日本人の9割9分9厘が守ってない事

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透「ナノイー」搭載 ピンクゴールド EH-NA0B-PN

1 名無しさん@おーぷん ID: AWe

ドライヤーのケーブルは巻いたらダメ

2 名無しさん@おーぷん ID:0Aw

充電しながらスマホ使用

6 名無しさん@おーぷん ID:FSq

>>1
なんで

8 名無しさん@おーぷん ID: AWe

>>6
断線やそれが原因で出火したり故障したりするからダメなんやって説明書に書かれてる

10 名無しさん@おーぷん ID:wA8

じゃどうやって納めんねん

12 名無しさん@おーぷん ID: AWe

>>10
蛇腹に優しく折ってゴムでまとめるのが正解

7 名無しさん@おーぷん ID:GyI

人の女を寝取ってはいけない

9 名無しさん@おーぷん ID:w0P

速度制限

11 名無しさん@おーぷん ID: AWe

>>9
あれは守ったらダメな事だから・・・

14 名無しさん@おーぷん ID:8c3

ワイはどんな時にも制限速度を守って走っとる😤

15 名無しさん@おーぷん ID:w0P

>>14
いつも後ろに6台くらい引き連れて走ってそう

13 名無しさん@おーぷん ID:eTY

自転車は軽車両に当たるため車道を走らなければならない

17 名無しさん@おーぷん ID:Gqu

横断歩道に歩行者いるのに止まらない

18 名無しさん@おーぷん ID:oXc

>>17
これ 最近分からせるために左右見ずに横断歩道わたってる

21 名無しさん@おーぷん ID:9KK

>>18

22 名無しさん@おーぷん ID:Fn5

>>18
それええな
運よく轢かれたら死ねるし

24 名無しさん@おーぷん ID:9KK

>>22
ガーイw

23 名無しさん@おーぷん ID: AWe

>>18
これやりすぎてそこの横断歩道に信号付いたの草生えた

25 名無しさん@おーぷん ID:8BC

>>17
チャリ✖車でも変わんない?

19 名無しさん@おーぷん ID:71g

赤信号渡った事ある奴100%説

20 名無しさん@おーぷん ID:tK9

>>1
ダメなんか

30 名無しさん@おーぷん ID:9Vr

首都高の速度制限って守ってるやつおるの!

32 名無しさん@おーぷん ID:Nvr

国道制限速度走るマンは万死に値する

34 名無しさん@おーぷん ID:sIC

電源コードってそもそも纏めたり巻いたりしたらあかんのよ
その巻いた部分だけ内部で加熱されて最悪発火する

35 名無しさん@おーぷん ID:8Lk

掃除機のコードは黄色い線と赤い線の間まで出す

37 名無しさん@おーぷん ID:9Vr

エスカレーターは真ん中に立つ

38 名無しさん@おーぷん ID:rPZ

あなたは18歳以上ですか?
の質問に嘘をついたことがない

40 名無しさん@おーぷん ID:O6a

ファミコンカセットは息を吹きかけてはダメ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611240113/
日本人の9割9分9厘が守ってない事

ランダム記事紹介

コメント

日本製の電化製品ならともかく、
今や工場は殆どが中国にあるからな、
日本のメーカーのものであっても、日本が用意したパーツは売り払って
粗悪品を安く買いたたいて作ってんだから、もう処置無しだよ。

折り曲げ が駄目なのであって線の太さに応じたRで巻くのはむしろ推奨されるべき事なんだけどな。 蛇腹折りは寧ろRが小さくなりすぎて線径を細くしてしまう事に繋がるので良くない。 本来は 力を加えないように丸く巻く が理想的。 電線がどうやって売られてるのか観たら判りそうなもんだが。
 
チャりvs車 だと 横断歩道は 歩道 であって 自転車(軽車輛)は優先とはされない。但し、降りて押している時は歩行者として扱われる。
自転車に跨っている場合は停まってもらえないのが普通。勿論直進に関しては車の右左折よりも優先される
 

>>17
両側止まるまで渡らないクソ歩行者が多い。
片側ワイが止まってるんやからとりあえず半分進めや。
反対側が気づかへんやろが。
後ろからも「歩行者渡らへんなら行けや」の圧がすごい。

風邪薬などの使用上の注意に書いてある「服用後は自動車運転等の機械操作をしないで下さい」

※5
お前みたいなのがいるから、怖くて渡れないわ
赤信号無視するガイジもいるしな
横断歩道の歩行者轢いたら死刑くらいしてくれれば、多少気軽に渡れるようになると思うわ

>>13
車道が安全に通行できない場合は歩道通行可能

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です