

>>17
タレ

23 名無しさん@おーぷん ID:XjJf

>>20
カツ丼のタレってなんやろ

26 名無しさん@おーぷん ID:fSKK

>>23
なんか醤油ダレみたいなやつを煮る時に使うんや

28 名無しさん@おーぷん ID:XjJf

>>26
普通出汁としょうゆぐらいやない?

31 名無しさん@おーぷん ID:fSKK

>>28
それこそ出来合いの保存料入ってそうなやつを仕入れて使うんやカツ丼のタレみたいなやつ
店でタレ作るわけじゃないで

18 名無しさん@おーぷん ID:R7aZ

学生さんよ
とんかつをなとんかつを好きな時に食べられるようになるんだよ

25 名無しさん@おーぷん ID: SBxV

>>18
それが貧困すぎねえ
貧乏すぎねえ
ちょうどいい底辺ってやつなんだ

19 名無しさん@おーぷん ID:YFGd

地場スーパーのカツ丼は11:30頃に買いに行けば出来立てを買える

27 名無しさん@おーぷん ID:IwSI

プロがスーパーの惣菜コーナーを担当したとしてもクオリティは似たような感じやないか?
出来立て前提と常温保存前提では分厚い壁があると思う

32 名無しさん@おーぷん ID:pTyo

スーパーの惣菜コーナーにあるカツ丼に「美味い」を期待しちゃいかん

33 名無しさん@おーぷん ID:IVuF

食中毒だしちゃいけないから卵に火が入りすぎてる

34 名無しさん@おーぷん ID:YFGd

かつ丼を家で作る時、カツとオニスラとめんつゆと味醂を沸騰させてから玉子を掛けて半熟にする

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758607380/
なぜスーパーの惣菜コーナーにあるカツ丼は美味しくないのか

ランダム記事紹介

コメント

もともと賞味期限や色合い、部位で売り物にできない肉や魚が総菜の材料になるから、どうやってもうまくならないよ スーパーで働くとよく分かるよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です