大学生は楽っていう風潮つくったのだれなんや
1 名無しさん@おーぷん ZNS
くっそつらいやんけ
3 名無しさん@おーぷん ZNS
もう勉強したくないンゴ・・・
4 名無しさん@おーぷん ID:Y6Y
文部科学省がここ数年学力低下を危惧して厳しくしたからや
- 【悲報】ハイキングウォーキング鈴木Q太郎、手術で入院「いつ復帰できるかわかりませんが…」
- 【事務所総出】木下優樹菜、正体を現す。
- 【画像】滝修行、えちすぎるwwwwww
- 【炸裂】ワイ(17)、友達に姉ちゃんと風呂入ってるって話をしたらめちゃくちゃ引かれるwwwww
- トラック運転手ボク、給料がヤバすぎてやる気ゼロ
- 【悲報】女が持ってる手持ち扇風機、「まんぷうき」とかいう最悪な名前をつけられてしまうww
- 【日向坂46】平尾帆夏、体調不良のため本日の生配信を欠席へ
- B'zの松本孝弘が結構ヤバいらしい
- 【速報】大阪・泉大津市長「ほら水と空気から軽油ができたんだよ、本当かって?じゃあ企業さん説明してあげて」→企業「特許出願中なので無理」行政側「成...
- 森香澄アナ 強風でスカートが張り付いて下半身がくっきり!!【GIF動画あり】
- 【やばい】日本保守党・有本香事務総長「フェンタニル経由、米副大統領が名古屋を名指し」@名古屋街宣→ソースは陰謀論X垢のデマ動画
- 【悲報】世界的歌手Adoさん、滑り散らかす
- 【衝撃】セルフレジ大量導入のスーパー、地獄になった結果wwwwwwww
- 【悲報】Switch2転売ヤーさん、泣く泣く出血セール「定価と同じ価格で売るしかない」
6 名無しさん@おーぷん ID:0TT
授業に空きコマがあるからといってサークルとバイトぶちこむととたんに多忙になる
9 名無しさん@おーぷん ID:Gjh
なぜ勉強しなくてもいいと思った
10 名無しさん@おーぷん ZNS
普通にむずくてつらいんご
11 名無しさん@おーぷん ID:Fbz
人づきあいが多すぎて誰になんの話ししたかわからなくなるンゴねぇ…
17 名無しさん@おーぷん ID:6Kl
国立大の理学部で遊び倒せると思った神経を疑う
29 名無しさん@おーぷん ID:ppB
むしろ文系が楽っていう風潮作ったの誰なんや殺すぞムカつくんじゃ
30 名無しさん@おーぷん ZNS
なんか大学卒業するの難しくしようみたいな意見もではじめてるし
すでに大学でてしまったひとがこれいうのやめてくれませんかねぇ
32 名無しさん@おーぷん ID:y1z
Fランの薬学部でもきついのに旧帝の理学部とか想像できんわ
33 名無しさん@おーぷん ID:OHs
大学卒業するの難しくするならせめてアメリカみたいに入学は簡単にしてほしいわ
41 名無しさん@おーぷん ID:NQz
理系と文系は違うからなぁ
42 名無しさん@おーぷん ID:X5P
ワイは大学は余裕だった
大学院行ったらヤバくて発狂した
44 名無しさん@おーぷん ZNS
>>42
まじか・・・院はもっとやばいんやな
45 ■忍法帖【Lv=1,ヒドラ,vFy】 ID:Q22
>>42
理論系にありがち
レベルがいきなり3倍くらいの難易度になるらしい。(理解しろとは言ってない)
48 名無しさん@おーぷん ZNS
あと物性物理の研究室に入りたいんやが
これがんばっとけって科目あるんご?
52 名無しさん@おーぷん ID:sIa
F欄理学部だったけど死ぬほど辛かったわ
辛くて中退してもうたわ
レポートのために毎日9時くらいまで居残りだったし
55 名無しさん@おーぷん ID:OuF
理物回避のワイ、低みの見物
65 名無しさん@おーぷん ID:sIa
F欄ならともかくええ大学入ったなら最後までやっとけ
中退すると人生の難易度が2段階くらい跳ね上がるで
67 名無しさん@おーぷん ID:4wx
法学部←弁護士目指してる奴以外はクッソ楽
商学部←会計士目指してる奴以外はクッソ楽
経済学部←チンパンジーの巣窟
文学部←学科によるけど基本忙しい、なのに就活は1番苦労する
文系はこんな感じやね
68 名無しさん@おーぷん lMc
>>67
経済学部の印象ほんとひで
まあ資格取ろうとするとどこもきついんやろうけど
71 名無しさん@おーぷん lMc
あとプログラミングのスキルってやっぱ研究に必須なんか?
73 ■忍法帖【Lv=1,ヒドラ,vFy】 ID:ROj
>>71
シミレーション系の理論やるなら必須ちゃうかな?
75 名無しさん@おーぷん ID:Nio
>>71
必須だけど、そんなもんラボ入ってからでええよ
言語やプログラムも研究室によってまちまちやから
80 名無しさん@おーぷん ID:zBq
ワイ農学部、森の中から低みの見物
81 名無しさん@おーぷん ID:x2n
文系の3年からはクッソ楽だからモラトリアムエンジョイする
そのせいで大学生全体が楽だと勘違いされる錯覚
89 名無しさん@おーぷん lMc
なんか大学はいってから単位落とさないか心配で気が抜けんわ
98 名無しさん@おーぷん lMc
数学科って就職あるんかって煽られてたけど
物理学科も人のこと言えねーわ
108 名無しさん@おーぷん lMc
ワイも花の大学生活楽しみたかったなあ
まさか専門がこんなにやばいとは
109 ■忍法帖【Lv=1,ヒドラ,vFy】 ID:ROj
皆悩んで苦しんでるんやね
明日も頑張ろうと思いました(こなみ)
111 名無しさん@おーぷん ID:OuF
ワイもがんばります...
鉄則として孤立せずに勉強できれば大丈夫だと思うよ
113 名無しさん@おーぷん ID:tw5
楽と楽しいは違うぞ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475678064/
大学生は楽っていう風潮つくったのだれなんや
- 【悲報】女さん「女性専用車両の優先席に座ってる男がいた!(パシャッ」→晒しあげて炎上するwwww
- 【閲覧注意】コロナ禍で『今思えばアレなんだったんだよ…』ってなるもの第1位がこれ
- 【画像】ローソンのホルモン鍋、煮え上がってしまうwwwwwwww
- 【悲報】阿部寛さん、SNSで炎上して人生終了してしまうwwwwww
- 【速報】Vtuber星街すいせい、ご報告wwwww
- 【画像】「知能が低い男性」が好む配色、コレだったwwww
- 【悲報】鬼頭明里さん、ほぼ裸の姿をディズニーで発見される
- 【画像】バイト中、男に胸ばっか見られてた女性さんがこちらwwwwww
- 【速報】遠野なぎこの自宅から遺体発見 遺体は遠野さんの可能性
- 【悲報】夫婦インフルエンサー「妻が綺麗すぎる。」 離婚wwwwwwwwww
- 【悲報】日本人「アマゾンは利用しません。既にアマゾンはオワコン化しました」 →
- 【悲報】木下優樹菜「まぢ恥ずい」「老化ぢゃね?」 元夫イジりに広がる嫌悪感
- 【動画】Pornohub本社、社内の様子が完全に無法地帯wwwwwww
- 【画像】しみけん「モテるやつとモテないやつの違いがこれね」
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】平尾帆夏、体調不良のため本日の生配信を欠席へ
- 【動画】富裕層中国人、白人パパ活女にスタンガンを食らわせて遊んでしまうwwwwwwwwwwwww
- アルピーヌのコラピント、F1イギリスGP決勝はクラッチを焼き付けるミスでリタイアの噂...しかも今季2度目
- 【悲報】世界的歌手Adoさん、滑り散らかす
- 【画像】滝修行、えちすぎるwwwwww
- ホーナー自身もレッドブル代表解任の理由を知らされてないらしいけどこんなことあるの?
- フェルスタッペンの家族とメルセデス代表トト・ウォルフの家族が同じ島で休暇を過ごした模様
- 森香澄アナ 強風でスカートが張り付いて下半身がくっきり!!【GIF動画あり】
- 【悲報】女さん「女性専用車両の優先席に座ってる男がいた!(パシャッ」→晒しあげて炎上するwwww
- フォード、ホーナーがレッドブル代表を解任された今でもRBPTとの2026F1エンジン開発継続を約束した模様
- パナソニック「40-59歳の社員のみんな、数千万円の割り増し退職金払うから辞めてくれない?」
- ブラピことブラッド・ピット主演の映画「F1/エフワン」がApple史上最高ヒットにつき続編検討中らしいな
- 【朗報】「ククリナイフ」、速攻規制へ。政府に提言
遊べるのは文系の、その中でも社会に出ても全く役に立たん学部だけやで
ワイ宮廷工学部、遊びまくりでも成績上位
私大とかポンポン作り始めた時からだろ。
寧ろ頭のいい人こそずーっと勉強する羽目になるイメージだなあ…
マーチ文系は単位くっそ楽で就活楽やわ
大学生が楽って風潮作ったのは卒業した大学生だろ?
今に比べれば、学生の頃なんて楽だったなって。
文系はもっと厳しくするべき
バカが多過ぎて失望した
大学なんて自主性の塊で自律できてない奴はすぐに腐ってダメになるからな。
サボろうが課題提出しなかろうが誰も指摘も心配もしてくれない。
その点、社会人のヒラなんてすごく楽だよ。
言われた仕事こなしてりゃ勝手に時間は過ぎていくし、宿題なんて出ないからな。
毎日決まった時間に出社して、仕事して、家に帰ればビール飲んで寝るだけ。
社畜や歯車と言われればそれまでだが、自主性が無ければやっていけなかった大学に比べれば精神的にはすっげー楽だわ。
↑しかも学生はその上にバイトをしろなんて言われる。
世間の大人たちは学生を遊んでると思ってみてるやつが多いだろうけど、そう言う奴は多分高卒何だろうなと思う。
学生は大変だよと社会人になった今痛切に感じる。
でも学生だけが持っていて社会人に無いものが一つだけあって、それが自由だということにも気が付いた。
自由には責任と自主性が伴うということだ。
人から管理されていれば責任も自主性もいらないが、自由も与えられない。