謎の勢力「日本にチップ文化を根付かせよう!従業員のモチベアップ!」←いやそんなことやるよりサンクスマスタードでいいよね?
1 名無しさん@おーぷん ID: GNCD
一般社団法人日本チップ普及協会
日本に文化を TIP PROJECT
https://tip-culture.com/
4 名無しさん@おーぷん ID:05GC
thanksマスタードって何や?
6 名無しさん@おーぷん ID: GNCD
>>4
https://meaning.jp/posts/3534
こういうのや
- 【AKB48】れみひゅー宛にマーラータンが240個届くwww【徳永羚海・坂川陽香】
- 【衝撃】イーロンマスク、日本人にブチギレwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】キスマイ、『意外な事実』が判明してしまう・・・・・
- 日向坂OG、服の隙間がチラリと見えた露出度高め画像を投稿wwwwwwwww
- 【画像あり】岩本蓮加ちゃんのオヘソ、可愛い
- 対話型の生成AIに恋した女性「私は幸せ」 利用者の67%に「愛着ある」
- 人気サイト紹介 - 【悲報】ASKAさん、いよいよヤバイ・・・
- 【動画】JICA本部前で『アフリカホームタウン反対デモ』開始!!すごいことになってきたぞ・・・
- 東京都、エジプトと4覚書・合意書を締結 エジプト人労働者が日本で仕事を確保するための情報提供や研修プログラム開発支援など
- 日本「アフリカホームタウン騒動」マスコミ「SNSで誤情報が発生!」倉田真由美「反論!」ナイジェリア「特別ビザ創設の声明を削除(撤回ではない」X民...
- 【速報】アフリカの1件から露骨な攻勢に出た模様「企業や報道、完全にそっちの方向に持っていってる・・・」日本企業、半数以上が人材不足「外国人でもと...
- 【歴史ショック】1600年代の人が現代日本を知ったらビビること
5 名無しさん@おーぷん ID:kkjW
感謝とか1番してなさそうなやつが広告塔になってるやん
8 名無しさん@おーぷん ID:BUso
逆に給料減りそうだからやめてくれ
13 名無しさん@おーぷん ID:z2Om
時給今の半分くらいになるけどええんか?
27 名無しさん@おーぷん ID:lvSA
まぁあってもええとは思う
日本で代わりにあった礼儀なんかはもう当たり前になって価値が無くなってるし
29 名無しさん@おーぷん ID:65x2
スパチャもチップみたいなもんだから既に流行っとるやろ(適当)
31 名無しさん@おーぷん ID:UtCG
イオンあたりがやり始めたらばっと広まりそう
32 名無しさん@おーぷん ID:OiuT
ホリエモンや西野が絡んでる時点でもう胡散臭さしかなくて草
34 名無しさん@おーぷん ID:oQ4k
なんかキモチップってあったよな
64 名無しさん@おーぷん ID:p0Po
>>34
これか?
https://pbs.twimg.com/media/D7OLtd6UIAA0suW.jpg
http://i.imgur.com/lVXPK2W.jpg
38 名無しさん@おーぷん ID:m1vZ
チップ貰えるから海外はバイトの給料低いのに日本でそれやんのか
40 名無しさん@おーぷん ID:05GC
ワンチャン狙いのキモいオッサンが増えるんか
スーパーもコンビニもキャバクラガールズバー状態や
41 名無しさん@おーぷん ID: GNCD
>>40
そうなるよな
キッショい文化になりそうや
46 名無しさん@おーぷん ID:H23o
会社「はいチップ回収」
どうせこうなる
49 名無しさん@おーぷん ID:9mtK
そもそもチップ文化の本家であるアメリカでチップ払わんと最低限のサービスしか受けられなかったりチップの払いのええ客の所にスタッフが泥棒しに行ったりと問題山積してんのに
それでアメリカもチップ文化から脱却目指してんのに今さらなんで後追いせなアカンねん
56 名無しさん@おーぷん ID:5s17
チップ貰えなくて露骨に態度悪くなる店員と悪質老害クレーマーのバチバチバトルが頻発するとか楽しみすぎる
66 名無しさん@おーぷん ID:2tJ4
>>56
けどチップがないから店員もバトルする大義名分得るよな
67 名無しさん@おーぷん ID:6wOR
ホリエモンを広告に出してメリットあんの?
胡散臭いとしか思われんやろ
68 名無しさん@おーぷん ID:Xejj
なんでサマータイムとかチップとか当事者が廃止しようと躍起になってるもんばっかり
欧米では〜って持ってこようとすんねん
77 名無しさん@おーぷん ID:2wRu
>>68
理由もわからず欧米がやってることは正しいと思い込んどるんやろね
71 名無しさん@おーぷん ID:1c8G
バイト「チップなしだと時給35円なんだよ!ふざけんな!」
客「そんなの客には関係ない!お客様やぞ!最低限の態度ってもんがあるだろうが!!!」
店「しらーん」
72 名無しさん@おーぷん ID:vurp
チップくれないモンスタークレーマーには高圧的にでてええんか?
なら大賛成やが
74 名無しさん@おーぷん ID:2tJ4
>>72
そういうこっちゃで
チップの額でサービスのレベルかえてええんやで
79 名無しさん@おーぷん ID:xQwi
アメリカのチップは基本給が時給500円とかで客につきっきりになってプラス500円くらい貰って成り立たせてるのに
元から時給1000円もらってる日本でチップ渡す意味がわからんわ
82 名無しさん@おーぷん ID:mD8r
欧米っていうほど大陸ヨーロッパではチップの習慣普及してない
あくまでも北米のローカルルール
北米はチップあるからサービス業は基本最低賃金やし経営者からすりゃ日本にも根付いてほしいやろな
83 名無しさん@おーぷん ID:MZm8
日本やと金渡すといやらしいみたいな文化あるからなぁ
84 名無しさん@おーぷん ID:8saU
くだらんね
こっちは客やぞ。チップなんぞ図々しいんじゃ
85 名無しさん@おーぷん ID:YI5h
ホリエモンとマックの鴨ハゲとか地雷確定やん
経営者目線でしか考えてなさそう
86 名無しさん@おーぷん ID:2wRu
従業員の基本給への補填としてチップでかさ増しすんのはおかしいよなぁ
客→基本料金の他にチップ代が必要で使用額の増加
従業員→チップ込みで今と給料かわらない
こんなん経営者がただ得するだけのシステムやろ
87 名無しさん@おーぷん ID:p0Po
Q なぜチップキットを買う必要がありますか?
A ひとときのブームで終わらせないためです
誰か解説してもろてええか?
最大限好意的に解釈して「2万円もするもん買って使わんかったらもったいないから」やけど
91 名無しさん@おーぷん ID:Tmnq
レジ済ませてごちそうさまじゃあかんのか?
92 名無しさん@おーぷん ID:SgIr
保守的な日本で根付くわけないやろ
93 名無しさん@おーぷん ID:dnUk
「お客様は神様」が当たり前とか思っているやつが一定数いるのに従業員に有利になるようなチップ制が根付くとは思わないわ
95 名無しさん@おーぷん ID:OkJf
従業員の基本給下がって
デフォルトのサービス品質下がる+客の支払いコスト増えて
経営層はこいつらにコストカット名目なのになぜか金払って
得するのこいつらだけやんけ
100 名無しさん@おーぷん ID:4cVb
日本も一昔前は旅館での心付けなんてのもあったけど今ほぼ無くなっとるし
わざわざ改めてチップ普及させんでもええやろ
101 名無しさん@おーぷん ID:vurp
無理やり評価するなら老人が溜め込んでる貯蓄を手っ取り早く若者に流せられることやな
107 名無しさん@おーぷん ID:1c8G
アホ「キャッシュレス推進で現金持ち歩かんでええようになるぞ!現金は時代遅れ」
アホ「チップ導入しろよ!海外では常識やぞ!現金持ち歩け」
ガ*ジやんけ
108 名無しさん@おーぷん ID:mD8r
逆に北米では不公平なチップ制を廃止しようって運動あるよな
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/05/post-998.php
111 名無しさん@おーぷん ID:p0Po
Uberのアプリかなんかにあるあの程度の機能でええねんチップなんぞ
アレですら「あまり気前よく払いすぎるとトラブルの元になるからほどほどにしてね」って公式からアナウンス出とるけど
115 名無しさん@おーぷん ID:wsrv
席代取りたい
→金だけ追加で取るのもあれだから一品サービスするか(お通しの誕生)
→もう最初からお通し代名目で勘定に入れとこ
って流れ考えると、チップってレシートに印字されるだけの実質値上げになる未来しか見えない
120 名無しさん@おーぷん ID:0XZE
>>115
席代←まあわかるけど明示しとけ
お通し←死ね
118 名無しさん@おーぷん ID:mD8r
逆にアメリカとカナダ以外で日常的にチップの習慣ある国あんのかよ
ヨーロッパでもそれなりのレストラン入ったら1割増し払いの習慣あるけどそれは日本でも心付けやサービス料の習慣あるし
124 名無しさん@おーぷん ID:p0Po
席にアンケートシート置いといてそこで褒められてた店員にプチ賞与渡す方がまだ有意義やと思うよ
126 名無しさん@おーぷん ID:N4WJ
チップとかいうクソ文化はヤードポンド法と共に世界から消滅しろ
129 名無しさん@おーぷん ID:mK6O
チップ文化って害悪すぎるやろ。ちゃんと料金のところに払うべき金額をきちんとかけや
132 名無しさん@おーぷん ID:lUs7
大手飲食は売上が良かった店に頑張ったで賞のボーナス渡してる所もあるな
137 名無しさん@おーぷん ID:mD8r
レストランで20ドルのもの頼んだら州税が4ドル、チップで4ドル
合計28ドル払わないといけない北米は異常
142 名無しさん@おーぷん ID:mD8r
昔は北米のレストランでもチップは5%とかが相場やってんで
それがどんどん高騰していって今は20~25%
働かされてる従業員は最低賃金
誰のための制度やって反発が起きてる
144 名無しさん@おーぷん ID:2wRu
>>142
経営者のための制度やろなぁ
145 名無しさん@おーぷん ID:N3vF
チップ多くもらえるように頑張ろ!ならまだしも
ガチで最低レベルの接客がスタートラインでチップ先払いされて始めて働き出すクズとかおるからな
156 名無しさん@おーぷん ID:BIba
商品の料金やサービス代が1割増になってその1割がまるまる従業員の懐に入るならこれ以上効率いい昇給はないやろ
普通に1割値上げなんてしても従業員の給料変わらんやん
161 名無しさん@おーぷん ID:9oX0
>>156
元の給与にそのまま上乗せするならな
基本給下げるのがセットになるのが常態化してるって話やろ
158 名無しさん@おーぷん ID:t5uv
チップなんて経営者のための制度やで
消費者も労働者も損する制度
165 名無しさん@おーぷん ID:XVMH
チップなんて渡したらそのままポケットインする店員も出てくるやろ
経営者からするとめんどくさいことこの上ないんやないか
166 名無しさん@おーぷん ID:iqVO
マネロンの温床になる未来しかみえね
173 名無しさん@おーぷん ID:KKne
ワイホテル勤務やが普通に外人からチップ貰えるで
175 名無しさん@おーぷん ID:vst2
そもそもチップ込みの値段なんやしなあ…ジャップは
177 名無しさん@おーぷん ID:E422
30年給料上がってない税金上がる日本がやれる余裕ないやろ
178 名無しさん@おーぷん ID:j7Fc
マスタードで文字書かれたら大損害だから醤油で書こう
180 名無しさん@おーぷん ID:gfKs
なんで普通に「ありがとう」って言えないんや
捻るな
182 名無しさん@おーぷん ID:l8QX
一部の職業で勝手にやりゃあええんちゃうのん!
日本でチップ貰わなあかん職業なんかねーよ!
184 名無しさん@おーぷん ID:l8QX
ってか商品の値段下げないと意味ないよね…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634741477/
謎の勢力「日本にチップ文化を根付かせよう!従業員のモチベアップ!」←いやそんなことやるよりサンクスマスタードでいいよね?
- 【緊急】上司「取引メール見せて」ワイ(本当は送ってない・・・) ← これwwwwwwwwww
- 人気サイト紹介 - 【悲報】ASKAさん、いよいよヤバイ・・・
- 【画像あり】岩本蓮加ちゃんのオヘソ、可愛い
- 【AKB48】れみひゅー宛にマーラータンが240個届くwww【徳永羚海・坂川陽香】
- 【悲報】ビッグモーター2、現れるwwww
- しゃぶ葉行きまくってるワイがコース別に内容と価格を評価するぞwwwwwwww
- 【悲報】美人グラドル「中学生の時にグラビアを撮るロケでスタッフに5万でどう?って言われた」
- 【歴史ショック】1600年代の人が現代日本を知ったらビビること
- 【速報】ワイ人事担当、ガチで無能な奴の見分け方を発見してしまうwwwwwwwwww
- 日向坂OG、服の隙間がチラリと見えた露出度高め画像を投稿wwwwwwwww
- 【速報】ペルソナ6
- 【衝撃】イーロンマスク、日本人にブチギレwwwwwwwwwwwwww
- 対話型の生成AIに恋した女性「私は幸せ」 利用者の67%に「愛着ある」
- 【画像】ドンキのお姉さんがHすぎてバズるwwwwwwwww
- バイト「すみませんお客様が怒ってて」店長「まず状況詳しく教えて」ワイ「いいっすよ店長俺行きますよ」
ランダム記事紹介
- 人気サイト紹介 - 【悲報】ASKAさん、いよいよヤバイ・・・
- 韓国人「日本の警察に逮捕されて実名と顔が公開された韓国人留学生」
- 海外「日本は世界の先を行っていた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに外国人女性が困惑
- 【AKB48】れみひゅー宛にマーラータンが240個届くwww【徳永羚海・坂川陽香】
- 【画像】ドンキのお姉さんがHすぎてバズるwwwwwwwww
- 【悲報】美人グラドル「中学生の時にグラビアを撮るロケでスタッフに5万でどう?って言われた」
- トランプ「韓国、慰安婦問題に執着…日本は前に進みたがっている」=韓国の反応
- 韓国人「日本の領土の大きさ」
- 【画像あり】岩本蓮加ちゃんのオヘソ、可愛い
- 日向坂OG、服の隙間がチラリと見えた露出度高め画像を投稿wwwwwwwww
- 【悲報】人気Vtuberのファン、新作ゲームをネタバレしまくってガイドライン変更させてしまう...
- 【朗報】もはや騒音レベルなパチンコ店の“音事情”に新時代が到来かwwwwwwwww
- バイト「すみませんお客様が怒ってて」店長「まず状況詳しく教えて」ワイ「いいっすよ店長俺行きますよ」
なんでゼンカモンとぷぺに手数料払わなきゃいけないんだよ
意識高い系の馬鹿がまただまされるんかね
荷物持ちとか
傘持ちとか
車持ちとか
日本の場合は、なんか別の今年出すのなら知ってる。
昔、流行ったよ。
なぜかはしらないけど・・・
ストレートには来ないようだった。
(´・ω・`)・・・
チップが普及してる外国の人達「提示された料金のみで飲食できる日本は素晴らしい」
面倒だから断る
複雑にしてどうすんだよ
チップ流行ったら流行ったで給料減る上に確定申告せにゃならんようになるだろ
めんどくさくない?
感謝の手紙だけ置いていこう
アメリカのチップ文化とかヨーロッパの人間にもバカにされてるやろ
チップが無いと生活できない欧米の従業員はチップを得るために作り笑顔でサービスする
そんな不健全な真似をしなくても日本ではプロ意識があるだろ?
アルバイトは知らんけど
欧米のものは何でも優れているという勘違いはヤメレ
税金取れないから行政が嫌がるだろなぁ
サービスがタダだと勘違いしてる風潮を正せるかなーと思ったけど賃金下がるだけだわ、解散
チップをはらうなんて時代に逆行する行動だからね
値引きなしチップなし等は従業員が業務に集中するために
つくられた役割分担みたいなものだからね
そのかわり料金にチップはふくまれる、チップ分のサービスは受けられることもあるし
受けられないこともある、そこは店と客との信頼関係でむにゃむにゃ
そのかわりサービスの質向上に努めますという関係の象徴がチプなし文化
だから