もうすぐ小学生になる子供がいるんだが学習机って必要?
1 名無しさん@おーぷん LbZ
春から小学生になる子供がいるんだが、買った方がいいか迷ってる
必要だと思う理由
・子供が喜ぶ
・勉強にやる気が出る(かもしれない)
・自分も買ってもらったから
・机ないと友達からバカにされるかもしれない
不用だと思う理由
・狭い家なのでスペース的にあまり余裕ない(置けないこともない)
・ダイニングテーブルで宿題とかさせた方が目が届きやすい
・成長して好みが変わるかもしれない
買わないにしても将来的には必要だとは思ってるので、中学年から高学年になってから買おうかと迷ってるんだけどみんなどうしてる?
ってか子持ちはあんまここにいないかな?
学習机を買って貰えなかった人の意見も聞きたい
2 名無しさん@おーぷん ID:JTk
折りたためるのでもいいから買ってあげろ
引っ越してもいいレベル。
そういう勉強への協力体制で子どもの育ち方って変わるぞ
8 名無しさん@おーぷん LbZ
>>2
引っ越しは考えてる。が、まだ先の話(3年後くらい)なのでそのタイミングでもいいかなと思ってる。
低学年のうちにどうしても必要なのかどうか・・・
- 美空(そら)はOK、太郎(マイケル)はNG、黄熊(ぷう)は認められる?戸籍氏名「読み仮名」記載へ
- 金川紗耶姐さんブチギレwww【乃木坂46】
- 中国の新型ステルス戦闘機「殲-35」クソ強そうwwwww
- 吉野家「うーん、牛丼の売上が伸びん。せや!ラーメン事業に参入して世界一のラーメン屋になったろwwww」
- プーチン「停戦条件は4州承認軍駐留禁止賠償ゼロな」トランプ「当事者が決めろ俺シラネ」ゼレ「」
- 中国人、ひき逃げでは無かった!「子どもが大丈夫と言ったので問題無いと判断した」
- 【悲報】浜崎あゆみさん、ブチ切れ 「ぜっっって一許さねー」「生きる希望を奪ってる」
- 【櫻坂46】四期生ドキュメンタリー、三期の時よりまさかの...
- 【画像】大阪万博の虫、フランスパビリオンを終わらせるwwwwwww
- 【悲報】マンションから男性が転落した結果、歩道のチャリ男性も巻き込まれ亡くなってしまう・・・
- 【画像】松本人志さん、まぶたの枚数が多い 想像の数枚多い
- 【閲覧注意】17歳の少女、鼻のニキビを潰しただけで原因不明の奇病を発症。
- 【参院予算委員会】外国人の国保未納は年4千億円と判明 現在は「日本国民の税金で足りない分を立て替えている」
- 【朗報】櫻坂46さん、ついに的野センターか
4 名無しさん@おーぷん ID:6bN
小1から学習机あるけど全く使ってないな
13 名無しさん@おーぷん LbZ
>>4
買うのためらってる理由がそこなんだよね。
俺が全然使わなかったから。
しかも中学生になったあたりからすごく子供っぽい机に思えてきてオサレなやつがずっと欲しかった
5 名無しさん@おーぷん ID:6L5
勉強机で勉強しないよな
リビングとかのが集中できる
18 名無しさん@おーぷん LbZ
>>5
一人部屋与えたくないってのもある。
できるだけコミュニケーションとってやりたいから。
7 名無しさん@おーぷん ID:8sj
小1から三十路超えた今でも使ってるな
9 名無しさん@おーぷん ID:3H4
奥さんと話し合ったら?
20 名無しさん@おーぷん LbZ
>>9
嫁の意見は「今はいらない!」
俺は「大事な節目の時に買ってやるべきだ!」
だったけど嫁の猛烈な反対に説得されかけてる。
あれ?いらないじゃね?と思うようになってきちゃった
10 名無しさん@おーぷん ID:PtO
買ったけど全くほとんど使わなかった
15 名無しさん@おーぷん ID:8sj
意外とみんな使ってないことに驚き
20年以上使ってる人は少数派なのか
14 名無しさん@おーぷん ID:Olg
自分の部屋よりもリビングで勉強してた子のほうが頭いい大学いってるよ
16 名無しさん@おーぷん ID:Gl8
自室で学習させる習慣身につけたら隠れてネットしてても分からないからリビングで勉強させろ
よって学習机は不要
30 名無しさん@おーぷん ID:Olg
>>16 これ
俺もそうだった
17 名無しさん@おーぷん ID:FEV
リビングで勉強のほうが教えてもらえるし頭が良い子が多いってどっかで見たぞ。子供が欲しいと思い始めたら将来も使えるデスク買ったほうがいいのでは
22 名無しさん@おーぷん ID:by3
けど机ある→やらない
のほうが
机ない→やらない
よりまし
子どものモチベも変わる
27 名無しさん@おーぷん ID:pmt
親が子供の時に学修机を買ってくれたかどうかって結構印象に残るぞ
28 名無しさん@おーぷん ID:HsD
勉強も人前の方がいいから、いらない
買うとしてもリビングに置く
32 名無しさん@おーぷん ID:by3
入学祝いとかで買えないの?
使っちゃったの?
36 名無しさん@おーぷん ID:bAk
ちゃんと面倒見てあげるならリビング賛成
自分は一応机買ってもらったけど
親はやれやれと言うだけで勉強見てくれたりはなくパチンコばっかで
結局勉強グセもつかなくて苦労したよ
机に座る時は漫画描く時だけっていう
1人でもできるようになったり、本人が欲しいと言ってから検討してもいいんじゃない
33 名無しさん@おーぷん ID:pmt
使う使わないじゃなく、自分のために机を用意してくれたかどうかって事が重要
「親は自分のために机なんか買う必要ないって、愛されてなかったんだな」って
将来子供が考えてもいいなら買わなくてもいいと思う
34 名無しさん@おーぷん ID:by3
>>33 ほんとこれ
他の友達と絶対話になるし凹むときがくる
ほんとにこういう親の元に生まれなくてよかったと思うわ
35 名無しさん@おーぷん ID:0Tm
>>33
まあ一理ある
自分の居場所をつくってあげることは必要(´・ω・`)
37 名無しさん@おーぷん ID:nuE
最近捨てたわ思えば玩具置き場になっただけだったなぁ
41 名無しさん@おーぷん ID:3H4
子供は欲しがっているのか?
まだなら中学年になってからでも良いんじゃないか?
61 1 w98
>>41
特に欲しがってはいないが「ほしいか?」と聞いたら絶対「うん」と言うだろうな
42 名無しさん@おーぷん ID:oEU
俺オッサンそこそこ高学歴、家は大きめ一軒家、娘2人、1人学習机ありオモチャ置き場化、1人勉強机なし
低学年のウチは机いらねぇな!って思ってるけど、勉強出来るコの家には必ず学習机あるらしいわ
それが机のおかげだとは思わないから買わないんだけど
44 名無しさん@おーぷん ID:0Tm
>>42
一行目ラップかよ
63 1 w98
>>42
「おねえちゃんは机あるのに私はー?」って不満でなかった?
43 名無しさん@おーぷん ID:by3
小学生の気持ちになってみろよ
自分の机いらないなんて思うやつがいると思うか?
48 名無しさん@おーぷん ID:oEU
>>43
欲しいことと活用する事は別問題だからねぇ、子供は特に
「机買ってやったんだから勉強しろ!」
ってなるのも嫌だし、さ
46 名無しさん@おーぷん ID:pmt
子供デザインが嫌なら大人になっても使えそうなデザインのやつを選んで買ってやれよ
子供が欲しいかどうかって、そんなもん一緒に家具売り場に行ってみろ
そんで聞いてみろ 絶対欲しがる 小学校上がる前の「学修机」なんてランドセルと並ぶ夢の宝物じゃねーか
そこで「欲しいっていっても子供のうちの意見なんか当てにならないから大人になってまた来ような」なんて
なんて残酷な事俺にはできない
61 1 w98
>>46
欲しがるままに買い与えるようなことはしたくないけど、学習机はまた別モンだからね・・
47 名無しさん@おーぷん ID:bVP
机はおもちゃ置き場と区別するように教えればいいだけの話
学習する机だから文房具と勉強道具と本や学校関係以外は置くなと
徹底すればいいだけの話
おもちゃはおもちゃ箱かおもちゃ置き場だろ
50 名無しさん@おーぷん ID:oEU
>>47
まぁねぇ
今日も自分の机じゃなくて和室のこたつで勉強してたけど
53 名無しさん@おーぷん ID:BaD
もらったときは嬉しかったけど結局大きいおもちゃ箱に...
リビングで親が教えながらってのもいいと思うぞ
56 名無しさん@おーぷん ID:1be
学習机って秘密基地的なわくわく感がある
58 1 w98
ちなみにお金の問題ではないよ
家買うために貯金はしてるから贅沢はできないけどお金に困ってもない。
買うのを後にしようかと思ってる最大の理由が「今は狭いから引っ越ししてから」かもしれない。
62 名無しさん@おーぷん ID:xDO
机でやる気なんか出ないけど
テレビから隔離された所に勉強する場所があったほうがいい
個室与えて中でゲーム機ピコピコするようになったら何にもならんけど
64 名無しさん@おーぷん ID:qXb
石とかビー玉とか、色んな宝物をしまうために必要
65 名無しさん@おーぷん ID:Cod
ウチは「家族みんなで使える書斎」みたいなのがあったな
ちっちゃい頃は大きな机一つしかなかったけど、自分が少し育ったらそこに自分用の安い机買ってもらって、自分の部屋ができてから新しくいいの買ってもらった
66 名無しさん@おーぷん ID:jGo
まあ学校で友人に新品の机自慢されたら羨ましがるよね
67 名無しさん@おーぷん ID:NuC
パーソナルスペースとして一人部屋は与えたいとこだけど机は正直どうなんだろうな
リビングで勉強してるやつの方が成績上がるなんぞ言われとるがどんだけ統計とってて
その結果が出てるのかなんてわかったもんじゃねえや
68 1 w98
「欲しい」って気持ちが最高潮になった時に買って上げるほうが効果高いかもね、最初だからってなんとなく買ってあげるより
うん、とりあえず俺は買わない方向で決めました。あとは嫁と相談(不用派だから答え決まってるけど)してきめます。
いろいろ意見ありがと!
70 名無しさん@おーぷん ID:Tm7
なんか人のいてうるさいリビングで宿題してる子供のほうが
集中力が高いとかそういう結果出てなかったっけ
71 名無しさん@おーぷん ID:NuC
>>70
中学の時はラジオなんか聞きながらやってたな、なお…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456929002/
もうすぐ小学生になる子供がいるんだが学習机って必要?
- 【画像】渋谷に突如現れた謎の「赤い人形」、怖すぎて草wwww
- 【悲報】人気配信者と人気Vtuberが交際→破局によりとんでもない暴露が開始されるwwwwwwww
- 【動画】ひろゆき、ついにガチで声を荒げてブチギレてしまうwwwww
- 【悲報】退職代行を使われた企業ランキング、ついに発表されてしまうwwww
- 【朗報】小倉優子さん ますます色気が増す(画像あり)
- 【速報】永野芽郁 来年の大河降板
- 【動画】篠崎愛さん、むちむちなドレスでイベントに登場してしまうwwww
- 【画像】猫の原種だと考えられている生物の写真、ついに公開されるwww
- 「1日1食…もうやめたい…」大阪のJKさん、10日間で100人相手のえげつない売春をさせられてしまう
- 【悲報】永野芽衣 ドラマでも論破されるwwwww(画像あり)
- 【悲報】元AKB48センター前田敦子「私は騙された!アイドルはなりたいと思ったことはない」wwwwwwwwww
- 【速報】原幹恵さん(37)、8年間封印していたグラビアを解禁!!(画像あり)
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも
- 【悲報】マイナンバーカード、 トラブル続出wwwwwwwwww
- 【衝撃】土地込みで2000万くらいの建売住宅に5年住んだ結果wwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【悲報】浜崎あゆみさん、ブチ切れ 「ぜっっって一許さねー」「生きる希望を奪ってる」
- 【悲報】人気配信者と人気Vtuberが交際→破局によりとんでもない暴露が開始されるwwwwwwww
- 【画像】小学生の列に突っ込んだ車、大量の何かが貼られているんだがwwww
- 中居正広「もう正直に言います。渚さんとの性行為は全て”同意の上”でした。」
- F1、2026年からディズニーとコラボへ
- 金川紗耶姐さんブチギレwww【乃木坂46】
- 【朗報】櫻坂46さん、ついに的野センターか
- F1イモラGP決勝:アストンマーチン、2台ともTOP10圏内スタートからまさかノーポイントに終わるとは...
- 【画像あり】松本人志さん、まぶたの枚数が多い 想像の数枚多い
- 【櫻坂46】四期生ドキュメンタリー、三期の時よりまさかの...
- 2025年5月20日のAKB48関連のテレビ
- レッドブルの角田裕毅、コラピントファンによる人権侵害問題を提起しFIAやアルピーヌが声明
- F1イモラGP決勝:マクラーレンのピアストリ「ブレーキングが早すぎた」「ベストな日曜日ではなかった」
- 【画像】猫の原種だと考えられている生物の写真、ついに公開されるwww
勉強しない子はしない、する子はする
今時のこが机なんか同級生と自慢し合う時代じゃないよ
ステルの前提で、ニトリの1万円の買えばいいじゃん。
うちは大人になってからPCデスクとして使えるレイアウト自在なタイプを買ったぞ。
あからさまに見た目が「学習机」じゃないタイプな。
息子は現在高校生だけれど、PC置きながら勉強も出来る優れものとして活躍してるわ。
自分用の机もらって嬉しかったのは今でも覚えてる
勉強させたいならダイニングテーブルがいいのかもね。
机の引き出しは親に見せたくない物を隠す場所
「自分が好きにできる空間が必要」だから買うっていう人を見た
俺もそういう理由で買ってあげようと思う。勉強するしないはいいんだ
俺は学習机で勉強してたし教科書とかプリントを整理して並べるのに重宝してたがなあ
買って貰って嬉しくて勉強し過ぎて両親から止められるほど学習机で勉強してたよ
大学生卒業するまではずっとあったよ
何だか貧乏人の言い訳にしか聞こえね
余裕が無いから買わない(買えない)みたいな
※8
そうそう
それと、自分で管理する必要がある空間も大事なんだ
まあ後で家中追っかけて片付けする羽目になって、困るのは嫁さんだけど
低学年なんてまだ甘えっ子だし、宿題してる俺カコイイな貴重な時期だから、
無駄口叩きながらダイニングテーブルで宿題してることがほとんどだけどな
二十年以上のものだけど、未だに使ってるなあ。
当時は算数や漢字の書き取りしていて、今は資格の勉強のお供だ。
ただ、椅子が低くて辛いので身長に合ったものが欲しいところ。
家具配送してたけど、大体の家では物置に成るって言ってたな
個人的には高校になっても使えるシンプルなタイプのがお勧め
低学年であればリビング学習でOK。
教科書とかランドセルをしまえる場所を作ってあげればよいかと。
家を購入予定ならば購入した家に合った机をその時に買うのがいいいかと。
リビングで勉強したほうがー
ってやつは母集団が東大生だった気がする
数年後に捨てても構わないような値段のを買ってやるのがいいかと
活用するかどーかは経験しないとわからないし無駄だったていうのも別に悪いことではないし
んでいつか本命のpcデスクオフィスデスクチェアを買うと
身長が極端になりそうなら昇降できるやつのほうがいいかと
あと奥行きはあったほうがいいぜ
学習机って小学校入学と同時に家にある物じゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買ってやれ
子供のために散在するのも親の務め
子供の将来がかかってるとはいえ、そんなんでいちいち相談すんのか
>>17
インターネットの問題点だよね。良くも悪くも。
どうでもいい事でも簡単に相談できるから、リアルで身近な人に相談したり、話し合ったりせずインターネットで結論を出してしまう。周りの人とのコミュニケーションが希薄になり、インターネットでのコミュニケーションが増える。自分の意見をまとめる前に人の意見をすぐに沢山聞いてしまうため、自分の考えが揺らぎやすく、流されやすくなる。
でも、手軽に相談できる事が便利な事も多い。使い方次第なんだろうけども…
机は欲しいが学習机はいらない
机を買うとしたら小学校高学年か中学校入ってからでいい
>>1が買いたくないって理由が自分が家買いたいからそれに子供の成長合わせろってだけだからなあ
子供の成長のためにリビングで面倒見るんだって方針じゃなくて
学習机と一緒に子どもは成長していくんだよ
落書きや彫刻刀で付けた傷を見ると当時を思い出すわ
でもずっと買わないんじゃなくて今はいらないかどうかだろ。別に無くてもいい物だしリビングでいいじゃん。
それより本棚だな、あれは必要。
正直不必要
子供部屋に置いて子供1人で勉強させるより居間でやキッチンで親の目の前で勉強させたほうが宿題やるから
ホムセンに売ってた「自分の部屋」みたいなやつ
ついたての延長みたいなやつだけど時間割とか書けるし
小さいうちはそれでリビングでやるのもいいかも
大きくなってきて部屋が欲しいとか言い出したら
ちょっといいやつを買えばいいんじゃね?
正直机はそのうち物置と化すし結構でかいから邪魔になるし
一人っ子前提ならいっそシステム家具とかにするのもいいかもな
不要だな
子供が欲しがったら即買ってやればいい
くるくるメカっていう学習机もってたよ!
勉強机がないから勉強できないって言うようになるよ
どっちにしろ「自分の空間」は作ってあげた方がいいよな