社会人ワイ「オフィスの仕切りを全部なくしましょう!」→採用された結果ww
1 名無しさん@おーぷん tO2
なんかみんなが冷たくなったンゴ・・・
ワイそんなに悪いことしたか?周りの人と話やすくてええやんけ
2 名無しさん@おーぷん ID:kg9
それで能率がどうなるか過去のデータ調べた上で言った?
思いつきだけで提案した?
3 名無しさん@おーぷん tO2
>>2
データとかはない
口数が少ない部署だから、話やすいように上司に提案した
4 名無しさん@おーぷん ID:1Ne
仕切り無くしたのに仕切りを作られる男
- 【画像】中国軍の兵器
- 【無限ループ】韓国大統領、日本に謝罪を要求「謝罪は相手の心が癒やされるまで、真摯に心から行うのが正しい」「徴用工・慰安婦、当事者への「慰労」が重...
- 客「トイレありますか?」→駅員「suicaで出入りして下さい」→客「残高150円減ったんですけど」
- 設楽さん、中西アルノちゃんも気付く!!!【乃木坂46】
- 「鬼滅」声優・三木眞一郎、おっさんに舌打ちタックル被害受けイラつくも「おっさんの理不尽な怒りに溜飲がおりたのならば」X称賛
- 【動画】女子バレーの大会で20人がユニフォームを脱ぎ集団自慰行為してしまうwwwwww
- 【悲報】教師のレベル、終わるwwwwwwww
- 【悲報】神「この男めっちゃ信心深いけど本当やろか…せや!クッソ酷い目に遭わせて試したろ!」
- 米国「新アヘン戦争」中国組織「合成麻薬を違法輸出(日本拠点」米裁判所「中国女幹部に実刑判決(懲役15年」米国「顔写真公開」財務省職員「重要資料紛...
- 【動画】JA組合長「農協なくさないで!」 → 小泉進次郎農水相の回答がコチラ → wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 乃木坂46のとある3期生、後輩からの支持が絶大だった
- 【速報】石破首相「インド人5万人を受け入れます」
- 【日向坂46】こさかな推し、これは購入確定
- 【悲報】YOASOBIのikuraさん育成失敗wwwwwwwwwww(画像あり)
6 名無しさん@おーぷん ID:MmY
視線恐怖症のワイ、絶対に許さない
8 名無しさん@おーぷん ID:MmY
壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実
http://gigazine.net/news/20170113-why-open-office-bad/
15 名無しさん@おーぷん ID:sZ3
>>8
そらそうよ
20 名無しさん@おーぷん tO2
>>8
こんな一部のソースみても納得できへんわ
25 名無しさん@おーぷん ID:sZ3
>>20
ほらよ
・オープンオフィス、社員は嫌がっていた
http://www.lifehacker.jp/2017/04/170405_open_office1.html
・オフィスが「オープン」な設計だと、生産性が低下する
http://wired.jp/2018/07/19/open-offices-less-productive/
・オープンオフィスは仕事の効率を下げ健康にも影響を与える
http://j.people.com.cn/94475/7564417.html
30 名無しさん@おーぷん tO2
>>25
さらっと見たけどイマイチ信憑性にかけるわ
31 名無しさん@おーぷん ID:sZ3
>>30
ハーバードで信用できんならイッチを信用させる術は皆無やな…
>お互いの顔が見えるオープンオフィスでは生産性が最大で70%も落ち込む、とハーバード大学の研究者たちが言っている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=337317
73 名無しさん@おーぷん ID:kg9
>>8 見たいな前例くらい調べてからやれよと
一部のデータがまたお前の愚行で支持される結果になったな
11 名無しさん@おーぷん ID:5w6
仕切りをわざわざ外すのもコストやん
16 名無しさん@おーぷん ID:LPR
その成果も提出しろよ
じゃなきゃただの思い付きや
18 名無しさん@おーぷん ID:MDx
これ欲しい
どこにでも設置できる1人用のミニオフィス
http://gigazine.net/news/20121211-office-pod/
19 名無しさん@おーぷん ID:sZ3
>>18
窓際族の流刑地によさそう
24 名無しさん@おーぷん ID:GdO
GTOでこんなのあった
27 名無しさん@おーぷん ID:BS5
ワイのところは本棚とかで仕切り作ってたけど
集中できる反面こそっと少しサボるやつも多かった
その結果サボりが役員連中にバレて
鶴の一声で相互監視オフィスになったわ
32 名無しさん@おーぷん tO2
ちなみに聞いた意見だと
・昼休みに机につっぷして仮眠しづらくなった
・ご飯が食べづらい(見られたくない)などや
ワイの会社休憩ルームも飯食う場所もあるからそこでもええやん
33 名無しさん@おーぷん ID:MmY
開放的なアメリカでこれなら閉鎖的な日本ではなおさらやね
34 名無しさん@おーぷん ID:Nrm
仕切り外したくらいで仲良くなるわけないやんかイッチあほやなぁ
社長も役員もみんな同じ大きいテーブルで仕事するようにしたらええんや!
そした一体感も高まってみんなワイワイやで^^
たまに仕事帰りに誰かの家で飲み会もしよう!
35 名無しさん@おーぷん ID:c1T
>>34
それだと足りないから毎週土曜はバーベキューとかボウリング大会設けよう
あと3か月に一回は社員旅行とかあると親睦はより一層と深まるはずや!
40 名無しさん@おーぷん ID:RVZ
イッチの会社の雰囲気って最近会ってないいとこレベルの距離感みたいやななんか
55 名無しさん@おーぷん tO2
>>52
>>53
まあ否定はできないわ・・・
だからこそスキンシップ取りやすいように仕切り外したんやで
上司も人間関係希薄なの知ってるからワイの案には
ノリノリやったで
63 名無しさん@おーぷん tO2
ああすまんスキンシップって肌のふれあいか取り消すわ
65 名無しさん@おーぷん ID:RVZ
>>55
それはいとこと距離感があり気まずい2人に、
親がどうのこうの言うぐらい「やめてくれ!」ってパターンや
43 名無しさん@おーぷん ID:Nrm
集中力削ぐ要素しかないからな基本
視線があるのって
46 名無しさん@おーぷん ID:QT8
なんというか理想論なのよねオープンオフィスでうまく行く場合ってのは
現実には人間関係に問題抱えてたり
仕事中と言えどもあまり人に見られたくない部分とかもある
そんな連中の最後のセーフティーを外したんだからそりゃ
48 名無しさん@おーぷん ID:RVZ
まぁでも、ワイらがパソコンやスマホ見てる時に後ろから
(知り合いだとしても)ずっと見られてたらやな気分になるよな
そんなような事をイッチはやってしまったのかもしれん
54 名無しさん@おーぷん ID:sZ3
ガッツリ仲良い職場やないとオープンなのは辛いわ
57 名無しさん@おーぷん ID:457
たまにバーみたいな内装のベンチャーあるけど面接の時点でこっちからお祈りやろ
59 名無しさん@おーぷん ID:QT8
仕切り取り払ってうまく行く場合ってつまり
ホントはお話ししたかったけど壁が邪魔で出来なかったんですぅ〜
って場合やろ?
いや〜ないっすわ
60 名無しさん@おーぷん ID:1g0
職場にプライベートな空間なんて期待してへんけど仕切りはほしいな
なんとなく落ち着かんし
61 名無しさん@おーぷん ID:sZ3
全く人目を気にせん人には何も問題ないんやろな
果たしてそんな人がどれだけいるのか
68 名無しさん@おーぷん ID:457
イッチ空気読めないって言われるやろ?
他人の迷惑考えないでしつこく話しかけたり
75 名無しさん@おーぷん ID:TlF
話すことに重点おいただけで、事務処理の効率は下がるよね。
76 名無しさん@おーぷん ID:kg9
結果出てるのにゴネてるのは草
自分の施策の失敗を認められないたかどんだけ無能なん?
81 名無しさん@おーぷん ID:TlF
イッチが社長であれ、ヒラであれ、効率を悪くしたことに変わりはないよな。
82 名無しさん@おーぷん ID:uVj
話す必要があるなら仕切りがあろうとなかろうと話すやろ
84 名無しさん@おーぷん tO2
すまんレスおおくて全レスできないわ
せっかく書いてくれてるのにすまんな
こんなに反対意見多いとは思わなかったわ
仕事って絶対コミュニケーションが必要だから
そのためにできることをして改善したかったんやワイは
86 名無しさん@おーぷん ID:EEI
口頭でやりとりした方が早くなるのは自分の仕事だけでしょ
相手の時間を取らせるなよ
87 名無しさん@おーぷん ID:wRW
何か提案する前に下調べをしない時点で仕事できなさそう
88 名無しさん@おーぷん ID:TlF
コミュニケーションと業務中のプライベートは別物
91 名無しさん@おーぷん ID:uVj
コミュニケーションが必要なのは分かる
仕切りの有無が根本の原因やないってことやな
92 名無しさん@おーぷん ID:TlF
大体、対面で座ってる状態で単に仕切り取ったら、仕事中はずっとにらめっこになるだろう。
気持ち悪い
96 名無しさん@おーぷん ID:TlF
10年くらい前に、どこぞの馬鹿な市長が「昔を思い出してパソコンの使用を禁止する日を作る」
とか言ってたの思い出した。
その結果、その市役所は仕事が進まずにめちゃくちゃになったってニュースあったな。
97 名無しさん@おーぷん tO2
周りの意見も聞かずに実行したのは悪いと思っている
ちゃんとアンケートとった上でするべきやったわ
101 名無しさん@おーぷん ID:wRW
>>97
自分が一番コミュニケーション不足だったってことがわかったな
104 名無しさん@おーぷん ID:RVZ
>>97
とりあえずすぐやめて皆に謝罪するべきやなー
「悪気があったわけじゃなくあまり仲良くない感じだからやった」と
99 名無しさん@おーぷん ID:Nrm
まあそのうちみんな順応するやろ(適当)
100 名無しさん@おーぷん ID:KjZ
会話が少ない職場っつっても
仕事中は雑談しないんやから仕切り無くす意味ないやろ
108 名無しさん@おーぷん ID:BS5
仕切りをいいことに
サボリや勝手な仕事が横行してるんならまだしも
イッチは急ぎすぎたわね
111 名無しさん@おーぷん tO2
>>108
確かに結果を急いだかもしれん
「コミュ不足に対してあなたはなにをしましたか?」
と聞かれてこういうことをしましたっていう結果も
ほしかったかもしれん
109 名無しさん@おーぷん ID:Qq9
確かに仕切ないと集中できんな
無理矢理でもイヤホンつける
110 名無しさん@おーぷん ID:CVi
仕切りの有無は業種やその職場ごとに何がええかわからんけど
少なくとも今すでにある仕切りを外すなら目的をはっきりさせるべきやろうな
なんとなく会話が増えそうだけでは業務上何につながるのかわからんやろ
112 名無しさん@おーぷん ID:TlF
なんだ、中間管理職かいな。
仕切り無かったら、吉野家のU字テーブルの向かいの奴と一触即発
みたいなもんだからな。
コミュ不足の原因は業務の流れがわるいんじゃないか?
115 名無しさん@おーぷん tO2
>>112
牛丼屋ってそんなにピリピリしてるんか・・・?
同じ仕事場だし、向かいってだけで仲良くしたいやん
114 名無しさん@おーぷん ID:K8Q
イッチを除け者にして団結したんやから会社的には成功では?
116 名無しさん@おーぷん ID:TlF
業務上自分が知ったことを秘密にしておいて、他人がそれでミスをするのを待ってるとか、
いわば、足の引っ張り合いばかりで雰囲気悪いなら仕切り取った意味ないけどな。
121 名無しさん@おーぷん ID:TlF
出世競争がある以上、なにかしらの駆け引きがあるはずや。
組織なら虐めも絶対にある。
無いって思う方がおかしいわ。
127 名無しさん@おーぷん ID:TlF
会社の雰囲気って根が深いところにあるし、表にでてけえへんから、
なかなか変えづらいんや。
なんとかしようと飲み会開いたり、休日に運動会したり、社員は表向きは
ありがとうございますって言わざるをえんのやけど、内心は要らん事
しよって!って思ってるのが常や。
飲み会とか仕切りとか、単純なところに解決の糸口は無いで。
129 名無しさん@おーぷん tO2
>>127
確かに飲み会などでプライベートを裂くのは悪いと思っている
ワイはみんなが一致団結して頑張れる会社を築きたいんや
そんなことをしなくてもコミュ取れますよーってなれば
何もいわん、ただきっかけがほしいんや
131 名無しさん@おーぷん ID:Qq9
仕事とプライベートを完全に分ける人が多いって割り切るしかないんやない?
136 名無しさん@おーぷん tO2
話がちょっとズレてしまったわ
ワイがいいたいのは、社員同士のコミュは必須で
仕切りをなくすという手段は叩かれたけど
じゃあお前はどんな努力したの?考えた?っていいたいわ
現状に満足とかしたくないわ
139 名無しさん@おーぷん ID:wRW
>>136
仕切りがあるとコミュニケーションが取れないってのはイッチだけやぞ
140 名無しさん@おーぷん ID:CVi
>>136
> じゃあお前はどんな努力したの?考えた?っていいたいわ
いやみんな仕事上必要なコミュニケーションは取れてるから特に何もする必要がないとおもってるやろ
143 名無しさん@おーぷん ID:TlF
コミュニケーションをとれるようにしなさいっていうお題に対して、
真面目に考えすぎやねん。
適当な解決策を提案して、のらりくらりとかわしたら良かったのに。
コミュニケーションの問題なんか一番難しい事やねんから。
145 名無しさん@おーぷん tO2
なんか動いたら負けってなってない?
「利益を出すために何をしましたか?」
「なにもしていません」
って論外やろ
148 名無しさん@おーぷん ID:wRW
>>145
まず仕事に支障が出るレベルでコミュニケーションが足りてないっていう現状分析から間違ってるぞ
149 名無しさん@おーぷん ID:uVj
仕切りなくすより無駄な作業なくしたほうが利益上がりそう
154 名無しさん@おーぷん tO2
利益だすのって業務がもちろんだけど
社員同士の連携に必要でしょ、1個でもすれ違ったらダメになるんだから
コストなしでそれが防げるならやるべきでしょ
162 名無しさん@おーぷん ID:dhv
これは意識高い''系''やな
痛い奴やな
167 名無しさん@おーぷん ID:TlF
そもそも、「コミュニケーションを取れ」を言い換えると、
「お互い監視させろ」ってことやから、真に受けて革命おこしたら
あかんで。
部下がもっと働きやすいように、きっちり問題点を洗い出さんと。
仕切りを再設置するのが一番やな。
ミスが発生せんようにチェックシートも作るのが上司の役目やで。
177 名無しさん@おーぷん tO2
>>167
ありがとう、このスレで1番納得したわ。ちょっと暴走した感あるから
見直すわ
172 名無しさん@おーぷん ID:wRW
コミュニケーション取れてないのを自分の性格じゃなくて周囲の環境に求めたのが間違いやったな
175 名無しさん@おーぷん ID:6y6
会話があれば利益に繋がるという所は間違いちゃうんか…?
会社内のメールでも間に合うかもしらんやん
176 名無しさん@おーぷん ID:TlF
会話でしか仕事進められんようになったら、会話に入りこめん奴が被害被るねん。
意図的に会話に入り込めんようにするやつも出てくる。
ある程度は、仕事上の壁を持たさな身を守られへんで。
179 名無しさん@おーぷん ID:wRW
自分だけが問題に気づいているってのがそもそも勘違い
182 名無しさん@おーぷん tO2
長時間ありがとう
叩かれても自分は間違ってないと思うで
会社の環境ってすごい大事と思うから
進展あったらまたスレたてるわ
188 名無しさん@おーぷん ID:p8i
>>182
凄い大事だと思うのになぜ荒療治に走ったの?
頭イカれてるの?
183 名無しさん@おーぷん ID:2Ft
またやらかしそう
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538994677/
社会人ワイ「オフィスの仕切りを全部なくしましょう!」→採用された結果ww
- 【衝撃】廃品回収車『タダで回収するでー!いらんもんないかー!』 ← こいつwwwwwwwwww
- 【画像】磯山さやか(41)さん、いい歳して水着姿でFRIDAYの表紙を飾ってしまう…
- 【悲報】盗撮で逮捕された教師、全体未聞の数の小型カメラが見つかり盗撮界に名を刻む
- 44歳・星野真里が告白「若く見える」のがコンプレックス…「人間的な未熟さがこの顔に出てるのかな」
- 「中居正広を名乗る電話」が夜中にかかってくるんです…!テレビ業界で話題騒然の「謝罪電話」…その怖すぎる内容
- 【画像】ボディビル優勝者さん、何かがおかしいと話題にwwwwwwwwwwww
- 【緊急】アパートの2階のクソ家族がうるさいから直接文句言いに行った結果とんでもないことになる・・・・・・
- 【画像】アン・ハサウェイ(40)
- 【画像】「だいしゅきホールド」に次ぐ新たな用語「オッホアイ」、爆誕www
- 【悲報】みやぞんさんのYouTube、なんか密かにすごいことになってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】ワンピースの正体、ガチで序盤に出てきていた
- ほしのあき(48)「人中短縮レーザーを受けてきたよ」(画像あり)
- 【日向坂46】こさかな推し、これは購入確定
- 【朗報】日本最高クラスの夜職嬢(60分20万円)、レベルが違うwwww
- 高島礼子 元々は「いじめられっ子」と告白 「ちょっと可愛いからって…みたいな」助けてくれた友人に憧れ
- 【画像】枕投げで負けたJKの末路がこちらwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 設楽さん、中西アルノちゃんも気付く!!!【乃木坂46】
- 【ウマ娘】外国人は声優お遊戯会に耐えられるのか?
- 【悲報】大手Vtuber箱の新人、デビュー1週間でオワコンになる
- 【画像】枕投げで負けたJKの末路がこちらwwwwwwwww
- 乃木坂46のとある3期生、後輩からの支持が絶大だった
- ゲームを発売日に買わずにセールまで待ってから買う人に苦言するクリエイター達
- 【日向坂46】こさかな推し、これは購入確定
- 【悲報】万博レイヤー鹿乃つの、たぬかなに正論を言われヘコヘコしてしまうwwww
- 【緊急】ドル円、ナイアガラ。超円高始まる
- 【悲報】WindowsのSSDがぶっ壊れる不具合、無事泥沼化へ
- 【画像】理系、社会で役に立たないポンコツだったwww
- 【朗報】ジャンプの野球漫画、死ななそう
- 【悲報】YOASOBIのikuraさん育成失敗wwwwwwwwwww(画像あり)
これが無能な働き者か
何このはた迷惑なやつ。
しかも、これだけ叩かれて自分は間違ってないって…。
同じ会社の人かわいそうだな…。
授業に先生が来ない時、職員室に行って呼ぶ空気読めないやつやろな
イッチ以外でライングループ作ってイッチの悪口で団結してるから大丈夫やで
会社で必要以上にコミュニケーション取ると人間関係がこじれだす
前の状況がベストだったんじゃないの
全員がイッチだったら能率は良くなってたと思うで
働き者の無能が一番の敵ってヤツやな
ハーバードの研究は信憑性に欠けるとか言いながら自分の意見には何の根拠も添えてない。
スキンシップの誤用からもそうだかコイツは間違いなく頭悪いな。
まあ、仕切りは戻せるんだし、トライしてだめなら戻せばいいさ。
失敗を過小評価しすぎる連中が多いわ。
明らかにイッチが全ての元凶で草
だから、問題は「ここからまともな方向に舵が切れるか」だわな。
>>1が「仕切りがない方がいいに決まってる!」とゴリ押ししたり、
会社が「仕切りを戻すなんて失敗じゃないか!もう手を出すな!」
みたいな圧力を掛けるようなら事態は好転しない。
(だからこそ、失敗した時の方向転換も含めて会社に提案すべきだった)
重大なのは、チャレンジの失敗ではなく、失敗の原因調査と方向転換。
こいつ人の意見に耳貸さねーな
自分の物差ししか見てない人っぽいよね
仕事中喋りたくない人が居るって前提が頭の中に存在してないし、喋る事のほうが良いに決まってる!って決め付けてる
元々嫌われてそう
監視社会に慣れすぎて感覚が麻痺した社畜って感じ
プライベートのプの字も与えてもらえてなかったんやなって思う
前の仕事場が机に仕切りなかったけど
隣がガムクチャラー、向かい側の奴の光学マウスチカチカで最悪だった
他人の意見聞くでー?というスタンスを示しておきながらソース出しても全否定は流石に草
女と同じで共感同調してほしかっただけやろこの無能
※16
仕切りがないとそういうのから逃げられなくてツライよね
職場なんて全員半個室にして欲しいくらい