今年一番のセミを食べるクッソ貧乏なワイ

セミたちの夏 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

1 名無しさん@おーぷん gJA

感想は苦いエビ

6 名無しさん@おーぷん ID:69O

虫食えるやつが最強って言ってた

9 名無しさん@おーぷん ID:Hwl

栄養は取れるんか?

11 名無しさん@おーぷん ID:0h8

寄生虫に気をつけろよ
生はアカン

3 名無し◆b7T2hLzOQ5jZ gJA

これやったかな確か

5 名無しさん@おーぷん gJA

レス5の画像1 http://i.imgur.com/LCsRsXm.jpg
とりあえず今から本格的な調理すんのもめんどいから炙った

14 名無しさん@おーぷん gJA

レス14の画像1 http://i.imgur.com/9hZ3FyN.jpg
炙ったせいかも知らんが苦いわ

15 名無しさん@おーぷん gJA

食感は意外としっかりしてる。鶏肉やエビっていうのもなんとなくわかるな
恐らくこいつはメス

16 名無しさん@おーぷん ID:Jbn

焦げてるからやろつかやめとけやどんだけ貧乏やねん

17 名無しさん@おーぷん ID:Y41

セミって食べていいものなのか・・・

18 名無しさん@おーぷん ID:pl9

>>17
むしろ身近な食糧ゾ

20 名無しさん@おーぷん ID:nOX

>>17
誰かの所有物じゃないものはなんでも食べていいんだぞ

24 名無しさん@おーぷん ID:gju

>>20
それグラトニーみたいなデブがいってそう

19 名無しさん@おーぷん ID:IR5

普通のアブラゼミ?

22 名無しさん@おーぷん gJA

>>19
恐らくクマゼミ
道の端っこに羽とかボロボロになって落ちてた

29 名無しさん@おーぷん ID:oP8

>>22
なんで落ちてる奴やねん
生きてる奴捕まえーや

30 名無しさん@おーぷん gJA

>>29
めんどくさいしなあ
ワイは落ちてるのか手が届くやつしか食わんで

21 名無しさん@おーぷん ID:lYI

蝉も蜂の子も蝗も食べる国があるからヘーキへーキ

23 名無しさん@おーぷん ID:sMR

炙るんは生焼けの危険が危ないからダメぞ
食うんならちゃんと揚げろ
セミ食ってかかる病気なんざ医者は面倒見切らんぞ

28 名無しさん@おーぷん gJA

調理過程

まず水で洗う
その次に電子レンジで数十秒チン(長くやると発火するので注意)
その次にオーブンで5分加熱
最後に5分ほど満遍なく炙る

37 名無しさん@おーぷん ID:Gqb

>>28
この調理法でええんか?

42 名無しさん@おーぷん gJA

>>37
本当は

水で洗う→10分茹でる→油で揚げる

が一番いい

32 名無しさん@おーぷん ID:ZyR

流石に気持ち悪い

36 名無しさん@おーぷん ID:0h8

樹液だけで育ってるんやからまずいわけがない

38 名無しさん@おーぷん gJA

寄生虫に関してはハリガネムシ、セミヤドリガが考えられる。どちらも加熱して殺したなら食べても問題ない

最近に関してはサルモネラ、ポツリヌス、ロノウイルス。まあ他の外にあるものと同じ程度には汚いな
こちらも熱で殺菌すれば問題は無い

セミは成虫になってからは樹液しか口にしないので糞出しの必要も無い。恐らくここが一番の強みやな。バッタもエビのような味やけど、バッタは草食やから糞出しをせなあんから

39 名無しさん@おーぷん ID:LIN

カタツムリ食おう

46 名無しさん@おーぷん gJA

>>39
処理の面倒くささとカロリーが見合わんからなあ

40 名無しさん@おーぷん ID:aZE

ダンゴムシも食えるらしい

43 名無しさん@おーぷん gJA

>>40
泥臭くて不味いし腹の足しにもならんで
やめとき

48 名無しさん@おーぷん ID:Y41

>>43
経験済みなのか・・・

41 名無しさん@おーぷん ID:nOX

でも正直セミよりカブトムシだよな

49 名無しさん@おーぷん gJA

>>41
身が少ないし捕まえにくいし大人になってから野生のは見たことないわ

51 名無しさん@おーぷん ID:pl9

最後は木の根かじってそうやな

54 名無しさん@おーぷん gJA

>>51
木の枝は美味しくなかったわ
木の根は食えないけどタンポポの根っこはゴボウみたいで美味しいで

52 名無しさん@おーぷん ID:0h8

昆虫食は早くもっと普及してほしいわ
他の家畜より絶対安くまかなえるし店も増えてほしい

53 名無しさん@おーぷん ID:nOX

まんさんに認められないと普及は難しいぞ

56 名無しさん@おーぷん ID:FpO

美味いのか?
セミの中だとどれが一番美味いんやろ

58 名無しさん@おーぷん gJA

>>56
正直美味いか不味いかで言うと普通にうまい
どれが美味いかはわからんがまあアブラゼミやクマゼミが摂りやすいし大柄でオススメ

61 名無しさん@おーぷん ID:7rx

セミって腹の部分が空洞で見た目ほど食べごたえが無いって聞いたけどほんま?

66 名無しさん@おーぷん gJA

>>61
多分腹が空洞なのはオスなんやないかな
メスなら腹にも身は詰まってる

67 名無しさん@おーぷん ID:Tsz

昆虫の蛋白質が研究者に注目されとる
最先端やな(或る意味)

69 名無しさん@おーぷん ID:FpO

デカさでいえばアブラゼミよりクマゼミの方がデカそうやな
でもクマゼミは南の地方限定生息やったような

74 名無しさん@おーぷん gJA

>>69
東京はアブラ、大阪はクマが多いらしいな

78 名無しさん@おーぷん ID:Gqb

一昨日位にスズメバチ食うてるニキ居ったな
美味らしいで
ワイはパス
 

81 名無しさん@おーぷん gJA

>>78
正直巣を襲うのはリスクが高いし初期投資も高いからイマイチやね

82 名無しさん@おーぷん ID:5p6

イッチガチ勢で草
昔ライオンキング見て食いたいなと思ったことはある

85 名無しさん@おーぷん gJA

>>82
1度口の中に入れてしまえばもう食べ物にしか見えんで
変な味はせえへんし食感も普通やから

86 名無しさん@おーぷん ID:YcA

糞に羽まざってそう

88 名無しさん@おーぷん gJA

>>86
まあ混ざっとるっちゃ混ざっとるやろな

87 名無しさん@おーぷん ID:nOX

栄養価で言ったらイナゴの方がいいけどな

91 名無しさん@おーぷん gJA

>>87
あいつら飛ぶから面倒くさいしなあ
大の大人が虫取りあみ振り回すんやったら正直ショウリョウのメス捕まえた方が楽やな

92 名無しさん@おーぷん ID:7rx

今まで他にどんな虫食ったことある?

100 名無しさん@おーぷん gJA

>>92
今覚えてる限りやとバッタ、コオロギ、ダンゴムシ、セミ、ミルワーム、とんぼ、ゾウムシの幼虫とかやな

109 名無しさん@おーぷん ID:7rx

>>100
ガチすぎて草

99 名無しさん@おーぷん ID:FpO

セミもカナブンも揚げたらカラッとしておつまみにはよさそうやね

103 名無しさん@おーぷん gJA

>>99
味と捕まえやすさによるね
野草みたいにじっとしてる訳でも群れてるわけでもないし、なにより調理家庭がめんどくさいからね
ただ免許無しで捕まえられる陸のタンパク質としては虫はクッソ有能

102 名無しさん@おーぷん ID:0h8

昆虫はいけるけどイモムシ系はきついわ
食い物的には優れてそうやけど

108 名無しさん@おーぷん ID:FpO

>>102
栄養価は高いとどこかで聞いた気がするがどうなんやろ

110 名無しさん@おーぷん gJA

>>108
まあ甲虫とかの幼虫なら外骨格を作るもんが中に入ってたりするんやろし低くは無いわな

112 名無しさん@おーぷん ID:sMR

カナブンは捕まえるとクッソ臭いからやめたほうがええぞ
きれいやったから捕まえたらマッマに絞られたわ

114 名無しさん@おーぷん gJA

セミファイナルを踏んでいく奴は絶許
貴重なタンパク質を遊び半分で踏みつぶすなや

120 名無しさん@おーぷん ID:FpO

>>114
で思い出したがタンパク質高いらしいなセミ

125 名無しさん@おーぷん gJA

>>120
虫は動物のタンパク質よりむしろ良いらしいな
ただ味はやっぱり動物の勝ちやで。食ってるワイがいうんやから間違いない

117 名無しさん@おーぷん ID:0h8

落ちてるセミ食っても大丈夫なんか
腐ってたら普通にアカンのやろ?

119 名無しさん@おーぷん gJA

>>117
腐ってたらアウトやな。ウジが湧いてたり腐敗してたりするから
でも死にかけや死んでからすぐなら多分いける

121 名無しさん@おーぷん ID:t9Y

レス121の画像1 http://i.imgur.com/OVV7B5s.jpg

123 名無しさん@おーぷん gJA

>>121
これ懐かしい

132 名無しさん@おーぷん ID:Y41

朝食は何にするつもりなんや?

136 名無しさん@おーぷん gJA

>>132
安いときまとめて買って備蓄してある食パンと卵やな。それとたまに栽培してる草を食べる
安い割には割と栄養は取れるし腹も膨らむ

134 名無しさん@おーぷん ID:Jbn

卵も買われへんのか?

137 名無しさん@おーぷん gJA

>>134
生活品は買うで
ただ節約できるところは節約してる感じや

138 名無しさん@おーぷん ID:jvg

めちゃ美味いらしいカミキリムシの幼虫は少しだけ食べてみたい

145 名無しさん@おーぷん gJA

>>138
あれ普通に木の味やと思うんやけどなあ

140 名無しさん@おーぷん ID:7rx

過去食った中で一番まずかったものは何?

148 名無しさん@おーぷん gJA

>>140
食感とかなら木
味なら多分あんま覚えてないけどアク抜きしてないアラカシのどんぐりあたりちゃうかな

143 ■忍法帖【Lv=3,とうぞく,vKr】 ID:gIK

いやもう海か川で釣りせえよ…

149 名無しさん@おーぷん gJA

>>143
釣りはやってみたいけど未経験やな
初期投資がいるのと維持費移動費がかかるし、ボウズが怖くてな。
それに間違えて毒魚でも食おうものなら危ないし

151 名無しさん@おーぷん ID:7rx

>>149
毒魚の心配はするのに木や虫は食うのか…

155 名無しさん@おーぷん gJA

>>151
釣りに関しての知識が足りないからね、仕方ないね

152 名無しさん@おーぷん gJA

セミが精力的に鳴いとるわ
お前らもいずれ落ちてたら食ったるからな

157 名無しさん@おーぷん ID:Lz2

今年イナゴに挑戦しようと思ってるんやけどその辺のバッタとかイナゴって食ってもええんか?

159 名無しさん@おーぷん gJA

>>157
処理さえきちんとすれば基本は問題ない
ただ素人が安易に手を出すとどこかでミスするのでちゃんとリスクなんかをきちんと調べてからの方がいい

158 名無しさん@おーぷん ID:YcA

生きてるのを捕まえないところが腑に落ちないンゴねぇ…
現代人とも原始人とも一線を画すイッチ

161 名無しさん@おーぷん gJA

>>158
網を1時間振り回したとして捕獲料が1000円以上の価値に見合わなければ意味無いやん?

160 名無しさん@おーぷん ID:FpO

イッチは意図的に生きてるものは捕まえんのか?

164 名無しさん@おーぷん gJA

>>160
確実に捕まえられる自信があるやつはついでに捕まえてる
でもメインはあくまでも野草やな

167 ■忍法帖【Lv=3,とうぞく,vKr】 ID:gIK

雨降った次の日の夜に川でミミズを餌に釣りしてみぃ
運が良ければウナギ釣れるで

172 名無しさん@おーぷん gJA

>>167
ウナギは血に毒なかったか?

176 名無しさん@おーぷん ID:Sbo

>>172
加熱すれば大丈夫やったはず

169 名無しさん@おーぷん gJA

ちょっと調理器具の消毒してくるから消えるな
十分くらいで戻るわ

171 名無しさん@おーぷん ID:FpO

殺生をしたくないというより効率重視の行動ってことか

175 名無しさん@おーぷん gJA

>>171
せやね

179 名無しさん@おーぷん ID:Y41

ワイも昆虫挑戦してみよかな
素人におすすめの昆虫はなんやろか

187 名無しさん@おーぷん gJA

>>179
セミやな
糞抜きも必要ないし基本的に生活圏は木の上やから比較的綺麗
味もそこそこやし食べごたえもある

185 名無しさん@おーぷん ID:Tai

虫食初心者はやっぱイナゴから始めればいいんやろか

190 名無しさん@おーぷん gJA

>>185
イナゴは糞出しいるで

189 名無しさん@おーぷん ID:Lz2

でもセミって精神的ハードル高くない?

191 名無しさん@おーぷん gJA

>>189
目をつぶって口に放り込めばOK

192 名無しさん@おーぷん ID:YcA

昆虫童貞はアリを食べよう(提案)

195 名無しさん@おーぷん gJA

>>192
オススメしないぞ

197 名無しさん@おーぷん ID:YcA

>>195
なんでや!
酸っぱくてうまいやろ!

204 名無しさん@おーぷん ID:FpO

>>197
ガキの頃アリは甘いって聞いたけど本当は酸っぱいんか?

208 名無しさん@おーぷん gJA

>>204
虫によるんじゃない(適当)
ただ蟻酸があるしまあ酸っぱいんやないかな
確かアリを練り込んだ高級チョコレートがあって、それは酸味があるらしいで

196 名無しさん@おーぷん ID:Lz2

ユスリカとかやったらたぶん知らんうちに2万匹くらい食ってるやろけどな

202 名無しさん@おーぷん gJA

>>196
食いすぎィ!

198 名無しさん@おーぷん ID:MCQ

さそりなら食えそう

203 名無しさん@おーぷん gJA

>>198
日本には沖縄くらいしかおらんのちゃう?

207 名無しさん@おーぷん ID:Y41

>>203
サソリモドキおいしいかな
ワイの地域はいるんや

210 名無しさん@おーぷん gJA

>>207
まあ体外消化系やしそこまで不味くはないやろ多分

221 名無しさん@おーぷん ID:Y41

ゲジゲジ食べられるんかな

224 名無しさん@おーぷん gJA

>>221
毒がないなら食えるやろ
身すくなそうやけど

236 名無しさん@おーぷん gJA

野食はこれからの季節が本番よ
8〜9月はセミ、バッタ。10〜12月はドングリや藤の実、銀杏とかが大量に取れる

238 名無しさん@おーぷん ID:4Ph

狩猟免許くらい箱罠のやつでも取ったったらええやん

240 名無しさん@おーぷん gJA

>>238
ワイ、致命的なめんどくさがりや
ああいうのはあくまで趣味の範疇やしまだええかな……って

242 名無しさん@おーぷん ID:FpO

冷蔵庫に入れてたコンニャクの煮物が糸引いてた
さすがにイッチもこの状態のものだと食わんよな?

245 名無しさん@おーぷん gJA

>>242
コンニャクが腐るとか珍しいな
まあ無理して食って腹壊しても治療費かかるからよっぽどの事がないなら食わんやろね

247 名無しさん@おーぷん ID:4Ph

マムシ食べて??

251 名無しさん@おーぷん gJA

>>247
どこに居るかわからんし、捕獲にリスクがかかる
ってなわけで嫌です……

261 名無しさん@おーぷん ID:zvO

カエルは結構うまいらしいで
唐揚げやと

265 名無しさん@おーぷん gJA

>>261
ウシガエルかな
でもあれも特定外来生物やん?泥抜きできんのは痛い

262 名無しさん@おーぷん ID:6h7

地震起きても普通に生きてそうやなイッチは

270 名無しさん@おーぷん gJA

>>262
正直3日くらいなら
それ以上は無装備なら調理も何もできんから無理や
最低でも火おこしできるものと最低限の調理器具、簡素な寝具は必要やで

275 名無しさん@おーぷん ID:FpO

イッチの今日の朝食はセミか?

276 名無しさん@おーぷん gJA

>>275
食パンと卵やで
セミはあくまでおやつレベルやな

277 名無しさん@おーぷん ID:FpO

おやつとはセレブやなw

278 名無しさん@おーぷん gJA

>>277
セレブ(貧乏)

そう考えてみると面白いもんやね
おやつは食べられるのに貧乏って文面だけ見たらほんまに謎やな

279 名無しさん@おーぷん ID:6h7

イッチには苦手な虫とか生き物とかある?

280 名無しさん@おーぷん gJA

>>279
今では結構なんにでも体制はついたが、カラフルな芋虫と毛虫とゴキブリは今でもかなり苦手や。ワイ集合体恐怖症(自己診断)やねん
ゴキブリは家で出たら普通に叫んだりするしガクブルして寝れんくなったりするで
動物は基本なんでも好きやな。犬とか大好きや

283 名無し◆b7T2hLzOQ5jZ gJA

次はクモにでも挑戦してみようかね
捕まえるのは巣さえ見つければ容易やし

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500582579/
今年一番のセミを食べるクッソ貧乏なワイ

ランダム記事紹介

コメント

せめて揚げろや。
揚げたらたいていのものはいける

セミは炒めればよい。
クマゼミはイマイチ、アブラゼミは美味い、味はカシューナッツ風
カブトムシは土臭くて不味い

ウシガエルは後ろ足のみ食べるので、泥出しの必要なし

セミは成虫より幼虫の方が美味いって話だな。

ゲテモノ扱いだけど、日本でも蜂の子やイナゴを食べる地域はあるからな
幼少の頃から食材として接していたかそうでないかの違いか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です