業務スーパーとかいう意識の低いコストコもどきwww

業務スーパーに行こう! (双葉社スーパームック)

1 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

めっちゃ好き楽しい

2 名無しさん@おーぷん ID:jbn7

コストコとは層が違うので比較するのは余りにも単略的すぎないでしょうか

3 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

冷凍商品は意外と美味しいのが多い
調味料とかは当たりハズレが結構激しい

4 名無しさん@おーぷん ID:i5JK

お、これ中国産か?w中国産か?wって裏面見るの楽しい

5 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>4
わかる
中国産かー…買うか!ってなるのも楽しい

6 名無しさん@おーぷん ID:KRwl

中国産か?w…ブラジル産…だと…?

7 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

最近は100円で売ってるエスニックカレーのペーストにハマってる
ほぼ毎週食ってる

8 名無しさん@おーぷん ID:KKCd

ナスとチキンカツのイメージ

9 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>8
冷凍揚げナス好きだった
最近は年齢のせいかちょっと油がきつくて買ってない

10 名無しさん@おーぷん ID:z5In

コストコとの共通点って鶏肉が2kg単位で売ってること以外ないだろ

11 名無しさん@おーぷん ID:z5In

業スーの枝豆は多分世界で一番美味い

12 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>11
冷凍のむいてあるやつ?

13 名無しさん@おーぷん ID:z5In

>>12
さやがついてるほう

14 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>13
はえーそっちは買ったこと無いな

15 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

コストコは会費と交通費考えたら全然安くない

20 名無しさん@おーぷん ID:04a1

>>15
コストコはテーマパークよ
回るだけで楽しい

16 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

輸入品だからきっと高くなってるやろし

17 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

冷凍のハムカツが売ってるのが業務スーパーの偉いところ
あんまりハムカツって売ってないんだよな

18 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

バルト海イワシとかいう神

19 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>18
調べたけどワイの行きつけの業スーには売ってないかも…
めっちゃええやんこれ

21 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

>>19
店によって品ぞろえの差がありすぎるのが業スーの良くないところ

22 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>21
店長の采配しだいやからなぁ

23 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

>>22
行きつけの店って繁華街の近くだったりしないかい?

26 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>23
いやワイ田舎住まいや

24 名無しさん@おーぷん ID:sf6Q

レトルトのカレー大量に買うは業スーブランドの
そして4袋くらい鍋にぶち込んで固形のジャワの辛口2かけらいれると喫茶店のカレーになるぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:Q0o9

異物混入してそうで怖い

27 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

ワイの街では飲み屋街のど真ん中にある業スーは品揃えあんまりよくない
ちょっと離れたところに行くとよくなる

29 名無しさん@おーぷん ID:ypK5

何が入ってるか心配やから子供には食べさせたくない

30 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>29
素晴らしい考え方やと思う

31 名無しさん@おーぷん ID:c8ad

ポテト100円アップ!

32 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

あと冷凍うどん!
安くて旨い!

33 名無しさん@おーぷん ID:e5fW

冷凍うどんは普通に美味い

34 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

冷凍ラーメンも鍋の締めにするにはちょうどええで

35 名無しさん@おーぷん ID:c8ad

袋らーめん糞不味い

36 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>35
あのやっすいやつか
色々種類あるけど一回も買ったことないわ

37 名無しさん@おーぷん ID:e5fW

スパイシーチキンスティックとチリチキンスティックも美味しいよ

40 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>37
スパイシーなのすこ
おつまみに最適よな

38 名無しさん@おーぷん ID:Xy4Y

気に入ったからまた買おうとすると二度とお目にかかれなかったりするんだよな
商品の入れ替わりが激しい

39 名無しさん@おーぷん ID:ywKn

輸入板チョコ美味かったのに入れなくなったのクソ

41 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>39
ドイツのやつか?

43 名無しさん@おーぷん ID:Xy4Y

ヘーゼルナッツ味の棒チョコすこ

44 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>43
なにそれ見たこと無い
絶対おいしいじゃん

46 名無しさん@おーぷん ID:Xy4Y

>>44
ポーランド製ね

47 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>46
ちょっと探してみるわ

45 名無しさん@おーぷん ID:2vxB

業スーでは肉類と調味料を買うに限るよ

48 名無しさん@おーぷん ID:YgDK

たまにスーパーより高いやつが紛れてるけどな

49 名無しさん@おーぷん ID:xpDW

販売神戸物産は全部まずい
大手メーカーが大手メーカーである理由が分かるスーパー

50 名無しさん@おーぷん ID:Xy4Y

冷凍ティラミスすこ

52 名無しさん@おーぷん ID:Rlli

おつまみえんどう豆買い占めてるのはワイです

53 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

おつまみにちょうどいいものが多すぎるんや
とくに冷凍の揚げ物

54 名無しさん@おーぷん ID:9DqE

ワイ試食コーナーの魔神と化す

55 名無しさん@おーぷん ID:Xy4Y

冷凍炭火焼鳥の串に刺してない奴すこ
モモとハツがあったところに新製品のフリソデとハラミが登場

56 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

>>55
あれちょっと高めだけどうまいよな

57 名無しさん@おーぷん ID:9DqE

豆もやしよりうまいものはこの世にない

59 名無しさん@おーぷん ID:Xy4Y

>>57
生の? 調理済みの?

61 名無しさん@おーぷん ID:9DqE

>>59
調理ずみのやで

58 名無しさん@おーぷん ID:7Bak

コストコも意識低い系のような・・w

60 名無しさん@おーぷん ID:4h5y

まるでコストコが意識高いみたいな

62 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

ビビンバのやつ?

63 名無しさん@おーぷん ID:9DqE

それ

64 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

それにちょっとコチュジャンとごま油で食べるの好きや

66 名無しさん@おーぷん ID:9DqE

>>64
そうなんよ

65 名無しさん@おーぷん ID:eICJ

近くにないねん

67 名無しさん@おーぷん ID:rDw1

冷凍食品だけ安い

68 名無しさん@おーぷん ID:9DqE

世の中体に悪いものほど美味しいからな

69 名無しさん@おーぷん ID: oOhj

今日は何を買おうか

71 名無しさん@おーぷん ID:FZ3J

酒と炭酸水がめちゃくちゃ安い

74 名無しさん@おーぷん ID:lcUM

欧州のようわからんシリアルバーやヌガー、クッキー買うの好き

76 名無しさん@おーぷん ID:9bXm

コストコ行きゃいいじゃん

79 名無しさん@おーぷん ID:igPQ

結局肉や野菜に関しては近所のローカルスーパーのほうが新鮮で安い
ただ冷凍食品に関しては業スーがダントツやな

83 名無しさん@おーぷん ID:mhWo

>>79
ワイの近所の業スーは何故か朝一番にお肉半額にするから有難い
夜勤明けに寄ったら好きなホルモンが半額になってることが多いわ

80 名無しさん@おーぷん ID:4FsX

ちょっと立ち寄ってお弁当ないやん😧って思ったら業スーやしそらそうか

81 名無しさん@おーぷん ID:jJj9

炭酸水はいつも買っとる

82 名無しさん@おーぷん ID:FZ3J

>>81
やっすいよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760400969/
業務スーパーとかいう意識の低いコストコもどきwww

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です