なんでPCのキーボードってカナよりローマ字の方が打つの早くなるんだろうな?

ELECOM PS2 カナ無刻印 105配列フルキーボード(ホワイト) TK-P05FWH

1 名無しさん@おーぷん Bpn

だってローマ字だと『か』を打つのに2文字に対してカナは1文字だろ?
不思議じゃね?

2 名無しさん@おーぷん ID:6zC

初めてPC見た瞬間からひらがな打ちなら余裕よ

7 名無しさん@おーぷん Bpn

>>2
小学生の時ローマ字打ち習わなかったか?
当時絶対カナの方早いと思ったのに今じゃバリバリローマ字なんだよなぁ

オープンにカナ居ないの?

3 大日如来◆ED5ouVC3R8mh ID:bPA

覚えるべきキーの数がローマ字入力の方が少ないんじゃなかったっけ

4 名無しさん@おーぷん ID:oQK

>>3
これだと思った

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426996753/
なんでPCのキーボードってカナよりローマ字の方が打つの早くなるんだろうな?

5 名無しさん@おーぷん ID:pPx

ちゃんと打てる人ならかな入力の方が早いよ
習熟度の違い
日本語圏でもアルファベット打つ機会は多いから、かな入力に必然性を感じる人は少ないからな

8 名無しさん@おーぷん ID:PRh

高速タイプを必要な奴はカナ入力してるよ
必要性なければローマ字入力で事足りる

9 名無しさん@おーぷん ID:yE3

カナとローマ字を瞬時に切り替えられる頭が欲しい

14 名無しさん@おーぷん ID:Hug

>>9
「い」と「に」、長音記号の位置がなかなか切り替えられない

10 名無しさん@おーぷん ID:ZJS

親指シフトを完璧にマスターしていたけど
時間の無駄だったな

11 名無しさん@おーぷん ID:QE2

親指シフトの気持ち良さは異常

12 名無しさん@おーぷん ID:0A6

月配列だのなんだのやってた連中は今何してるのやら

13 名無しさん@おーぷん ID:ZJS

そもそも「日本語キーボード」なんてものが存在することが理解不能
Ctrl-jでかな漢字変換切り替えるほうが楽だろ

15 名無しさん@おーぷん ID:lGE

最初はおっさん用だったが、20年も経つと世代も変わったから不要だな

17 名無しさん@おーぷん ID:Hug

かな入力の弱点は数字混じりが打ちづらいことと、
外来語が右手小指を酷使してくることだな

18 名無しさん@おーぷん ID:V2T

カナなんか使わないから消して欲しいんだけど
USは配列違うから使いにくいし

22 名無しさん@おーぷん ID:ZJS

>>18
日本語キーボードは英国配列がベースだからな
なぜそうなのかは知らないが

19 名無しさん@おーぷん ID:SRj

かな配列は数字のところにも文字が書かれているために
キーを打つ範囲がローマ字より広いためでは

20 名無しさん@おーぷん ID:SRj

かな配列については日本語の頻度分析をもとにして、
仮名文字を配列してほしかった…
レス20の画像1 http://open2ch.net/p/news4vip-1426996753-20-490x300.png

25 名無しさん@おーぷん ID:V2T

>>20
「を」が苦痛すぎるだろ

21 名無しさん@おーぷん ID:Hug

ほへせけを゛゜の近くに配置してしまう感覚もよくわからない

23 名無しさん@おーぷん ID:9Js

ワープロ世代の商業科卒はかな入力超早い

24 名無しさん@おーぷん ID:SRj

「親指シフト(ニコラ)」ってどうなの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%8C%87%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88

親指シフト(おやゆびシフト)とは、日本語の「かな」を入力するため、1979年(昭和54年)に、
富士通が考案したキー配列規格の一種である。ほぼ同時期に確立したQWERTYローマ字入力や、
それ以前から存在したJISかな入力などと同様に、親指シフト規格は「かな漢字変換」のための
かな入力手段(日本語入力)として使用される。NICOLA(ニコラ)は、日本語入力コンソーシアムが
親指シフト規格のうち一部仕様を変更した規格である。親指シフトキーボード(おやゆびシフトキーボード)は、
親指シフト規格またはNICOLA規格に準拠するキーボードのことである。
レス24の画像1 http://open2ch.net/p/news4vip-1426996753-24-490x300.png

28 名無しさん@おーぷん ID:Hug

>>24
入手の困難さ、ソフト的に対応してもWindowsのバージョンアップごとに
対応を巡って右往左往する羽目になるから覚悟が必要
権利を握っている富士通という会社がダメだな

27 名無しさん@おーぷん ID:SRj

そして「かな配列」は「カナタイプ」の頃からある
レス27の画像1 http://i.imgur.com/eCXPqOF.jpg
レス27の画像2 http://open2ch.net/p/news4vip-1426996753-27-490x300.png

30 名無しさん@おーぷん ID:V2T

>>27
こんな物が存在していたとは・・・

31 名無しさん@おーぷん ID:SRj

また、こういう配列のカナタイプもあった
レス31の画像1 http://open2ch.net/p/news4vip-1426996753-31-490x300.png

35 名無しさん@おーぷん ID:Hug

>>31
仲間に入れてもらっている漢字たちの選択はこれでいいのか

37 名無しさん@おーぷん ID:SRj

>>35 文字おこししてみたが、どうみても足りないと思う(「后」は「後」の略字)

外 國 至 急 前 后 私 局 官 線
 一 二 三 四 五 六 七 八 九 〇
無                   爲
              間 送 替

33 名無しさん@おーぷん ID:CrR

カナはアルファベットを別に覚えないといけない欠点が無いか?

34 名無しさん@おーぷん ID:Hug

>>33
スピードのためにどこまで記憶を頑張る気があるかだよね
たいていそこまでこだわらない

39 名無しさん@おーぷん ID:e5G

かな入力では安価が打ちズラい

40 名無しさん@おーぷん ID:QE2

字幕入力のキーボードが凄い
レス40の画像1 http://stenokb.files.wordpress.com/2012/03/stenoword.jpg

41 名無しさん@おーぷん ID:mQY

配置が最悪

あいうえお
 かきくけこ
  さしすせそ
   たちつてと

くらいやんないと

44 名無しさん@おーぷん ID:SRj

>>41 昔のワープロにはこういう配列のものがあった
>>40 「ステノワード」という
 「ステノキャプショナー」たちが使っている、超高速入力用キーボード「ステノワード」です。
「ステノ(速記)」「ワード(ワードプロセッサ)」から名づけられました。
文字入力キーがわずか10個しかなく、習熟すると1分間に300文字以上の超高速入力ができます。
10個の文字キーのうち、右側5個のキーに母音、左側5個のキーに子音が割り当てられています。
 たとえば「あ」と「い」を同時に押すと「あい」と1アクションで入力できます。
また「ある」というパターンと「ました」というパターンを、同時押しすると、
1アクションで「ありました」と入力ができます。
動画: http://youtu.be/3wh_o_Tylqo

45 名無しさん@おーぷん ID:8nE

かな打ちは指の移動量が多く感じて諦めたな
ぶっちゃけそんなに早く打つ必要もないし

46 名無しさん@おーぷん ID:SRj

ステノワードの入力法などは、こちらのサイトが詳しい
http://stenokb.wordpress.com/spw/

48 名無しさん@おーぷん ID:4Ay

親指シフトは憧れの存在

52 名無しさん@おーぷん ID:LPN

規格がバラバラだったからじゃね?

53 名無しさん@おーぷん ID:SRj

日本語入力は、左半分が子音で右半分が母音になってる方が
効率がいいような気がする

54 名無しさん@おーぷん ID:LPN

>>53
それならローマ字入力でいいじゃん

58 名無しさん@おーぷん ID:aVw

qwerty配列って頻度高い文字をわざと離して不便になったはず
でもそれが事実上のスタンダードに

59 名無しさん@おーぷん ID:LPN

>>58
そういう配列にしないとタイプライターが引っ掛かって動かなくなるから仕方なかった

62 名無しさん@おーぷん ID:eDf

単純にかなは分かりずらい場所に配置してあるから
ローマ字の方が打ちやすい

63 名無しさん@おーぷん ID:LPN

>>62
アルファベットもわかりにくいぞ

64 名無しさん@おーぷん Bpn

>>63
なんでアルファベットは大体記憶出来るんだろうな?
慣れかね

66 名無しさん@おーぷん ID:SRj

>>64 かなより覚える量が少ないからだと思う
日本語しか打たない場合、覚えるべきキーはもっと減る

67 名無しさん@おーぷん ID:9rO

かな入力だけど一度覚えるとキーが多い分abcは覚えるのは簡単だけどね
asdfに対応するキーはちとしはなんだって感じでカバー出来るから
確かに英数字混在するならローマ字入力が切り替えない分有利な気もするけど
要は慣れ
どちらでも良いから慣れれば問題ないな
入力の速さとか競ってもどこの世界でも達人はいるから
かな入力、ローマ字入力であまり拘る事もないと思う

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426996753/
なんでPCのキーボードってカナよりローマ字の方が打つの早くなるんだろうな?

ランダム記事紹介

コメント

アルファベット交じりの文章打つ時カナ入力だとどうなるんだろ。
二度手間になるんかな

かな入力でワープロ部だったから、ローマ字打ちが本当に苦痛
英字は英字で位置覚えるからそれが入ろうがタッチタイピングや速度はまったく問題ない
アルファベット26字と、カナの48文字のどちらを基礎として覚えるかで打ち方が変わるけど
ローマ字打ちの人が、かな入力ってだけでバカにしてくるのが多いは白ける

※1
F10キーで一発
何度か押せば大文字小文字も自由自在

親指シフトはキーボードエミュレーターがあるから、専用キーボードがなくても使えるよ。
スペースと変換キーを親指シフトキーに割り当てる形になるから、スペースバーが長いキーボードだと使えないけども。
通常のかな打ちに比べて指を動かす範囲が狭くていいし、よく使うキーが押しやすい場所に配置されてるからタイピングも楽。濁音・半濁音も1キー(親指シフトキーを押しながらだから厳密には2キーだけど)で入力出来るからストレスが少ないのもオススメ。新しく習得したいなら通常のかな打ちよりよっぽど良いと思う。
普段から長文書く仕事でもなければ必要ないけどね……。

かな入力もローマ字も英語もできて、毎秒打鍵数15文字ぐらいいけるけど、何の役にも立ってないでござる。
※2
そういう奴は時代遅れだからほっとけほっとけ。

極限まで極めれば、カナのほうが早いんだろうな。
ただ、アルファベットとカナで別々に慣れる必要があるから、無駄が多い。

プログラム作るから、かな入力で入力とかやってられないという
英文で書類作るときなんかひらがな不要だし・・・

盲牌並に意味の無いスキルなのに人より偉いスタンスだからだろ

FMV-KB611を1台、KB231を1台、KB211を2台、USBコンパクトキーボード1台
持ってる生粋の親指シフト使いの俺が呼ばれてないのに勝手に登場。
ちなみにJISかなでもローマ字でも普通に打てる。
でも楽なのは親指シフト>JISかな>ローマ字だな。
確かに富士通がしっかりしないから親指シフトはダメなんだよね。

ローマ字はq,(f,l,)x,c,vも使う機会が無いから26文字も覚えなくていいんだよね
カ行からワ行の入力が速いのがカナ入力の利点だが
ア行と「っ,ゃ,ゅ,ょ」と濁点・半濁点の存在に
キーの使用率のばらつきと手の移動距離など細かいデメリットが重なって
カナ入力の利点はかなり薄い
ましてや日本語の文章でも英語が混在してるケースが多いから、さらに利点は薄い

ステノキャプショナーに寿司打をやらせたい

若い頃は両方の入力ができたのが自慢だった
今は、かな入力は忘れてしまった

自分のパソコンしか使わないならどっちでも良いけど
大抵は出先でも触る必要があるし多くの事業所ではローマ字になってるし
で、カナ入力の出番はほとんどないからどっちか一つ覚えるとしたらローマ字になる

ローマ字打ちはプログラマーが無理して日本語打ってるから
かな打ちはワープロ使いがPCに移行してきたから
∴かな打ち=ワープロソフトしか使えない奴www
っていう90年代の偏見に由来する
教室で教えてるパソコンの先生がローマ字打ちしか知らないから
教わった生徒もローマ字打ちしか教えてもらってない
うろ覚えのローマ字で3段20キー覚えればいいローマ字打ちに比べ
4段50キー覚えなければならないかな打ちのほうがハードル高く見える
トラックポイントに親指シフトがたぶん一番早くて疲れないんだが
そんなキーボードは現存しないしなぁ

おいグーグルはgu-guruじゃねえ。googleだよ。
パスワードはpasuwaadoじゃねえ。passwordだよ。
高校生にもなってローマ字かよ。いい加減、この程度の単語くらい覚えろ。
だから、英会話もできねえんだよ。
ローマ字とか小学生かよ。

>10
できないやつは想像で物を言うからなぁ。バカの連鎖はきれねえんだな。
youtubeやfc動画でかな入力みてみな。ローマ字入力がいかにうるさくて、かっこわるいかわかるよ。

※5
ばかみっけ!低スキルのできそこないだな。

ばかはローマ字を覚えるのがやっと。英文もできるとか言いながら、まったく英語ができないのが現実。
エリートはなんなくかなと英字を覚える。とうぜん、英会話も可能。
やっぱり、スキルの差がそのまんま出てるな。

やっぱりあれかな。
ローマ字入力しかできないのは低スキルってのがバレバレなんで、なんとか
ばかにされないように かな入力より上だといいたいんだろうけどさ。
かな入力できる奴は英文もローマ字入力もできるんだよね。
バカが恥さらしてるだけなんだけど、心の拠り所がなくなったもんでなんとかまた捏造しようとしてるんだろうね。
妄想戦士かよ、ローマ字しか使えないやつって。

いまだにローマ字しかできない在日が多いからな。
誤魔化すのに必死だな。
ローマ字入力してたら、低スキルの在日とばればれだからな。
いいことですよ。日本もまともになるとおもうよ。通名もだめだからね。
朝鮮のキーボード ハングルとABCしかないから、ローマ字しか使えないんだよ。

あれれ ローマ字入力とかいまだにかよ。役立たずの巣窟だよな。
ヤフーでググってとか言ってるやつらかよ。

そりゃおめえ。2個でやっとこ1個のかなになるんだから、かな入力の倍以上のスピードでうってやっと同じだろ。
だから、必死でうつんだろうよ。すげーうるせえけどな。
でも、うつのは早くても入力できた文字数は少ないけどな、ローマ字は。直すのも編綴も倍のスピードでやらなきゃな。必死でな。
一事が万事で、タイピングだけじゃなくて、あらゆることが愚図になるのな。
やはりローマ字入力しようと思うような頭の悪いのは何をやらせてもだめなんだろうな。どうせ、その他大勢だからどうでもいいけどな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です