大学で最近の小学校教育習ったけどすごいな
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
・鬼ごっこやかけっこが遊びではなく体育の必須内容になっている
・体育に「こける練習」がある。理由は最近の子が外で遊ばないため、骨折率が28%上昇したからである
(骨折の内容:リレーでコーナーを曲がるときに足首が折れる。こけるときに手をつけずに顔面から落ちる)
・算数で足し算引き算ができないと、親を呼んで教えさせる小学校が都内に9校存在する
・いじめの種類が増え、「ブサイクいじめ」「ワンピースいじめ」「携帯いじめ」がある
(ブサイクいじめ=顔がブサイクな子を暴力でいじめる。)
(ワンピースいじめ=ワンピースを知らない子は無視する。)
(ガラケーいじめ=スマホじゃない子、携帯を持っていない子をいじめたり、ガラケーを叩き割る)
・小学生の自殺率が2000年から比較して13倍増えている
昔とは違うんだな
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D/2/R4lo0
こける練習とか意味あんのかよ
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:10p3tnq40
まじかよ…
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383320175/
大学で最近の小学校教育習ったけどすごいな
- 朝日新聞「フジテレビ 反省なくして刷新なし」
- 【画像】志田未来か増田有華かを当てるスレ
- 【画像】日清、『とんでもない物』を販売してる模様wwwwww
- トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- 【大惨事】セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、ガソリン約50リットル流出
- 【動画】神奈川新聞記者、日本の国旗を蹴飛ばす
- 【元日向坂46】ニンテンドースイッチ2、体験会に丹生ちゃんの姿が!?
- 【動画】陸上女子、タテに割れた腹筋が美しい
- 元乃木坂46の永島聖羅と俳優・市川知宏が結婚発表!
- 【速報】 待望の円高突入!!!!!!!
- B’z主催のKアリーナ横浜イベント「UNITE」にイエモン、ホルモン、マンウィズ、ワンオク
- 【速報】韓国憲法裁、尹大統領の強制退場(クビ)を決定!史上最強の反日・李在明大統領誕生へ
- 関西の女子アナさん、土曜の朝から万博会場でサービスショット
- あやてぃーさん、久保史緒里ちゃんにまさかの敗北!!!【乃木坂46】
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:B39sbFXG0
不細工いじめは昔からあっただろ
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m/2taEXd0
さすがに嘘だろ?
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q8oqWuAG0
ワンピースいじめとかネタだろww
えっがちなの?
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wp7ptwze0
こける練習で骨折
訴訟
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>11
マジなの
>>12
ワンピース知らない小学生は、今じゃおかしいレベルなんだってよ
>>15
せやな
あとモンスターペアレントの事例とかも習ったけど聞く?
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5I9yXaV20
http://i.imgur.com/Uh7ySar.jpg
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BQ4/Zp1d0
>>16
カボチャ
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KD9H0UXD0
>>16
パプリカでもいいじゃねーか・・・
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TtZDiscx0
昔に比べて親が無能なんだよな
ガキがガキ産むなよマジで
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IG/AeW620
携帯叩き割るとか
ガキでもひどい
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QGr05Co70
昔は昼休みになると男女一緒にケイドロを毎日のようにやってたな
なんであんなに楽しかったのだろうか
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D3dB47GsO
他にもあったら教えて
プリキュアいじめは?
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:T2TmtbB70
親のキ***がふえたら、子もキ***に成長するよな
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nTbb/X2d0
>>28
モンペはマジで増えてるらしいな
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BQ4/Zp1d0
もしかしてゆとり教育以前の問題なのか
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m/2taEXd0
もう小学校に息子入れるのこわいな
海外でインターナショナルスクール入れるのが正解か
私立でもイジメとか酷いのかな?
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VelVpcU60
最近はダンスが必修なんだっけ
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>40
僕も習ってますよダンス
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8qFF6Du80
小学校の教員になった奴はホントに大変そうだったわ
自分の頃と違いすぎて
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VumfUk160
最近の小学生達も近所で煩い程に走り回ってるんだけど確かに昔ほどじゃないな
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D3dB47GsO
>>52
そうです
もっと情報ください
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>59
「うちの子算数がまったくできていない。教師を解雇して」
「担任がゆとりなのはいや。変えて」
「うちの子の出席番号が一番じゃないのはおかしい。変えて」
「うちの子が帰る時に怪我した。帰宅用のバスそちらの経費で用意して」
「うちの子の同級生である○○ちゃんは貧乏人の子どもだからクラス替えて」
こんなのが事例でありました
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Rco3wEs1i
>>68
どう対処するかも教わったなら教えて
53 以外、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:blj7vt3K0
親が悪いよな
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lMyx3oib0
ワンピースいじめにあわないためにワンピースを読みましょう!っていうステマだな
最低だわ講談社
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
実習にも行きましたが、名前が全く読めませんでした
椛瑚
玲瓏
瑠楓
読めます?
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l7AONFNi0
>>62
かこ
れる
るか
難過ぎる
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:viei+Gdm0
>>62
はなこ?
れいる?
るほう?
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wK8PAKYsO
会社の採用担当者がDQNネームは落とすとか言ってたぞ
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EzIrviO+0
こける練習って都市伝説だと思ってたけどマジであんのかよ狂ってるな
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
>>84
新喜劇並みだな
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MN23DEx/0
日本終わったな
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HfroCwj80
てか小学生に携帯なんていらねえよ家電にかけろ家電に
……と思ったけどこの考えはもう古いの?
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:glE88wkUP
>>97
今は色々あるからなぁ
安全のために持たせるの自体はいいと思う
でも通話のみの奴にしなきゃダメだな
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
http://www.piyomama.com/meimei/2013otoko.html
http://www.piyomama.com/meimei/2013onna.html
こんなサイト見つけました 最近の子の名前が気になるならどうぞ
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mwnWQNRc0
子供が外で遊ばなくなったのって完全に大人の責任だよな
親「外で遊びなさい!」
公園「球技禁止!」
子供「外でゲームしよう」
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:64fAKukj0
連絡網とかをLINEでやりとりするって聞いたけどガチ?
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>106
今は電話ではなくメールです
5年前までは電話番号が書かれた紙を渡されていた人が多いと思うのですが
現在は個人情報流出防止のため、学校からメールアドレスを渡されそこに情報がいきます
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
最近の小学生は漢字がかけないのも問題になっています
全国一斉学力テストで、漢字の正答率が年ごとに2%ずつ減少しています
110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NRy+x4FN0
こける練習=受け身の取り方
だったら良いような気がする不思議
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l7AONFNi0
教師って大変なんだな
なるのはどんどん難しくなるし給料は下がってくし
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
この時代教師目指すってだけで感服する
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
現在の小学生携帯所持率
どれくらいだと思いますか?
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:viei+Gdm0
>>118
7割くらい行ってんじゃないの?見守りケータイとかも合わせたら
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
正解は
44%です
http://todo-ran.com/t/kiji/14679
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Rco3wEs1i
学校にクレーム課が設置される日が来たか…
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eGUyz3Ec0
スマホなんていじってないで外で遊びなさい
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
成年未満の性交率は、統計上人口に比例して大きくなっていきます。
鳥取県は17% 東京都は70%を超えています
こんなに格差があります
145 以下、名無しにかわりましてVipがお送りします ID:ObiRJByP0
>>143
つまり狙うなら鳥取の女の子ということですね
147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
茨城県の教委が作成したいじめの実態調査
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/shido/izime/zitai.html
150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5lIWOoF50
でも性行為の対処っつったって、
そんなもんやめろと言ったところで隠れてやるんだからどうしようもない気が
ゴムさえしっかり付けてくれればあとは自己責任でやっても俺は構わないと思うんだけどね
何が問題なんだ?
特別に中絶率が増えてるわけでもないんでしょ?
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vHa3pfd5O
授業で見た映像で酷かったのは
・全力でまっすぐ走れない
・立ち幅跳びで着地できない
ってのが衝撃だった
俺は生まれも育ちも練馬区の超都会っ子だったけど毎日走り回ってたで
160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
韓国や中国では小学生用のコ*ドームも作られています
日本も作成予定です
166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ODZUaKsA0
現場を見たことないとこういう噂全部信じちゃうんだね…
全部鵜呑みにしちゃう大学生が怖いと思った
167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
教授からこのような質問がありました
極論で「放置教育(特に親は何も言わない)」がいいのか「介入教育(あれこれ言う)」がいいのか
どっちがいいと思いますか
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l7AONFNi0
>>167
介入
もちろん知識と正しい対処法ありきでの介入だけど
177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>172
どうやったら親に正しい知識・対処法が身につくと思いますか?
問答法みたいなことしてますけど
188 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l7AONFNi0
>>177
学校で定期的に説明会行うくらいしか思い付かん
教師だけじゃなく外部の専門家呼んで、今ある問題について説明するだけでもだいぶ意味あると思う
191 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>188
なるほど、ただ保護者が本当に来るかどうかが問題ですよね
196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l7AONFNi0
>>191
やっぱ保護者の意識って大事になるよね
仕事してる人も多いだろうし
懇談会とかとセットにしちゃうのもいいのかもしれない
168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0fzlluO10
怖い時代だわ、子供育てる自信なくしちゃう
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
噂で構成されるテキスト
176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D3dB47GsO
よく近所の小学生とか観察してるけど
そんなに異常があるようには見えないんだがな
180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>176
僕もそう思うんですけどね
ただスマホいじってる子は増えてます
実習に行ったとき児童が教室で10人ぐらいいじってましたから
179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Og1uDW5x0
あっ、あとスマホはガチでデフォ
クラス関係のこととかLINEでやりとりするからガラケーとか携帯持ってない奴とかはかわいそうだとはおもう
181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
学校はジャマーだらけにしとけばいい
183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9G3nsbog0
自分もまだ大学生なのに「最近の小中学生は〜」とか講釈垂れてるのが滑稽
5〜6年前まで自分も中学生だろと
最近の〜とか言ってオヤジぶりたいのかね
189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
来週は大学でゆとり教育について講義を行うので、ゆとり全盛期の自分は少し怖いです
ボロクソ言われても仕方ないですよね
197 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PMOtwUsp0
>>189
俺もゆとりだが、教育学でゆとり教育を扱うなら、教育を受けさせられてた人間はボロクソ言われないだろ
190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D3dB47GsO
男子は10年前とそんなに変わってない印象
192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3m+7Q1RE0
都内で塾講やってて小中学生とフランクな話題とかも話すけど
内容の9割がカードゲームかポケモンかモンハンかパズドラだぞ
たまに彼女がほしいとか誰と誰が一緒に帰ってた
手繋いでたとかではしゃぎ倒すという歳相応に可愛らしい話題ばっかり
地域差もあるんだと思うけど、データが全てじゃないと俺は思うね
195 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>192
僕もバイトで塾講師やってますけど、それは感じますね。
スレ内容とは本末転倒ですけど実際に体験することが大切ですよね
205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:glE88wkUP
>>192
公立の小中学校って立地で層が全然かわるからなぁ・・・
211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fz604Rbo0
俺も >>192 に賛成だわ
中学生とかネットでみるとえらい大人に思えるが実際話したら子どもも子どもだ
俺も中学のときあんなに子どもだったか?と思うくらいだ
194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DQuiT98f0
自殺数や不登校児数が増えたり、学力落ちなきゃ別にいいんじゃね?
そのへんはどうなの?
202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JIbodkuA0
携帯所持してる小学生なんて半数も居ねーじゃん
http://www.garbagenews.net/archives/2051997.html
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AUji0xNT0
学童保育で毎日小学生の面倒見てる俺もそんなに変化は感じないかな
まあ自分が小学生だったときに見る小学生と、
今大人の視点から見る小学生じゃ単純に比較できないけど
207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NGtvnnZJ0
性の乱れとか言ってるけどな、
そんなもんとっくの昔から言及されてたんだよ
今は情報化社会で今まで見えてなかったことが可視化されてるから何でも多く見えるだけ
212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lbmhSXN70
学校でスマホ使う小学生とかほんとにいるんだ
義務教育も出来てないうちにそんなもの持たせても何も得しないどころか
むしろデメリットのほうが大きいと思うんだよなあ
214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ROGYfGOH0
英語教育はどうよ?
小学校3年生からする事に決定したらしいけど、
その分英語力は伸びてるの?
プログラムも学習にいれるとかどうとかも頼むわ
228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>214
英語はまだ講義でやってないからわからないんですけど個人的には早すぎると思うんですよね
果たして自国語もはっきりわからないのに英語を教えると文法があべこべになる児童が増えそうなんですよね
「区別」もまだ完璧にできない年代ですから
215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CAo6WY1d0
今の教育で何が足りてないって一人で考える力だよね
ネット普及でSNSやらでいつでも誰かと一緒にいれる
親も自分で考える前にネットで意見を見る
子供も考える前に行動してしまう
考える力って何より大事だと思うよ
お前らは一人で考える力を持ちすぎちゃったけど
217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Oft8Vski
知り合いの塾講師が
ここ数年の受験生は自習室でもスマホ触っててどんどんレベルが落ちてると言ってたな
219 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
まあなー統計は俺もあんまり信用してないわ
恣意的な統計てのもあるあるだしな
230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>219
そうなんですよね
統計に主観を消すのは無理ですからね
224 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:91GhKQVo0
>>1 のレスしか見てないけど悲惨だな
こりゃ
229 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3ROxm41y0
俺が思うに、ゆとり教育って大した弊害は産み出さなかったと思うんだよね
ネットだよネット
低年齢のうちからネットなんかやり出したから学力低下に繋がったの
んなことみんなわかってるかw
232 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+mUfXMRK0
子供の名前を親鸞にしたいんですけどいじめられますか?
233 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fz604Rbo0
あのさー、ほんとに学力って低下してんの?
237 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>232
社会で親鸞が出たときに人気者になりそうですよね
>>233
難しいんですよ これ学者同士でいまも論争なんですよ
246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fz604Rbo0
>>237
そうだよなあ
仮に学力低下していると仮定しても、ゆとり教育のせいだっていう有力証拠はあんのかね
お前ら普段ワタミは糞、ワタミは糞言ってるくせして
詰め込みには賛成なんだもん理解できないわ
239 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Oft8Vski
ある程度稼いでる家の子は学校なくても塾や家庭教師がある
ゆとり教育はバカが一層バカになっただけ
243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>239
これも違う講義でやりました
所得と学力は緩やかに比例しています
247 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BjHJdLNZ0
小学校教師を夢見る俺の妹に一言
250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
>>247
小学校は本当にきついので気をつけましょう
下手したら精神崩壊します
http://benesse.jp/news/kyouiku/trend/20121222080040.html
255 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
>>250
身内にいるけどもうずっと前に崩壊してるように見える
それでも意地で辞めないから自分も家族も傷つけ続けてる、ように見える
まあ、止まらないんだろうなあ
257 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CAo6WY1d0
>>250
これって俺が思うに子供が強くなったんじゃなくて教師が弱くなったと思うんだが
下手な気持ちで教師なった奴が勝手に夢抱いて壊れただけだろ
そりゃ学級崩壊の原因が子供のとこもあるけどそれはマスコミが騒いでるだけで一部の一部だよ
俺の従姉妹去年から教師してるけど疲れるけど教師はやりがいがあるって頑張ってるよ
261 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fz604Rbo0
>>257
でも教師の扱われ方いまと昔で全然違うからな
昔はほんとに聖職者だもん。いまは親にすら尊敬されてない
酒のんで車乗ってても教師ならお咎め無し
古き良き時代
249 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:veR2/W8q0
お前嘘ついてる?
ソースがないと全部嘘っぽいよ
254 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R2h5M+Sb0
一概には言えないけどイジメは地域による
言い方が悪いかもしれんが親が高所得なら子供も割とまともだと思う
259 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vF15XUna0
Twitterとかで小中学生たちがこぞって、今日童貞卒業した!とか呟いてるのを見ると
やっぱり性の早熟は本当なんだなと思うね
これも情報の可視化の影響なんだろうか
265 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします p9bbcvON0
眠たくなってきました。目が充血しています
明日は大学祭なのでもう寝ようと思います
中途半端なところでごめんなさい
268 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WbrMZNw00
>>265
乙
276 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R2h5M+Sb0
今と昔とじゃ親のうるささが違う
親の顔色を伺った教育してれば子供にも舐められやすくなって学級崩壊しやすくなる
地域差があるけどうるさいところは本当にうるさいからなぁ
親と教師の立場を親≦教師に出来ればいいんだけどな…
277 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3q3OFKMi0
家庭のしつけを教師に押し付けるモンペの割合が増えた気がする
その癖に叱ると怒鳴り込まれるという
286 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W7tfQE4v0
まあ今の都会の小学生とかググれば画像でてくるが俺の理解を超えてた
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 関西の女子アナさん、土曜の朝から万博会場でサービスショット
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- B’z主催のKアリーナ横浜イベント「UNITE」にイエモン、ホルモン、マンウィズ、ワンオク
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【画像】志田未来か増田有華かを当てるスレ
- 【元日向坂46】ニンテンドースイッチ2、体験会に丹生ちゃんの姿が!?
- 【マジか】「ブルーベリーガム」の香り、実は想像で作ったものだった
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- あやてぃーさん、久保史緒里ちゃんにまさかの敗北!!!【乃木坂46】
- 万博って何があるの?
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- B’z主催のKアリーナ横浜イベント「UNITE」にイエモン、ホルモン、マンウィズ、ワンオク
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 関西の女子アナさん、土曜の朝から万博会場でサービスショット
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
知り合いの学校では校長がモンペ対策に弁護士雇ってる
ほぼ鉄壁
昔は小学生に携帯なんか…て思ってたが
実際に親の立場になるとなあ
親が高所得なら子供はまともとか書いてる人いるけど、それは関係ないだろ
クレーム言ってくるのは決まって母親だよな
俺が思うに、父親が威厳保ってる家庭が激減してるからなのではと思っている
父親がしっかりしていれば子供はまともに育つし、母親も変なクレーム入れなくて済む
今教員になるやつはほんと苦労してるわ
子供は親に躾されずに入学してくるし一人っ子増えたせいか他人の思考を読む応力が極端に低い
親が家でのことも学校に指導を要求する(家で勉強しないなど)
ネット上の人間関係で問題を起こす(学校側は個人のプライバシーに介入できない)
今の教員は夢も希望もないぞ覚悟しておけよ
情報化、核家族化、所得格差
この辺が組み合わさって問題点が噴出してるから、単純な解決法なんて無いんだろうな。
取り敢えず所得格差は何とかしないと大変。
ゆとり世代て感じだな
一様ゆとり教育のカリキュラムを受けた子の事じゃないからな
ゆとり世代の親の段階で既に教育間違ってたんだろ
中学生だけど俺の時代(?)とぜんぜん違う
たった1,2年前なのにな
子供の頃の方が教師の権限が強かった気がする。その分、困った教師・悲惨な目に合う子供がいた。
いまは教師の権限が弱くなって、困った教師に力は弱まったけど、悲惨な目に合う子供はいるよね。
※3
誰も「まとも」なんて言ってない
「学力が親の収入と比例してる」って書いてんじゃん?字読めないほど低いの、おまえの学力?
小学校怖い
親の所得と学力が比例してるってのは当たり前の話なんだが・・・
学校での教育、子供の能力が全く同じと仮定して、放課後に片や家で独学、片や塾や家庭教師から指導を受ける・・・どっちが効率的か分からない奴はいないだろ
現状、学力を高めて良い大学へ入ることが良いところに就職できる社会だから、そのために投資できる力を持ってる親の子供のほうが学力高いのは当たり前じゃないか
この>>1は教授されたものをそのまま覚えるだけで、何故とかどうすればいいかとか自分では全然考えないのな
俺の先生は一週間の9割が道徳で韓国・沖縄・部落・大東亜戦争系の人だったなぁ
ゆとりが叩かれる引き金になった
「円周率はおよそ3」もウソなんだけどな。
ファンの質が問われますね
これはねーよwww
俺も教育系の大学だし、実習もボランティアも行ったし、何県かの学校ちらっと見たけどさ、実感ともデータともかけ離れてるww
スキーの練習で転ぶ練習ならまだしも、普通に歩いたり、走ったりするために転ぶ練習とか、
スマホがガラケーをバカにするいじめ対策とか、
※確かに、昔からストラップや髪型がいじめに繋がるという意識はある
親を読んで数学の授業とかはないwww
学級通信ならまだしも、なんで親の為に授業作らなきゃいけないんだww
勿論、ブサイクな子とか、ドン臭い子は、いつもいじめられがちな存在ではある。
地方なので都会と違う所はあると思うが、都会の学校のうわさ話とも違う
正直、完全に釣りだと思うね。
何だ釣りか ε-(´∀`*)ホッ
鬼ごっこは小学校低学年が体育の楽しさを感じながら、準備体操をする意図があるって教えられたわ
全国の小学生が一概に当てはまるわけではないでしょ、都心部の変化が激しくて変更を要する都道府県でそういう傾向がみられてるんじゃないの?