鋼の錬金術師 全27巻 ←よくまとめたよな
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xz6T1mFi0!
ナルト=少年期(1−27巻)
ワンピース=アラバスタ終わったあたり(24巻)
ブリーチ=破面出現篇(27巻)
ドラゴンボール=フリーザ編最後(27巻)
すごいな
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U6GOE4WE0
ワンピースと比べると必要最低限の部分だけ抽出した感じがする。
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vBLJHoW80
やっぱ少年漫画は長くても20〜30巻以内で終わるのがベストだな
10〜20でもいいけど
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DSisuh7S0
ゆうはく 19巻
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373301933/
鋼の錬金術師 全27巻 ←よくまとめたよな
- 【悲報】現金給付、終わる
- 【闇深】14から今まで親とHしてて辞めたい・・・・・・・・・・・・・・
- 正気に戻った広末涼子さん、自分の報道を目にし全てを失ったと絶望中
- セフレをバックで挿入してパコったらこうなるwwww
- 【戦慄】ベトナム人が売ってた『お米』、恐ろしい事実が判明してしまう・・・・・
- 矢田萌華『ギフト51.6万です!!!』アルノ『....63.5万っす(笑)』
- 教習所の教官がお前らだった件wwwwww
- 【日向坂46】あのペアでSHOWROOM配信をする模様!!!
- 【朗報】GW期間中の韓国人の日本旅行予約が半減…「円高」「観光税・宿泊税引き上げ」影響
- 【櫻坂46】田村保乃、炎上
- フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?…専門家「中国が一番いやなこと」!
- 小1ママさん、入学早々マジで解読不能な呪文が書かれたプリントを渡され小学校の洗礼を受けるwwwwww
- 【日向坂46】加藤史帆、某現役メンバーの罪を暴露してしまう
- プーチンを痛烈に批判したロシア軍の有能将校、冤罪で刑務所送りになった2年後には……
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NBJORbhg0
週間のスピードで描かれたら困る
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:vRqJ0zef0
月刊と週刊は比べたら駄目
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bKiDCEtN0
最近、長期連載が多いのってやっぱり新作が人気でないからだよなぁ
編集が見切りつけるの早すぎるって作品多い気がする
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xz6T1mFi0!
ヒカルの碁が全23巻という事実
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gl0tyEb90
20-30が一番手頃で読みやすいな
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z6e46Jtc0
あんまり多いと大人買いしにくいよな
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2N80RciCO
アニメのハガレン一気に観たとき後半が盛り上がりっぱなしでやばかった
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0WKFzPJe0
ハガレンは中盤クソだけど最後の方は展開がすごくておもしろい
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gPQMRwwgO
>>1 で出てる漫画が一番面白かったとこばっかりだなやっぱこれ以上はだれちゃうのかな
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xz6T1mFi0!
2人のその後を少し書いて欲しい気もするこのごろ
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BwEgCPOk0
確かによくきれいにまとめられたよな
封神も然り
NARUTOはそろそろ終わりそうだからいいとして、ワンピースとブリーチは冗長すぎてきた気が
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z5JSF0Bb0
半年くらい前にブリーチはもうすぐ終わるって言ってたのはなんだったの
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZAjZh2V+0
スケットダンス(32)
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xz6T1mFi0!
単行本の四コマとかカバーウラに書かれるネタも買う楽しみの一つだった
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UbtEGTpj0
やっぱ30巻以内がベストだな
長すぎるとダレるし 設定とかも無理が出てくる
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7/n+3ALy0
スッキリ終わってよかった。
今でもベスト10には入る名作
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JdtXrMp20
でも最後は少し駆け足しすぎな感が
トントン拍子で進んでカタルシスが薄い
もう1.5巻分くらいクライマックスで使って欲しかった
アニメと同時に終らせるために急いだのかもしれないけど
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OshuXiqC0
セントラルに集まるのが最高にあつかった
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xz6T1mFi0!
名シーンありすぎて困るけど
エンヴィーを燃やしまくる大佐とバッカニア大尉とじいさんと大総統のシーンは好き
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RHLqhY7vP
愛されて80年
あなたの町のハボック雑貨店!
パンツ のゴムから装甲車まで
電話一本でいつでもどこでもお届け参上!
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QvVZ1Imk0
>>41
そのシーン最高
うっかりヒューズがどっかから出てくるんじゃないかと
邪推するくらい嬉しかった
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wEYwdTXG0
デスノ鋼錬以外に狙って108話で終わらせた作品ってある?
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xz6T1mFi0!
そういえば荒川弘が描くアルスラーン戦記今日発売日じゃん!
コンビニ行ってこようかな
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OID3KHpQ0
月刊誌と週刊誌じゃページ数の都合で話の展開のさせかたが変わるじゃん
テレビアニメでいえばCM挟む回数が少ないんだからそりゃ綺麗にまとめやすいでしょ
それでも上手くまとまってるとは思うがね
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dCLn2Ks50
ガンガンの生命線だったろうに引き伸ばしせずに終わらせてくれたスクエニもすごい
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9qKHMR4c0
今振り返るとハガレンって27巻も何やってたんだっけ
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cbbMCqh6O
108話ってデスノと一緒なんだよな
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XkNAcDoE0
錬金術の能力そのものを対価に使うのはよくわからんかった
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9qKHMR4c0
>>64
才能というか感覚の1つを失ったようなもんでしょう
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CCm1UJGbO
サブキャラクターまでちゃんと活躍するのに感心した
色ボケ軍曹とか普通使い捨てだろ
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cbbMCqh6O
表紙がもれなくかっけえわ
完全版よりも単行本の方が好き
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:n/t1w3Tz0
>>69
大佐が背中向けてるのがいいっすよね!
俺の背中についてこい!みたいな
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ImIYG+E0O
最終決戦の時にマイルズって何してたの?
バッカニア大尉はかっこよすぎ
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9qKHMR4c0
マイルズは絶対死ぬと思ってた
根拠ないけど
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FA+EwSlg0
人は死んだら生き返らないよってだけなのに不思議だな
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CReU7I3z0
完成度が高いのは月刊誌でのびのびやれたのが大きい
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7By9kmEZ0
やっぱどう終わらせるかって大事だよな〜
ダラダラ無駄に長くなれば良くない
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j7JQ/Ywp0
ダラダラ長い作品は駄作
惜しまれながら終わり心に強く残るのが名作
- 社会学教授「女より男のほうがスポーツで有利とか、それジェンダーバイアスだから(笑)」
- 石橋貴明 謝罪
- 【速報】石破政権、ついに国民にブチギレwwwwwwwwwwww (動画あり)
- 【悲報】深田恭子さま(42)2年ぶりに公の場に登場するも呂律が怪しい模様
- 【悲報】キヨ、逮捕wwwwwwwwwwwwww
- 【画像】広末さんの釈放時に迎えにきてたお二人wwwww
- 33歳の力士、股間と肛門が急速に壊死して亡くなってしまう
- 【櫻坂46】田村保乃、炎上
- 【日向坂46】加藤史帆、某現役メンバーの罪を暴露してしまう
- 正気に戻った広末涼子さん、自分の報道を目にし全てを失ったと絶望中
- 【速報】デヴィ夫人暴行の疑いで書類送検
- 無事釈放された広末涼子さん(44)、美しい…(画像あり)
- 【画像】生成AIで逮捕された女性、美人すぎて草wwwwww
- 鈴木奈々(36)、全盛期突入wwwww(画像あり)
- 【悲報】『みなさんのおかげです』出演女優、石橋貴明にブチギレ! 「蹴飛ばしたい」
- 【悲報】財務省、遂にキレた!「be動詞や2次方程式の解の公式を教える大学に助成金は必要ないだろ」
- 【画像】ヤンキーさん、絶対にバレてはいけない現場がGoogleマップに映り込んでしまう・・・
- 【画像】釈放された広末涼子さん(44)の姿、美しすぎるwwww
ランダム記事紹介
- 【緊急】石破政権、ついに国民にブチギレwww
- 33歳の力士、股間と肛門が急速に壊死して亡くなってしまう
- 【櫻坂46】田村保乃、炎上
- 【画像】生成AIで逮捕された女性、美人すぎて草wwwwww
- 【動画】大物配信者さん、過去のネズミ講への関与疑惑を指摘され指の震えが止まらなくなる・・・
- 【日向坂46】あのペアでSHOWROOM配信をする模様!!!
- ホンダ、米国で現地生産9割に 関税で「隣国から輸出」転換
- 【衝撃】保育士さん「さぁて!天気もいいしガキどもカゴに乗せて散歩と洒落こみますかw」 ← これwwwwwwwwww
- 【日向坂46】加藤史帆、某現役メンバーの罪を暴露してしまう
- 2025年4月17日のAKB48関連のテレビ
- 広島のサッカー専用新スタジアムを岡山県知事らが視察 知事「地域のスタジアムを勉強したい」
- 矢田萌華『ギフト51.6万です!!!』アルノ『....63.5万っす(笑)』
- 【速報】石破政権、ついに国民にブチギレwwwwwwwwwwww (動画あり)
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK
ハガレンは俺の青春だった
個人的には
終盤で大総統が正面切って堂々と敵地になった自分の屋敷に帰ってきて
「私の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?」
ってところが好き
俺が少年の頃に始まって青年になる頃に終わった
最初凄い好きだったけど、中盤から終盤にかけてありがちな漫画になっちゃったのがなー
途中から買わなくなってたわ
ガンガン編集部がよく終わらせるのにOK出したなと感心したな
銀の匙もアニメ化でさらに原作売れるからウハウハだな作者
消耗させずに最終回を迎えたからこそ銀の匙を描けた
引き伸ばせば作家が潰れるのを知ってるんだろう
ジャンプにメガヒット後消滅の作家が多いのは周知の事実
ちなみに荒川氏は女性
うしおととらも33巻
やっぱり30巻前後がいいな
たしかに最近ダラダラ長続きさせた結果、ロクな終わり方しない漫画が多いもんな。
バキしかり、ガンツしかり。やっぱり引き伸ばしはあかん。
だいたい、現代のマンガは長すぎるんだよ。三十巻、四十巻、平気で続くんだもんな。『デビルマン』は五巻だぞ! 『ジャングル大帝』なんて文庫で二巻だぞ! 『伊賀の影丸』とか読んでみ! 展開が超早くて、目からウロコが落ちるよ
DBもキン肉マンも、ブリーチだって
一応、区切りを意識して「ここで終われるプロット」で描いてるんだよな
人気があって終われないから引き伸ばしになってるだけで
それに比べるとワンピースは卑怯すぎる
一度ワンピース見つけて、それから続きを描けよ
銀魂はアニメ終わる終わる詐欺やってたけど
ブリーチとコナンは原作で終わる終わる詐欺やってるんだもんなぁ
30巻超えしててもダイの大冒険(37巻)は名作って思える
やたら長いのは確かにうざいが昔の作品挙げてあれは3巻で終わるやら言ってるやつは、ただの懐古だろ
時代のニーズが違うわ
ワンピを上げるのはお門違いな気がする。あれなんかもう聖域になってんじゃん。ワンピにしかできないような内容量だからな。
ハガレンが素晴らしいのは確固とした事実。
大事な収入源の「鋼の錬金術師」と「ONE PIECE」。お金をとるか作品をとるか
おもるぉかったら
なんでもいい
そんなもんだ
※10
確かに長いよな。銀魂って30巻までに終わらせるって言っててもう50巻?だもんな。50巻って出過ぎだよ。
ワンピースの作者の名言ご存知?「50巻でようやく半分です」全くまとめんの下手な人なんだからw
綺麗に完結した作品と言えば封神演義
これ以上に綺麗に完結した作品は見たことない
ハボックのあのセリフはまじ鳥肌立った
ガッシュは33巻だけどすごくよかった
むしろ月刊からしたら長いほうだろ
ハボックは唐突な印象しかない
その点世代交代という形でしっかり区切りをつけてた荒木はすごいんだなー……
ハガレンは初期のダーク路線が大好きだったから娘を犬にしたおっさんが一番印象に残ってる
荒木先生はやっぱすごいわ。銀の匙もあんだけ人気出てるんだし…まぁ真島先生も同じくらいか(*^_^*)
表紙の良さを挙げてる人いるけど、自分も単行本前半は同意。
下手に小奇麗なCGじゃなく、手描き厚塗りって感じが良かった。
段々人体の色素(特に金髪の髪や瞳)が薄くなって、使う色も淡い色が増えてきて、初期の重厚さが薄れていくのは寂しかった。
銀の匙は単行本背景が白ってのもあるけど、カラー自体もなんかあっさりしてて、表紙だけならあまり惹かれない。
内容はいいんだよ、内容は。
鋼錬がもしジャンプでやってたら、間違いなく引く伸ばしされて駄作になってたな
いい場面多いけどヒューズが本当にタヒぬとは思ってなかったわ
あの場面はなかなかに衝撃的というか思い切ったなって感じだった
大佐の涙もいい見せ方してたし
最近読んでないからまた読み返そうかなー
男に受ける漫画を描ける、数少ない女性漫画家だと思う。
大総統って本人の言うとおり全くの傀儡でお父様の命令通り働いただけの兵隊なのにすげーかっこいい
ハガレンは編集部に引き伸ばしてって言われたけど原作者が無理っていって、編集部と喧嘩して、別雑誌に移ったってなんかの記事でよんだ。
ハガレンはどこを読んでも展開が面白い
むしろ中盤過ぎくらいが盛り上がって
終盤あたりの流れがあれ・・・?って感じだった
こうして見ると漫画は大体10,20巻代あたりが一番面白いって分かる
出るキャラのほぼ全員に見せ場作りつつ長期連載を綺麗に終わらせたって凄すぎて
それぞれのキャラクターに深い思い出(?)的なものがあってすごかった。
大佐の「ならば、死ぬまで燃やすまでだ」がげふんげふん
主人公なのに一番強いわけではないのが良かった
別にワンピースアンチってわけじゃなくて一番売れてるであろうから引き合いに出すんだけど、やっぱり漫画家で大切な能力は「まとめる」ってことだと思うよ
ゴルゴやこち亀みたいな1話簡潔のスタイルにはもちろん当てはまらないけど、冗長でまとめられない作品はやはり駄作
まあジャンプの場合は編集部の責任によるところが大きいんだろうけどね
※24-25 荒木ってどこのどなた?荒川です。
それにしてもまぁ叩かれないな。それが一番嬉しい。
原作もアニメも終わって、それでも好かれたり話題になったりするのって素晴らしい。
エンヴィーと大佐の戦いマジで好きだ
大総統の目のホムンクルスのマークがあらわになったとこ
自分の城に入るのに云々かんぬん言ってるとこが好きだ
大総統の眼帯が伏線になっていると気づいたあたりからもうハガレンにどっぷりはまってたな
最初の数巻はただの痛快バトル漫画として読んでいたつもりが、いつの間にかストーリーが気になってしょうがない状態にw
大総統にはほんと痺れさせられた
ガッシュ 33巻
後半だれたけど最終決戦はテンションあがったわ
※39
※24はジョジョの荒木のこと言ってんじゃね?同じ作品の中で(主人公が)世代交代して区切りをつけてる。
大総統は頼れる味方のテンプレ(ハリポタのダンブルドアとかナルトの3代目火影ポジ)だと思ってたから敵とわかった時はやばかった。
中盤はいかに大総統を出し抜くか、終盤は無敵の大総統をどう攻略するかって印象だったなあ。
いろんな意味で存在感の強いおっさんだった。
※39
ジョジョの荒木ですw
あなたどこのどなた?w
たしかに30巻以上ってまとめて買うの躊躇しちゃうかな。
週刊誌も月刊誌も買うタイミング微妙だから買わない結果
単行本買うことになるから、月刊で良いから30巻以内に終わらせてほしい。
烈火の炎は33でもダレなかった気がするけど。
荒木弘先生はすごいと思う。
シグさんが可愛くて好きだった
大総統が最後まで敵だったのはすばらしい
そうだね、大総統が敵とわかったところから盛り上がりがハンパなかった。大総統の存在感がすごすぎて、本当の大ボスのこと忘れちゃったわwww あの塊、あいつ名前あったっけ?なんだったっけ?
なんつーか少年漫画を読み始めた少年がおっさんになるまで続けちゃダメだよね
新しく漫画に興味を持った少年が消化し切れないほど既刊があるのもよろしくない
そういう意味で30巻ってのは丁度いい長さ
ハガレンの作者が女性だと知った時は驚いたもんだ。
でも、よくよく読み返すと、出産を助ける回とか女性じゃないと書けないようなことちゃんと書いてるんだよな。
それも漫画全体に効いてくるし、よし、また読み直そう。
ここ見て気づいたが、自分が途中で読まなくなった漫画って
大体30巻以上出てる漫画だわw
どんなに好きでも話が長くなると途中で飽きちゃって自然と買わなくなるな
今でもハガレン最終話の付録の時計大事に持ってる!!とにかく単行本が楽しみで仕方がなかった!!「僕たちが助けられなかった女の子がいます。その子をずっと忘れることができません」この台詞に泣いた・・・・。
アニメも一期・二期ともに最高!!
こういうスレ立つと必ずと言っていいほど
無駄に作品を馬鹿にする奴が出るけど、
それが出ないハガレンすげーな。
うしとらハガレンはきれいに終われた印象
だからってほかの漫画がダメとは思わないけど
ハガレンは登場人物にスポットを丁寧に当てることで、スケールの大きさを意識させず上手く作品に感情移入させた作品だと思う。
ただ、キャラを大切にしてるのは分かるけどハボックの再登場シーンとかは、ぶっちゃけ白けた。
なんで片田舎の雑貨屋が大量の装備用意できるんだよ。
大総統が敵だと分かったのもそりゃあ驚いたけど、一番驚いたのはプライドの正体だった
外見は記号でしかありません、とか…
荒川先生ってセリフのチョイスがいいよな
なんかこう、ぐっとくるものを選んでくれる
73の大佐の背中を書いたのって、確か大佐の正面書くの面倒だったからだったよな
ぬーべー・たるるーと・金田一 も27巻前後だった気がするな
もうちょっと続いて欲しいぐらいが実際ちょうどいいと思うよ
ワンピやナルトやブリーチも途中までは好きだったが引き伸ばしすぎて読むの止めてしまった
最後はいたるところで別々に戦闘あってまさに総力戦な感じがいい。
ラスボス級であるホムンクルス達を仲間に任せるとことかね。
多くの漫画なら主人公がみんな倒して終わりだからな。
伸ばそうと思えばホムンクルスを一人ひとり順番に倒せばできたわけだけど
それをしなかったのがよかったね。
総力戦が良かったのは本当に思う
物語の中で仲間が増えていく過程から全部が最後の戦いに繋がってた
あと、バトル漫画によくある強さのインフレが無かったのもすごく良い
スカーとか序盤から最後まで強敵として描かれてたし、だからこそ最後の大総統vsスカーが最高に燃えた
漫画は長くても50巻ぐらいで完結して欲しいね。
あんまり引き伸ばされると途中で飽きて買わなくなってまうわ。