毎日お茶1L飲むようにした結果wwwww

GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) サントリー やさしいコーン茶 お茶 ノンカフェイン 600ml×24本 まとめ売り実施中

1 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

肌質良くなってきた

2 名無しさん@おーぷん ID:h15o

はえ~

3 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

ハイボールじゃ水分補給にならないんやなって

4 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

ジャスミン茶とかウーロン茶は寝れなくなるから1L飲んだらダメだよ
目ギンギンになる

7 名無しさん@おーぷん ID:h15o

>>4
こマ?緑茶がええんか?

8 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>7
もっとあかん!!
カフェインの量がコーヒー並みや

14 名無しさん@おーぷん ID:h15o

>>8
はえ~

5 名無しさん@おーぷん ID:2UUg

1リットルって普通やろ

6 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>5
今まではハイボール1L飲んでた

9 名無しさん@おーぷん ID:qeu4

水にした方がええんちゃう
尿路結石なりそう

17 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>9
おいしくない
コーン茶ならええんちゃう

10 名無しさん@おーぷん ID:nJEO

ジャスミンティーは眠り誘う薬って聞いてたんだけど違うの?

15 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>101 杯ならええんかな?
水分補給に1L飲んだらマジで寝れなくなる

16 名無しさん@おーぷん ID:h15o

>>15
(そんなに飲んでは)いかんでしょ

18 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>16
お茶ってたくさん飲んだらあかんの!?

12 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

麦茶コーン茶黒豆茶とかがええらしい
暖かいほうじ茶も500mlも飲むとカフェインで寝れなくなる

13 名無しさん@おーぷん ID:AImM

仕事中緑茶ペット2l飲んでたら体強張って動けなくなった

19 名無しさん@おーぷん ID:QabV

水飲め✋🥺

20 名無しさん@おーぷん ID:1cBI

ワイ寝る前にコーヒーとかお茶飲んでもスヤスヤなんやけど

22 名無しさん@おーぷん ID:ETmj

>>20
若いから

23 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

あったかいお茶とか勿体ぶって3せんめまでは確実に入れるんやけど
夜飲むと絶対寝れない

24 名無しさん@おーぷん ID:A7rg

ダカラのコーン茶すこ
ふだんは黒豆茶ガブガブやが
なおトイレと仲良し

25 名無しさん@おーぷん ID:Oc1d

逆に今まで酒で水分補給になると思ってたのか

28 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>25
ストレート日本酒とかワインはあかんやろうけど
ハイボールって実質水やん

26 名無しさん@おーぷん ID:cE3W

イッチの尿酸値いくつや?

31 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>26
知らんけど尿検査は引っかかったことない

32 名無しさん@おーぷん ID:cE3W

>>31
はえー
まさかハイボール1リットルじゃないよな?

36 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>32
炭酸水1日いっぽんあけるよね?

38 名無しさん@おーぷん ID:cE3W

>>36
炭酸水ワイは毎日5リットルは飲んでるで

27 名無しさん@おーぷん ID:vi3u

水ちゃんと飲むようになったら便秘なりにくくなったわ

29 名無しさん@おーぷん ID:98t4

ファンタグレープでええやん

33 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>29
余分な糖質は肝臓に貯蔵されて脂質合成されるで

30 名無しさん@おーぷん ID:A7rg

ルイボスティーも好きやが
トイレ近いやつはあんまのまん方がええんやろ?

35 名無しさん@おーぷん ID:hFcN

ハイボール1Lは草
よう生きとる

37 名無しさん@おーぷん ID:A7rg

でもなんか分かるわ
水1リットル飲むのはキツイが
生ビール大なら2杯ぐらいスイスイや
なんでやろ

39 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

味はジャスミン茶が一番好きなんやけどな
寝れない!?なぜ!?酒減らしたからアル禁の副作用か!?
と思ったらカフェインやった

55 名無しさん@おーぷん ID:A7rg

>>39
ジャスミン茶うまいよな
ペットボトルでは見たことないけど
ティーパックならデカフェありそう

59 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>55
わらび餅と冷たいジャスミン茶がぶ飲みすると暑さ吹き飛ぶ

93 名無しさん@おーぷん ID:KVB9

>>39
肌質改善なら夏はハト麦茶がいいよ
肌に効く漢方の素だし
はと麦100%だと癖かあるというか薄いからウーロン茶かほうじ茶と合わせて作るかその辺ブレンドのを買うといい

41 名無しさん@おーぷん ID:luWJ

お茶8リットル飲むけど異端?

43 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>41
おしっこ5L出してそう

48 名無しさん@おーぷん ID:VjmB

>>41
デブかな?

53 名無しさん@おーぷん ID:luWJ

>>48
調べると糖尿病の症状らしい

42 名無しさん@おーぷん ID:cE3W

空きっ腹にストゼロぶち込むのほんま好き

46 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>42
脳幹門バカになってそう

47 名無しさん@おーぷん ID:cE3W

尿酸値やばすぎて◯かって言われたから酒やめるために毎日ウィルキンソンの炭酸水5本飲んでる

49 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>47
ちょーっとだけウイスキーとかしてみ?飛ぶぞ

50 名無しさん@おーぷん ID:cE3W

それで酒やめられた
1ヶ月飲んで無い

56 名無しさん@おーぷん ID:tvig

ハイボール1リットルとお茶1リットル飲めば健康も欲求も満たせて最高なのでは?

61 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>56
先にお茶飲むと少しのハイボールでお腹いっぱいなる

57 名無しさん@おーぷん ID:sJhO

緑茶が体に良いってテレビが報じた後にワイのバッバが緑茶党になったんやが
案の定水分不足に陥って大変なことになった

58 名無しさん@おーぷん ID:luWJ

>>57
カフェイン中毒でしぬど

60 名無しさん@おーぷん ID:sJhO

>>58
庭作業とかした後の水分補給として緑茶飲んでたわ……

62 名無しさん@おーぷん ID:G1Ev

>>1
でもハゲてそう

67 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>62
キサマもハゲにしてやろうか?

64 名無しさん@おーぷん ID:PbaN

しゃあワイも鶴瓶キメるわ

69 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>64
腐りやすいから毎日1l飲むんやで

66 名無しさん@おーぷん ID:A7rg

最近は寒くなってきたから
白湯がうまくなってきた

68 名無しさん@おーぷん ID:sJhO

麦茶で水分補給するのに飽きたらルイボスティーおすすめ

70 名無しさん@おーぷん ID: B4IP

>>68
紅茶みたいてうまい

72 名無しさん@おーぷん ID:0tyx

結石まっしぐらやん

77 名無しさん@おーぷん ID:A7rg

ノンカフェインのアールグレイを
キンキンに冷やしたやつは
この夏お世話になりました
キレートレモンと割ると飛ぶ

91 名無しさん@おーぷん ID:Mw8x

水3リットル毎日飲んでたら3日目で体長悪くなったんよな

94 名無しさん@おーぷん ID:VGer

ワイも毎日麦茶2Lやが調子ええわ
何故か緑茶の時は調子悪かったんやけど

95 名無しさん@おーぷん ID:kSmU

1Lって少ないくない?ワイは2Lは最低でも飲んでるわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1761393850/
毎日お茶1L飲むようにした結果wwwww

ランダム記事紹介

コメント

おーいお茶の濃いお茶を毎日飲んでいたら食事制限も運動もなしで体重が1割減ったわ

チャノキ系統のお茶じゃなければ石はかなり出来にくい
コーンとか麦茶とか言ってるからこいつは多分結石にはならない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です