ピラミッド内部には明かりが無い

ピラミッド―その歴史と科学

1 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

内部はかなり深くまで大規模構造があるが、タイマツを使った形跡が一切無いらしい
紀元前2500年前に火以外の照明器具があったのか?

2 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

不思議でならん

3 名無しさん@おーぷん ID:IPCl

イッチのように光り輝いてたんやろ、ファラオだし

4 名無しさん@おーぷん ID:eQf4

ほならなんか鏡で光を繋ぐとかそういうやつじゃね

7 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>4
それ最初に考えたんやけど、光って減衰するからそんな深くまで届かんと思うねん

5 名無しさん@おーぷん ID:gvuG

普通に下から積み上げてくから明かりが必要ないとかじゃないんか

6 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

内部を作りながら石積んだのでは?

9 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>5
>>6
作るときはそれでええんやけど
作ったらもう二度と誰も中に入らないようなもんやったんかな?

17 名無しさん@おーぷん ID:gvuG

>>9
中に入るのが目的だったら地下に作った方が楽やし、ピラミッドがただのシンボル的な立ち位置だったのかもしれん

25 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>17
でも内部にミイラ置く所以外にめっちゃ広い空間とかあるんよ
作るの滅茶苦茶大変やろうにそんなものわざわざ作る意味が分からん
なんか儀式とかで使ってたんちゃうんかな?

10 名無しさん@おーぷん ID:Dsia

光る物質でもあったんやろ
そして時と共に消滅した

11 名無しさん@おーぷん ID:sZdH

古代エジプト民は赤外線で世界を見ていた…?

12 名無しさん@おーぷん ID:vBpM

手持ちたいまつやろ

15 名無しさん@おーぷん ID:bpDg

>>12
これ

14 名無しさん@おーぷん ID:zuTw

松明を使った痕跡って分かるものなの

18 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>14
煤が付くらしい
ピラミッド内部は外気に晒されてないから松明使ってたら跡が残るんや

16 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

タールとかオリーブオイルを燃やして灯りにしてた説あるやん

21 名無しさん@おーぷん ID:HFSS

あそこの人らって目が良さそうやし見えるんやろ

22 名無しさん@おーぷん ID:ZESb

基本的に墓なんやから一度封印したら誰も入らんやろ
埋葬の時だけなら手持ちのランタンでも十分やし

26 名無しさん@おーぷん ID:ZCLA

内側から外側の順で作ったんかな

165 名無しさん@おーぷん ID:7sLC

>>26
ワイもそれちゃうか思った

28 名無しさん@おーぷん ID:nYW4

ピラミッド内部には道があるように感じるからおかしいように感じるけど本来ピラミッドの入り口は埋めてあったから中に入るようなものではない

29 名無しさん@おーぷん ID:pNHa

完璧に計画して作り上げていったから要らんかったんとちゃう

31 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

調べたら古代エジプトではランプ開発されとるやんけ
その時代ですら松明は旧式の照明器具や

35 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>31
まじ?今から4500年以上前やで?
エジプト凄すぎるやろ

36 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

>>35
アルコールランプみたいなやつがあったみたいや

39 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>36
それも使ったら内部の壁に形跡残るんちゃうか?

42 名無しさん@おーぷん ID:qqfL

>>39
残らんやろ
ランプやで?

45 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>42
ランプ言うても結局燃料燃やしてるんやろ

48 名無しさん@おーぷん ID:qqfL

>>45
理科の実験でアルコールランプから煤が出たことある?

50 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>48
確かにアルコールランプなら煤はでらんか

40 名無しさん@おーぷん ID:ebnS

>>35
そもそもあんなデカいピラミッド作ってる時点で凄いやろ
今でも作り方わからんのやろ?

33 名無しさん@おーぷん ID:ebnS

ホタルを使ってたんやろ

37 名無しさん@おーぷん ID:pNHa

ランプってガラス要るんちゃう?
ほんまにあったんか?

46 名無しさん@おーぷん ID:wsYO

>>37
ピラミッドが紀元前2600年前でガラスが紀元前4000年前やから噛み合う

49 名無しさん@おーぷん ID:pNHa

>>46
ガラスの発明はっや
や人間N1

43 名無しさん@おーぷん ID:Mjpd

墓そない入るかって話だし、明るくするのは死者に失礼とかそんな価値観あったのかもしれんし
なんにせよなきゃおかしいという仮定自体疑った方がはやい

167 名無しさん@おーぷん ID:tyQl

>>43
ガ*ジかな普通盗掘するよね😅

47 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

古代のランプとか今でも残ってるんかな?

53 名無しさん@おーぷん ID:QAcG

ピラミッドの奥の密室で火燃やしてたら中毒なってるやろ
手持ちのランプみたいなのを少人数で使ってたんやろな

55 名無しさん@おーぷん ID:gvuG

>>53
流石に換気穴とかあるんじゃね

57 名無しさん@おーぷん ID:qqfL

>>55
それがないんだよね

54 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

そもそもあんだけ大量のどでかい石をどうやって運んできたんやろな

58 名無しさん@おーぷん ID:LEZA

レス58の画像1 https://i.imgur.com/8hvXdlc.jpg

64 名無しさん@おーぷん ID:wsYO

>>58
重力拡散の間の最上層やな。エジプト政府は上の屋根みたいな石の間がどれだけ開いたか年々確認してるらしい

62 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

レス62の画像1 https://i.imgur.com/8ydNEcy.jpg

今ではおしゃれアイテムやけどこういう感じのを石とか粘土で作ってたんとちゃうか?

70 名無しさん@おーぷん ID:pNHa

>>62
芯の長さによっては普通に煤出るぞ

93 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

>>70
そもそも壁を高火力で炙ったりでもせん限り数千年前の煤なんて残らんやろ

98 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>93
ピラミッド内部は外気に晒されてないから風化しないんやで

102 名無しさん@おーぷん ID:mFpA

>>98
真空状態なんやね

105 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>102
真空ではない
ただ空気の入れ替えが無いから風化はほとんどせんはず
酸素濃度は薄いやろな

100 名無しさん@おーぷん ID:pNHa

>>93
炭はこの世でめちゃくちゃ安定した物質の1つやから残るはずや

65 名無しさん@おーぷん ID:RUml

学者「松明を使った形跡ないけど灯りはどうしてたんやろか…」
レス65の画像1 https://i.imgur.com/CqMVpdl.jpg

学者「これはまさしく電球!古代エジプトには電気があったんや!!!」

67 名無しさん@おーぷん ID:8cnF

>>65
仮に電球があったのならエジプトが世界の王になってるだろ

72 名無しさん@おーぷん ID:ebnS

>>65
こういうのって後の時代に塗り足していったって何かで見たで

68 名無しさん@おーぷん ID:ZjA9

普通に墓なんだから、死んでから作るし埋めて外作るだろ

79 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>68
ミイラ安置する場所以外に色々巨大空間が内部にあるんよ
なんか儀式とかに使ってたんちゃうかなって
あとめっちゃデカイ開閉式の石扉もある
二度と開かない墓なら普通扉いらんからな

85 名無しさん@おーぷん ID:qqfL

>>79
ピラミッドを作る意味とか成り立ちを考えれば内側から開く様にしておくのは当然やないか

87 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>85
作られた意味ってはっきりと解明されてないやろ

121 名無しさん@おーぷん ID:qqfL

>>87
もともとミイラは死者の魂がまたこの世に還ってきたときに再び受肉できる様にと作られたものなんやで
つまり死者蘇生という概念を元にしてるんや
やからまた死人が現世に復活したときに、閉じ込められた部屋にいたら出られんやないか、という発想に当時の人間達が思い至るのは至極当然の発想ちゃうかな、とワイは言いたいんや
これは民俗学的な観点やけどね

125 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>121
はえ〜

80 名無しさん@おーぷん ID:ZESb

そもそも完全に完成した後に死体入れたんか?
ある程度作っといて後は蓋するだけって状態から埋葬して完成させて封印とかそんな感じちゃうの

81 名無しさん@おーぷん ID:ebnS

ピラミッドの内部を作った人たちってその後どうなったんやろな
始皇帝の墓を作った職人たちは秘密を守るために殺されたんだっけ?

92 名無しさん@おーぷん ID:Mjpd

世界の事例みてると
「死者は何もできないから空き部屋がたくさんあったなら人が使ったにちがいない」の方が異質というかせいぜいここ100年ぐらいの発想やろ

97 名無しさん@おーぷん ID:rpzs

懐中電灯やろ普通に

104 名無しさん@おーぷん ID:i96K

>>97
オーパーツやないかい

106 名無しさん@おーぷん ID:ZZGw

>>104
神の国エジプトやぞ 懐中電灯の神様くらいいたんやろ

107 名無しさん@おーぷん ID:ATbB

光魔法だが?

108 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

タイムマシンできたら絶対まず古代エジプト見に行くよな

111 名無しさん@おーぷん ID:6o38

>>108
いやレオナルド・ダ・ビィンチに会いに行くが

118 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>111
会ったら絶対ただの偏屈なジジイやぞ

122 名無しさん@おーぷん ID:6o38

>>118
宮崎駿みたいなもんなんやろか

126 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>122
たぶんあんな感じやろな

110 名無しさん@おーぷん ID:5J0J

日本人ならまず縄文いくやろ

112 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>110
縄文なんてたいした謎無いやろ
ピラミッドに比べれば

114 名無しさん@おーぷん ID:7K4K

失われた数世紀を見に行け

119 名無しさん@おーぷん ID:1zwj

普通卑弥呼と会いに行くよね😅

120 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>119
ブスやったら幻滅するから見たくない

124 名無しさん@おーぷん ID:1zwj

>>120
どこにいたか謎なんやろ?

130 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>124
最近の定説では九州から最終的に奈良地方に移って行ったってのが有力らしいな
候補地いっぱいあるけど実は移動してたからどれも正解なんやって

133 名無しさん@おーぷん ID:OMJ6

そう考えるとゲームのピラミッドステージって優しいな
松明ごうごうやし

146 名無しさん@おーぷん ID:oUW8

最近ピラミッド内部に灯りがうんぬんの動画よくYouTubeの関連動画に出てくるよな

149 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>146
ピラミッドブーム再燃しとるんかな?

150 名無しさん@おーぷん ID:QAcG

ピラミッドブームは来ても古墳ブームは来ない

152 名無しさん@おーぷん ID: wHQs

>>150
だって大事な古墳は宮内庁が発掘させてくれんから謎のままやもん…

159 名無しさん@おーぷん ID:rxS6

日本の古墳は盗掘済みばっかりやからね
日本人「この石棺いい形しとるなぁ!」
日本人「石垣に使ったろ!」
レス159の画像1 https://i.imgur.com/LpzcRt5.jpg
レス159の画像2 https://i.imgur.com/Pdfs35M.jpg
レス159の画像3 https://i.imgur.com/vFvW6OF.jpg

163 名無しさん@おーぷん ID:fQKe

組み上げた後に天井塞いだだけでしょ

173 名無しさん@おーぷん ID:tuLp

当時既にバグダット電池を応用したデンデラの電球なるモノがありました。
その描写が石碑の壁にハッキリと遺されています。
ではなぜ、このような太古の昔にそこまで高度なテクノロジーが存在し得たのか…

その答えは紛れもなく、地球外生命体によってもたらされ、我々の祖先である人類に授けられた叡智だからです。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677199768/
ピラミッド内部には明かりが無い

ランダム記事紹介

コメント

王墓説は一時期定説だったけど今はピラミッドが何のために作られたのかはわからんという状態だろ

王のミイラを埋葬したあとで掃除したんじゃね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です