日本でeスポーツが流行らない理由
1 名無しさん@おーぷん ID: Nhy
これプロゲーマーの態度やろ
2 名無しさん@おーぷん ID:Upx
弱いからやろ
3 名無しさん@おーぷん ID:etS
来たら終わってた
4 名無しさん@おーぷん ID:0HM
日本で人気の無いゲームが海外のeスポーツの主流だからじゃね
10 名無しさん@おーぷん ID:2r3
>>4
まぁ対戦よりも一人で完結するゲームのほうが好きやし
対戦型でもキャラ性能差あるほうが人気よね
- 【画像】ワイ「カッターを買ってこい」部下「はい!買ってきましたw」ワイ「はぁ?なんだよこれ!?」
- 何かにつけて「手順書作れ」と要求するお局PLにエンジニアが激怒、調べりゃ5秒で出てくるものの手順書作らせようとするのなんなの?
- 【悲報】メルカリ、「胎児のエコー写真」の出品を禁止 「不適切なものに該当すると判断」
- 【兵庫】警官名乗る男、制服姿で“LINEビデオ通話 ”「あなたの口座を調査」 自営業男性(36)が200万円詐欺被害
- 海老原優香アナ セクシーノースリーブ!!
- 【動画】すんげえ身体の女子さん、見つかってしまう……
- 【速報】欧州「日本はアフリカ人を受け入れた事を後悔する。ソースは俺の国」
- 国際協力機構(JICA)、日本国内4自治体をアフリカ諸国の『故郷』に指定→海外現地メディア大歓喜「この自治体は我々に敬意を表して寄贈された!」
- 【疑問】宗教って「自分は特別じゃない」現実を受け入れられない人の逃げ場なの?
- 金村美玖さんのスレンダーBODY、想像以上のクオリティwwwww
- 有識者『坂道で知名度を云々できるのは生駒・白石・平手だけでは』←これ
- 川口由梨香アナ スリットが開いて太股がかなり見えてしまう!!
- 【悲報】がん発覚から1ヶ月で急死の人気女優さん、支援者が気づいた異変がこれ・・・・・。
5 名無しさん@おーぷん ID:ux0
そもそもゲームが大きな産業ではない
EAとか率先する組織もなければノウハウもない
6 名無しさん@おーぷん ID:scD
運営母体がない
8 名無しさん@おーぷん ID:y75
ゲームにスポーツ性を求めてないから
9 名無しさん@おーぷん ID:2jM
態度やなくて容姿やで
俳優やアイドル使えばすぐ流行る
12 名無しさん@おーぷん ID:Kk7
流行らせる必要がないから
13 名無しさん@おーぷん ID:TSf
専門学校が悪徳ぼったくり
15 名無しさん@おーぷん ID:ag9
騒動起こし過ぎ
16 名無しさん@おーぷん ID:lUX
どうでもいいけど中国系のeスポ団体aesf主宰のアジア大会あったんだわ
・告知なし
・放送なし
・選手にルールつたえるのは開始一時間前
とかいう糞大会やったで
17 名無しさん@おーぷん ID:v31
日本はeスポーツ後進国だから
18 名無しさん@おーぷん ID:dUL
日本人向けのゲームのプロじゃないからちゃう?
20 名無しさん@おーぷん ID:2jM
そもそも日本人ってゲーム弱いやろ
LOLとかで勝てるんか?
22 名無しさん@おーぷん ID:apT
プロゲーマーが明らかにクラスの底辺顔だから
芸能人を大量起用してチー牛を映さないようにすれば盛り上がる
23 名無しさん@おーぷん ID:elT
日本で流行らす必要ないやろ
何のためのネットや
外人とオンラインで対戦すれば?
25 名無しさん@おーぷん ID:etS
いい年してゲームって...wっていう風潮のせい
33 名無しさん@おーぷん ID:9JV
>>25
これやろな
年齢制限でプレイできるようになる頃にはまだゲームやってんの?wと笑われる歳になる
26 名無しさん@おーぷん ID:Kk7
イケメンがいれば女と観れる、サッカーみたいに
28 名無しさん@おーぷん ID:2jM
eスポ前に見たけど
ゲーセンの陰キャのゲーム大会と大して変わらんし
あれで金くれって言われて誰が出すんや
30 名無しさん@おーぷん ID:2WG
>>28
スポンサー集めたいへんそうやな
29 名無しさん@おーぷん ID:ig1
eスポーツっていう名前があかん
32 名無しさん@おーぷん ID:r3p
ゲーム脳やろ
34 名無しさん@おーぷん ID:lR8
スポーツだと思って見たらスポーツじゃなかった
35 名無しさん@おーぷん ID:VhY
スケジュールがニートより緩くて負けたらキレるチンパンみたいな奴らやぞ
Ninjaとかみたいに精神がしっかりしてる奴らじゃない
36 名無しさん@おーぷん ID:ux0
欧米「アニメはガキのもの、ゲームはみんなのもの」
日本「アニメはみんなのもの、ゲームはガキのもの」
大手企業が界隈に作品を提供していた過去があるとコンテンツは低年齢層向けに発達するんや
日本では任天堂がいたからゲームは子供のものになり 欧米はディズニーがいたからアニメは子供のものになった
45 名無しさん@おーぷん ID:s5J
人口が少なすぎる
まずプレイヤーを増やさないとダメ
プロはその後
47 名無しさん@おーぷん ID:r3p
イイ歳した連中がゲームで熱くなるのヤバイやろ。将棋とかなら分かるけど
48 名無しさん@おーぷん ID:VhY
>>47
それは別にええやろ
任天堂とかはご老人まで遊べるように目指しとるし
51 名無しさん@おーぷん ID:9JV
>>47
オンラインで将棋の大会やってても馬鹿にしそう
50 名無しさん@おーぷん ID:6vH
プロとか肩書き付いてる奴が陰キャばっかで魅力ないからやろ
54 名無しさん@おーぷん ID:CTu
具体的に何してるかはよく知らんけど
耳に届くのはガ*ジムーブや金の揉め事ばっかやからな
55 名無しさん@おーぷん ID:kdD
任天堂が乗り気じゃないから?
58 名無しさん@おーぷん ID:VhY
>>55
任天堂はスポーツにするものあんまないやろうし、第一eスポーツで日本の選手が子供の教育に悪いのは察せたやろ
57 名無しさん@おーぷん ID:s5J
歴史やろ
59 名無しさん@おーぷん ID:Uge
そもそも腕を競うゲーム自体好きじゃないんちゃうの
ソシャゲでポチポチするやつが多いし
62 名無しさん@おーぷん ID:VhY
>>59
日本人ってあんまゲームする暇ないからな
ブラック企業とかあるし
63 名無しさん@おーぷん ID:6vH
FPSやTPSのガチ勢は自意識過剰で好戦的な奴が多いのはいいけど外見がほぼ漏れなく陰キャ
64 名無しさん@おーぷん ID:2jM
プロゲーマーが必死こいてプレイするより
アイドルやVtuberがガチャやって「当たったー!」ってやる方が日本人は見るんやろ?
66 名無しさん@おーぷん ID:IXU
>>64
それあるかもな
音楽とかもタイアップ取ったもん勝ちで音楽性なんか評価されないし
65 名無しさん@おーぷん ID:SmQ
ストリーマ部門は人気そこそこなんやけどね
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590289954/
日本でeスポーツが流行らない理由
- 55歳独身のオッサンわい、30年勤めた会社に昨日辞表出してた結果・・・
- 【画像】女さん「友達が貰った人形に盗聴器?かGPS?入っててしぬw」男さん「あの~…」
- 【悲報】御社、倒産
- 【悲報】東大生、4年間休学の末に退学する。その理由がこちらwwww
- 【画像】ライザ、実在した。コミケに現れた模様wwww
- 【画像】女さん「友達が貰った人形に盗聴器?かGPS?入っててしぬw」男さん「あの~…」
- 【悲報】車10円パンチジジイ、ド派手に逝くwwww
- 【画像】本物の住職さん「これ髪型の人には注意!友人にいたら絶対に避けてくれ!」
- アメリカ人「このレシートの”関税”ってなんだよ!俺らが払うのか?」
- 【衝撃】Z世代、あの超過酷といわれる職業に殺到してしまうwwww
- 【悲報】男「サイゼで喜ぶ彼女。妻になりました」→女さん発狂wwww
- 【画像】本田真凜「カルバンクライン履いてみたwww」
ランダム記事紹介
- 【悲報】東大生、4年間休学の末に退学する。その理由がこちらwwww
- 【悲報】丸源ラーメンのチャーハン、とうとう一般人にもバレ始める
- 【画像】本田真凜「カルバンクライン履いてみたwww」
- 【勇者王ガオガイガー】トイライズ「ガオガイガー」商品化決定? 新作予告
- 川口由梨香アナ スリットが開いて太股がかなり見えてしまう!!
- 【ホロライブ】figma「鷹嶺ルイ」可動フィギュア 近日予約開始
- 【悲報】御社、倒産
- 有識者『坂道で知名度を云々できるのは生駒・白石・平手だけでは』←これ
- 【深井涼介 氏イラスト】MuseMolds「座敷わらしちゃん」 美少女フィギュア化決定
- 【画像】ドンキのお姉さん、あまりにセクシーすぎてバズるwwww
- 金村美玖さんのスレンダーBODY、想像以上のクオリティwwwww
- 【アルカナディア】「ソフィエラ」「シャルメド」「エルメダ」プラモデル【9月2日 再販予約開始】
- 【鎧伝サムライトルーパー】超弾可動「幻魔将 螺呪羅」可動フィギュア 限定予約開始
- 海老原優香アナ セクシーノースリーブ!!
>>1
賞金まともに出ないからだよ、プロをなんだと思ってんだ
選手の見た目がダサい
日本だけじゃなくて他のアジア人も
過去どころか現行でプロやってるゲームで喚き散らしながらプレイしてるプロもどき多すぎるからまともな人間は近寄らないよ
しかもファンもそれを当たり前と思ってるから余計に
他の国でも大して流行ってない。
数学が嫌だから文系に行った人間が大半ではノーベル文学賞取れないし
ゲームが好きなのは学校の勉強が嫌いだからって人が大半であってゲームでも負けたら逃げ場なくなる
儲けようとすると利権がどうとか喚くし
学校作るとプロがぼくたちの知らないところで勝手にやってくれだっけ
誰からも見放されたらいいんじゃないかなそんな業界
アメリカとイギリスで生活してたことはあるが
あっちでもいい大人がゲームにどっぷりは普通に恥だぞ
法整備がほぼ整ってないから。
サッカーと一緒で上手いヤツは世界行くからどうでもいいだろ
出てる連中の容姿が最悪。
オタクがイキってるの見たがる奴なんているわけないだろ
スポンサーみたいなのは増えてるとは思うけど、スポーツではなくeスポーツなのにテレビでこれはスポーツじゃない!体動かしてない!ってイメージ植え付けられたのも大きいだろうな
まぁ日本じゃスポーツ=運動って固定概念があるから今以上に流行ることは無いだろうな
ルールが曖昧すぎるのがいかん。
高スペックであればある程強くなるのに、ゲーム自体の推奨環境はクソ程低スペやん。
実際プロゲーマーに一般人が遊んでる推奨環境程度でプレイさせてみ?ちょっと上手いだけの人になりさがるぞ?
それは本人の強さではなくPC環境の強さになる。
本当に流行らせたいなら、周辺機器の底辺と上辺をきっちりルールとして設定せなあかん。
プロライセンスとかいうクソ
別に日本で流行らない分には問題ないけど
それらを取りまとめてはやらせようとするはずの団体が興味ない
賞金
単純に弱い
ゲーム文化が強く根付いてない
種目になってるゲームは大体海外
日本は1人で黙々と進めるものが好き
e-スポーツだから、マリオカートとかで良いと思うんだけど…
そもそも、海外ってどの程度流行ってるの?
人口比でどのくらい?
他国では人気のスポーツでも国内ではマイナーなスポーツとかあるけど、
そういうのと比べてどうなんかな?
イメージじゃなくて、ちゃんとデータで知りたいな
そもそも、マスコミが主婦層に媚びて、
さんざんゲームを害悪扱いしてきたやん。
今更無理やで。
自分がやってるFPSは、大した成績も残さずに日本で俺TUEEしてるだけのやつらが「上層部」って言われてるからもう無理よ
まずプロ協会役員からなんとかしないと
今は甘い汁を吸いに集まったゴミくずみたいなのしかいないじゃん
単純に魅力が無いからだよ。
海外で流行って言うけど、実際は日本よりも賞金額は高いけど小規模の大会しかなく認知度も低い。
新しいジャンルの競技を認知させるには多くの時間と地道な努力が必要なのに、eスポーツはそれをせずに周りのせいにして居るから何時まで経っても先に進まない。
本当は良い経済効果が見込めるからなんだけど、日本は、ガチャが流行り過ぎてゲーム会社しか儲からないから還元されないんだよ。
eスポーツとして流行れば、日本だけじゃなく世界規模になるしより経済効果は高くなる。
まあ、イベントを楽しめない日本人じゃゲーム以外も世界ではやれても日本じゃ無理なイベントも多い。
海外や運動スポーツと比べると地味だけど
少しずつ浸透してきてるとは思う
大人目線だとわからないけど、プロゲーマー目指してる
子どもは結構多い。
もう少ししたらそこから有名選手が生まれて大きく
バズるかもしれない