【悲報】関東人、「味噌汁が右手前」が普通だと思い込む
1 名無しさん@おーぷん ID: 6sVn
西日本でも東北でも左奥なんですがそれは
2 名無しさん@おーぷん ID:8Y3f
どこでもええやろきっしょいな
3 名無しさん@おーぷん ID:cKiz
しょーもない事気にしてんな寿命減るぞ
- 【悲報】石破茂、やっぱり嘘ついてた
- 【動画】強い奴に会いに行く系のメンズをからかったシロンボさん、やられるwwwwww
- 【画像】金村美玖さん、ノースリーブデートwwwwwwwww
- 結局石破はやめるのかな?
- 彼氏バレの松尾桜さん、賀喜遥香そっくりすぎるwwwwwwwwww
- 【画像】佐々木希さん(37)と藤あや子さん(64)のツーショットwwwww
- 【東京】勤務先の学校からピッコロなど盗んだ疑い、35歳理科教諭の男を逮捕…「金に困っていた」と認める
- 俺「ホビットの逆でいい意味で低身長の男性を喩えてみて」
- 両院議員総会の招集失敗で石破首相の奇跡の大逆転、と思われた僅か2時間後に……
- ルフィ「おいナミ、お前参政党の支持者か?」ナミ「え…?」
- 【悲報】SNS「すいません、なんでシンボルマークが中国神話の鳥なんですか?」これは恥ずかしい結末にwww
- ミセスグリーンアップルってなんであんな人気なんや?
- 【悲報】石破首相、日米関税合意文書がないため解釈の問題が発生していることを認める
- 【日向坂46】これは意外な人選!?『ほっとひといき』新メンバー追加を発表!!!
6 名無しさん@おーぷん ID:8Y3f
そういうの気になってしゃあないのアスペの気があるだろ
12 名無しさん@おーぷん ID:6k4T
カッペイライラw
13 名無しさん@おーぷん ID:I5pN
合理的なのは関西方式なんよな
14 名無しさん@おーぷん ID:8btj
味噌汁なんてかっぺの飲み物飲まないわ
16 名無しさん@おーぷん ID:71Bc
右手前やと取るのめんどいやろ
20 名無しさん@おーぷん ID: 6sVn
まあ江戸時代は江戸周辺の物流が壊死してて米と味噌汁しか食えなかったから
左に米、右に味噌汁でそれ以外の食材は無しっていうのが定着したのはわかるけどな
23 名無しさん@おーぷん ID:iTli
味噌汁を右手前においたら食べづらいと思うけどな
24 名無しさん@おーぷん ID:QlcV
地方がどうのじゃなくて日本としては右手前が標準なんやが
30 名無しさん@おーぷん ID:9jsr
(副菜あり)
┏━━━━━━━┓
┃汁物 副菜┃
┃ ┃
┃ご飯 主菜┃
┗━━━━━━━┛
(副菜なし)
┏━━━━━━━┓
┃ 汁物┃
┃ ┃
┃ご飯 主菜┃
┗━━━━━━━┛
31 名無しさん@おーぷん ID:iTli
右の味噌汁を持ち上げるのが難しくなるから
右味噌汁で出てきたら左奥に置き直すわ
32 名無しさん@おーぷん ID:I5pN
ちな飲食で働くと関東式で指導されるぞ
35 名無しさん@おーぷん ID:8QiS
汁が右手前とか食いにくいと思ったことないんかなっていつも思う
38 名無しさん@おーぷん ID: 6sVn
>>35
昔基準やと米と味噌汁しかないとかザラやったしな
そうなると左が米で右が味噌汁やろ
42 名無しさん@おーぷん ID:iTli
飲食店は右味噌汁で出てくるで
見栄えがいいからやと思うが
48 名無しさん@おーぷん ID:l6UP
左利き用ハサミが売り出されている以上は右手に箸を持つのが主流なので椀は左に持つ事を前提に置く
そんだけの話やぞ
50 名無しさん@おーぷん ID: 6sVn
>>48
茶碗が左側がおかしいとは言ってない
手前に汁があるのは邪魔って言ってるんや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671268296/
【悲報】関東人、「味噌汁が右手前」が普通だと思い込む
- 【画像】「このアニメでいっちょ天下獲りますかw声優は水瀬いのり!雨宮天!佐倉綾音!楠木ともり!」→円盤売り上げ89枚
- 【警告】教師、ぶっちゃける「学校でこれやる必要ない」
- 俺「ホビットの逆でいい意味で低身長の男性を喩えてみて」
- 【動画】強い奴に会いに行く系のメンズをからかったシロンボさん、やられるwwwwww
- 【悲報】塩村あやか参議院議員、失言wwwwwwwwwwww
- 彼氏バレの松尾桜さん、賀喜遥香そっくりすぎるwwwwwwwwww
- ミセスグリーンアップルってなんであんな人気なんや?
- 【悲報】石破茂、やっぱり嘘ついてた
- 【日向坂46】これは意外な人選!?『ほっとひといき』新メンバー追加を発表!!!
- 【画像】金村美玖さん、ノースリーブデートwwwwwwwww
- 【悲報】ワイ、退職代行に3万払って頼んで退職した結果とんでもないことになる・・・・・・
- 【悲報】引退から半年、中居正広氏の現在がこちら…
- ルフィ「おいナミ、お前参政党の支持者か?」ナミ「え…?」
- 【画像】佐々木希さん(37)と藤あや子さん(64)のツーショットwwwww
- 【画像】夜のお店、神すぎるサービスを始めてしまうwwww
ランダム記事紹介
- 【画像】神戸市、税金8億円を使ってバルセロナを呼んだのに金だけ持ってかれるwwwww
- トランプ「日本と貿易交渉妥結…日本相互関税25%から15%に」=韓国の反応
- ミセスグリーンアップルってなんであんな人気なんや?
- 日本で連絡が途絶えた20代の韓国人女性、安全を確認=韓国の反応
- 彼氏バレの松尾桜さん、賀喜遥香そっくりすぎるwwwwwwwwww
- ギネスにも載った日本の巨大金塊、公開展示やめる…韓国人「韓国から盗んだものだから返せ」=韓国の反応
- 【画像】金村美玖さん、ノースリーブデートwwwwwwwww
- 【悲報】ラクス・クラインさんの公式イラスト、流石に限界突破するwwww
- 【日向坂46】これは意外な人選!?『ほっとひといき』新メンバー追加を発表!!!
- DeNA三浦監督、26日からの阪神戦について「勝っていかないと差は縮まらない。縮めていくには、やはり普通にやっちゃダメ」
- 【画像】佐々木希さん(37)と藤あや子さん(64)のツーショットwwwww
- 【悲報】塩村あやか参議院議員、失言wwwwwwwwwwww
- DeNA大貫晋一投手の抹消理由は「上半身の違和感」
>>28
二つに分かれてるのに
平気な顔でマナーは左手前とか
書いてるところに他流を許さない関東の傲慢さがにじみ出てて好き
自分たちをとにかくスタンダードしないと生きてけない関西人って行きづらそう。
なんか哀れ。
韓西地方の情報必要ないから(笑)
自分は関西式が好き。
味噌汁なんて最後にゴクンと一気飲みする物だから奥がいい。
右手前にあると手が当たってこぼしそうで嫌だ。
定食配膳というやつだね
西日本でもちゃんとした料亭とかだと汁物が右で提供されることが多いと思う
岡山に10年以上住んだが左奥なんて出くわしたことが無い
俺は右手前派だけど左奥の文化も尊重するよ
関西人クンは東京コンプこじらせていちいち突っかかって来るから本当に鬱陶しいな
どんだけ器小さいねん
和食は主菜と椀物みたいな持ち上げるものを手前に配膳するのが正しいけど写真にあるのは和食じゃないからな
関東人だが左奥が汁の方がいい
左手で椀を持つんだから左側にある方が自然
九州出身だけど関東で暮らしてるから関東式に合わせてるよ
郷に入っては郷に従え
どっちが正しいとか無いだろう
畳部屋にテーブルが置かれるようになる前、つまり昔、膳で食事をとっていた時代
膳は腰より下に位置しているので手を下に向けて椀を迎えに行く、つまり右に椀があろうが邪魔にはならない
むしろ椀を遠くに置くと取りづらい
一方昭和の時代はテーブルが主流となり、腹の位置まで高くなったので、アプローチまでのりーチが短くなった
手は前側に向け肘を曲げたまま椀を迎えに行かねばならない
自分は人間としての能力、差異、くせ、体の歪み
そういうのをできる限りは矯正したくて左右差をつけない人生を送ってる
箸を利かない手で使うのはかなり初期からだね
右手の怪我で入院した時も、非常に役に立ったね
膝とアゴは歪みを矯正できる気がしないねー
みんなもお大事に
ご飯置く位置なんかいつも気分で変えるからどうでもいいなぁ
左上位であり、米は上位であるので左に配置。米を跨ぐのがよくないから汁は右側に配置。
ぶっちゃけマナーとか言ってるけどこの程度の理由で決めてるだけだぞ、特に合理性もなく慣習としてやってるだけ
これ気にするやつは拍手するときちゃんと左手を右手より上にズラしてるか?キチンとした作法だし配膳の作法と同じ系統だけどやってるやつなんて皆無だろ
進下退上・起下座上、進左退右・起右座左、進左退右・起右座左、進下退上・起下座上 を日常生活でやってるやつなんているのか?
懐石料理や格式の高い食事の場以外は100%やらなくていいと思うな
東北でも右下だが
※13
がたがた煩いよなぁ、と思ってたけど、普通に配膳の作法や拍手の作法もしっかりやってたわw
こういうのは親からの躾だから、意識するまでもなく身につくものなんだな
右手前で育ったけど左奥のが明らかに食いやすいから変えたわ
※15
日本全国の普遍的なものではなくて地域ルールみたいなもんだから躾として仕込むのもどうかと思うがな
方言を仕込まれて得意げに使ってるのと同じだ
※5
むしろ、定食配膳?とか言うのが汁物を左上だろ?
御飯と合う主菜で、御飯と一緒に食べるということで、それをしやすいように、主菜を御飯の横に持って来るんだから。
左奥が汁物ってめんどいじゃん。
口付けるたびに持ち上げるけど、手前にある茶碗はそこそこ高さもあるから、寄せる時も、置くときも、油断してると茶碗に引っ掛けるし。