料理詳しい人、酒はいいやつ使ったほうがいい?
1 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
料理酒ではなく日本酒買おうと思ってるけど、高いやつがいい?
それとも普通に安いやつでもかわらない?
6 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
ちないつもはどんなに具体的な質問でも的確に答えてくれる
ここの奴らマジで有能すぎる
13 名無しさん@おーぷん ID:mpyg
>>6
嘘つけ適当に答えるときもあるゾ
7 名無しさん@おーぷん ID:symJ
大して変わらんやろうけど料理酒と普通の酒は塩分の違いがあるからそこだけ注意するんやで
- 【画像】グラビアでついつい大胆になりすぎてしまう女子アナwww
- 【速報】 国民・玉木代表 「政策を進めるため、高市氏に協力する」
- 【画像】チアガール、とんでもないものを見せてしまうwwww
- 【動画】Mr.マリックの手品、タネわかった方が凄くて草wwww
- 【悲報】ワイ嫁と1日平均3回セクスしてたらwwwwwwwwwww
- 小川彩さん、最新のグラビアで太ももが・・・・・・
- 【w】閣議後会見 こども家庭庁 三原大臣「報告はありません」 記者から質問なし 30秒で終了・・・
- 国民・玉木代表 「政策を進めるため、高市氏にも協力していきたい」
- 【画像】対魔忍さん、天才的グッズを発売して世界中の男に生きる希望を与えるw
- 【悲報】岸谷蘭丸さん、テレビで『とんでもない発言』をしてしまった結果・・・・
- ランニングって筋肉つくんか?
9 名無しさん@おーぷん ID:zucN
料理酒は塩分が入ってる
11 名無しさん@おーぷん ID:3ekg
日本酒と料理酒は違う
12 名無しさん@おーぷん ID:5cnQ
そもそも何でもかんでも酒入れへんし
14 名無しさん@おーぷん ID:51ay
違うもん入れとるんやから味が変わるのなんて当然の話やけどそれがわかるかどうかはイッチ次第なのに他に何て答えたら納得するねん
16 名無しさん@おーぷん ID:mpyg
料理によるやろ
肉炒めには調理酒ステーキやソースにはワインや
18 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
鍋につかうねんな
19 名無しさん@おーぷん ID:siC1
料理酒の代わりにするなら安酒のほうがええで
大吟醸とかはダメ
20 名無しさん@おーぷん ID:nHjJ
料理酒にした方がええで
日本酒はもったいない
21 名無しさん@おーぷん ID:mpyg
鍋なら調理酒か日本酒やないのん
日本酒使ったこと無いからわからんけど
23 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
24 名無しさん@おーぷん ID:symJ
わざわざレシピに料理酒と書いてあったらその塩分も加味された上での味かもしれん
逆に日本酒とかいてあるところに料理酒入れたら若干塩辛くなってしまう事もあるかもしれんけど
27 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
>>24
ふつうーにレシピは特になく作る
昆布のだしはとってあるよ
26 名無しさん@おーぷん ID:s8wN
基本的に臭み消しや風味付けなんやし、高いの使う意味ないんちゃう
31 名無しさん@おーぷん ID:pOpp
料理酒は塩が入ってて飲むのに適しないから飲料ではない。よって酒類ではないから酒税が課せられず結果清酒より安く手に入る。豆知識
32 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
おけ!!!安酒を買うことにしました
結局ここは有能ばかりだったなぁ......まじありがとうね
38 名無しさん@おーぷん ID:mpyg
豚バラ料理に脳死で調理酒入れてるけどマジでうまいわ
鮭に入ってる調味料がいい味だしてるんやろか
39 名無しさん@おーぷん ID:symJ
まあどっちにせよ普通は美酒鍋みたいな大量に使うものでもない限り使うのは少量だけやし安い日本酒でええとは思うわ
51 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
>>39
美酒鍋なるものがあるんね
それは気になるので調べてみる
40 名無しさん@おーぷん ID:pOpp
料理に使うなら辛口のパック酒がおすすめ。塩分が入っていないから味の調整がしやすい
41 名無しさん@おーぷん ID:PKtD
スーパーに売ってる紙パックの純米酒がええよ
安いし捨てるのも簡単
47 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
>>41
まさにそれにした!!!良くなくなるし、900mlを2000mlのやつにしたわ
44 名無しさん@おーぷん ID:lJae
コーラと料理酒3:1くらいで手羽先よく煮るわ
45 名無しさん@おーぷん ID:pOpp
アルコールが肉を柔らかくするのは聞いたことない。赤ワインなんかはタンニンが入っててそれは肉を柔らかくするそう。
46 名無しさん@おーぷん ID:egLJ
肉は料理酒でええけど煮魚や煮物は清酒にすると味結構かわるで
50 名無しさん@おーぷん ID:mpyg
ワイのおススメはソース系にワイン入れることや
香り最高や
なお赤と白の違いも判らん模様
53 名無しさん@おーぷん ID:pOpp
清酒は発酵過程でアミノ酸ができるのでそれで美味しいと感じやすい。あとはアルコールの臭み消しと発酵過程でできるエステル系の香りが料理を美味しくするのだと思ってる
54 名無しさん@おーぷん ID:CxNi
合成清酒じゃなきゃどれでもいいよ
どうせ熱加えるんだし
56 名無しさん@おーぷん ID:brcz
金柑煮る時日本酒たっぷり入れるとおいしいのだったわ
久しくやってないけど
60 名無しさん@おーぷん ID: lj8V
ちなみにこんな鍋にする
これからつくる
https://i.imgur.com/byQXivV.jpg
https://i.imgur.com/PKkAEZ4.jpg
64 名無しさん@おーぷん ID:mpyg
>>60
うまそう
65 名無しさん@おーぷん ID:brcz
豚の角煮は焼酎だか泡盛だか入れるんだっけ
67 名無しさん@おーぷん ID:BWvw
酒は何でもええ
68 名無しさん@おーぷん ID:uPKs
酒の味に違いがあればその違いは案外出るけど
それが旨いかというとまた別や
高くていい酒使ったからって旨くなるとはかぎらんで
69 名無しさん@おーぷん ID:F5eR
ビーフシチューに入れる赤ワインとかわかりやすい
高いメルロー入れてもまあ旨いけど普通に飲んだ時の感動はないアルパカでええやろってなる
71 名無しさん@おーぷん ID:Ok3w
>>69
ビーフシチューにメルローもアルパカも入れる奴は馬鹿や
料理冒涜してるわ
73 名無しさん@おーぷん ID: BnVk
ありがとうございます
バカウマ鍋になったよ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667053323/
料理詳しい人、酒はいいやつ使ったほうがいい?
- 【驚愕】『UR団地』に住み始めたワイ、衝撃が多すぎて震える
- 小川彩さん、最新のグラビアで太ももが・・・・・・
- 【画像】エルフ荒川、正体を表すwwwww
- 【悲報】へずま議員「子供からぬいぐるみをプレゼントされました!」目撃者「当日に、同じぬいぐるみ買ってましたよね?」
- 【画像】16歳のミスマガジン2025グランプリさん、ビキニ姿で美バスト披露wwwww永岡ゆきね、水着グラビアのオフショットが大好評!!!
- 【画像】グラビアでついつい大胆になりすぎてしまう女子アナwww
- 【動画】Mr.マリックの手品、タネわかった方が凄くて草wwww
- 大谷が場外ホームラン打った時のドジャース陣の反応wwwwww
- 【画像】発達障害の冷蔵庫、『これ』が入ってる
- 【動画】無実のイッヌ、ネッコにハメられてしまうwwwwwwww
- 【悲報】松丸亮吾さん、30超えてあたシコに目覚めてしまうwwwww(画像あり)
- 【画像】対魔忍さん、天才的グッズを発売して世界中の男に生きる希望を与えるw
- 【画像】例の美人すぎる犯罪者、もう卒アル流出するwwww
- ヤリチンワイのセフレ一覧がこちらwwwwwwwww
- 【悲報】ワイ嫁と1日平均3回セクスしてたらwwwwwwwwwww
- 【画像】あびる優(39)「え?こんなおばさんで良いの...?」
- 【悲報】ミスタードーナツ、もう100円セールをやらないと決意「セールの日だけ買う貧乏人が集まるだけ」
ランダム記事紹介
- 【速報】 国民・玉木代表 「政策を進めるため、高市氏に協力する」 ★2 [お断り★]
- (速報)日本の石破首相、靖国神社に供物奉納=韓国の反応
- 給食のうずらの卵で窒息死した子供の父親「息子が噛まずに食べたのは注意喚起しなかった学校のせい」
- 【????????????】仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ【????????】
- 小川彩さん、最新のグラビアで太ももが・・・・・・
- 【画像】NHK、たまたまインタビューをした一般人が統一関係者wwwwww
- ヤリチンワイのセフレ一覧がこちらwwwwwwwww
- 【驚愕】『UR団地』に住み始めたワイ、衝撃が多すぎて震える
- 【画像】あびる優(39)「え?こんなおばさんで良いの...?」
- 【画像】グラビアでついつい大胆になりすぎてしまう女子アナwww
- 維新政策要求、連立後の火種 自民「ちゃぶ台返し」警戒
いいやつ使わないでうまくなると思ってる理由が知りたいわ
※1
上手に料理したかったら、高い奴やなくてレシピ通りのもんを使うんやで。
その上で高いもん使うんだったら使えばいい。
料理酒代わりに日本酒使うのはそもそもレシピを守っていない。
料理によるが、火を通す物の臭み消しならアルコールであればなんでも良いです。高けりゃ良いもんが作れるってのは馬鹿丸出しです。
特に酒類の値段なんて流通と税金で決まるようなもんだし。
日本酒を蒸し物煮物に使うなら清酒でええけど吟醸大吟醸はやりすぎや
まず変わらん。たとえGACKTでもわからん。というか無駄や
料理に使うんなら月桂冠とか白鶴とかのパックみたいな安い日本酒で十分だろうな
合成清酒とかでも十分だと思う
ワイは料理酒は塩分はいってて料理本のレシピとか見て作る時使いにくいから安酒使ってる
会社近くの定食屋で日本酒を使ってるんだけど、ちょっと香りが独特になり過ぎる気がする
まあそれが好きな人もいるんだろうけど、俺はあまり好きじゃなくて滅多にいかない
日本酒自体は好きなんだけどね
ウチは一番安いパックの純米酒使ってる、
とても飲む気にはならないが、混ぜ物だらけの料理酒よりはるかにマジ