生ハムに自信ニキきてくれ

パレタ・イベリコ 【イベリコ豚の原木生ハム・台・ナイフ付きセット】

1 名無しさん@おーぷん ID: EArc

生ハムって塩漬けしまくれば豚でも生で食えるってことやん

鳥とか熊とか川魚も同じ理屈で生で食えるようになるんか?

2 名無しさん@おーぷん ID: EArc

寄生虫とかウイルスとかを殺せるんか塩漬けで

3 名無しさん@おーぷん ID:mfZN

おう
食え

5 名無しさん@おーぷん ID:L60F

ワイ生ハムに自信ないけど多分そうや

6 名無しさん@おーぷん ID: EArc

だとしたらなんでそういう商品ないんや?

7 名無しさん@おーぷん ID:fEJH

アレ燻製やろ

8 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>7
それは多分ベーコンや

11 名無しさん@おーぷん ID:piG6

冷燻やぞ

14 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>11
冷燻はまた別でしょ

12 名無しさん@おーぷん ID:TF1e

燻製は吸るけどメインは乾燥でしょ

16 名無しさん@おーぷん ID: EArc

だれかなんでそういう商品が豚以外にないのか知ってるか?

20 名無しさん@おーぷん ID:PdpY

>>16
牛ジャーキーあるやん
鮭とばあるやん
干塩サケ、鱈あるやん

22 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>20
生ハムってしってるか

24 名無しさん@おーぷん ID:PdpY

>>22
鮭とばは生やぞ?

26 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>24
干してるやんけ

28 名無しさん@おーぷん ID:PdpY

>>26
生ハムも乾燥させてるんやが?

29 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>28
乾燥させるが干しはしないぞ

31 名無しさん@おーぷん ID:PdpY

>>29
水分飛ばすという意味では一緒やぞ?

17 名無しさん@おーぷん ID:5lsk

ハモンセラーノって動物なんやないの

19 名無しさん@おーぷん ID:lvaW

レス19の画像1 https://i.imgur.com/Ct0OGKL.jpg
はいコパルヒン

21 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>19
やばすぎでしょ
https://jp.rbth.com/cuisine/85559-hoppou-minzoku-denakereba-shinu-kiken-ryouri

25 名無しさん@おーぷん ID:8K1B

>>19
ワンチャン磯辺揚げに見える

27 名無しさん@おーぷん ID:piG6

冷燻しないパターンがあるんか知らんかった

30 名無しさん@おーぷん ID:HK1j

なんなら別に塩漬けせんでも豚は生で食えるぞ
ドイツ人とか食ってる

33 名無しさん@おーぷん ID:TF1e

>>30
ドイツすげえ

35 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>30
寄生虫目で見て処理してるんやっけ
すげえよ

40 名無しさん@おーぷん ID:HK1j

イヌイットは大抵の生肉食っても平均らしいで
胃酸が常人より濃いみたいで菌や寄生虫を受け付けないとか

43 名無しさん@おーぷん ID:TF1e

>>40
ワイも強靭な胃酸欲しいわ
ジビエ刺身とかやってみたい

51 名無しさん@おーぷん ID:xEDa

>>40
ねえよ
狩猟しても獲物がすぐに凍り寄生虫死ぬだけだ
腐敗もしない環境なんだよ

53 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

>>51
あの人たちまだ暖かいまま食べるが?

55 名無しさん@おーぷん ID:hHRj

>>53
そいつらは罹患してる可能性大

60 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

>>55
ていうかなんでそんなはっきり胃酸が強い可能性否定できるの?

73 名無しさん@おーぷん ID:hHRj

>>60
胃酸強くなったとして
並行して胃壁防御も強くなるんか?

ちょっと難しいやろ

74 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

>>73
ソースあるわけじゃないんかい

77 名無しさん@おーぷん ID:hHRj

>>74
じゃなくてエスキモーが胃酸強いソース出さな

44 名無しさん@おーぷん ID:Dykv

生ハムは生で食べる為に塩漬けにしたというわけではないし……

48 名無しさん@おーぷん ID:ioQI

魚は水分多すぎるからハムにはならんやろ

49 名無しさん@おーぷん ID: EArc

>>48
あー水分の違いか
それはあるかもな

52 名無しさん@おーぷん ID:zzh6

>>49
でも鶏ハムはあるし熊も作ればできるかもしれん
熊は固いから向いてないと思うが

63 名無しさん@おーぷん ID:hHRj

>>52
熊は臭い
脂がめちゃめちゃ臭い
鍋にしてアクとりまくってようやく食える食材
ハムにしても臭くて食えないからしないだけ

66 名無しさん@おーぷん ID:XbKA

>>63
はえー
なるほど
まずいからは一理ありそうやな

54 名無しさん@おーぷん ID:HCsR

原木は世話しないと食えなくなるからな

58 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

>>54
夜ねかしつけたりとか?

64 名無しさん@おーぷん ID:HCsR

>>58
置いておく環境の湿度やら温度やら管理して定期的に油塗ったりせな腐るんやと

67 名無しさん@おーぷん ID:zzh6

鮭とばは生ハムのくくりに入らんのか?

69 名無しさん@おーぷん ID:HCsR

>>67
入る😲

72 名無しさん@おーぷん ID:zzh6

>>69
日本だと魚の生ハムっぽい料理は干物になっちゃうんやね

80 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

>>72
ちいさいものだとすぐ水分抜け切って干物になるし
生ハムみたくデカいのは時間かかって大変だしで
そんなバリエないんかな

68 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

レアめな鮭とばもあったきがする

70 名無しさん@おーぷん ID:IKDJ

寄生虫はともかくちゃんと処理された新鮮な肉なら病原菌は理論上おらん

71 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

鯖のへしことか生ハムにちかいかも
めためたそょっぱい

79 名無しさん@おーぷん ID:IKDJ

野生動物は生肉食ってるんだから人間だっていけるやろ
火を通すよりリスクが高いだけや

81 名無しさん@おーぷん ID:v5Le

なんで人類はこんなにポンポンがクソザコやねん

93 名無しさん@おーぷん ID:N4IJ

>>81
むしろ哺乳類では毒に強い方やで
犬猫は玉ねぎ食っただけであかんやん

98 名無しさん@おーぷん ID:KLLo

>>93
ラーメン二郎でニンニクマシマシにしてペロリと平らげる勝ち組やからな

84 名無しさん@おーぷん ID:AtsE

寄生虫って色々な奴がいて、塩分濃度がめちゃくちゃ高いところでも死なない奴とかもいたやろ
アニサキスとかそうやなかったっけ

91 名無しさん@おーぷん ID:W0nr

>>84
アニサキスも時間かければ殺せたはず

95 名無しさん@おーぷん ID:AtsE

※ 一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません。

のやで。既出やったらすまん

101 名無しさん@おーぷん ID:mdlw

この時期は馬刺し鶏刺しとかやめたほうがいい
何回か当たったからな
自作の鶏はむもササミのたたきも危ない

104 名無しさん@おーぷん ID:mdlw

レス104の画像1 https://i.imgur.com/SbtmQLt.jpg
鶏刺しは美味しいけど鹿児島宮崎以外やと違法やっけ

105 名無しさん@おーぷん ID:AtsE

>>104
そういうのって全国一律やないんや

106 名無しさん@おーぷん ID:mdlw

>>105
その2県は独自の処理規格があるんやって
昔のフグみたいなもんかなあ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687963696/
生ハムに自信ニキきてくれ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です