電子書籍って結果的にコケたと言ってもいいんだよな?
1 名無しさん@おーぷん ID: O80
売る側も手間とコストかかって
買う側にもそれが跳ね返って来るから高いし
中古もない
2 名無しさん@おーぷん ID:miA
なんだか頭に入らんのや
3 名無しさん@おーぷん ID:be2
漫画は大成功
4 名無しさん@おーぷん ID:ydw
電車乗ってるとおっさんもおばさんもスマホで漫画読んでるわ
- 石破茂「アフリカホームタウン」岩屋外相「移民推進は誤情報(合意文書公開なし」エムポックス感染「国内で初確認(旧サル痘」20代女性「アフリカ渡航歴...
- 岩屋外相「ホームタウンという名前が事実誤認につながっている」「誤情報の拡散に強く懸念している」「国民は冷静に正しい情報を見極めて」
- 【画像】小野真弓(44)「こんなオバサンでいいの…?」
- 【朗報】ゆうちゃみのあたシコ写真集wwww
- 1ヶ月前わい「容姿、性格完璧や!この子と結婚したろ!」→結果!
- アフリカ人、万博ビザで日本に入国「なんで日本はこんなに便利なんだ」「帰りたくない」「難民申請しよう」 難民申請し審査期間に入れば平均2年11カ月...
- 【悲報】韓国人格闘家さん、白人にフルボッコにされてしまう
- 【悲報】チョコプラの動画、非公開になる
- 【悲報】世界陸上で『異常事態』が発生してしまう!!!!!!!
- 【日向坂46】高井俐香の好感度、更に爆上がりしてしまう
- 麻生久美子(47)さん、全然いけると話題にwwwwwww(※画像あり)
- モンハン配信者「ワイルズはユーザー目線の開発者が少ない。世界観大切にしすぎ。変なことにコストかけすぎ。武器調整下手すぎ。ユーザーと開発の求めるも...
9 名無しさん@おーぷん ID:BEX
紙よりコストかかるって有り得る?
11 名無しさん@おーぷん ID:ufk
ブックオフのありがたみを知ったわ
12 名無しさん@おーぷん ID:z1l
電子書籍の方が紙より安いのだが
18 名無しさん@おーぷん ID:udX
Kindleでしか漫画買わんようなったが異端か?
部屋にかさばらないの素敵なんだが?
20 名無しさん@おーぷん ID:ZcJ
入稿もデジタルなのに電子書籍にかかる手間とコストってなんなん
22 名無しさん@おーぷん ID:Gqw
電子書籍の中古って無理なん?
23 名無しさん@おーぷん ID:nDp
無料と思ってるやつはいないだろ
24 名無しさん@おーぷん ID:tz3
読書好きの奴は本自体が好きな奴も多いからな
本の匂いやページをめくる感触とか
25 名無しさん@おーぷん ID:b1w
分厚専門書とか簡単に持ち運びできて結構便利よ
28 名無しさん@おーぷん ID:djO
電子書籍版のほうが割安やないか?
29 名無しさん@おーぷん ID:qsu
ワイは出先でも本読むことが多いから電子書籍に切り替え始めたわ
31 名無しさん@おーぷん ID:tz3
ワイかなり読書するほうだけど
学生の頃にスマホあったら読書する習慣絶対つかなかったと思うわ
35 名無しさん@おーぷん ID:qsu
紙の本だけ読め←ガ*ジ
電子書籍だけ読め←ガ*ジ
本によって適切なほう買え←これでええやろがおばかさん共
36 名無しさん@おーぷん ID:6Ob
結果的にて
結果出るのってまだあと10年はかかるやろ
38 名無しさん@おーぷん ID:ztl
>>1
なんだろう、想像だけで書き込むのやめてもらっていいですか?
43 名無しさん@おーぷん ID:sSh
漫画や普通の書籍は電子版でいいけど
雑誌はどうにもならんか?
46 名無しさん@おーぷん ID:Gqw
>>43
美容院で髪切る時にiPad置いてあってサブスクで雑誌見放題やけど超絶見辛いから使わなくなった
紙媒体のをただ電子化してるだけやからいちいち文字を拡大して戻しての繰り返しで
44 ■忍【LV43,まほうおばば,GT】 ID:4ho
あんなもんミニマリストしか有り難がってないやろ
45 名無しさん@おーぷん ID:djO
特に洋書とか大胆に値引きされてるし
送料かからんから革命的に読みやすくなったわ
50 名無しさん@おーぷん ID:4OI
古本屋で100円コーナー漁る方がええわ
54 名無しさん@おーぷん ID:jim
作家からすると電子もありがたいもんやで
特に売れとらん作家は紙の本が今更売れても1円にもならんが電子でなら多少は入るんや
59 名無しさん@おーぷん ID:pVO
文字書籍普及させたいなら電子ペーパーのバリエーション増やさないと無理
kindleはゴミなのに、これが一番普及してるとかアホかと
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616252144/
電子書籍って結果的にコケたと言ってもいいんだよな?
- 【日向坂46】高井俐香の好感度、更に爆上がりしてしまう
- 【悲報】スタバぶちまけおばさん、問題に。これぶつかりおじさんより危険だろwwwww
- 【動画】ケニア人、メダルを取れそうだった日本人を邪魔した結果3位に入賞してしまうwww
- 【警告】研究者『うつ病のリスクが高い人、こればっか食ってる』
- 【画像】小野真弓(44)「こんなオバサンでいいの…?」
- 【画像】ねづっちチャンネル、覚醒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】兎田ぺこーらと雪花ラミィの「手」がHすぎるwww
- JK見学店で働いてるワイになにか質問はある?
- 【悲報】大炎上中の人気YouTuber、最新動画の「コメント数」が限界突破wwww
- 【画像】筋トレ女子(156cm38kg)さん、自慢の筋肉で男三人に歯向かうもボコボコにされてしまう「初めて人前で泣いた」
- 【悲報】井口裕香さん、御年37歳を迎えるもツインテ&ニーハイの暴挙wwwww(画像あり)
- 武井壮「なんで俺世界陸上に呼ばれんのやろなー(チラッチラッ)」
- 1ヶ月前わい「容姿、性格完璧や!この子と結婚したろ!」→結果!
- 【緊急】すまん、居酒屋でトラブったんだけどこれ俺が悪いの・・・?
- 鳥取県美術館「3億円でウォーホルの『箱』買いました」 県民「高すぎ」「鳥取には不要」「客来ねえよ」 → 結果
ランダム記事紹介
- 【画像】女さん「Amazon配達員、頭おかしいのかな?置き配拒否してるのにこのザマ(笑)」→配達員ブチ切れ大炎上
- 【悲報】大炎上中の人気YouTuber、最新動画の「コメント数」が限界突破wwww
- 【画像】兎田ぺこーらと雪花ラミィの「手」がHすぎるwww
- 【朗報】ゆうちゃみのあたシコ写真集wwww
- 【画像】筋トレ女子(156cm38kg)さん、自慢の筋肉で男三人に歯向かうもボコボコにされてしまう「初めて人前で泣いた」
- 皆が育ちが悪いなぁと思う仕草一覧がこちらwwwwwwwwww
- 【悲報】チョコプラの動画、非公開になる
- 韓国人「え?韓米関税交渉うまくいったんじゃないの?」日本車関税、明日から15%…交渉未完の韓国車は25%=韓国の反応
- 元F1解説者によれば、2026年のRBPTのF1エンジン(PU)は1周あたり0.2秒の遅れらしい
- 【画像】小野真弓(44)「こんなオバサンでいいの…?」
- 鬼滅の刃がいくら人気でも…韓国内ネットショップで旭日旗模様のグッズが販売され議論=韓国の反応
- 【日向坂46】高井俐香の好感度、更に爆上がりしてしまう
- 佐渡金山追悼式、日本政府の韓国に対する扱いめぐり日本メディアも懸念表明=韓国の反応
洋書好きだからキンドルは神
ただハードカバーの電子版が高いのは納得いかない
若者の読解力の低下の原因の一つはスマホだろうな。スマホの普及で、文章を読む量自体は増えてるはずだけど、その大半がSNSで素人が書いた駄文だから、正しい日本語で書かれた長文を論理的に組み立てて解釈する能力が鍛えられてないんだろうな
実際、熟読しないと正解が導けないような高度な文章読解問題の正答率が著しく低下しているらしい
電子版は何か頭入ってこないんだよなぁ
だから漫画とかラノベみたいなのはいいけど参考書や技術資料は紙だわ
便利だけど本の方が好きだな
まあこれは世代的な考えかもな
電子書籍と的ネット通販のせいで、街の書店がどんどん減っていくのが本当に困る
書店が減る→書店も在庫を絞る→珍しい本は店頭に置いてない→ネットで買う の悪循環
ストア独自仕様のリーダーでしか読めないのがくそ
ソフトだけ販売してリーダーは自由に選ばせてほしい
>>28
安いっちゃあ、安いけど。数%程度だし、端末自分で購入してさらにダウンロードにギガ使うこと考えると割安とは言えないなあ。
自分のiPad mini ,システムとAPP で全体の7割近く取られてて、ibooks 漫画ダウンロード数冊するだけで、まあストレージ容量が減る減る。Safariの読み込みがフリーズしやがる。専用機じゃ無いから、泣く泣く削除さ。
数百冊持ち歩けるかも!ってあの頃は、ワクワクしてたんだがねえ