1 名無しさん@おーぷん ID: blVc
国が優先的に給料上げてくれるし
休みもしっかりと取れる
国家資格も取れるのに人が来ない理由がわからんわ
2 名無しさん@おーぷん ID:aUHh
なんでやろな
5 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>2
不思議やわ
ここ10年でかなり金は回ってきてるから都内でも最低400万は出してくれるのに
3 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
手取り16万とかが未だに普通の業界やからな
8 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>3
ブラックなところはな
15 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>8
人が来ないのはブラックな所でそれが多いから人手が足らんと言ってるんやで
20 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>15
昔はな
今はそれを転換してる法人も多いし
去年今年と増えた加算等々はブラックを排除するための加算やから
6 名無しさん@おーぷん ID:BEBa
シモの世話したくない
14 名無しさん@おーぷん ID:GGe1
>>6
これが一番大きいやろ
7 名無しさん@おーぷん ID:aUHh
ワイ今年で介護業界10年目やが手取り23万やで
9 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>7
ワイ今年9年目やけど手取り27万や
79 名無しさん@おーぷん ID:UKk2
>>9
正社員社保はあるやろうけど、手取りだけで考えたらルーチン事務職でもそれぐらい稼げるからなぁ…
12 名無しさん@おーぷん ID:hbxU
国が優先的に給料上げてくれる←元から低い業界基準を少し上げるだけ
休みもしっかりと取れる←人がいなくて取れない時も
国家資格も取れる←本人次第で取らなくても働くだけなら問題ない
25 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>12
いやいやこの10年で300万近く上がってるわ
32 名無しさん@おーぷん ID:hbxU
>>25
平均年収がか?
33 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>32
国の方からの金がや
37 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>33
それが労働者である末端まで降りて来ないから人がこねーんだよ
40 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>37
それはほとんど施設の問題や
役所も監視してそういった施設は淘汰されてってるわ
47 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>40
その問題の施設が多いから人手不足なんだよって何回言わすねんw
51 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>47
それでもこの10年でかなり排除されていってるわ
39 名無しさん@おーぷん ID:hbxU
>>33
それを前項の介護士達で分けあったり運営元が懐に納めたりするんやろ?
1人あたり100円も上がらんやんけ
41 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>39
1人300万やで?
55 名無しさん@おーぷん ID:hbxU
>>41
嘘やろ?
ほんまなら介護士の平均年収が↓らしいから9割9分ピンはねされてるようなもんやん
令和2年度介護従事者処遇等調査結果によると、 介護職の平均月収は21.8万円 とのことです。 この金額にボーナスが年間で70万円から100万円追加されるため、 年収にして350万円前後 となります
57 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>55
https://i.imgur.com/bgcOX2O.jpg
https://i.imgur.com/WGQtDvb.jpg
下っ端のワイですらこんだけ貰ってるんや
75 名無しさん@おーぷん ID:hbxU
>>57
したっぱでこれならイッチのところは介護のなかでもええとこなんやなって
でもイッチのところが特別ええだけでほとんどは足元にも及ばん待遇なんやろなって
76 名無しさん@おーぷん ID:HZXG
>>75
ほんとこれ
自分がいいからって周りが全部いいもんだとおもってる
自慢したいんやろ
80 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>75
給料が低いところはブラックのところ
そこで働いてるヤツらが声高に叫ぶから全体がブラックに見られるんや
ホワイトに勤めてるのはそれが普通やと思ってるから騒ぐことをしない
17 名無しさん@おーぷん ID:RtoR
何も生み出さない業界だから
搾取だの言われがちやけどやりがい全くないやろ
22 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>17
金のためにやってるだけやからな
18 名無しさん@おーぷん ID:Katc
>>1
年寄りにキレられたことある?
21 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>18
ンなもんしょっちゅうあるで
27 名無しさん@おーぷん ID:Katc
>>21
ならワイは短気やから無理や
手出しそう
34 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>27
ワイも短気やけど
利用者なんぞ人間やないと思ってるから右から左や
24 名無しさん@おーぷん ID:3PNH
嫁さんデイサービスで働いてるけど手取り18万ぐらいだわ
そんなもんなん?
35 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>24
デイやとそのくらいやな
28 名無しさん@おーぷん ID:SsDh
待遇とか給料やなくて惨めさやろ
40代50代になって毎日老人のウンコの処理とか死にたくなりそう
30 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>28
ワイからしたら数字のために頭をペコペコ下げてる方が惨めやわ
29 名無しさん@おーぷん ID:vRz7
施設長だと24h365日油断できんよな
31 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>29
ワイは下っ端のペーペーや
38 名無しさん@おーぷん ID:1F9e
でもきったねぇんだろ?
ワイ無理や
42 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>38
汚くはないな
45 名無しさん@おーぷん ID:1F9e
>>42
そうなの?
人のうんこ掃除するイメージだけど
54 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>45
そりゃ便処理はするけどそれは業務の1つやからそんな大きくないわ
43 名無しさん@おーぷん ID:8DtN
乳がでかい女とかはセクハラしょっちゅうやろ?
精神崩壊するわ無理や
44 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>43
セクハラされてる人を見た事ないわ
50 名無しさん@おーぷん ID:8DtN
>>44
ほんとぉ?
52 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>50
ないな
そういう利用者は入れんからな
48 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>43
ぶっちゃけ施設側にも選ぶ権利はあるからそういった利用者はまともな施設ならどんどんお断りされてる
56 名無しさん@おーぷん ID:8DtN
キレる年寄がしょっちゅうなら理性ないんやろ
セクハラもしょっちゅうしそうなもんやがなぁ
58 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>56
使う脳みそがちゃうから
61 名無しさん@おーぷん ID:NGZ6
ボケ老人相手に人の生き死に関わるからな
下手打ったら遺族に起訴されそうやし
それを薄給でやれってのがやだ
ていうか、多分人糞の処理とか平均年収でもやりたくないけど
62 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>61
他人のやから出来るんや
身内のはさすがにワイも無理や
65 名無しさん@おーぷん ID:ZMH5
死にかけの老害に媚び売って食う飯美味いか?w
67 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>65
媚びなんぞ売ってへんで
出来ることもやらんような利用者には突き放してるわ
68 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
自分が介護で26万貰ってるから誰でも介護やれば26万貰えるって考えが世間知らずやねん
69 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>68
それが普通の時代になってきてるんや
74 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>69
普通になってるなら募集掛けなくても人手不足にならんぞって何度言わせる年w
77 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>74
だから
ブラック5割、ホワイト5割やから
ホワイトのところは人が辞めんから募集なんてせん
ブラックは人辞めまくりやから常に募集してるんや
82 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>77
だから介護業界の5割以上は人手不足なんだよ
金が下まで降りてこねーのよ
理解できた?
85 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>82
それは法人の問題やで
どこの業界やって一定数のブラックはおるんやから
何も介護に限ったことやない
91 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>85
だーーーかーーーらーーーーーーーー
その数が圧倒的に多いから人が集まらんのよ
95 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>91
5割やって言うてるやろうが
98 名無しさん@おーぷん ID:AxRu
>>91
君もかなり世間知らずやな
83 名無しさん@おーぷん ID:5QfK
休みもしっかりとれるのに給料上げても人が来ないくらいジジババの相手と糞の世話は苦痛なんや
人には適正ってもんがあるわ
88 名無しさん@おーぷん ID:Fyfp
>>83
これよな
やりたくない仕事だからやる人が少ない
考えなくてもわかること
100 名無しさん@おーぷん ID:OpoT
歳とってから肉体労働は腰ぶっ壊しそう
101 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>100
今はホワイトほどノーリフトケアをやってるで
102 名無しさん@おーぷん ID:qJm8
介護なあ、流石に見知らぬ老人のウンコ素手で掴んだり、口に含んだりは無理やわ
104 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>102
素手でつかまんわ
103 名無しさん@おーぷん ID:HZXG
結局自分がホワイト勤めてるって自慢したいだけやん
105 名無しさん@おーぷん ID:WAsX
>>103
ほんこれ
しかもそれが介護の半数だと勘違いまでしてる
107 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>105
自分らがブラック勤めやからって勝手に決めつけるんやないで
111 名無しさん@おーぷん ID:49Jo
やりがいがなさすぎる
いくら世話しようが改善の見込みがなくじきに死ぬ人間やからなぁ
113 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>111
仕事にやりがいなんて求める方が間違いやで
あくまでも仕事や、生活するための金を得るための手段のひとつや
114 名無しさん@おーぷん ID:AxRu
>>111
でも老人だからな...看護師はすげぇわ。子どもの死とか経験しとるからな
116 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>114
年寄りやから出来るんやで
未来ないしな
118 名無しさん@おーぷん ID:OP9n
女にモテないから
底辺職だから
121 名無しさん@おーぷん ID:NGZ6
>>118
むしろ同僚に女多いやろ
チャンス多そう
124 名無しさん@おーぷん ID:HZXG
>>121
若い女はそうそういないで
128 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>124
普通におるで
126 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>118
ワイの施設の男の大半は既婚者やで
138 名無しさん@おーぷん ID:OP9n
>>126
それ嫁さんも底辺やろ
142 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>138
看護師やったりするな
ワイの嫁さんも看護師や
145 名無しさん@おーぷん ID:AxRu
>>142
おーええやん。ワイはまだ結婚してないから羨ましいわ。
133 名無しさん@おーぷん ID:HZXG
でもまあ、どんなこと言っても人手不足改善されてないからな
136 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>133
ブラックのところはな
140 名無しさん@おーぷん ID:HZXG
>>136
じぶんのところがいいならそれでいいじゃん?
他のところに口出さなくても
157 名無しさん@おーぷん ID:ZP0k
わけあって三か月ほど介護職してたけどジジババのケツふきが仕事やからな
精神的に無理ってなってやめたわ
158 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>157
んなもん
1日のうち1時間もないやん
163 名無しさん@おーぷん ID:mHTd
介護士やがまあ給料がすべてよな、そら来んわと
仕事の内容とか働きやすさ、残業少ないとか悪くはない
165 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>163
まともな施設なら400後半の年収あるし
休みも120日以上、ボーナスも4ヶ月以上とか普通にあるから偏見がありすぎやわ
167 名無しさん@おーぷん ID:mHTd
>>165
まともな施設の割合が少なすぎるから偏見じゃないねん
169 名無しさん@おーぷん ID: blVc
>>167
いやそうでもないで
黒5白5くらいの比率やな
白がなんも言わんから黒ばっかりが目立つんや
174 名無しさん@おーぷん ID:rOK5
>>169
ワイは介護業界の人間やで求人やら他の施設の給料の相場とか分かっとるねん
介護士の平均給与とかどこが上げてるねんて思う
189 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>174
ワイも介護の人間やで
166 名無しさん@おーぷん ID:9g50
ワイも訳あって派遣で3ヶ月だけ派遣やったけど二度とやらんと心に誓ったし極力介護士のお世話にならんように生きようと誓った
ワイがブチ込まれたとこが精神科の隔離病棟やったんやがおむつ交換なんてほとんど無いです荷物配達や雑用が主な仕事ですて聞いて行ったのに毎日がっつりババアの糞処理させられるし暴れる患者に週一ペースで怪我させられるしで無理やったわ
179 名無しさん@おーぷん ID:IxkL
ワイの高校時代のトッモは、老人介護に必要な仕事やしおじいちゃん好きやからって入って、めちゃめちゃ優しいやつやったけど
数年後老人を恨むようになってたで、介護者に顔蹴られて前歯と目やられて
今は、「老人なんて介護せず殺せばいい」と言う程変わってしまった。こんな職場誰が行きたいねん。
傍から見てても思うわ。楽な介護現場だけやろ。認知とか暴力含め介護職なんやからそこ隠すなよ
190 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
介護をするメリットって何?
192 名無しさん@おーぷん ID:ValO
>>190
仕事が手に入る
224 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
若い人が人の生き死にに深く関わるべきではないと思うんですよ
225 名無しさん@おーぷん ID:ValO
>>224
看護士と医者もそうだろ...
232 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
でも老人ホームや介護施設の老人ってあと数年生きたら死ぬじゃない
234 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>232
意外と長生きする
236 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
>>234
多少の誤差はありますよ
でも必ず寿命が尽きるじゃないですか
241 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>236
尽きるけどな
意外と施設やと3食栄養バランスいいし看護師もいるから長生きするもんなんや
235 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
こらからたくさんの楽しいことをやって人生を謳歌する若い人が人の死に際を見続けるのは良くないことだと思うんですよ
237 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>235
毎年10人以上は看取ってるわ
243 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
>>237
ですよね
毎年悲しんでるわけですよね?それが良くないと思う理由なんですよ
244 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>243
悲しまんで
250 名無しさん@おーぷん ID:YpNO
>>244
そこは悲しめよww
253 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>250
何でや?
自分の身内でも何でもない人やで
255 名無しさん@おーぷん ID:jJXE
>>250
いちいち悲しんでたら仕事にならんよ人間いつか死ぬねん慣れる慣れる
ってベテラン介護士に説教されたわ
259 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>255
そう、慣れるもんや
263 名無しさん@おーぷん ID:IxkL
人のぬくもりがとか介護職は言う割に淡々とやれって言うならば、介護機械でも作った方がマシやないか
人が介入することのない、それが妥協点やろ
264 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>263
あくまでも仕事や
267 名無しさん@おーぷん ID:o1VT
土方でもちゃんとやれば30とかそれ以上いくやつもいるのに、介護はそんなんならんからな
268 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>267
なるで
270 名無しさん@おーぷん ID:o1VT
>>268
ならんやろ
273 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>270
なってるで?
276 名無しさん@おーぷん ID:cRKC
介護って残業なしで高給で休み時間しっかりあって人間関係たんぱくで帰ってから遊べるぐらいの体力残る仕事なんか?
277 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>276
残業無しは施設によるかな
カンファやら委員会やら研修やらがあるから残らざる得ない時もあるし
279 名無しさん@おーぷん ID:IxkL
暴力ふるってもボケてる介護老人やから何も言えない仕事だから受け入れろにも限度がある。
そんだけの話やねん。人が集まらんってのはそういう意味や
280 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>279
建前上は何も言えんことになってるけど
実際問題結構詰めるで
281 名無しさん@おーぷん ID:IxkL
>>280
どんな感じか聞きたいわ。少なくともワイの友人は視力も戻っとらんし差し歯になってもとには戻ってないけど
284 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>281
1度だけ立ち会ったけど
家族も呼んで本人同席で本人の普段の生活状況と本人の仕出かした悪行を説明
施設の規約を出して本人、家族の捺印と共に次やったら退所のことを告げる感じやな
怪我を差せられた職員は労災と施設側からの保証やった
285 名無しさん@おーぷん ID:ValO
>>281
どの仕事でも怪我と隣り合わせや。トラックの運転手も事故の可能性あるし、工場も大怪我する可能性がある。どの職場でもそうや。まあ友人はほんまに可哀想やな
282 名無しさん@おーぷん ID:h6V4
介護は今の2倍にしないと集まらんやろね
288 名無しさん@おーぷん ID:h6V4
介護の平均年収が600万円になれば人手不足にはならなくなるし未来の日本も明るい
290 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>288
ワイはとりあえずあと20万upが目標やな
291 名無しさん@おーぷん ID:h6V4
>>290
働いてる人からすればその程度でええかもしれへんけど業界の人を増やすためにはもっと増額しないと
公務員でもええくらいやわ
293 名無しさん@おーぷん ID:U2k5
>>291
公務員になったら余計下がるやん
地方か国家で変わるけど
295 名無しさん@おーぷん ID: J9up
>>293
そもそも論
公務員化は無理やで
所属の問題や何処までを公務員とするか
運営していた法人の扱い等々の問題があるから現場クラスやと鼻で笑われるレベル
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646229707/
介護業界に人が来ないのが理解できない
実・義両親の介護ですら嫌で同居お断りの時代やぞ
仕事とはいえ他人の介護をしてもいいと思う人は少数やろ
根本的な話をはぐらかしてるガ ジイッチには介護がお似合いってスレやね
データで平均年収出されているのにソレハーウチハー連呼おもんない
>>1
保育士の方がマシ。以上。
人間のやる仕事じゃないから
以上
外国で言う所の清掃業みたいなもんでしょ
なろうと目指してなるようなもんじゃない
クソ薄給で交通費も出ない上に会社の車もなく自分の車で客先を回ってた友人見て、介護だけはぜってーやらねーと思ったわ。
介護の国家資格取れても介護しかできないじゃん
バランス取れた食事じゃなくて塩分過多にでもすればいいのに
何で自分の意見が絶対だと思ってるんだろうなこいつ。
>>6
これでしかない
人の話が分からんこいつが介護してんのか草
理解できない理由が理解できない
軽くできるなら親族がやるわ
身内だろうと金払ってでもやりたくないのが介護や
根性なしが増えたんだろ
この国の若害にも兵役をするべきだ
そもそも、職員配置人数が間違っとる。
介護度では、把握できんどうにもならん利用者が一人いると手が足りんようになるのに夜勤とか一人で対応とか
国とか県とか介護士は、影分身とか出来ると思っとるんか。
夜中三時に喉がカラカラになりながら、心臓がキリキリするのを味わってみろや。