教科書をノートに書き写すと覚えられるとかいう迷信が未だに蔓延してる

コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック B5 B罫 30枚 ノ-3CBTX5

1 名無しさん@おーぷん ID: YEV

おそろしい事実

2 名無しさん@おーぷん ID:0iv

書いて覚えるんやろしたことないか低学歴

3 名無しさん@おーぷん ID:7Y6

>>2
やめたれw

6 名無しさん@おーぷん ID: YEV

>>2
ただ書いても覚えられないぞばーか

8 名無しさん@おーぷん ID:0iv

>>6
ただ書くんやなくて覚えるために書くんやでバーカ

13 名無しさん@おーぷん ID: YEV

>>8
覚えるために書いたとしてどうやって記憶になるの?wwwwww
説明してみ?おらおら

17 名無しさん@おーぷん ID:0iv

>>13
手を動かしながら覚えるんやで

23 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>17
それやっても漢字を覚えただけで頭はいらんかった
ワイは演習の方が必要やと思う

14 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>8
書いておけば後から見ることはできるかもだけど、だいたいそんなもん見ることはなかった

16 名無しさん@おーぷん ID:0iv

>>14
見るなら教科書見るやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>16
教科書の最初の方はわかっても、数ページめくったらもうダメだになるのなんなん

5 名無しさん@おーぷん ID:C9S

ワイもまだこの傾向ある
ただ、ようつべみて熱力学とか勉強してたらそんなことはなかったと悟った

7 名無しさん@おーぷん ID:hHO

ワイもノート使わん派やったな
さらに言うと授業でも頭に入らない派

9 名無しさん@おーぷん ID:MQL

教科書に目を通して自分の言葉でまとめることはやるなあ

10 名無しさん@おーぷん ID:gVx

これガチやぞ
ちゃんと日本語読めたらの話やがな

12 名無しさん@おーぷん ID:UYn

書かないと読んでない

15 名無しさん@おーぷん ID:hHO

人によるんやない?

18 名無しさん@おーぷん ID:ccn

学習に関するメカニズムが分かってきて人によるわけではないらしいで

28 名無しさん@おーぷん ID:hHO

>>18
分かってきたって段階で個体差を否定出来る事はまず無いやろ
ボンヤリとした傾向から明らかになっていくもんやし

20 名無しさん@おーぷん ID:dmp

現代文の教科書のページ丸ごと写すのは意味ないと思ったンゴね

22 名無しさん@おーぷん ID:uhb

>>20
現代文なんて教科書の文章覚えても特になること一つもないからな

26 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>20
参考にして別の分掌組み立てるとかそういうのせんと意味ないというか身につかん

21 名無しさん@おーぷん ID:LBM

ほんでどうやったら覚えられるねん

33 名無しさん@おーぷん ID:hHO

>>21
ワイの場合は1人で教科書読んで理解してから過去問やったな
理解出来ないところがあれば教師に聞くか調べる

36 名無しさん@おーぷん ID:LBM

>>33
めっちゃ普通やんけ

40 名無しさん@おーぷん ID:hHO

>>36
だよな
もしかしたら授業も黒板もいらんのかもな

25 名無しさん@おーぷん ID:1cs

考えずに書き写すのも一定数おるし
それでもクッソ手間かかる分ちょっとは成果出るけどな
効率の問題

27 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>25
ワイ書くのとか描くのとか苦手というか字がめっちゃ苦手やったんで黒板書き写してもメキメキと成績が落ちていったで
演習重視でやったらバキバキ成績が回復して股間からキノコが生える勢いやった

30 名無しさん@おーぷん ID:1cs

>>27
うるさい黙れ
話を理解できないアホに興味はにゃい

38 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>30
カルシウム足りてる?小魚たべや?

31 名無しさん@おーぷん ID:xxh

覚えるために黒板に書いてあることノートに書いてたのに、黒板に書いてあることをノートに書くようになってた

32 名無しさん@おーぷん ID:C9S

一応、写経っていう修行もあるけどな
あれ、お経覚えるためじゃないと思うで

35 名無しさん@おーぷん ID:MW0

くだらん
覚えられるならなんでもええわ

37 名無しさん@おーぷん ID:Umu

印象記憶の一環として身体動作を伴わせるのは手段としては有効やで

43 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>37
つまりサイドチェストしながら円周率覚えたり、バイセップスしながら2の平方根唱えたり、トライセップスしながら気体定数を書き出せばいいんですねわかります

46 名無しさん@おーぷん ID:BH4

>>43
ツイカスっぽさ感じる

48 名無しさん@おーぷん ID:Umu

>>43
目的と手段の違いを全く理解してない例をありがとう

手法と効果を理解して適切にやらんと面白いほど逆効果になるで

39 名無しさん@おーぷん ID:1cs

というか受験勉強の知識に関してはほぼ役立たんやろ

47 名無しさん@おーぷん ID:71E

ぶつぶつ言いながらノートに繰り返し書くのが一番覚えられたわ
イメージしながら

49 名無しさん@おーぷん ID:xCS

ワイは自分でノート片手に模擬授業やっとったな
どうやって説明すればええか考えたら自然と頭に入ってる

50 名無しさん@おーぷん ID:1cs

教えることは一番でかいです

57 名無しさん@おーぷん ID:ZMd

英単語が覚えられないから英単語の発音録音したCD使って寝る時流してたら覚えられたわ

58 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>57
あれなんていうんだっけ?
プロゴルファーの何とかさんが使ってて英語ペラペラだとCM流してたけど、本人にインタビューしてみたら実は英語ほとんどわからんといってたやつ

60 名無しさん@おーぷん ID:dFZ

>>58
スピードラーニング?

61 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>60
あー、それそれ

59 名無しさん@おーぷん ID:E9g

記憶の引き出し方は多い方がええからな
単調に書くより色んな体験混ぜて記憶した方がいい
声、絵、字、感情、物語

62 名無しさん@おーぷん ID:C9S

>>59
体験に勝るものなし(脳筋)

63 名無しさん@おーぷん ID:l54

「豊かな文章表現を身につけるために新聞の社説を毎日ノートに書き写してる」って奴おったけどアホかと思ったわ
読むのは多いに越したことないけど文章表現なんか別の文に使わないと身につきようがないやんって

65 名無しさん@おーぷん ID:xr2

>>63
社説くらい簡潔な文なら写すのも手やない

69 名無しさん@おーぷん ID:Yke

>>65
逆説に印つけるとか指示代名詞と対象の文言繋ぐとかした方がよっぽど文章構造の理解に役立つと思う

70 名無しさん@おーぷん ID:xr2

>>69
それ高校の時の先生にめっちゃ言われたわ
ワイみたいなガ*ジは書くほうが文法コピーできていいんや
すまんな

66 名無しさん@おーぷん ID:7rC

テスト前にカンニング道具を作るといいぞ



なぜか覚えるのでカンニング不要や

67 名無しさん@おーぷん ID:E9g

>>66
バレる恐怖とか高揚感とか色んな感情のおかげで記憶力高くなるからな
これが引き出しの上手い使い方やな

72 名無しさん@おーぷん ID:Obw

英語の教科書何回か写してある程度暗記したら
学校のテストは良い点取れたな  英語の理解力は全く身に付かんかったが

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584345689/
教科書をノートに書き写すと覚えられるとかいう迷信が未だに蔓延してる

ランダム記事紹介

コメント

そりゃ日本語読めない在庫生活保護きぶりやニューカマのテヨンには無理だよ
日本語読めないし理解できないんだからwwこういうてよんの成りすましすれ増えてるけど朝鮮人ばれするだけえなのにな
アーきむちくせっ在庫生活保護キブリか日本人面する排泄物きたねえなぁ
兵務庁仕事しろ

写経じゃ意味ないってみんな分かってるんだから議論は不要

新しい言語やる時は書くと自分のミスに気づくし書いてるうちに体が多少覚えてくれることはある
フランス語のアクセント記号とか
暗記科目以外や暗記科目でも慣れてルーチン化したものは書いてもほぼ意味ないと思う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です