昔の日本の面白雑学書いてけ
1 名無しさん@おーぷん tOcWDqYpa
明治時代に、相撲が「まわし一丁で取っ組み合いなんて野蛮!」と言われて廃止されかけたことがあった
で、危機感を持った力士達は消防団として働くことで存続を訴えた
4 名無しさん@おーぷん ID:ufRlLJ5nL
黙祷が始まったのは
関東大震災から
5 名無しさん@おーぷん ID:aSeab4YDl
幕末にペリーが上陸した時、電信を披露して日本人を驚かせていたが、ペリーがくる前から佐久間象山が文献のみで電信の実験をしていた
6 名無しさん@おーぷん ID:uBjVxK3z7
14代将軍徳川家茂は31本中30本の歯が虫歯だった
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401416774/
昔の日本の面白雑学書いてけ
- 【衝撃】イーロンマスク、日本人にブチギレwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】台湾の夜店の女店員がHすぎると話題にwwwwwwwww
- 【悲報】中国「ここうちの領海」海自「えぇ…(困惑)」中国「侵略者!出ていけ!(発砲)」
- 【悲報】マツコ・デラックスさん、突如腰痛で動けなくなり、番組・イベント出演全てキャンセル
- 【地獄】非正規滞在者「帰ったら飯にしようね」入管「強制送還したゾ」東京新聞「この記事は有料会員限定です」www
- 【怒報】自民党がガソリン税廃止難航、走行距離課税の新設へ議論開始
- 【日向坂46】平岡海月の嬉しいお知らせってこれか…?
- 【話題】「日本人がここまで移民に拒否反応を示すようになったのは、クルド人問題に対してひたすら『問題ない』とやり続けた行政とメディアに対する不信感...
- ウクライナ軍のロボット兵は、人命消費戦争に貢献できるのか?…陸自普通科連隊を最前線に投入し、シミュレーションを試みる!
- 乃木坂OGさん、極上のプロポーションを余すことなく披露!!!【元乃木坂46】
- テレビ番組「スマホの位置情報解析した結果w」← 番組内容が物議
- 日本「アフリカホームタウン問題」タンザニアとモザンビーク「中国と軍事演習(長井市と今治市」ナイジェリア「日本の68倍のサツ人発生率」石破政権「育...
- 増田三莉音ちゃんの自撮りが可愛すぎる!!!【乃木坂46】
- 池田瑛紗、ノースリーブで健康的な美ワキが丸見えに【画像あり】
- ワイ「歯石取ってほしくて…あと奥歯痛くて」 歯医者「はい、歯石と奥歯ですね」
3 名無しさん@おーぷん ID:8eRQ2z36r
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレ*プされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイ*してたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
8 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
あばたもえくぼ
天然痘が撲滅するまで 軽度重度の差があれど誰もが痘痕持ちだだった
肌の綺麗な時代劇はすべて偽りである
9 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
野干玉能 昨夜者令還 今夜左倍 吾乎還莫 路之長手呼
ぬばたまの昨夜(きそ)は還(かへ)しつ今夜(こよひ)さへ吾を還(かへ)すな道し長手を
訳 真っ暗な昨夜は逢ってもくれないで還しましたね。今夜こそは、逢わないと云って
私を追い返さないで、暗い夜の長い道を。
いつの時代も男ってせつないね とういう万葉集の歌
11 名無しさん@おーぷん ID:sRUrQqWQx
江戸時代には内風呂がない家が大多数だった
庶民が暮らした貧乏長屋だけでなく
裕福な町民の屋敷や下級武士の家にも
内風呂がないことが多かった
12 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
寛永御前試合は存在しない 勝海舟の与太話である
13 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
熊谷直実は世を儚んで出家したのではない
所領紛争の幕府の裁判に不公平と憤慨したからである
14 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
仙台藩の荒井加右衛門盛従は町奉行時代「名判官」と謳われた人物である
だが彼の母は裁判を危ういものと辞職をすすめたが、都合もあり実現できなかった
ある時盛従の家で金が無くなった 居間に出入った下僕が疑われたが 下僕は認めなかった
下僕以外に犯人はいないと推定し否認の贖罪に落とそうとした時 母が金を持って現れ
裁判とはこういう危険なものだから辞職しなさいと戒めたため盛従は恥じて辞職した
15 名無しさん@おーぷん ID:3IVNyBr8z
野口英世は学歴詐称をしてた
16 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
泉鏡花の「婦系図」には電車の中で男が娘の手を握って困らせる場面がある
痴漢は戦前から 電車とセットだった
17 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
与謝野晶子の「君死にたまふことなかれ」は反戦詩ではない
日露戦時中の状況を見れば 反戦詩であれば雑誌「明星」に掲載すらされなかった
18 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
首帳の作法
侍が戦場で敵の首をとると それを大将の所へ持って帰る その時 首帳をいう帳面にそれを
付けるのは右筆(ゆうひつ)の役目である 右筆は今で言う秘書である
古い物では「蒙古来襲絵詞」の中に、右筆が胡坐をかいて 首帳を付けている絵がある
首帳には1,2,3番まで番号を付けて、4番首からはいちいち番号をつけない
20 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
首には紙変に首のぬしと 討手の名前を書いて はっきりわかるように髻を結び付けておく
入道首(ハゲ)には髻がないから 何か証拠になるような その首のぬしの持物とか兜とか
を添えておく
名前のわからない場合には討手の名前だけを書いておく 島原のキリシタン一揆には この
名前のわからない首の中から 天草四朗の首が発見されて 相手を知らず討った陣佐衛門と
いう浪人は 一躍2千石の知行取りに出世した
21 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
二番首が到着するまでは 一番首を記帳しないのが慣例になっていた これは討手に騎馬の
士もあれば馬を持たない徒侍もあるので 一番首を取った徒侍がコツコツ歩いて本陣に戻る
あいだに二番首を取った騎馬の士が馬を飛ばして先に到着する場合があるからだ
一番首二番首というものは 首をとった時の先後できまるものであって 到着の順序をいう
ものではない
22 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
首に付ける書付には一定の法式がある 討たれた者の名は尉を付けず、討った者の名には
反対に尉をつける。例えば首の主の名前が十兵衛なら「十兵衛」とだけ書くが 討手の方
の名前が二右衛門なら 「二右衛門尉」と書くのである 「兵衛」「右衛門」は兵士のこ
とだが これに尉が付くと士官になるから、討手を上位においたわけだ
19 名無しさん@おーぷん ID:NX2RbtDrT
西郷隆盛は飛び込みによるホモ心中未遂の経験がある
23 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
剣豪小説の種本として大正四年に国書刊行会から出版された「武術叢書」が使用された
24 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
吉川英治の「宮本武蔵」には佐々木小次郎が鷹の餌に麻の実をあたえていることを
鈴木哲太郎は嘆いていたが 種本はなんだろう?
25 名無しさん@おーぷん ID:GIFYaOm8N
江戸時代の人がググってそうなこと
吉原 評判
春画 じっぷ
年貢 回避 裏技
生類憐れみ 蚊
目安箱 身バレ
将軍のお膝元 どこ
ござる 古い
都市伝説 印籠 老人
ブケショハット かぶり方
切腹 痛くない
ぺるり もしかして:ペリー
水戸黄門 見分け方
キリスト教 ばれない
PR)もしかして・・・私の年貢、高すぎ!?
26 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
歌川 広重の東海道五十三次の蒲原宿は豪雪地帯のように描かれているが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E5%8E%9F%E5%AE%BF#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hiroshige_nuit_de_neige_%C3%A0_Kambara.JPG
実はほとんど雪が降らない
27 名無しさん@おーぷん ID:X8zLLYY5r
>>26
蒲原宿の図は「北越雪譜」の蒲原ではないかという説もあるが 出版時期にずれがあるため
否定的だ ただ著者が本を出すため江戸に来ていたこともあり版元の間で知れ渡っていた可
能性もなくはない
29 名無しさん@おーぷん ID:x3LEg0nPW
江戸時代 夏 庶民は暑い甘酒を飲んで涼んだ
30 名無しさん@おーぷん ID:x3LEg0nPW
カキ氷は平安時代には食べられていた
31 名無しさん@おーぷん ID:x3LEg0nPW
江戸時代の蕎麦は蒸し蕎麦
32 名無しさん@おーぷん ID:x3LEg0nPW
佃煮は江戸佃島の人が作ったが彼らはもともと大阪の佃にいた
33 名無しさん@おーぷん ID:qCrrUV2JU
写楽=北斎 の珍説がある
しゃらくさい、あほくさい
34 名無しさん@おーぷん ID:vjULi3liL
山本五十六の名前の由来は父親が五十六歳の時に産まれたから。
五十六は名前の由来を聞かれるのがとても嫌だったらしい。
35 名無しさん@おーぷん ID:1Z4TP9KpK
日本人が土偶やはにわを作ってるとき、エジプト人はピラミッドを造ってた。
卑弥呼が曹操に金印を貰う数十年前にキリストはゴルゴダの丘で張り付けになってた。
43 名無しさん@おーぷん ID:tZlm2SZjU
>>35
奴国の金印と間違えてないか?
邪馬台国の金印 は200年後ぐらいだぞ。
江戸時代初期の江戸の銭湯は、基本的に混浴。
36 名無しさん@おーぷん ID:clK1Q3fSY
幕末、伊予宇和島で蒸気船が生産されたがそれを設計・建造した中心人物は藩の学者でも何でもなく、嘉蔵という城下町の貧乏な提灯張り職人であった
37 名無しさん@おーぷん ID:vseuLLdjk
幕末に江戸幕府の大老となり安政の大獄を行った井伊直弼は32歳までは養子の宛もなく300俵の捨て扶持で一生を終わるものと本人も諦めており埋木舎(うもれぎのや)と名付けた邸宅で世捨て人のように暮らしていた
この頃熱心に茶道(石州流)を学んでおり、茶人として大成する。そのほかにも和歌や鼓、禅、槍術、居合術を学ぶなど、聡明さを早くから示していたが、風流に生きる姿から「チャカポン(茶・歌・鼓)」とあだ名された
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401416774/
昔の日本の面白雑学書いてけ
- 【悲報】美人OL「これ食べた数時間後、めっちゃ腹壊しましたw」(パシャ
- 【速報】フワ復帰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】オリラジ藤森慎吾、嫁と娘を初顔出しするwwwwwwwwwww
- しゃぶ葉行きまくってるワイがコース別に内容と価格を評価するぞwwwwwwww
- 【日向坂46】平岡海月の嬉しいお知らせってこれか…?
- バイト「すみませんお客様が怒ってて」店長「まず状況詳しく教えて」ワイ「いいっすよ店長俺行きますよ」
- 【怒報】自民党がガソリン税廃止難航、走行距離課税の新設へ議論開始
- 乃木坂OGさん、極上のプロポーションを余すことなく披露!!!【元乃木坂46】
- ワイ「歯石取ってほしくて…あと奥歯痛くて」 歯医者「はい、歯石と奥歯ですね」
- 増田三莉音ちゃんの自撮りが可愛すぎる!!!【乃木坂46】
- 【悲報】ビッグモーター2、現れるwwww
- 【画像】大人気アイマス声優さん、水着姿を解禁wwwwwww駒形友梨、1st写真集で胸谷間チラ見せショットを大胆披露!!!
- 座間9人殺害・白石死刑囚弁護人「死刑確定からたった4年半ですよ。死刑執行があまりに早すぎた」
- 【動画】浜田雅功さん 頭髪が完全に逝くwwwwwwww
- 【悲報】人気Vtuberのファン、新作ゲームをネタバレしまくってガイドライン変更させてしまう...
- 【画像】資産30億円ニートさん、彼女と40万円寿司デートを満喫www
- 池田瑛紗、ノースリーブで健康的な美ワキが丸見えに【画像あり】
- 【衝撃】イーロンマスク、日本人にブチギレwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】あのちゃん、9年前とマジで顔が違いすぎると話題にwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【速報】ワイ人事担当、ガチで無能な奴の見分け方を発見してしまうwwwwwwwwww
- 日本政府、世界各国に中国の閲兵式に参加しないよう要請…中国政府「日本は侵略の歴史を直視しなければならない」抗議=韓国の反応
- 乃木坂OGさん、極上のプロポーションを余すことなく披露!!!【元乃木坂46】
- 【画像】ドンキのお姉さんがHすぎてバズるwwwwwwwww
- 【悲報】建設業界ワイ、ジジイどもが消えた後が恐ろしすぎて震える・・・・・・
- 韓国人「(衝撃)日本の公式の席上で耳をほじくる李在明」
- 【悲報】マツコ・デラックスさん、突如腰痛で動けなくなり、番組・イベント出演全てキャンセル
- 韓国人「日本の領土の大きさ」
- 【日向坂46】平岡海月の嬉しいお知らせってこれか…?
- トランプ「韓国、慰安婦問題に執着…日本は前に進みたがっている」=韓国の反応
- 池田瑛紗、ノースリーブで健康的な美ワキが丸見えに【画像あり】
- 増田三莉音ちゃんの自撮りが可愛すぎる!!!【乃木坂46】
- 海外「日本は世界の先を行っていた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに外国人女性が困惑
知ってる人多いだろうけど
昔は濁音、半濁音の表記が無かったから「いがた(鋳型)」も「いかだ(筏)」も大抵は同じ表記
庶民はそれをどう見分けてたかというと、概ねフィーリングで見分けてた
3でドン引きして気分悪くなった
まとめに載せるのかこれを
※1
「源氏」を平仮名で書く時は「けむし」と書いてたとか有名