ワイ書店員、本が売れず咽び泣く
1 名無しさん@おーぷん TFn
買ってくれメンス・・・・・・
2 名無しさん@おーぷん TFn
雑誌・文庫・漫画何もしっかり売れん・・・・
3 名無しさん@おーぷん TFn
春樹も余ってるンゴ・・・・
4 名無しさん@おーぷん TFn
うんこドリルが少し売れてる位か・・・・
- フジ社員「反町への対応でみんな『この会社ダメだ…』と思った」
- 明日ののぎおびメンバーと宿題がコチラ!!!【乃木坂46】
- アホ「減税!」バカ「財源足りないだろ!」ワイ「🙄」
- 【闇バイト】広域強盗「ルフィ」実行役の永田陸人(23)被告 無期確定 控訴取り下げ
- JR駅員がキレ散らかして『お客様』に絶叫する光景に目撃者唖然、「キレていい案件ですねそれ………」と同情の声が殺到中
- 23歳売れ残り処女だけど初めてラブホ行ったらこうなるwwww
- 【悲報】miletが活動休止
- 【愕然】元カノが亡くなったみたいなんだけど…向こうの親から葬式に来てほしいって言われた結果・・・・・
- 乃木坂46さん、アイスクライミングのデカケツ&プリケツ祭り
- トランプ「ケネディ文書」トランプ政権「機密解除!」米国「重大な秘密が発覚」ケネディ文書「CIA東京支局の存在を認める」日米政府「東京支局の公表...
- 【画像】麻雀トッププロ「VTuberの麻雀大会?…っしw俺が本物の麻雀って奴を教えてやりますかww」ゴキゴキ→
- 【訃報】2月に火災で燃えた「レトロゲーム秘密基地」の店長病死。貴重な基板や筐体は国が廃棄処分へ
5 名無しさん@おーぷん ID:HEZ
頑張れ
6 名無しさん@おーぷん ID:Ynn
最近通販以外で新本ほとんど買わんわ
古本ならまだ店頭で買うんやけど
8 名無しさん@おーぷん ID:2mt
個人書店か?
田舎はつらいだろうな
11 名無しさん@おーぷん ID:qlS
最近本は電子書籍でしか買ってへんわ
すまんな
13 名無しさん@おーぷん ID:jwq
ラノベが売れてるとか話あるけどあれアニメイトとかとらとかオタショップの話やろうし普通の本屋は辛そう
16 名無しさん@おーぷん ID:Tm4
アマゾンを潰せ
やつら税金払ってないやん
19 名無しさん@おーぷん ID:aek
まぁうんこドリルを本屋で見たときは思わず手に取りかけたけどな
21 名無しさん@おーぷん ID:JWB
本屋行ってもないとかざらにあるしなぁ
22 名無しさん@おーぷん ID:aek
本屋行ってもおんなじような本しかないからなぁ
23 名無しさん@おーぷん ID:G44
こればっかりは救いようがないよなぁ。
イッチの店が5年後も生きてたら何でも言う事聞いたるわ。
30 名無しさん@おーぷん TFn
>>23
ぶっちゃけ業界全体と店の状況見る限り5年後今の4割位はの本屋は潰れてると思う(本併売店は除く)
25 名無しさん@おーぷん ID:jwq
小型の本屋は駆逐されて大型店しか残らなくなるんやろなあ
26 名無しさん@おーぷん ID:K4w
たまに立ち寄って雑誌買うくらいや…
28 名無しさん@おーぷん ID:cbI
Amazonで買うんでいいです^^
29 名無しさん@おーぷん ID:aek
大型書店ってたしか売上上がってるんじゃなかったっけ?
32 名無しさん@おーぷん ID:HEZ
自分の好きな本だけ売る喫茶店にしたらどうや
ワイはたまにそういうとこいくけど結構新鮮な感じで本を選べて楽しいと思っとるで
33 名無しさん@おーぷん ID:JnP
専門書販売店は潰れないやろ
35 名無しさん@おーぷん ID:cc0
ラノベはアニメショップで買うもんやろ
特典付ける=多く卸してると聞いた
37 名無しさん@おーぷん ID:0jh
欲しい本が決まってたらアマで買う方がいいしなあ
38 名無しさん@おーぷん ID:i7b
表紙や説明とか見て買うの好き
39 名無しさん@おーぷん ID:MCR
立ち読みでお世話になってるわ
店畳んだら怒るやで
40 名無しさん@おーぷん ID:jwq
本を通販で買うって感覚がワイにはようわからん
田舎ならあれやがワイにとって本は手に取ってこそのものやわ
41 名無しさん@おーぷん ID:sdS
だって書店で在庫なしなんで、お取り寄せに
2〜3日かかる言われたらアマゾンにするでしょ
43 名無しさん@おーぷん ID:4A6
即日で本が欲しい時は行く
なお田舎じゃ品揃え悪くて手に入らん模様
46 名無しさん@おーぷん ID:Ynn
司書おいたらどうかて思うけど、そんなもんに人件費かけられるわけないよなあ
50 名無しさん@おーぷん ID:i7b
古本の焼けた表紙とか好きやで
53 名無しさん@おーぷん ID:cZC
大学受験関連のそういう参考書に絞っていればいいんじゃないの 近くに高校あるなら潰れんやろ(適当)
60 名無しさん@おーぷん ID:gAt
気になる背表紙の本をペラペラ立ち読みして回るのが本屋の醍醐味
65 名無しさん@おーぷん ID:aek
明確な目的があって本屋で買うってアホやろ
目に入ったなかで気になった本を買ったりするのが本屋の醍醐味なのに
67 名無しさん@おーぷん ID:0jh
>>65
だからみんな通販に流れて本屋が苦しくなってるんじゃない?
73 名無しさん@おーぷん ID:jwq
>>65
ぐうわかる
71 名無しさん@おーぷん ID:GfE
ワイ、文房具だけ買って帰る
80 名無しさん@おーぷん ID:IjE
もっとSFおいてクレメンス
紙の動物園おいてなくて取り寄せるのもだるいからネットで買ったわ
87 名無しさん@おーぷん TFn
>>80
ハヤカワ文庫SFか?売れんねんよなぁ
86 名無しさん@おーぷん ID:i7b
紙の本の質量と紙の匂い好き
ページをめくる行為が楽しい
89 名無しさん@おーぷん ID:sdS
書店巡りも大好きやで しかし立ち読みする人
多すぎへん?
ワイ「すみません、ちょっと、、、」
とか。
で、単行本は表紙ボロボロとか嫌なんや
90 名無しさん@おーぷん ID:0jh
立ち読みとか久しくしてないなあ
91 名無しさん@おーぷん ID:JnP
5000円以上する本とかは一度書店で実際に読んでみないと買う勇気ないンゴ……
94 名無しさん@おーぷん ID:WyV
週刊誌とかでも読んでてバックナンバーも見たいってなったときすぐに読めな嫌やから電子書籍やないと無理
紙で買ってたのもバックナンバーで出てる分は電子書籍で買い直したし
95 名無しさん@おーぷん ID:aIX
>>94
ナショジオとか明らかにコンテンツとして電子書籍の方が上やからな
97 ■忍法帖【Lv=2,ようがんまじん,1Yn】 ID:PID
ところでイッチオススメの小説(できれば文庫で)ってある?
通勤時に読むので欲しいんや
ちなみに普段は伊坂幸太郎読んでる
99 名無しさん@おーぷん ID:WO7
>>97
ITO KEIKAKU
101 名無しさん@おーぷん TFn
>>97
東直己とかはどう?
118 名無しさん@おーぷん ID:0Vy
セブンイレブンが全店レイアウトを変えて、本売り場を縮小するって聞いたけど
それだけ本の売上が減ってるんやろな
120 名無しさん@おーぷん TFn
>>118
本という物自体に人を集客する力が無くなったと考察
121 名無しさん@おーぷん ID:sdS
多分、1000冊は自宅にあるけど大震災がきたら
怖いわ
本の下敷きになって死ねたら本望や
124 名無しさん@おーぷん ID:pjG
本は資産、元は金持ちしか家に置けない物やで
126 名無しさん@おーぷん TFn
>>124
中世かな?
127 名無しさん@おーぷん ID:0jh
>>124
紙が貴重だった時代ならともかく現代では…
132 名無しさん@おーぷん ID:55I
暇潰しスポットを潰さないためになるべく本屋で買っとるぞ
137 名無しさん@おーぷん ID:ZrD
元本屋だったけど大型書店の大規模店舗も売れないし人件費かつかつだし残業祭りで辞めた。
今はほとんど電子書籍くらいしか買わない。あと図書館。
都会なら企画やって店舗のツイッターでネタにしてもらうとか販促あるけどな。田舎はなんかあるんかな。
客層に合わせて本を用意しておくとか、時間で棚入れ替えるとか有名どこはやってるけどテコ入れは店長クラスの権限いるだろ
腰に気をつけて頑張れ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496845127/
ワイ書店員、本が売れず咽び泣く
- 【悲報】ワイのパッパ、朝からブチ切れwwwwwwwwww
- 乃木坂46さん、アイスクライミングのデカケツ&プリケツ祭り
- 【悲報】miletが活動休止
- 【愕然】元カノが亡くなったみたいなんだけど…向こうの親から葬式に来てほしいって言われた結果・・・・・
- 【速報】フジテレビの第三者委員会の調査報告書、内容がグロすぎて大炎上
- 【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそんなに私が悪い?」
- フジ社員「反町への対応でみんな『この会社ダメだ…』と思った」
- 【画像】浪人生「メルカリで慶應合格者の赤本を買ったら、人間性まで慶應レベルだった」
- 23歳売れ残り処女だけど初めてラブホ行ったらこうなるwwww
- 明日ののぎおびメンバーと宿題がコチラ!!!【乃木坂46】
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 【悲報】中居正広のスイートルーム女子アナ飲み会にいた大物タレントU、松本人志だと判明してしまう
- ヤンキース「せやっ!バットの芯にボールを当てるのではなく、ボールがよく当たるところをバットの芯にすればいいんじゃね?」
- 【画像】麻雀トッププロ「VTuberの麻雀大会?…っしw俺が本物の麻雀って奴を教えてやりますかww」ゴキゴキ→
ランダム記事紹介
- 【画像】トムブラウン布川、変わり果てた姿になってしまう・・・・・
- 明日ののぎおびメンバーと宿題がコチラ!!!【乃木坂46】
- 【悲報】自撮りでイケメンだと勘違いしたチー牛の末路がこれwwwwwww
- 【悲報】元フジアナのAさん、番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴えていた…
- 【朗報】JFA宮本会長「ショッピングモールや医療機関が併設されたサッカースタジアムが今後主流になっていく」
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 【悲報】山里亮太「週刊誌の臆測と思っていたのが本当だったので驚いている」
- ヤンキース「せやっ!バットの芯にボールを当てるのではなく、ボールがよく当たるところをバットの芯にすればいいんじゃね?」
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 【悲報】miletが活動休止
- 乃木坂46さん、アイスクライミングのデカケツ&プリケツ祭り
今は電子書籍ばかり購入してる
紙媒体は処分が面倒くさい
学生んときバイトしてた地元ではそこそこ大きい書店もなくなったしな…辛いよなあ
生き残れるのは超!大型書店くらいか
買おうとしたらカバーが5mmほど破れてたから
店員に他に在庫ないのんか聞いたらすげー嫌な顔された
ハードカバーで2,000円くらいするのに古本みたいな状態で
売ってたら買うわけねーだろ
ほとんどの本にビニールカバー付けてる本屋とかばっかりになったからな
Amazonのほうがマシって言われるようなとこばかりだから潰れて当然
資格ものや問題集やずっと持つ実用・鑑賞本とか、大きい字の本とか
読むより実際に必要で使いこむものの方が売れそう。
あと証券会社と同じように、ネットとは違う需要がある気がするが。
本も読まないアホが量産されて日本はどうなってしまうんや
電子書籍で買うから滅びていいよ。
なるべく本屋で買いたいんだけど、
あれ欲しいなーと思って行っても、
在庫無いですとか言われるの辛い
通販なら、翌日に届くのに