USBってType-Cで完成された感あるよな

Rampow USB Type C 充電ケーブル【二本組/多種長さ/保証付き】QuickCharge3.0対応 USB2.0 タイプc ケーブル Sony Xperia XZ/XZ2, Samsung Galaxy S9/S8/A3/A7/A9/C5/7pro/C9, Macbook Pro, Nexus 5X/6P, GoPro Hero 5/6 アンドロイド多機種対応 1M

1 名無しさん@おーぷん ID: acNZ

もう新しい規格要らないやろこれ

2 名無しさん@おーぷん ID:92U4

たしかに

5 名無しさん@おーぷん ID:OkiX

あれ表裏ないとみせかけてあるらしいやん

9 名無しさん@おーぷん ID:rHyf

>>5
まじンゴ?

14 名無しさん@おーぷん ID:OkiX

>>9
なんか向きで転送速度に差が出る場合あるらしいで

11 名無しさん@おーぷん ID:N4tb

>>9
無いぞ

17 名無しさん@おーぷん ID:ZLwp

>>11
Groot氏によるとType-Cは、挿入されるデバイス側は左右対象だが、挿入するコネクター側は、わずかに非対称なのだという。 通常Type-Cには裏表の識別はないと言われているが、Groot氏は「USB-Cデバイスで問題が発生した場合は、コネクターを逆向きに差し込んでみてほしい。

23 名無しさん@おーぷん ID:N4tb

>>17
コピペでは信憑性にかけるな
ソース貼ってくれ

29 名無しさん@おーぷん ID:364a

>>23
https://realsound.jp/tech/2021/03/post-728207.html/amp

37 名無しさん@おーぷん ID:bGhp

>>29
はえー面白いところに気がつくオッサンやな
接続不良とか遭遇したことないけど

6 名無しさん@おーぷん ID:N4tb

まだマイクロbの製品も多いから油断できん

8 名無しさん@おーぷん ID:N4tb

USB3.0用のマイクロbとかいうゴミ

10 名無しさん@おーぷん ID:yMfa

映像の
HDMIとかいうの何とかせよ

15 名無しさん@おーぷん ID:N4tb

>>10
言うても21ピンとかVGA端子に競べたらだいぶスッキリしたやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:egcY

形状は完成したけどコネクタ側が割とすぐ緩くなるので、それは改善してほしい
あとはあの形のまま流せる電流や情報伝達速度が早くなれば100点

13 名無しさん@おーぷん ID:LzaM

3.0の使ってない線減らせよ
USBで動画とか見んねんから

16 名無しさん@おーぷん ID:oz19

USBはタイプAが丁度ええ

22 名無しさん@おーぷん ID:zVNn

>>16
大きさ的にはAがええよね

19 名無しさん@おーぷん ID:wXO8

ノートパソコンもスマホも同じケーブルでOKってクソ便利よ

20 名無しさん@おーぷん ID:ZLwp

スイッチがtypecなの有能

21 名無しさん@おーぷん ID:tVMr

林檎製品のType-c化を喜んでる

25 名無しさん@おーぷん ID:oz19

>>21
iPhone「...」

28 名無しさん@おーぷん ID:0Xf0

>>25
なんであんな独自規格にしてるのかワケわからん

31 名無しさん@おーぷん ID:ONOe

>>28
iPhoneは調子乗ってても売れるからやない?
iPhoneの競合無いし

24 名無しさん@おーぷん ID:42Ml

typeCのUSBメモリってないんか?

30 名無しさん@おーぷん ID:bGhp

>>24
需要が思い当たらんけど欲しいんか?

27 名無しさん@おーぷん ID:KQeh

typeCの中でも規格分かれまくってるやんけ

34 名無しさん@おーぷん ID:MFCm

>>27
thunderboltとかよくわからんな

33 名無しさん@おーぷん ID:B1Z3

もうちょい刺した時の手応え欲しいわ

35 名無しさん@おーぷん ID:Duph

むしろType-Cかあかんと思ってる

36 名無しさん@おーぷん ID:0Xf0

>>35
何故に?

47 名無しさん@おーぷん ID:Duph

>>36
結線がモノによって違い過ぎるかなあ
PDに対応してるとかしてないとか
パッと見でわからないしさあ

38 名無しさん@おーぷん ID:FdzZ

なんでBって流行ってたんやろな

40 名無しさん@おーぷん ID:bGhp

>>38
当時はあれでも小さくなって便利に感じてたんやで

42 名無しさん@おーぷん ID:ONOe

usb程長続きした端子って有るんか?
dviとかps2もここまで長続きしなかったやろ

46 名無しさん@おーぷん ID:bGhp

>>42
イヤホンジャック「せやろか?」
なお

49 名無しさん@おーぷん ID:ONOe

>>46
忘れてたわ

54 名無しさん@おーぷん ID:bGhp

>>49
ニキの指す規格とはイメージが違うと思うけど、意地悪を承知で挙げるならコンセントのプラグ

55 名無しさん@おーぷん ID:ONOe

>>54
コンセントで思い出したけど、電源の3口端子も長いよな
pc-98の頃から変わってないし

58 名無しさん@おーぷん ID:bGhp

>>55
それはワイも失念してたわ
確かに長いな

43 名無しさん@おーぷん ID:VNfa

マッカーだけどApple規格は滅んでほしい

45 名無しさん@おーぷん ID:KQeh

◆1:USB 2.0対応かつ3A対応(データ転送速度480Mbps)
◆2:USB 2.0対応かつ5A対応(データ転送速度480Mbps)
◆3:USB 3.2 Gen 1対応かつ3A対応(データ転送速度5Gbps)
◆4:USB 3.2 Gen 1対応かつ5A対応(データ転送速度5Gbps)
◆5:USB 3.2 Gen 2対応かつ3A対応(データ転送速度10Gbps)
◆6:USB 3.2 Gen 2対応かつ5A対応(データ転送速度10Gbps)

彡(゚)(゚)「……?」

63 名無しさん@おーぷん ID:nsIM

端子はType-cで通信規格はThunderBoltが最強
USB4とかシラネ

64 名無し ID:g4lp

type-cになってから断線しなくなった

65 名無しさん@おーぷん ID:3Cyy

USBは規格策定段階から次の規格策定が早かった
たいていマザーボードが変わる(CPUやノース、サウスブリッジが変わる頃)に変わるのだが(チップに統合したり、専用チップをマザーボードに乗っける為)

なのでUSB専用カードとかも発売された経緯がある

大昔はパラレル接続でSCSI規格接続だった

66 名無しさん@おーぷん ID:9Fa2

とりあえず統一してください

68 名無しさん@おーぷん ID:XRRc

type-Cで統一してほしいわ
microとかすぐ差込口潰れるしメリット不明

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626360388/
USBってType-Cで完成された感あるよな

ランダム記事紹介

コメント

Type-Cは口の名前であって通信規格でも給電規格でもない。
USBの通信規格は
USB1.1
USB2.0
USB3.0=3.1Gen1=3.2Gen1
USB3.1Gen2=3.2Gen2
USB3.2Gen2x2
の5種類ある。
おなじ通信規格でもマザボ側でUSBポートではなくPCIExpressにつないだ
Thunderbolt1~4がある。
(口の形はミニDPだったりUSB-Cだったりいろいろ)
それとは別に電源規格でUSBPD.
thunderboltはthunderboltで独自の電源規格がある
俺も半端に知ってることを話してるだけなので間違ってるかもしれん。
人に説明したい人は自分で調べてくれ。

刺さればやりたいことは大体できる
細かい仕様は気にすんな

細かい仕様を気にしとかんと、裏表の違う商品を選んで火が出るぞ
(GND線が裏表の挿し方で変わるようなごちゃまぜに変換アダプタは本当にヤバい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です