養育費月5マン払ってるけどさ

離婚の心理学―パートナーを失う原因とその対処

1 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

元嫁「足りない」
ワイ「ほな親権くれ、月5マンでええで」
元嫁「子供が可哀想」←今ここ

2 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

養育費もっと上げろって事だとは分かってる

3 名無しさん@おーぷん ID:8JJ1

どうせ養育費ガキに使ってない

6 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>3
使ってるやろ
流石に

4 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

分かってるけどそれは違くない?ってなる

5 名無しさん@おーぷん ID:KTmS

なんで離婚したん?

9 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>5
どうしても(ワイが)ダメになった
子どもと暮らしたいってさ
ヒス気味やったから一時的に距離置こうかって提案してもあかんくて離婚
初めは養育費もいらん言われたけどそれは無理言うて月五マン払ってたらスレタイ

7 名無しさん@おーぷん ID:50po

やっぱ女ってクソだわ

8 名無しさん@おーぷん ID:48Xv

じゃあ養育費あげない

10 名無しさん@おーぷん ID:txJz

足りないなら別に違くないだろ

11 名無しさん@おーぷん ID:k7KL

現物支給にしろ

12 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

ちなみにやが不倫とかではないで
お互いに

13 名無しさん@おーぷん ID:0odH

何歳や子供とイッチたち

22 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>13
4歳
ワイは30中盤
嫁は20代後半

14 名無しさん@おーぷん ID:taxV

子どもに会えてるか?

25 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>14
月一で会えてる
その時に手渡しで養育費渡してる

15 名無しさん@おーぷん ID:48Xv

いやいや、男が育児とかできるわけないですよね。育児をできるのは女性だけ
仕事ばかりの男が育児に集中できるわけない。だからもっと養育費をあげなさい

16 名無しさん@おーぷん ID:KTmS

おーん...子供は1人?

17 名無しさん@おーぷん ID:KTFs

別に上げんでええやろ

18 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

元嫁1人やと寂しいんやろなとは思う
子のために育ててるって感じがしない

20 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

子育てしたことはないが五万で育てられるとは思ってない
ただなんかここで譲歩したらどんどん上がりそうで怖い

23 名無しさん@おーぷん ID:KTmS

母子世帯で子供1人の場合、養育費の相場は月4万やな

26 名無しさん@おーぷん ID:Easr

元嫁とか関係なく、父親から月5万しかもらえないイッチの娘が可哀想やな

28 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

元嫁は仕事はしてるっぽい
子は実家とか兄弟に預けたり保育園使ったり、行政サービス使ってると話してた
こっちから話聞いてもあんまり反応してくれないから実家にたまに連絡取って聞いてる

29 名無しさん@おーぷん ID:aG9J

でも産んじゃったんだからお金払うしかないよね

35 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>29
払うよ
都度都度で金かかるやろうしな

30 名無しさん@おーぷん ID:KTmS

てか4歳なら養育費上げるタイミングとしてはおかしいんだよな

31 名無しさん@おーぷん ID:p3lM

正味5万で充分やろ

32 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

4歳なら母親求めるのも妥当ではあると思う
ただなんか別れ方も唐突にやったし怖いんよな

33 名無しさん@おーぷん ID:P8KY

養育費払ってるのは立派やな

42 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>33
当たり前やで?
むしろ払わん奴がゴミなだけ

36 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

元々いらん言うてたのにやで
この無鉄砲さが怖いんや

37 名無しさん@おーぷん ID:KTmS

ここで認めると少なくとも10万までは吊り上げられるで

38 名無しさん@おーぷん ID:p3lM

際限なく上がるからここは耐えんと

39 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

あくまで払う言うても高校とか大学の学費とかやで?
元嫁通さずに直接払うつもりや

40 名無しさん@おーぷん ID:KTmS

>>39
だから子供の年齢ごとに提案すればええ

43 名無しさん@おーぷん ID: k4KN

>>40
いや月五万から上げるつもりない
必要なものなら直接払うけど元嫁通したくない

41 名無しさん@おーぷん ID:1ZTO

まあ相場な値段やろ5万知らんけど

44 名無しさん@おーぷん ID:59IB

相場で払えてるんならそれでええよな
なにか祝い事があるときに別に払うとかどうなんやろか

45 名無しさん@おーぷん ID:aG9J

物価も上がってるし10万ぐらいまでは仕方ないな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762498732/
養育費月5マン払ってるけどさ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です