まず動くべき、か、まず考えるべき、どっちが正しいと思う?

考える前に動く習慣: 始める、進める、続ける――禅の活かし方 (単行本)

1 名無しさん@おーぷん Cj3

Aという目標があって、みんながやってる方法があるからそれをまずやってみる

Aという目標に何が一番確実にたどり着けるかまず自分なりに考えてみるか


とうぜんほかにいい方法があって、それを思いつけた場合、前者を後者は上回れる

逆に結局、従来の方法がもっとも効率がいいという結論に達した場合、休まず動き続けたやつに追いつく手段は
後者のやつにはない

2 名無しさん@おーぷん ID:URm

もう少し具体的に

3 名無しさん@おーぷん Cj3

>>2
従来の方法に従うべきか
自分で方法を考えるべきか

4 名無しさん@おーぷん ID:F78

所詮結果論になる

6 名無しさん@おーぷん Cj3

>>4
まあでも大多数は従来の方法をまず選ぶよね
結果が間違っていても自分に責任はないというか、システムに負けたっていう言い訳ができるしね

後者はすべて自己責任になるから判断のハードルが高い

7 名無しさん@おーぷん ID:I3q

他に良い方法見つけようが追い付くわけねえやん
考える時間つーか見つける時間どうしたん

13 名無しさん@おーぷん Cj3

>>7

いますぐ10キロ先まで一番早くいって
って言われて、大多数は肉体で、走るまず動くことで安心したいから

一方考えるやつは原チャ借りに行く方法を考える
だって走ったって速度は限界あるから

従来の方法で自分がいける範囲を明確にイメージすることが大事って話かなあ
鼻から追いつけないなら別の方法探すほうがいいわけでさ

14 名無しさん@おーぷん ID:I3q

>>13
バカ?タクシー使えよ

16 名無しさん@おーぷん Cj3

>>14
それが考えるってことね
タクシーはつかまらないかもしれない、配車も間に合わないかもしれない
でも成功したら圧勝できる

21 名無しさん@おーぷん ID:uxS

>>13
こんな例えば考える時間とその対価、即ちコストパフォーマンスが偏った例意味あるの?
コスパが明白なら誰もが考えることを選ぶ

22 名無しさん@おーぷん Cj3

>>21
明白じゃないから優劣がつかないんだよ

23 名無しさん@おーぷん ID:uxS

>>22
だから例の設定がおかしいっての
結局ケースバイケース
現実を見ないキッズが成功例だけを聞いて後者に走るのはありがち

25 名無しさん@おーぷん Cj3

>>23
やべーのはさ、結果にたどり着かないのに努力しちゃう可能性が前者にあることだと俺は思うのよね
だからおれは後者重視の思考なんだけど

たとえば従来の方法で結果が伴わないとするじゃん、うまくならない、上達しない
その時点で立ち止まって考えるべきなんだけど、方法は正しいと信じ込むと積み重ねていれば
っていう思考停止に陥りがち

31 名無しさん@おーぷん ID:uxS

>>25
後者重視はええけど片方はメリット片方はデメリットを論うだけってのはなあ
後者が正しいと信じたいだけの偏った議論がしたいのかな?

32 名無しさん@おーぷん Cj3

>>31
どっちが好きか聞きたいだけだよ

8 名無しさん@おーぷん ID:rwU

従来の方法で動く方がええぞ
2018年の今となってはそれは確実や

10 名無しさん@おーぷん ID:p2C

>>1
様々な可能性があるが
それに対応する選択肢は無数にある

結局、客観的に判断すると選択肢を選べないので
情報不足なら、まず感情的にまず動くのが正しい

要するに人間フレーム問題なんだろう

11 名無しさん@おーぷん ID:I3q

従来の方法をやる→時間経過→Aに到達
新規の方法を考える→失敗、成功しながら進む→
時間経過→新規を発見→時間経過→Aに到達
どんだけ時間使う気なの

12 名無しさん@おーぷん ID:3m5

実生活では動きながら考えて修正することが多いな

15 名無しさん@おーぷん ID:mEp

チームで動いてるか個人で動いてるかにもよる

17 名無しさん@おーぷん ID:qgn

従来の方法をつかいつつ、自分のやり方を考えるじゃだめなんか
それこそ従来の方法は大抵のことは多くの人のやってたつみかさねだし、万馬券狙いより堅実
さらには新しい方法考えるヒントも得られる

18 名無しさん@おーぷん Cj3

>>17
それね、割と難しいと思うんよ
たとえばね走ってるとするやん、自分が今何キロ走ってるかわからない
そこでタクシーや交通手段使う方法思いついても、自分が今まで走ってきた事実がむだになるのが怖くなる

従来の方法にプラスアルファの発想は生まれるけど、従来の発想を根本から否定する発想は
走ることをやめる(従来の発想を一度捨てる)ないと難しいと思う

20 名無しさん@おーぷん ID:mEp

>>18
損切り万両って言うだろう
サンクコストに未練があるやつは生き残れない

24 名無しさん@おーぷん ID:uxS

言うは易しの典型だからな

26 名無しさん@おーぷん ID:DGg

人間は考えることが出来る生き物

27 名無しさん@おーぷん Cj3

>>26
大事にしたいよね

28 名無しさん@おーぷん ID:URm

攻略本見てやるか自分で解くかってこと?

30 名無しさん@おーぷん ID:ih7

緊急性があるかどうかで違う

街なかにゾンビが現れた時に、ゾンビなんているわけない!
何かの間違えだ、とか考えてたら殺される

緊急性の高い時は直ぐに逃げるか、勝てそうなゾンビならぶっ殺す

33 ■忍法帖【Lv=9,べビーサタン,liG】 ID:Yv7

>>1 の条件通りなら前者は正攻法、後者は知恵で勝率が変わるギャンブル
これまで誰も思いつかなかった方法に自分がたどり着けると感じたら賭けてみりゃいい

34 名無しさん@おーぷん ID:t3k

ケースバイケースすぎるな
まず動くか考えるかを考えないと

36 名無しさん@おーぷん ID:uoD

やりながら考えるんやで

やってから方向転換も出来るんやで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535272462/
まず動くべき、か、まず考えるべき、どっちが正しいと思う?

ランダム記事紹介

コメント

新しい方法論を見つけようと思ったことがなかった
ちょっと新しい視点を得た

やってもみないで従来法の善し悪しが分かる奴は居ないぞ
まずやってみてから考えるが正しい
考える時間が無いとか それまでの努力が惜しいとか
そんなことを言う奴が考えても無駄
従来のやり方を余裕でやり かつ考える奴が成功する

やる前に分かることなんて、改めて考えるまでもない基本的なことが大半
出来るだけ早く動いて、何かあった時に考える時間を作っておいた方が良い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です