人生で最も後悔してる事←7割の老人が同じ回答
1 名無しさん@おーぷん LnQ
「チャレンジしなかった事」
なんか深いな
- ( ´_ゝ`)「高市さんと会談前に中国大使と高市さんについてどんな話をしたんですか?」→ 公明代表「えっ・・・高市さんについて・・・ちょっとそれ...
- 1995年のシングルCD年間ランキグングwwwwwwww
- 【中央日報】米裁判所「サムスン電子が他社の特許侵害」…4億4550万ドルの賠償評決
- 大谷舞風アナ 脇からインナーチラ見え!!
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」・・・・・・・カキカキカキ→
- 【悲報】ビットコイン、『完全終了』のお知らせ・・・・・
- 火力も十分?ロケットランチャーや銃を装備したロボット犬兵器が登場!
- 【恥報】立憲・野田代表、玉木氏に首相指名の条件引き下げ要求「のりしろ持って協議に応じて」※野党第一党の党首です
6 名無しさん@おーぷん ID:W3e
老人になるまで生きながらえて何が不満なんだか
8 名無しさん@おーぷん LnQ
チャレンジしようとしても現実には金も時間も必要だしね〜
中々実現し難いよね
9 名無しさん@おーぷん ID:YxY
>>8
若い頃はお金と時間が無いし
歳をとると体力が無いし
詰んでるよな
11 名無しさん@おーぷん ID:PCb
わかりやすく言えば…
若いうちは「俺は天才だ。周囲が認めないだけだ。準備ができたらやってやる」
老人「あの時やっとけば今頃周囲全員が俺を崇め奉ってたに違いない。俺は才能を発揮できなかった」
14 名無しさん@おーぷん ID:hnb
チャレンジして失敗した人は、この世からいなくなってるから成功した人とチャレンジしなかった人しか残らないんだな
15 名無しさん@おーぷん ID:tMg
チャレンジしない人間だからこそ身体に負担が少ないから長生きしたんよ
18 名無しさん@おーぷん ID:tMg
チャレンジする=太く短い人生になる傾向
19 名無しさん@おーぷん ID:tMg
怠け者=細く長い人生に
23 名無しさん@おーぷん ID:tMg
俺は細く長く生きるチャレンジをする
25 名無しさん@おーぷん LnQ
若い頃にはチャレンジ精神はあっても金と時間が無くて実現させるのが困難
老人になればそこそこ金と暇はあるけど体力が無くて実現させるのが不可能
皆同じ環境だったんだろうな…
若くて金も時間もありチャレンジ精神旺盛であれこれやってたらもう死んでたかもしれないしね…w
まぁ、運命か
26 名無しさん@おーぷん ID:a3R
若い奴→チャレンジしたくねえ安定させないと
年寄り→安定したからチャレンジしたいけど気力ねーや
27 名無しさん@おーぷん ID:Hvr
今のお年寄りはバブル経験者だからなー
当時ボロ儲けした人を間近で見てきたんじゃないかな
28 名無しさん@おーぷん ID:tMg
後悔のない人生を歩みたいね。
31 名無しさん@おーぷん ID:Uwb
つまり、勉学でチャンスを掴まんとな
34 名無しさん@おーぷん ID:oCR
ああ、でも老人ならチャレンジしてればって思うかもな
その年代の人の若い頃ってうまくやってれば小金持ちぐらいにはなれてただろうし
36 名無しさん@おーぷん ID:vXj
逆にチャレンジしたからこそ後悔する場合もあるだろうから難しいな
39 名無しさん@おーぷん ID:tMg
どうせいつか死ぬんだしやりたい事を全てやって死にたいわな
41 名無しさん@おーぷん LnQ
けどチャレンジ出来る環境に置かれてたとしても失敗をした場合のリスクを考えたら自分にストップを掛けちゃうよね?
結局は度胸が無かったって事かな?
43 名無しさん@おーぷん ID:BIS
チャレンジしたとしても成功したら
それは「チャレンジをした」にカウントしないやろ。
47 名無しさん@おーぷん ID:xBN
俺は勢いでやってしまって後悔したことの方が多いなあ・・・
何でもチャレンジすりゃ良いってもんじゃないよ
相手(個人でも家族でも会社でも)の立場を想像してからじゃないとどうせ上手くいかないからね
51 名無しさん@おーぷん ID:vXj
>>47
これだよね、何でもやってみて考えればいいとか無責任な事を言うもんじゃないよな。
50 名無しさん@おーぷん ID:BIS
そもそもチャレンジしなかったことの内容ってなんだろうなって感じだな。
何人かは好きな人に告白しなかったみたいな感じの気がする。
海外渡航だって現実お金がなくて無理みたいな話な気がする
53 名無しさん@おーぷん ID:a3R
若いとき理由をつけてチャレンジしなくて
老人になっても今理由をつけてチャレンジしない
何も成長していないもしくは本当はチャレンジしたくないのが7割いるって話やろ?
54 名無しさん@おーぷん ID:nN2
失敗した時のリスクを考えるとおいそれとチャレンジできない気持ちはわる
57 名無しさん@おーぷん ID:tMg
死ぬ間際に「我が人生一片の悔いなし」言えばOk
59 名無しさん@おーぷん ID:tMg
「あんなに働かなきゃ良かった」←これもよく聞くよ
63 名無しさん@おーぷん ID:2Ni
苦労の先に何があるか分からない状態でするからこそ、努力が難しいんだよ
失敗するって将来を知った上で「努力すればよかった、チャレンジすればよかった」ってのは大間違い
今からでも努力すればいいのに、それをする勇気もないなら黙ってろと思う
67 名無しさん@おーぷん ID:xBN
飲食業界の常識なんだけどさ
料理人とか店長とかの経験者が個人で独立しても3年後には半数が倒産してるんだよね
10年後まで店が存在してる例は1割程度なの
「何でもチャレンジが大事」みたいなことは考えない方が良いぞ
68 名無しさん@おーぷん ID:vXj
>>67
何でもチャレンジなんて無責任だなと俺は幼少期から感じてたよ。
挑戦しない人を「臆病だとか」言う人いるけど、何でもチャレンジするのがいいとも思わないわ。
71 名無しさん@おーぷん ID:nN2
老人クラス相手のこの手の質問で一番チャレンジ云々となるのはたぶん海外旅行だと思う
治安とか言葉の面から行く楽しみより不安が勝って二の足
でも晩年行ってみたら思ってたより楽しめた、みたいな
74 名無しさん@おーぷん ID:oCR
あれ?店は何回か潰してからが本番みたいなの無かったっけ?
75 名無しさん@おーぷん ID:v9v
一度しかチャンスがないわけじゃないんだから
倒産してもその反省とノウハウは次に活かせる
ビジネスで成功してるやつは多額の借金負ったことあるようなやつも多い
92 名無しさん@おーぷん ID:vXj
失敗してもいいやくらいの気持ちよりも絶対成功してみせるくらいの気持ちの人の方が成功しそうだよな
倒産したら素直に失敗と認めた方がいいだろうね。そうでないと同じ失敗をまたしそう。
106 名無しさん@おーぷん ID:YxY
商店街にある潰れた傘屋とか見るとどうして傘1本で勝負しようとしたのか疑問だけと
昭和の頃はアリだったんだよなあーいう専門店
110 名無しさん@おーぷん ID:xBN
>>106
印鑑の専門店とか作業着の専門店とかでもしぶとく生き残ってる店はたまにあるな
109 名無しさん@おーぷん ID:fwg
人間は二択の選択をすると
選択しなかった方がよく見える
これは脳の作りだからどうしようもない
120 名無しさん@おーぷん ID:xBN
>>109
それは真理かもな
121 名無しさん@おーぷん ID:dcN
チャレンジして失敗
チャレンジして成功
チャレンジしなくて失敗 ← 後悔するのってこれくらいでね?
チャレンジしなくて成功
129 名無しさん@おーぷん ID:fwg
しかし選択しなかった道は
はたして選択できたのだろうか??
同じ脳の状態、同じ環境なら
選択は常に一つに絞られるのではないか
144 名無しさん@おーぷん ID:tMg
後悔あればこそ人は頑張れる
後悔あればこそ若者に助言できる
145 名無しさん@おーぷん ID:tMg
後悔が無いのもまた、後悔
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500341865/
人生で最も後悔してる事←7割の老人が同じ回答
- 【悲報】女子高生、回転寿司で迷惑行為する動画を投稿→拡散されて終了へwwww
- 【悲報】夜道が歩けないアイドル、発見されるwwww
- 中居正広氏、訴訟は回避濃厚もファンが募った署名は「たった4900人」…“復帰熱望”を打ち砕く「厳しい現実」
- 【悲報】森七菜さん、変わり果てた姿で発見されるwwwww(画像あり)
- 大谷舞風アナ 脇からインナーチラ見え!!
- 【悲報】新しい学校のリーダーズ、開演30分後に公演中止・・・・・
- 【緊急】マンションの10階に引っ越したんだがマジで失敗した・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 【画像】同接3桁配信者ワイの収益がこれwwwwww
- 高樹千佳子(46、元めざまし天気キャスター)「フリーアナは30歳超えるとガクッと仕事減る」
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」・・・・・・・カキカキカキ→
- 【朗報】高市早苗「まともに働かない国のお荷物は潰していきます」「週休2日じゃなきゃ嫌は甘え」
- 【画像】女の子が強男に恋に落ちる瞬間がコチラWWWW
- 【動画】くら寿司、とんでもない動画が拡散されて逝く
- 1995年のシングルCD年間ランキグングwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【畜生】とあるVtuber「長岡で花火打ち上げることにしたんだけど2000万円かかったからみんな協力してねチラッ」→その後一切触れず
- トランプ「ノーベル賞?オバマは何もしないで受け取った…私は8つの戦争を終わらせた」=韓国の反応
- アナウンサー「でかい鎌を使って戦うキャラ、5人答えよ」名倉「ほんまごめん、」
- 大谷舞風アナ 脇からインナーチラ見え!!
- 1995年のシングルCD年間ランキグングwwwwwwww
- レッドブル側から2026年のF1ドライバーラインナップに関する情報が一切出なくなったと話題に
- 【悲報】英語も話せるハイスペ女子さん、なぜか時給1250円のスタバのアルバイトに落とされる
- 【画像】女の子が強男に恋に落ちる瞬間がコチラWWWW
- マクラーレンCEOザク・ブラウンにとってザイドルの決定で契約したピアストリが勝つと複雑?
- ノーベル平和賞にベネズエラの野党指導者マチャド…トランプ選ばれず=韓国の反応
- WRC王者ロバンペラはやはりF1を目指してそう、フォーミュラに対して強い希望があったとモリゾウさん
- 【悲報】ワイ工場勤務やけど中途採用の新入社員がガチでエグすぎる・・・・・・
>>14
そこまで、極端に二極化しとらんわ(笑)どんだけ人と話してないんだ。
安定した収入、安定した暮らしをもとめた結果だろ。
お金が無かった、時間が無かった、なんて言い訳。
そういう人はお金と時間があってもチャレンジしない。
そうだよな・・・
歳くったりいつかしぬのわかってるんだけど
いつの間にか型にはまっちまって
仕事ばっかりやってるうちにいつの間にか冒険できない歳になっててさ
いざしぬときに
家と会社の往復で労働ばかりの人生だったなって後悔するんだろうな・・・
考えるだけで行動しない人って腐るほどいるからねー
そもそもこの老人たちの言うチャレンジってどの程度だ
失敗したら人生真っ暗になるほどのチャレンジなのか、自分が少し恥をかく程度のチャレンジなのか
後先にたいして響かないチャレンジなら恥かいてでもどんどんするべきだとは思う
多分自分は後悔しないと思うな。過去に戻れたとしても結局同じ選択を選ぶと思う。性格とか思いっきり変えないと同じような人生を結局歩むことになると思うわ。
これ個人ブログの嘘ニュースが発信源だから
盲目に信じて語ってる人のリテラシーが知れるよね
書籍で見かけた事あるが
なおソースはクソニートの妄言