FF15の何が酷いかワイが冷静に語っていくスレ
1 名無しさん@おーぷん LP3
反論や質問あったらお願い
2 名無しさん@おーぷん LP3
 一つ目 
 
 ・物語の象徴である町に入れない 
 新宿をモデルとした現代風な高層ビル群と 
 中世ファンタジーが共存している世界観が本作の特徴だったが 
 本編中終盤崩壊した町のほんの一部に入れる以外はほとんど探索出来ない。 
 たかが町一つでと思うかもしれないが 
 ミッドガルが存在しないFF7を想像していただければ 
 FFファンの皆様にはその悲惨さが想像できるのではないだろうか。 
 ミッドガルという巨大な町があるからこそその外に広がる世界の広さに感動できるし 
 ミッドガルがあるからこそFF7の世界のサイバーパンクな世界観が味わえるというものだろう。 
- 【朗報】秋田市、公務員ハンターを募集
- 【毎日新聞】日本に迫る「ゼロパンダ」危機 ラスト2頭も来年返還期限 高市政権でどうなる? 次にパンダがやってくる見通しは立っていない
- 【悲報】女子さん、男に喧嘩を売ってしまう・・・
- 【画像】クマ、野球部の屋内練習場でやりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】瀬戸環奈さん、ギターが趣味だったと判明するwwwwwww
- カリスマ美容師「料金の代わりに体で払ってほしい、と言ったらどうします?」女さん「・・・」
- 【リベラルとは】サヨクさん、高市首相のトランプ会談の振る舞いに「媚を売るな😡」などとキレ散らかす→山尾しおり氏が苦言「マジでやめ...
- 【速報】マスコミ「高市首相がアメリカ空母を見てはしゃいでる!日本人として恥ずかしい!国辱だ!」と報道wwwwww【支持率下げてやる】
- 【埼玉】小学生4人飲酒ひき逃げ中国人 ドライブレコーダーに「日本語が分からないと言えばよい」「まずは車を隠す」と話し逃走する様子が記録
- 【日向坂46】松田好花「ひなあい史上一番体力を使った企画があった」←これ
- 【AKB48】ずっきーの手料理をご覧ください【山内瑞葵】
- 【正論】山尾志桜里「高市総理に対し『媚びを売るな』の批判、マジでやめてほしい。懸命に努力して成果を出した女性を何十年も貶めてきた女性蔑視の常套句...
5 名無しさん@おーぷん ID:ips
 そういやFF7の頃から街探索の文化なくなったよな 
 一本道ばかりで 
9 名無しさん@おーぷん LP3
 二つ目 
 
 ・登場人物達が何を考えているのか解らない 
 巨大なボスに襲われている真っ最中突然キレて説教を始めたりする。 
 町まるごとあっさり犠牲にしたり 
 足手まといが味方の危険を顧みず無理やりついて来たり 
 リスクやコストに見合っていない判断が多い。 
 大事件が起きているのに舞台裏の人々の動きが感じられない。 
10 名無しさん@おーぷん ID:xIE
FF8,9とか死ぬほど脇道多かった記憶
13 名無しさん@おーぷん LP3
 >>10 
 8は脇道使うかでゲーム性全然変わるね 
 9は脇道使うとえらい速さでレベル上げ出来たりした気がする 
14 名無しさん@おーぷん LP3
 三つ目 
 
 ・言葉遣いが安っぽい 
 言葉の一つ一つがアニメ風で現実味が無い。 
 軍人だったり報道だったりの言葉遣いが子供の真似事のようで全然それっぽく聞こえない。 
 
15 名無しさん@おーぷん ID:qR1
PV作るのだけはうまいよな
18 名無しさん@おーぷん LP3
 >>15 
 ヴェルサス時代とかFF15移行後しばらくのは結構かっこよかった 
 発売直前はちょっと嫌な予感がした 
16 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 三つ目はCGがリアルになったことてギャップかんじる 
 昔の 
19 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 スマン、途中で送られちった 
 三つ目はCGがリアルになったことによるギャップかもね 
 FF6とかもあのセリフのままリアルCGにしたら、 
 「なんやこいつら、アホちゃう?」ってなりそう 
20 名無しさん@おーぷん LP3
 >>16 
 >>19 
 これはワイも思った 
 展開のおかしさはさておきセリフについては 
 FF9のビジュアルならそんなにおかしくはないと思う 
 でもFF8はこの辺を上手くやってたから 
 リアル風に出来ないのはしょうがないとも言えないかな 
22 名無しさん@おーぷん LP3
 こっからは戦闘について 
 
 ・操作性の悪い戦闘 
 モーションも操作に対する反応も遅く 
 なおかつ敵の動きがそれに合わせて作られていないので予備動作を見た時にはもう躱せない事が多い。 
 しかもカメラワークが最悪で敵の動きがそもそも良く見えない。 
23 名無しさん@おーぷん ID:dwm
 結局FF15がダメなのってホ*ホ*しいからでしょ? 
 なんで女性キャラが回復役じゃないんや、FF生みの親の坂口さんも困惑しとったやろ 
 
 ヒロインの登場シーンがめっちゃ少ないとか、すぐ死ぬとか、そういう所に透けて見えるもんがあるわ 
25 名無しさん@おーぷん LP3
 >>23 
 ちょっとその一言で全て片づけるのは乱暴やけど 
 ストーリーに関しては欲求を強く出し過ぎてる感はあると思う 
 激しく感情をぶつけあうシーンや 
 妙にいちゃついたりする絡みを入れようとしすぎで 
 どうしてそうなるのかみたいな経緯がおざなりだったと思う 
24 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 一つ目の理由の時点で十分酷いと思うわ 
 FF7とか9とか好きなんやが、それってゴールドソーサー、コスモキャニオン、マダイン・サリとかにたどり着いたときに 
 「なんや、この雰囲気!?ドキドキ!」って冒険してる感あったのが良かったんよなぁ 
30 名無しさん@おーぷん LP3
 >>24 
 >>26 
 すまんワイの言葉が無茶苦茶やった 
 町に一切入れないんじゃなくて 
 FF15の象徴となってる新宿風の都市に入れないって意味や 
 まあ他の町も二つしか無い上に面白い施設が全然ないんだけどね 
38 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 >>30 
 ああ、つまり、カームとジュノンは入れるけど、ミッドガルには入れないってことか 
 いやいや、十分酷いやろ 
40 名無しさん@おーぷん LP3
 >>38 
 入れないも入れないし映像としてもあんまり見せてくれんのや 
 
   
  http://i.imgur.com/36d3VgW.jpg
  http://i.imgur.com/36d3VgW.jpg 
 
 これがないFF7ってわけわからんくないか? 
 そのせいで 
 その世界の人々の技術水準や生活や価値観みたいなものが良く解らんまま 
 何となく現代風っぽい世界に放り出されるんや 
52 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 >>40 
 発売前から新宿画像を前面に出してたからなぁ、 
 それでそこを旅できないのはないわぁ 
 
 「FF10でも過去のザナルカンド旅できないのに 
 気にならなかったのは何でやろなぁ」と思ったけど、 
 あれはスピラという異世界を冒険する話であって、 
 ザナルカンドの種明かしが世界を理解する鍵になってたからなんやなと思った 
72 名無しさん@おーぷん LP3
 >>52 
 FF10におけるザナルカンドは広報的にそんなに推されてなかったってのもあるけど 
 終盤まで物語上は謎の場所じゃん 
 謎の場所が謎の場所なのは別に良いんや 
 FF15の問題は新宿風という尖った特徴を持つ 
 あの世界で有数の都市が目の前にありながらほとんど描写しないという所やね 
28 名無しさん@おーぷん ID:FvG
ガードレールの乗り越えもできないってマジ?
34 名無しさん@おーぷん LP3
 >>28 
 これはマジ 
 手を伸ばして掴んだらイけるやんて所を昇らないから 
 わざわざ遠回りして階段探して登る事になる 
 ていうかそれ以外にも見えない壁が結構ある 
35 名無しさん@おーぷん LP3
 ひとまず書き溜めたのはこれでラスト 
 
 ・挑戦しがいの無い戦闘 
 押しっぱなしの自動回避があり勝手にカウンター攻撃もしてくれるので 
 基本的にそれに頼るのが最善策。 
 アイテムが瀕死になってから後出しで使えたり 
 特定の状況だと一方的にヒットアンドアウェイが出来てしまったり 
 プレイヤーの工夫のしがいがない。 
 タイミング良く回避をするシステムもあるが 
 操作性の悪さもあって使いづらい上にメリットが非常に薄い。 
36 名無しさん@おーぷん ID:xdA
開発が女子ばっかりなもんで、一流の素材を使った専門学校生たちの卒業制作みたいになってる
37 名無しさん@おーぷん ID:ips
 >>36 
 卒業製作わかりやすい 
39 名無しさん@おーぷん LP3
 >>36 
 個人が趣味で作った無料で配布してる実験作とかやったら 
 今後に期待って感じもするんやがな 
41 名無しさん@おーぷん ID:Gdw
あと10年待てば完璧になったという風潮
42 名無しさん@おーぷん LP3
 >>41 
 発売後もアップデート続けてるけど 
 意地でもファンに指摘されてる部分直そうとしないし 
 今の体制でもう10年は無意味な気がする 
 ソラトロボコースやない? 
43 名無しさん@おーぷん ID:xdA
 アーデンのキャラ作りも浅ましくて嫌い 
 声が藤原啓治っぽいのがいいよねーわかるーとか言って作られてそう 
47 名無しさん@おーぷん LP3
 >>43 
 演出面全部そんな感じやけどね 
 ゲームやアニメにあるこういうシーンって良いよねっていうシーンを 
 適当に大量に繋げたみたいな 
45 名無しさん@おーぷん ID:dwm
 発売日から数年前のPVではメッチャ新宿の中でベヒモスと戦ってましたやん 
 ガチでそういうの無いの? 
51 名無しさん@おーぷん ID:Gdw
ワイはストーリーが説明不足やと思ったけどシステム 面はかなり楽しめたで
53 名無しさん@おーぷん ID:dwm
 実は裏技で帝国の領土歩けるらしいで(ただしゴーストタウン) 
 なぜかデータはあるけど、普通には行けんらしい。オンライン用に準備したステージなんやろか 
54 名無しさん@おーぷん LP3
 >>53 
 というか景色様に探索に使えないマップ大量にあるっぽいで 
 高層ビル群の町もはりぼてやけど存在はしてる 
55 名無しさん@おーぷん ID:xdA
 容量多すぎて中身詰め切れなかったんちゃうか? 
 あんなもんの中身作るとなればロックスター開発陣も一目で嫌がりそう 
60 名無しさん@おーぷん LP3
 >>55 
 ミッドガルもミッドガル全部歩ける訳やないやん? 
57 名無しさん@おーぷん ID:xIE
 内部データだけはあるってのはファミコン時代からよくあることよ 
 大抵納期か容量でカットや 
58 名無しさん@おーぷん ID:xdA
 移動に重きを置いちゃったもんで新宿没になった気がする 
 新宿拠点でクエスト形式で各地回るんやったら出来たんちゃうか 
61 名無しさん@おーぷん LP3
 新宿をモデルとした高層ビル群と 
 中世ファンタジーが共存している世界観が本作の特徴だったが 
 本編中新宿風の都市には崩壊したほんの一部にしか入れない。 
 たかが町一つでと思うかもしれないが 
 ミッドガルが存在しないFF7を想像していただければ 
 FFファンの皆様にはその悲惨さが想像できるのではないだろうか。 
 ミッドガルという巨大な町があるからこそその外に広がる世界の広さに感動できるし 
 ミッドガルがあるからこそFF7の世界のサイバーパンクな世界観が味わえるというものだろう。 
 
 こう書くべきやったね 
 すまん 
62 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 >>61 
 これなら分かりやすいわ 
 いずれにせよ、「ミッドガルに入れない」って喩えが秀逸 
65 名無しさん@おーぷん ID:xdA
 帝国基地とかボンボン置く暇あったらモーテルとかじゃなくて小さい町とか置いてほしかったし 
 町にちなんだダンジョンとかも作ってほしいし 
 そこで取れるレジェンダリー武器とかハクスラ要素欲しかった 
66 名無しさん@おーぷん ID:Gdw
15での反省は16に活かされるから(震え声)
67 名無しさん@おーぷん ID:xdA
次は10年後ですかね…
73 名無しさん@おーぷん ID:xdA
作り切れんから序盤で破壊してもうたろの精神
75 名無しさん@おーぷん ID:dwm
 最近のFFは女キャラに全然魅力がないんや。ストーリーうんぬんってそういう所もあるやん 
 
 ニーアオートマタの2Bちゃんみたいなキャラは作れんのやろな 
 思えばFF13くらいから女キャラが微妙。FF10の頃はリュックとか良かったんやけどな 
78 名無しさん@おーぷん LP3
 >>75 
 野島さんの功績はなんだかんだデカかったという事やと思うで 
79 名無しさん@おーぷん ID:hWA
 16だせるの?10年以上かかるだろうけど 
 13からのゴミっぷりヤバない? 
80 名無しさん@おーぷん LP3
 >>79 
 何がすごいってFF15はFF13以上につまらないんですよ 
82 名無しさん@おーぷん LP3
 新宿風都市に関しては 
 全体は無理でも広めに切り取ったマップに 
 ミニゲームやらサブクエストやら店やら詰め込んで 
 龍が如くの神室町みたいにしちゃえば良かったと思う 
 それプラス物語上重要な施設をいくつか巡れたら 
 雰囲気も広さも十分感じられると思う 
83 名無しさん@おーぷん ID:9cc
新宿以外のフィールドはどうなん?世界観を感じられる?
84 名無しさん@おーぷん LP3
 >>83 
 ベネチア風都市と南米っぽい町があるで 
 ベネチア風都市の方は最初着いた時は一瞬映像美で「おお」ってなると思う 
 でもその一瞬切りかな 
 目を引く建物や景色を作ろうという工夫が見られないからすぐ飽きるで 
 大した施設も無いのに時間稼ぎの為にわざと迷路みたいにしてあって 
 最終的にはストレスしかたまらない 
85 名無しさん@おーぷん ID:R2Z
 9あたりまでの爺さんやキッズや動物が仲間になるの好きやったけど 
 リアルCGじゃきついんやろな 
86 名無しさん@おーぷん LP3
 >>85 
 そういう実写ファンタジー映画もあるわけで 
 それでおかしくなるとかそういう事は無いと思うで 
89 名無しさん@おーぷん LP3
 FF9は神ゲー 
 はっきりわかんだね 
99 名無しさん@おーぷん ID:JlJ
モブのパンツ見えないのが一番腹立ったわ
100 名無しさん@おーぷん ID:9cc
 FF13はスマホでやり始めたんやけど、 
 操作性悪すぎて三章でやらなくなってしまったンゴねえ 
 操作ができればおもろいんやろか 
102 名無しさん@おーぷん LP3
 >>100 
 中盤の戦闘は面白い 
 ストーリーも序盤の追い詰められたスピード感は良いと思う 
 終盤はゲームバランスもシナリオも無茶苦茶 
108 名無しさん@おーぷん ID:RiQ
 13も15もそんなに面白くなかったし別にその点に関しては否定しないけど、過剰に叩かれ過ぎてる感はある 
 
 実際ネット社会になってから発売日にはネタバレとアンチによる揚げ足取りみたいな叩きがまとめサイトとかTwitterで拡散されまくって、それにエアプが便乗してメチャクチャやん 
 ああいうの嫌でも多少は目に入ってまうし、昔ほどフラットな状態で作品自体を楽しめなくなってるのも原因の一つな気がするけど 
109 名無しさん@おーぷん LP3
 >>108 
 FF15に関してはむしろえげつない広報戦略で 
 アンチ封殺しようとしてるけどね 
 封殺しきれないぐらい不評なだけで 
110 名無しさん@おーぷん ID:R2Z
 12以降はプレーヤー置き去り感がしてさびc 
 ワイは戦闘に手を貸すだけで話はキャラたちで自己完結しとる 
111 名無しさん@おーぷん ID:d7g
 >>110 
 プレイヤーはあくまで話の傍観者で、プレイヤー=主人公のドラクエと違うってなスタンス自体は昔からやないか? 
 ワイの知るかぎりでは6のあたりで既に「イベント長すぎ、探索や戦闘が単なるオマケ」みたいな批判はあったで 
114 名無しさん@おーぷん ID:na1
 開発の空気を変えるとかでスタッフの入れ替えでまた時間がかかったからなぁ 
 遊びにいって会議に出ない奴とか自覚のない奴が多すぎるとか責任者のコメントでアホかと思ったわ 
115 名無しさん@おーぷん ID:dXf
9がもっとユーザーフレンドリーやったら未来は変わってたんやないかと思う
118 名無しさん@おーぷん ID:Jwm
 FF病、ただの石発言、野村会とかスクエニ内で派閥があるんやろな 
 それがゲームにまで反映されとる気がする 
 スクエニに限った話ではないが 
119 名無しさん@おーぷん ID:kOa
 おにぎりのグラに拘ってる時点でもうFF終わった 
 
 開発とユーザーの溝が開きすぎ 
 終わるべくして終わった 
120 名無しさん@おーぷん ID:na1
 荒野に転がってる岩一つ一つのテクスチャにも拘りをみせる開発 
 だらだらやってる言い訳にしか聞こえんかったわ 
133 名無しさん@おーぷん ID:4Yj
 ・町とかもっと貧相でいいから、どこでも入れるようにしてくれ 
 ・戦闘も重量物で殴り合うだけでいいから、その代わりどこでもシームレスで出来るようにして 
 ・美形減らせ。モブなんか汚いほうがいい 
 ・仲間に出来るキャラも老若男女イケブサ有能無能から好きなの選びたい 
 ・フラフラ遊べるように、メインストーリーと関係ないダンジョンを大量に入れてよ 
 ・どうしても!絶対!主人公は無経歴性別年齢自由にして! 
134 名無しさん@おーぷん ID:9pT
ワイは普通に楽しめたわ(小声)
151 名無しさん@おーぷん ID:toR
世界観、グラフィック、一部のキャラ、音楽はいいと思うで
154 名無しさん@おーぷん ID:8HM
 3Dが綺麗になると同時にキャラがリアルなのに衣装や道具が現実味のないものだから 
 出来の悪い実写化映画みたいな感じがして萎える 
159 名無しさん@おーぷん ID:LfU
 全員エアプやんけ 
 やればやっぱり面白いぞFF15 
168 名無しさん@おーぷん ID:2wW
 アクション部分は好き 
 ストーリー後半の駆け足感が無ければ神ゲーやった 
170 名無しさん@おーぷん ID:9pT
 >>168 
 これ 
 旅してる感も最高やったわ 
173 名無しさん@おーぷん ID:boo
 ぶっちゃけ15もドラクエも海外で売れようが売れまいがどーでもいい 
 評価もどーでもいい 
 ゲームが面白いかどうかが問題15は売れたが余りにもクソゲー過ぎた 
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505337223/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505337223/ 
FF15の何が酷いかワイが冷静に語っていくスレ
- 【朗報】新人YouTuberさん、ゲーム配信で同接3万人超えで人気Vtuberをごぼう抜きwwwwwww
- 女さん「年収億の男が初デートでマックだよ?試し行為するのほんまやめて」
- 【画像】クマ、野球部の屋内練習場でやりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】のんさん(32)の風呂上がりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【衝撃】マッマ「腰痛いなら”針”打ってもらいな」 ワイ「鍼治療とか効かんやろ…」→
- 【悲報】とんでもないものを歯ブラシ立てに使っていた男性、女性たちに叩かれまくってしまい炎上wwwwwwwwww
- 【動画】瀬戸環奈さん、ギターが趣味だったと判明するwwwwwww
- カリスマ美容師「料金の代わりに体で払ってほしい、と言ったらどうします?」女さん「・・・」
- 【悲報】「やけん、モテんと思う」のピンクさん、事業失敗で破産申請してしまう…
- 【画像】27歳で「彼氏いない歴=年齢」の女子がこちらwwww
- 【速報】マスコミ「高市首相がアメリカ空母を見てはしゃいでる!日本人として恥ずかしい!国辱だ!」と報道wwwwww【支持率下げてやる】
- 【日向坂46】松田好花「ひなあい史上一番体力を使った企画があった」←これ
- 【悲報】女優の永作博美さん(55)、インスタで高市支持をほのめかす…(画像あり)
- 【AKB48】ずっきーの手料理をご覧ください【山内瑞葵】
- 【悲報】キングダムの楊端和、死亡。
ランダム記事紹介
- 韓国最大ポータルサイトのAI「独島は日本の領土」波紋=韓国の反応
- 【AKB48】ずっきーの手料理をご覧ください【山内瑞葵】
- 海外メディア「韓国貿易交渉、日本より多くの譲歩を得る」=韓国の反応
- 【速報】マスコミ「高市首相がアメリカ空母を見てはしゃいでる!日本人として恥ずかしい!国辱だ!」と報道wwwwww【支持率下げてやる】
- 【朗報】新人YouTuberさん、ゲーム配信で同接3万人超えで人気Vtuberをごぼう抜きwwwwwww
- トランプのヘリに乗ってツーショットを公開した日本首相…日米密着誇示=韓国の反応
- 【悲報】外国人「地下に粗大ゴミあるやん捨てたろw」→衝撃の事実が発覚するwwww
- 【日向坂46】松田好花「ひなあい史上一番体力を使った企画があった」←これ
- 【速報】 日銀声明、成長率予想を25年+0.7%に小幅引き上げ 見通し実現なら利上げ
- 日本の新首相「トランプ大統領を次のノーベル平和賞を推薦します」=韓国の反応
















 
 









個人的にはテレビゲーム機からスマホに移動させるやり方の方がありえんわ。
最初はソフトでストーリーやらせて次はスマホゲーで課金だろ?
突然オフゲからオンゲに切り替えられた感覚になるわ
最初からスマホゲーにするかテレビゲーム機で追加ダウンロードにするとか色リオあるじゃん。
FF13のやり方も酷かったがFF15はもうありえんわ。
最初は、最期までオープンワールドのつもりで作ってたんだと思うぞ
リヴァイアサンとバトルする街の周りにもマップがあり1章と同じように冒険でき
電車で移動するマップも1章と同じように冒険できる予定だったはず
でも全部作ってたらあと5年は軽くかかるから
それは経営陣が許さなかったんだろ
ショボイショボイ言われてたDQ11が出てみれば結構好評じゃん
キャラもストーリを追うごとに愛着持てたし
できの悪いもんを大金かけて出来に不相応な広報したから叩かれてるだけや
まぁ言うほど酷くはないんだけど
やっぱ後半の駆け足がマイナスすぎるわな
ちょっと前にWiiのVCでFF6やったけど15の1000倍楽しめた。
最近のFFはゲームを楽しませようってより、俺たちの作った芸術作品を見てって感じでつまらない、てか気持ち悪い。
セリフもキャラクターもシチュエーションも薄っぺらで安っぽくて全体的に幼稚
子供は楽しめると思うお金と時間かけて子供しか楽しめないのが残念
アンチャーテッド4のように崖とかよじ登ったり、難所を超えていくようなアクションがFF15にもっとあったら面白かったと思う。
>>34
はい、これでエアプ確定
ガードレールの先が崖とか高低差のある場所だと乗り越え出来ないが、平地のガードレールは普通に飛び越えることが出来る
FF15で不満がある所と言ったら、ストーリーの重さとフィールドで活動しているときの主人公たちの軽さに温度差があり過ぎるところだわな
国失ったり親父失ったり恋人失ったりしてイベントシーンでは凄くシリアスな事やってんのに、フィールドで活動しているときは「ここで写真撮ろうぜw」だの「釣り♪釣り♪」だのただの旅行気分
故郷を失うからにはその故郷に愛着持たせてくれんとね
ロールプレイなんだし
発売してしばらくたったらアップデートして入れるようになる街が増えるとか勝手に思ってたけど違うのか
ゲームのことよくわかってる方々()が喚いてる
色々と残念っていうか挑戦しすぎて空回った感じだな
あと制作年月かけて『これ?』って落胆が一番じゃねーの?
水の都からの駆け足は雑すぎたしね
キャラデザインがダサい
一昔前のpixiv()であふれてたようなデザイン
FF12の砂漠地帯や樹林帯とか神秘的で好きだったし、町もそこそこ楽しめるくらい広かった。
FF12はスト-リーが思っていたほど、ファンタジーでもないし、圧倒的な組織に潜入してる気分もなかった。登場してくるキャラも少ないし、個性もない。おかしな相棒的な奴もいないし、こいつだというくらいの頼りになる奴もいない。敵もモンスターは置いといて、それ以外の兵士に、ライバル的な敵もいない。なんもない。
マップの世界観だけは好きだった。
FF12がFF15のようなグラフィックで、ストーリーやキャラは5や7みたいなのを組合せてたら最高に楽しめたと思う。
スクエニは見えない壁多過ぎよな
見た目に反して、この見えない壁だらけの設定はいつの時代のゲームやねん…て思うわ
女性ユーザーが多いんだろうなという印象。
というか3Dになってからビジュアル的にやる気にならない。
何年も待っていた人がいるんだろうし新しいゲーム性がうまく噛み合ってないとかならまだ救いはあったけど、単純にオープンワールドを名乗るには作り込みが甘いとかセリフが幼稚だとか、そういう批判が出てくるのは残念だねぇ