【悲報】地方さん、「正社員で13万、月休8日」とかの求人を出してしまう

1 名無しさん@おーぷん sfW

こりゃ若者逃げ出すわな

レス1の画像1 http://i.imgur.com/zekteCB.jpg

3 名無しさん@おーぷん sfW

なお夜勤もあるため、生活リズムも不規則

4 名無しさん@おーぷん ID:vOq

まず最低賃金が700円台だしぃ

5 名無しさん@おーぷん ID:j6p

明るい夢に草

7 名無しさん@おーぷん sfW

(もうバイトでいい)じゃん・・

8 名無しさん@おーぷん ID:e6A

地方は最賃ピッタリのバイトですらなかなか見つからんのやで

9 名無しさん@おーぷん sfW

地方が本当にヤバいのは、「給与の低さ」より
「休日数の少なさ」だ、と言ってる人いたわ。

もう働き盛りがどんどん逃げ出して
残った人間への負担がさらに増える・・

10 名無しさん@おーぷん ID:bAV

両方やばいな

11 名無しさん@おーぷん sfW

まあ、なにが一番怖いかって
これが「正社員の求人」にカウントされてる事やね・・

もう「正社員」のメリットがどこにあんねんと・・

15 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>11
そんな正社員でも地方じゃ贅沢らしいで
バイトやめて正社員目指しますってハロワで言ったら職員にいま職があるのに贅沢や(意訳)って説教されるレベルやぞ

12 名無しさん@おーぷん ID:4Wo

介護でその賃金とかほんまやばいで
やるやつゼロやろ

16 名無しさん@おーぷん sfW

>>12

これでも来る奴は来るから堂々とこの待遇で募集してるんだろう。

14 名無しさん@おーぷん ID:z4N

責任だけ重くてこの月給じゃバイトの方がええやろなぁ

19 名無しさん@おーぷん ID:fUq

ニートはこういうとこを踏み台にして徐々に社会復帰に持っていくにゃぞ

22 名無しさん@おーぷん sfW

結局、「地方」にとどまり続けるのは
実家や家族があって、その土地を離れられない人が多い

だから、糞みたいな待遇でも
「他の街で職探しも出来ないし・・」と受け入れてしまいガチなのよね

24 名無しさん@おーぷん ID:4Wo

ワイ東京生まれで良かった

25 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>24
東京に実家があるってそれだけで貴族やぞ
生かして、どうぞ

27 名無しさん@おーぷん sfW

>>25

東京というか、東名阪大都市圏の中に生まれた人達は
どれだけ恵まれてるか知った方がいいと思うわ。

29 名無しさん@おーぷん ID:GpX

介護は未だにブラック上等やからなぁ

30 名無しさん@おーぷん sfW

>>29

介護だけじゃないんだよなぁ・・(絶望)

32 名無しさん@おーぷん ID:BOB

ニートが職歴つけるための場所やぞ
ここで3年辛抱したら次に行くためのチケットになる

33 名無しさん@おーぷん ID:4Wo

東京にある大学行ってないやつって就活でどのくらい交通費使ってるんやろう

34 名無しさん@おーぷん ID:nMx

>>33
ワイ、多分30円くらい


スーツでバイク乗るのが面倒だったくらい

35 名無しさん@おーぷん sfW

鹿児島の離島で郵便局員が逃げ出して
郵便局が機能しないってニュースあったけど
これから基本的な街のインフラやサービスが
まともに維持できない地域が続出するんだろうな

マジでどうなるんや、この国・・
警察や自衛隊にでも「介護してくれ」とか応援頼む気か

36 名無しさん@おーぷん ID:e6A

地域社会の維持をあきらめざるを得ないところが出てくるやろ
八丈小島にも昔は人がいたが八丈島に移住した
そういう感じになると思う
安全保障上の要所なら別やけど

38 名無しさん@おーぷん sfW

>>36

離島が無人になったら
北朝鮮スパイが拠点にしそうだよな

41 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>38
確実にそうなる

93 名無しさん@おーぷん ID:xAP

>>36
道東あたりもそのうち無人地帯と化しそう

103 名無しさん@おーぷん sfW

>>93

ロシア「よ!待ってました!!」

39 名無しさん@おーぷん ID:06m

いい加減集約しろ
一軒しかない家のために道路を敷いて電気やガス、水道通して郵便・荷物運ぶとか

40 名無しさん@おーぷん sfW

>>39

田舎民「だったら都市部に家土地と金用意しろや」

42 名無しさん@おーぷん ID:rhg

月12万週休0〜1日のワイに喧嘩売ってんのか

45 名無しさん@おーぷん ID:s6k

>>42
なんでやめないの?

47 名無しさん@おーぷん ID:rhg

>>45
退職願い出したら「殺すぞ」って言われた

43 名無しさん@おーぷん ID:e6A

ダム建設の立ち退きが可能なんやったら集落を集約するっていう立ち退きも可能な気がすんねんけどな

59 名無しさん@おーぷん sfW

手足の指がどんどん壊死して死んでいく光景が
今の日本なのかな

僻地の人口減がヤバいよな
高知とか長崎とかあの辺

62 名無しさん@おーぷん ID:06m

>>59
全国津々浦々まで人がいる必要ってあるか

67 名無しさん@おーぷん sfW

>>62

やっぱり国防上どうやねん?とは思う

70 名無しさん@おーぷん ID:06m

>>67
他のスカスカな国ってどうなってるんやろな

73 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>70
これは気になるな

61 名無しさん@おーぷん ID:4fG

田舎でも海沿いで産業あるとこならええんやけど、山の田舎はほんまヤバいわ

63 名無しさん@おーぷん sfW

43 福井県 778,329  -8,411
44 徳島県 743,356  -12,377
45 高知県 713,465  -14,811
46 島根県 684,668  -9,684
47 鳥取県 565,233  -8,208

この辺の絶望感

68 名無しさん@おーぷん ID:4fG

>>63
福井とか場所によっては関西圏に通えそうやからそんなに寂れてないのかと思っとったわ

65 名無しさん@おーぷん sfW

あと「地方は物価が安い」、これが幻想
トータルのコスパは大都市の方が絶対良い。
車必須なのに、ガソリン価格は地方の方が高い
商品価格もモノがあふれて競争のある大都市の方が
安く手に入る物は多い

66 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>65
家賃だけよな

69 名無しさん@おーぷん sfW

>>66

その家賃も、本当に車がいらない様な
県庁の都市部とかだと
大都市圏と大して変わらないよな

76 名無しさん@おーぷん ID:7QM

>>65
これはほんまそうやね
都会の方が工夫すりゃ安く済む
店が少ない、競争がないから物価は高い
ごはんもたいして美味くない

71 名無しさん@おーぷん sfW

あと地方の「コミュニティの狭さ」

これは今の現代人にはキツイ
「人口が少ない=分母が少ない」から
エンカウント率が高い。
例えば職場に同じ高校卒の人達がウジャウジャいる
ワイの実体験やけど

先輩A「お前○○年卒だろ?じゃあバスケ部の○○って奴知ってる?」
同僚B「あ〜そのヒトの妹と俺の妹が高校で同じバレー部だったわ」
後輩C「確かそいつ今、○○病院で看護師やってますよ、この前病院行ったら見かけた」

こういうのホントある

75 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>71
ちょっと変わってる人には東京ほど優しい街ないわ
マジで

79 名無しさん@おーぷん sfW

>>75

待が物理的に狭いから
もう出歩けば知った顔とすれ違うの覚悟だよな
駅ビルとかアーケードとか

82 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>79
しかも知った顔どうしが普通に結婚している

86 名無しさん@おーぷん sfW

>>82

「共通の知人」率の高さね

72 名無しさん@おーぷん ID:xAP

これは現代に限った話やないけど、向上心のある人、都市部のいい大学に行ける頭のいい人、そして人間関係の固定化を嫌うスクールカースト下位の人はどんどん出ていくから高卒のマイルドヤンキーしか残らない
そら衰退もするわ

74 名無しさん@おーぷん ID:ctL

実際地方に仕事なくね?
公務員か地銀か、全国展開の企業の営業所くらいや

78 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>74
マジでそれしかない

81 名無しさん@おーぷん ID:4fG

>>74
転勤で田舎住まいやけど、金持っとるのは金持ち自営と公務員と医療職だけで、他がヤバい

77 名無しさん@おーぷん ID:4Wo

ワイのマッマは田舎特有の噂話が嫌いで東京出てきたって言ってた

83 名無しさん@おーぷん sfW

車で隣の県の県庁に行くより、飛行機新幹線で東京に着く方が早い

レス83の画像1 http://i.imgur.com/CRC8JbW.png

85 名無しさん@おーぷん ID:06m

>>83
しかしこれこれから先維持できるんかな

84 名無しさん@おーぷん ID:s6k

台北から三時間くらい離れた山に少数部落みたいのおったな
何も知らんで台湾のクワガタ探してたらクッソ怖い目にあったわ
フィリピンあたりのスラム街あたりはもっとあれなんやろうと思うが

88 名無しさん@おーぷん ID:7QM

地方自治体「『何もない』が『ある』」←は?
開き直っとんちゃうぞ
工夫する努力すらないんか
「自然溢れる」なんて田舎やったらどこでもそうやぞ

92 名無しさん@おーぷん ID:06m

>>88
実際行政じゃもうどうにもならんだろ
これから死にそうな人に医者は何とかしろって言ってるようなもん

89 名無しさん@おーぷん sfW

東京23区

総人口9,467,490人
(2017年10月1日現在)
人口密度15,104人/km2
(2017年10月1日現在)


すごい

94 名無しさん@おーぷん ID:4fG

>>89
でも東京は流石にひとが集まり過ぎや
保育園不足やらの問題もそうやし、震災時のリスクが高すぎる

91 名無しさん@おーぷん sfW

地方に企業が生まれる

地方で成功して大きくなる

東京に営業所を開設

東京での売上が地元本社を超える様になる

東京支社の社員の方が地元本社より多くなる

東京支社を東京本社に格上げ、地元本社との二拠点体制に

役員が東京常駐になり始める

いつのまに会社機能すべてが東京本社へ

名ばかりの「地元本社」になる

このパターンなんだよな・・

95 名無しさん@おーぷん ID:2tq

東京が食費安く済むってのは半分正解で半分間違いや
お菓子やレトルト食品みたいな大手企業の製品は東京の安い店の方が安い
生鮮食品に関しては輸入品や鮮度落ちた劣化品が流通しとる分東京の方が安いものは手に入るけど地方で流通しとるものと同じ品質のものを買おうとすると東京の方が高くつく
まとめると自炊するなら地方の方が得
レトルト食品や外食しかしない一人暮らしなら東京の方が安い

97 名無しさん@おーぷん ID:7QM

おフランスとかもパリ一極集中って聞いたことあるんやがどうなんやろ

99 名無しさん@おーぷん sfW

東京都市圏では定義にもよるが約3,400 - 3,800万人

もう日本人の3人に1人が首都圏にいる

100 名無しさん@おーぷん ID:e6A

政府が有能でも人口減ってるんやからどうもならんやろ
人口増えて開拓したんやから人口減ったらそら荒れますわ

104 名無しさん@おーぷん ID:2tq

地方は仕事が無いせいで底辺の居場所が無いのがアカン
公務員とか一部のまともな企業の社員なら東京より地方都市の方が豊かな生活出来るけどそれ以外の底辺なら東京行かんと働けん

105 名無しさん@おーぷん sfW

正直、もう取り返しがつかないレベルになったと思う

106 名無しさん@おーぷん ID:e6A

他国はどうしてるんやろ
過っ疎過疎で周辺が多少きな臭い国どっかにあれへんかな

112 名無しさん@おーぷん ID:2tq

>>106
途上国はどこも一極集中
先進国は意外と地方で農業やってなんとかやっとるところが多い

113 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>112
そういやおフランスは農業国ザンスね

108 名無しさん@おーぷん sfW

例えばアメリカなんかだと、最大都市はNYだけど
首都でも無い、アップルとかアマゾンも本社は無いし
芸能人はハリウッドやロサンゼルスに住んでたりするし
CNNはアトランタが本部だし

こういうのを日本ではやれないのか?とは思うわ

110 名無しさん@おーぷん ID:4OE

じゃけん首都圏にいる奴らの半分を田舎へ強制送還させましょうね??
もちろん戻って来ることは不可能やで

111 名無しさん@おーぷん ID:06m

>>110
大躍進不可避

115 名無しさん@おーぷん ID:7Bp

思ったんやけど、このケースやと手取りが10切るから生活保護受けれるよ(´・ω・`)

117 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>115

120 名無しさん@おーぷん ID:4fG

>>115
田舎は車ないと生活できん
車があると生活保護は受け取れん

123 名無しさん@おーぷん ID:7Bp

>>120
車は絶対ダメじゃなくて必要なら持てるよ!

121 名無しさん@おーぷん sfW

>>115

夜勤手当や資格手当に交通費は出すみたいなのね
ギリギリ切らないと思う

127 名無しさん@おーぷん ID:7Bp

>>121
月手取り12切るなら役所に行かないとね!

116 名無しさん@おーぷん sfW

結局、地方が東京の下部なんだよね

鳥取県だろうが東京都だろうが
本来なら対等な都道府県のはずなのに

「東京に出て成功させて一人前」とか「東京進出成功」みたいなワードがある様に
東京がJ1,関西東海J2,その他J3みたいな感覚になってる

126 名無しさん@おーぷん ID:e6A

>>116
感覚ちゃうくて実際格差あるからしゃーない
すきあじで恐縮やがワイも地元じゃバイト販売員で手取り10万
東京出てデスクワークの正社員や
それでも東京怖い言うて出てこない奴が結構いるのが驚きや

119 名無しさん@おーぷん ID:xAP

旧里帰農令や人返しの法を考えるとほんとに根深い問題なんやろな
ただ当時と違って地方に帰って農業やればいいやって時代でもないから本当に手遅れ

122 名無しさん@おーぷん ID:RKo

これで人手不足とか言ってるからな
これは奴隷不足の間違い、アッべは求人の中身を見なあかん

125 名無しさん@おーぷん ID:rtU

>>122
安倍政権長くなってきて実感わかないだろうけど一昔前はこんなもんもなかったんや

136 名無しさん@おーぷん sfW

>>125

民主党を擁護するつもりは全く無いけど
2008年のリーマンショック時は自民政権
で、民主党政権になってからトヨタショックに震災

正直、あれをどうにかしろっていう方が
むりがあったと思うわ。
仮に自民政権だったとしても、どうにもならんかったと思う

138 名無しさん@おーぷん ID:4Wo

>>136
一理ある

145 名無しさん@おーぷん sfW

>>138

2008年秋のリーマン発生時まで
「団塊退職で新卒雇用回復」とか言われてて景気良かったよな

リーマンから一気に狂いだして
株価がヤバいほど下がった
バブル崩壊後最安値は2009年に付けたとか結構忘れがちがやけど

そこにトヨタショック、そして震災やったからな・・
もう無茶苦茶やったわあの頃

124 名無しさん@おーぷん ID:RKo

どうしようも無い田舎は切り捨てていくしかないやろな

129 名無しさん@おーぷん sfW

北京も出稼ぎ労働者を下流人口とか差別してるのが
社会問題になってるとか

137 名無しさん@おーぷん ID:06m

>>129
そもそも戸籍自体違うしな

132 名無しさん@おーぷん ID:rtU

というか金生むより精神力で何とかしようとするのがあかん
税金出させるなら林道を拡張して大きな車も入れるようにするとか

135 名無しさん@おーぷん ID:RKo

>>132
第二次世界大戦末期の日本だよな

147 名無しさん@おーぷん ID:OZZ

地方も若者欲しいならジジババが若者にあれ手伝ってこれ手伝って言わんと焼きそばパン買ってきます!ぐらいやれ

150 名無しさん@おーぷん ID:RKo

>>147
というより、地方に付加価値の高い仕事(給料が高い)なんて無いしな

148 名無しさん@おーぷん sfW

政府「外国人観光客めっちゃ増やすぞ」

結局これ、第二次産業で外貨獲得出来なくなったから
国内のサービス業で獲得しましょう、って事やろ

154 名無しさん@おーぷん ID:RKo

>>148
水物の観光に頼るとか末期に近いで

155 名無しさん@おーぷん ID:6su

>>154
末期だぞ

156 名無しさん@おーぷん ID:xAP

>>148
その割にはサービス業の待遇は全く改善してないと言う
あれは完全に現代の奴隷やろ

158 名無しさん@おーぷん ID:6su

>>156
サービスに限らず上は官僚から下はバイトまで皆奴隷やからな
一億総奴隷や

152 名無しさん@おーぷん ID:MUp

基本給15万は地方ではざら
技術料がないのはカスではあるが

159 名無しさん@おーぷん ID:e6A

日本のサービス業が外国人に評判ええのは当たり前や
自己犠牲精神でできてるんやから

162 名無しさん@おーぷん ID:6su

東京一極集中が酷過ぎてもう終わりやろな

166 名無しさん@おーぷん ID:rQt

>>162
ドカンと一発痛い目見ないとどうしようもないだろうなぁ

171 名無しさん@おーぷん ID:6su

>>166
東京が痛い目見る頃には地方は完全に死んでるやろけどな

167 名無しさん@おーぷん sfW



試しに首都圏の鉄道路線のどこか一本
完全に動かなくなったら、どうなるか実験して欲しい
最近話題の田園都市線とかが数か月運休とかなったら
どうなるんやろ・・

174 名無しさん@おーぷん sfW

311震災の時さ、意外と東京がなんとかなったから
「なんだ、東京割と大丈夫じゃん」とか言ってる奴多いんだよな

あれで「震度5」だからな東京
神戸熊本の震度7は異次元だぞ
しかも直下だから緊急地震速報なんて
まったく役に立たんぞ

175 名無しさん@おーぷん ID:7SE

>>174
本来なら首都直下対策を国を挙げてやらなアカンのに政府は危機感が無さすぎる
東北復興()にカネ注ぎ込んどるのはホンマ糞

178 名無しさん@おーぷん ID:7SE

日本が終わっとるというか東京の脛をかじり潰すだけで何らの富も生み出さん地方が終わっとる

180 名無しさん@おーぷん ID:RKo

>>178
実は付加価値の高い製造業で見ると東京は山梨、長野、富山にすら稼ぐ力で負けとるんやで

179 名無しさん@おーぷん ID:tA8

香ばしい奴がいて草

185 名無しさん@おーぷん ID:xOy

レス185の画像1 http://i.imgur.com/YOITaPk.jpg

189 名無しさん@おーぷん ID:RKo

>>185
単位(千円)かな?

194 名無しさん@おーぷん ID:xOy

>>189
そんな高いわけないやろ

198 名無しさん@おーぷん ID:mJo

まあどのレベルの田舎かしらんが
月10万くらい費用変わるもんな

201 名無しさん@おーぷん ID:mJo

基本的に地方に残れるのって優秀な奴と底辺層やからなぁ
割食うやつはおるんよ
中間層は都会に仕事しにいくしな

206 名無しさん@おーぷん ID:MUp

>>201
その理屈だと地方も都会も中間層は全滅してるが?

213 名無しさん@おーぷん ID:rtU

>>206
現実問題として中間層が減ってきてるのは確かや

221 名無しさん@おーぷん ID:7SE

かっぺ「生活が苦しい…おい都民!もっと補助金寄越せや!」
都民「しゃーないなあ…ちゃんと役に立つことに使うんやで」ホジョキンワタシー
かっぺ「都民は黙ってカネを寄越せばええんや!…せや偉人の銅像立てたろ!」
かっぺ「アカン…生活が苦しい…」
(以下繰り返し)

231 名無しさん@おーぷん ID:SZP

ああ、介護か
ここに皆勤手当とか交通手当とか処遇改善手当とか夜勤手当がつくから手取りは16万ぐらいになると思われ

236 名無しさん@おーぷん ID:Ozy

イッチのこれど底辺のやろ
希少例を一般的みたいに書くなや

240 名無しさん@おーぷん ID:rtU

>>236
田舎ではこれ普通やぞ

241 名無しさん@おーぷん ID:6su

>>236
こんな仕事ばっかり定期

239 名無しさん@おーぷん ID:8Tl

知ってるか?新潟の水族館正社員より八景島の見習いのが給料高いんやで....
ソースは上越市立水族館

249 名無しさん@おーぷん ID:bCS

地方だとダブルワーク普通だからな

251 名無しさん@おーぷん ID:SZP

地方の状況は0円か100円の求人雑誌を見れば分かるで
今はコンビニの時給がくっそ上がっとる人手不足やばいんやろうな
全業種求人多すぎ、相変わらずな時給出しとるところは舐めとるなと思う、誰も来んわ

253 名無しさん@おーぷん ID:gJD

地方で公務員は勝ち組ってマ?

255 名無しさん@おーぷん ID:RKo

>>253
最近は怪しいで
ワイの隣の市は財政悪化で減給し始めた

256 名無しさん@おーぷん ID:7SE

かっぺ「生活が苦しい…おい都民!もっと補助金寄越せや!」
都民「しゃーないなあ…ちゃんと役に立つことに使うんやで」ホジョキンワタシー
かっぺ「都民は黙ってカネを寄越せばええんや!…せや水族館建てたろ!」
かっぺ「アカン…生活が苦しい…」
(以下繰り返し)

271 名無しさん@おーぷん ID:oj9

田舎でそれだけ貰えれば生活余裕なんだよなあ
若者甘えすぎ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514371042/
【悲報】地方さん、「正社員で13万、月休8日」とかの求人を出してしまう

ランダム記事紹介

コメント

なのでワイは自衛官になることにしました。別に地元が嫌いとかではなく生きていくためには出ていくしかないなと思った。

田舎の高卒だとどこも初任給はそんなもんよ
大卒でも手取りで15万くらいや

田舎の物価舐めすぎ
食い物に関しては野菜なんぞ、産直市場とかで買うと、スーパーと同じ値段で倍ほど量がある上に、農家の戦場だから質も並以上(見た目だけ並以下のもあるけどな)
他県から買いにくるやつも多い
車の維持費はどうしようもないが、軽自動車や軽トラなら大した負担にはならん

ニートの踏み台ってやる気も特に無いのがニートになるんだから
こんな待遇でやれなんて言われてやるやつおらんわ

田舎だと野菜に関しちゃスーパーで買うのは産直系以外止めといたほうが良い、が、ツテや情報源がないとどこで良いものが売ってるなんて情報は得られんのよな……田舎に引っ越したやつにはわからんし、ツテも得づらいから仕方ない。

基本給12~15万だと手取り10万切ったりするしそこからいろいろ引かれていくんだから若い人なんか結婚できませんわそりゃ
さっさと死ぬべき人間が若い人からお金吸い上げてるんだもん終わってるよ

親が住居持ってないと生活できないような給料しか出せん田舎に向かって
人の流動が起きる訳がないんだよな

正社員って雇用形態の一つあって、それ相応のメリットを感じさせないとな。
求人出した側はこれで釣られると思ったんだろうか?
この待遇なら契約社員の方が転職の面接で契約が切れましたと理由を答えやすくて良いレベル

「全業種求人多すぎ」ではないよ
土建の倍率が9、飲食と介護が4くらいだっけ?
そんで事務職が0.6
土建なんてオリンピック終わったら詰むもんに行くわけないだろ
給料上がったって言っても激減した後にちょっと戻した程度だし
飲食は店を増やしすぎ
チェーン展開してトータルで売上増やすスタイルは限界超えてる
明らかに需要より出店のほうが多いからたいして人件費上げられないんだよ
そんで人件費ちょっとあげたらたちまち赤字だから値上げして客が減る悪循環
介護は論外

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です