昆虫食が話題にならない理由
1 名無しさん@おーぷん ID: ZnaC
なぜ
2 名無しさん@おーぷん ID:Z5gq
大多数の人類の興味をそそらないから
3 名無しさん@おーぷん ID:fiT4
エビみたいなもんなのにね
4 名無しさん@おーぷん ID:HUsh
地域的には食べられてるけどゲテモノのイメージ強いし
- 「AKB48になって、恵まれすぎている環境に驚きました」AKB伊藤百花 (元スタダ)のスピーチが話題に【18期研究生いともも】
- 【速報】ロサンゼルスドジャースがワールドシリーズ制覇 最終戦勝ち投手は緊急登板の山本(3勝目)
- クマ被害増えた原因って何なん?
- なんでお前らOneDrive使わないの?
- ダウンタウン+加入して全部見終わったんやが・・・
- 東京科学大に爆破予告、文化祭中止
- 【画像】燻製したから見てってくれYO
- 【悲報】サウナに入ると筋肉が分解されることが判明
- 【名古屋主婦殺人事件】高羽悟さん、ついに『本音』を暴露してしまう・・・・
- 【日向坂46】果たして先輩投入はあるのかどうか…
- 【画像】45歳の女の子とホテルに来たwwwwwww
- 移民に反対のやつって代案あるの?
- 【!】「高市政権打倒!中国侵略戦争阻止!」なぜか韓国文字が・・・
5 名無しさん@おーぷん ID:PAOM
イメージやろな
無理して高い金出してまで食うもんじゃないし
6 名無しさん@おーぷん ID:vpEg
ワイは昆虫食するとこの人間やで〜
9 名無しさん@おーぷん ID:V8uq
売り出し方が正気じゃないから
10 名無しさん@おーぷん ID: ZnaC
将来的には昆虫食が主流になりそうやけどな
養殖が簡単で低コストで済むし
15 名無しさん@おーぷん ID:PAOM
>>10
でもまだまだ牛ブタ鶏に比べて高いからね
12 名無しさん@おーぷん ID:o9dU
効率良くエネルギー摂れるとしても100gとか量食べた時の話やろうし
🐓🐖🐄居るし現状小鉢以外では欲しくないかも
13 名無しさん@おーぷん ID:Ejxu
気持ち悪いやん
14 名無しさん@おーぷん ID:W3GT
虫肉食うくらいなら大豆肉食うわって感じや
だから虫の優先順位めっちゃ低い
17 名無しさん@おーぷん ID:5edN
ありやと思うが肉より安く品質管理が信頼できるルートで近所で買えるようになってからやな
18 名無しさん@おーぷん ID:UFm6
造形なんとかならん?
20 名無しさん@おーぷん ID:xnd2
下処理もめんどくさいしな
21 名無しさん@おーぷん ID:Ejxu
虫は管理しにくいやろ
22 名無しさん@おーぷん ID:YdT4
進んで食いたくなるようなウマいレシピとかぜってェー無いだろ
31 名無しさん@おーぷん ID:HUsh
>>22
イナゴの佃煮はそれなりに旨いで
虫以外でもっと旨いでものは多いけど
26 名無しさん@おーぷん ID:KLIr
天然ものは寄生虫怖いからな
28 名無しさん@おーぷん ID:XgDH
食べたい
ただし安心して食いたいからな
29 名無しさん@おーぷん ID:o9dU
養殖化されて食用に改良されて行ったら…
30 名無しさん@おーぷん ID:OzBb
見た目が怖いから
33 名無しさん@おーぷん ID:PAOM
昆虫で一番美味いのは
イナゴなんかな
セミの唐揚げも美味いらしいけど
43 名無しさん@おーぷん ID:EUxt
虫は温度管理大変やし餌も限られるで
家畜化できたのはカイコとミツバチだけや
44 名無しさん@おーぷん ID:HUsh
養殖に向くように虫も強くするんや
まずカマキリを品種改良して全長50メートルにまでさせるんやで
コンクリートも食べる雑食性や
46 名無しさん@おーぷん ID:xnd2
大規模に養殖せんと今のままじゃ高いしな
でも養殖したところであんま売れなそうだからなぁ
52 名無しさん@おーぷん ID:18iy
タイとかでは割とメジャーやけどな
セブンでも売ってたぞ
54 名無しさん@おーぷん ID:u83q
中学のときお弁当にイナゴの佃煮持ってきた女の子がおったんやが
食べてみたいって言ったら箸でつまんでそのまま口に入れてくれたんや
可愛い子やったからイナゴの味とかより箸に興奮して心臓バクバクなった
56 名無しさん@おーぷん ID:YdT4
コオロギとかだったら爬虫類のエサとかで生産の実績あるし養殖難しいとかの条件はクリアしてんじゃないの?
58 名無しさん@おーぷん ID:u83q
イナゴとかコオロギはルックス的にギリいけるけど
それ以外の昆虫は無理やな
ベアが喰ったデカい幼虫とか絶対むり
59 名無しさん@おーぷん ID:HUsh
>>58
芋虫は揚げたらセーフやない?
60 名無しさん@おーぷん ID:LKnE
バッタは玉ねぎと一緒に揚げ焼きするとかなり美味いらしい
63 名無しさん@おーぷん ID:HUsh
>>60
焼いた蛇より焼いたカブトムシの方が旨いってレンジャーの特集でやってたど
61 名無しさん@おーぷん ID:uUl7
粉になってれば抵抗ないよな
62 名無しさん@おーぷん ID:7ER9
そのままの見た目で食うのがまずおかしいよな
肉だってそのまま食えって言われたら嫌だろ
69 名無しさん@おーぷん ID:xnd2
肉があるうちは肉でいいよな
75 名無しさん@おーぷん ID:uUl7
でも昆虫食ってメインはワームなんかなやっぱ
まぁミキサーかけてペーストにすればわからんか
77 名無しさん@おーぷん ID:NGYF
>>75
想像しただけで
81 名無しさん@おーぷん ID:u83q
足の数が許されるのは最大6本までや
それ以上はキモいから絶滅させるべき
82 名無しさん@おーぷん ID:NGYF
>>81
蜘蛛は8だっけ?
85 名無しさん@おーぷん ID:BKtA
>>81
蟹さん全滅で草
83 名無しさん@おーぷん ID:V8uq
身近な虫であればあるほど拒否反応って強くなるよな
86 名無しさん@おーぷん ID:iNUp
海老と蟹食えるんなら食えそうよな
エビチリの代わりにカブトムシの幼虫チリとかうまそうやん
87 名無しさん@おーぷん ID:u83q
先入観てなかなか拭えんよな
毛ガニなんてよく見たらデカい蜘蛛みたいなのに平気で食っとる
95 名無しさん@おーぷん ID:uUl7
>>87
本能なんやろな
カニに悪さされた記憶がないから
でもワーム似た形状のヌタウナギとかクソキモいし、やっぱ見た目の先入観か
カニって全然キモくない、不思議だなー
88 名無しさん@おーぷん ID:FYi7
海老の腹って普通に虫だよな
90 名無しさん@おーぷん ID:VR2g
海老はプリプリって感じなんよね
92 名無しさん@おーぷん ID:qy0Z
見た目が全てや
99 名無しさん@おーぷん ID:nmdP
焼けば大丈夫そうやけど
生で生きたまま食うやつは真似できん
102 名無しさん@おーぷん ID:ACfB
味とかどうでもええねん
キモいやん
103 名無しさん@おーぷん ID:a8le
長野で揚げた虫食ったことあるわ
クッソ不味かった
107 名無しさん@おーぷん ID:iVKm
食品ロスが問題になるくらい飽食の時代なのに
あえて虫を食べる意味がない
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619008978/
昆虫食が話題にならない理由
- 【悲報】ポケカ万引き犯、ガチで終わるwwww
- 【速報】ホテル客、絶対に忘れちゃいけないものを忘れていく・・・・・・・・(画像アリ)
- 【悲報】浜田雅功さん、DOWNTOWN+のコンテンツ見送りで浜田雅功カテゴリはコンテンツなし
- 【画像】大学生7人を食い殺したヒグマ、ガチれば勝てそうだと話題にwwwwww
- 【画像】浜辺美波の愛車wwwwwwwwwwwwww
- 声優の戸松遥さん、変わり果てた姿で発見される
- 【朗報】柴咲コウさん(44)、高画質無修正にも耐える
- 【悲報】日本人さん、TOHOシネマズで女が包丁を振り回してるのに何もしない・・・・・・
- 【悲報】カードショップ「万引きした学生、警察沙汰にしないから今すぐ自首して」→
- 【画像】アメリカのオレンジジュース、パッケージデザインが悪質すぎると話題に
- 【画像】少女漫画のお色気シーン、男子向けと大差無くて草wwww
- 【画像】こういう垢抜けなくてガキ臭いのに乳だけデカい女
- 【画像】女優の川口春奈さん、ネットの陰にブチギレ
- 【悲報】永野、サンドウィッチマンをディスって事務所ブチギレwww
- 【動画】松本人志さん、キレキレのトークを披露「布団だってこんな干されないですよ」
- 【驚愕】研究者「お前ら、試しにスキップで廊下歩いてみろ」 学生「はあ…」 →
ランダム記事紹介
- 「AKB48になって、恵まれすぎている環境に驚きました」AKB伊藤百花 (元スタダ)のスピーチが話題に【18期研究生いともも】
- 【徹底討論】ネット民「年収1000万の独身より500万の妻子持ちの方が社会的ステータスは上。独身の男はゴミ」←コレwwwwwwww
- 【画像】アメリカのオレンジジュース、パッケージデザインが悪質すぎると話題に
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 【画像】大学生7人を食い殺したヒグマ、ガチれば勝てそうだと話題にwwwwww
- 【画像】彼女「そろそろ寝よっか!」 ワイ「うん。あっちょっと待って」(CPAP装着) 彼女「……」
- 【速報】ロサンゼルスドジャースがワールドシリーズ制覇 最終戦勝ち投手は緊急登板の山本(3勝目)
- 【速報】ホテル客、絶対に忘れちゃいけないものを忘れていく・・・・・・・・(画像アリ)
- 【日向坂46】果たして先輩投入はあるのかどうか…
- 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
- 【悲報】カードショップ「万引きした学生、警察沙汰にしないから今すぐ自首して」→


























海外では蛸やイカはゲテモノで食べるのはあり得ないって所もあるんだから、虫食が日本でその扱いになっても何の不思議もない
>>1
高たんぱくで飼育も簡単なんだろうけど
今マスゴミとかで紹介してるのは
単なるゲテモノ喰いのレベル
素のままの形で食うとか、メンヘラレベルの変人の行いにしか見えない
もっと元の形が解らないように加工して黙ってりゃ
そんなに気にしねーんだよ
>>62
魚介類はそのままが多いやん
値段が高い。美味くもない。ほかに食い物は山ほどある。
この状態でわざわざ昆虫食いたいと思う人間がどれほどいるかという話。
意識高い系ぼったくりフードのうちは食わねえよ
貧乏トレーニーがプロテイン代わりに愛用するくらいになったら買う
常識として刷り込まれれば、食べ物として認識するようにはなる
おかしなものを食ったら命にかかわるから、ここは強力な防衛本能が働くので
食べ物と認識していない気持ち悪いものを食うのは難しい
エビやカニやナマコも食うんだから、昆虫も食うことは可能だと思うが
人類は昔から何でも食おうとチャレンジしてきてるはずなので
そのうえで今は食ってないって事は、食用に適さないんだろう
例えば、バッタが体長40センチくらいになるよう品種改良したら
足の筋肉とか美味しく食えると思うよ
ただね、でかい昆虫はヤバイ
脊椎動物ましてや哺乳類とはかけ離れてる体の構造してるからさ
コイツらがでかくなって繁殖しまくったらヤバイって本能が訴えかけてくる
他生物とは生存競争のライバル
体の構造がかけ離れている生物は特に絶対負けたらいけない相手なわけ
だから昆虫はこわい
そこそこ長い人類史上ここまで根付いてないってことは…単に美味しくないんだろうな。
一般化すれば食糧難とか解消されそうだけどね。
ジビエの次に高ぇんだもん
簡単に買えるもんじゃない
自分で捕獲すりゃタダだけど寄生虫とか衛生面上ヤバそうだから・・・
小学校のころは稲刈りの季節になると学校総出で
近所の田んぼにイナゴ取りに行く日があったなあ
取ってきた奴を用務員さんが大鍋で茹でるんだ