人生は運ゲー←まあその通りだろうよ

NEW人生ゲーム

1 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

それを把握した上で努力教信者になるのが人生のコツなんだろうな
100%運ゲーというわけではないんだろうから

4 名無しさん@おーぷん ID:Leh6

親や親戚知人のコネが最強運や

5 名無しさん@おーぷん ID:dKzc

運要素を出来るだけ削るために努力するんだろうよ

7 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>5
削るというわけにはいかない 全体に占める割合が相対的に下がるだけだから

6 名無しさん@おーぷん ID:pNgq

努力でどうにかなる部分もあるからそこだけ全ブリしろ

8 名無しさん@おーぷん ID:Leh6

豪運の奴っているじゃん
どう考えてもヤベー状況から一発逆転を連発する奴
あれはそういう神に取り憑かれてんだと思うようにしてる

10 名無しさん@おーぷん ID:dKzc

>>8
ここぞって時に上振れするやつほんますごい

9 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

努力に関してだけはあまり考えすぎちゃいけないんと思うんや
多分運ゲーの部分が占める比率って想像よりクソでかい気がする それでも思考停止で努力したほうがまあマシにはなるんでしょきっと

11 名無しさん@おーぷん ID:pNgq

基本的に最初の親の財力が違いすぎると覆らんからな

12 名無しさん@おーぷん ID:dKzc

どこからを運要素にするかの前提決めな努力つっても限度がある

16 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>12
考えないほうがいい できるだけ限度Maxに近い効率と量でやる
そんなこと定義しても実益があんまりない
むしろデメリットかも

19 名無しさん@おーぷん ID:dKzc

>>16
そら日本に生まれたことを前提にするのか精子トコトコレースで数億引きを抜いて来たかでだいぶ話は変わるだろうよ
それとも日本社会に生きる上での人生は運ゲーって話じゃないんか?

21 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>19
変わらん
人生は運ゲー どこに生まれようとも

13 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

覆るとか 何か目標を決めてそれを努力により達成するとか
そういう観点で見ちゃいけない 無理なものは無理だから
ちょっとだけマシにするという ただそれだけ

14 名無しさん@おーぷん ID:ZsSZ

人生は運で、努力によって確率を操作できる。

17 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>14
人生は運だし、努力によって確率を操作できる(できるがそれはプラス方向とは限らない)

15 名無しさん@おーぷん ID:vCDU

うおおお努力!友情!勝利!
これリアルでも大切だよなフツーに

18 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>15
ほんまに
質を求めきったあとは結局根性論に行き着くんだから それを質が成り立つ前に最初から強要するやつは嫌いだけど

20 名無しさん@おーぷん ID:Leh6

学生になったら勉強と同時にコミュ力を鍛えないとな

22 名無しさん@おーぷん ID:ZPBq

人生は運って言える奴日本では少数でしょ
大抵の奴は多かれ少なかれ「あのときああしていれば」て後悔を持ってる
振り返ってみて自助努力について反省できる時点で運じゃないんよやっぱ
それを他人に押し付ける奴はクソだけどさ

23 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>22
結果論と言える

26 名無しさん@おーぷん ID:ZPBq

>>23
結果論なんて単純化できる話でもないでしょ
出来たけどやらなかった、と、不可能だった、は大きく隔たってるよやっぱ
あの時ああしていればって考える余地がある時点で人為の介入でどうにかなった証左やで
その内容がリサーチなのか決断力なのか実行力なのかって差異はあってもな

28 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>26
それを結果論って言うんだな 残念ながら

35 名無しさん@おーぷん ID:ZPBq

>>28
原因論でもあるで

39 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>35
話のとっかかりが結果論をベースにしているから(失敗したらという前提がある)
ワイとしてはそこでそう持ってくるのは否定させていただきたい 主眼が結果論の方にあったよね

45 名無しさん@おーぷん ID:ZPBq

>>39
結果論と呼びたいのはお前の都合や
ワイは個人の行動で変わりうるならば原因論と捉えて構わんやろ、で一貫しとるがな

46 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>45
変わりうる←この可能性がどんなに薄くても?
あるいはその結果が運により左右されて成功してしまう可能性を孕んでいたとしても同様にそのことを省みることができる?

56 名無しさん@おーぷん ID:ZPBq

>>46
薄いならそれは運でしょ
原因に対するアプローチがより蓋然性を高める場合は可能性に任せた引き当て勝負ではない、と言ってるの

57 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>56
蓋然性を高める場合は

その前提をつければ当然そうなる その可能性について否定しているのが本スレである

24 名無しさん@おーぷん ID:bqxs

目に見えない力のようなものがあるのは感じるで

25 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>24
スピリチュアルは否定はしないけど賛同はできひんね

27 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

あのときああしていれば

これはさ とんでもない結果論でしょ
この人はもし何らかの上振れで同じ事象が成功に向かったとしてもその過程のクオリティが十分でなかったことを悔いて反省するのかな
せえへんやね

30 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

考える余地があった時点で人為の介入でどうにかなった

論理が破綻している その実現可能性が担保されないからや

37 名無しさん@おーぷん ID:ZPBq

>>30
蓋然性は確率とは違う概念やで

40 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>37
概念としては確率そのものを含むでしょう
そもそもそう言いたいなら「どうにかなった」などという言い切り口調をやめたほうがいい

33 名無しさん@おーぷん ID:yHoK

唯物的に見たら宇宙が始まってから今まで、これからすべて決まっとる

34 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>33
運命決定論は量子力学でとっとと否定されたでしょ、おじいちゃん

36 名無しさん@おーぷん ID:yHoK

>>34
観測次第の結果とて脳内の科学反応は決まっているやろ
物理の法則は一定や
何を意識するかは決まっている

41 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>36
いっぺん決定論周りの議論をネットで漁ってきなよ

38 名無しさん@おーぷん ID:yHoK

物質として顕現する世界は観測の結果であり確率があるとする
でも人間の意思選択は決まっている

42 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>38
自由意志の有無と決定論の概念をごちゃまぜにしてるね
よくあるけど

48 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

失敗した、これはあそこが悪かったからだ、従ってこれは原因に遡った追求である

ほんと?
成功してもやるの?

58 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

大抵の奴は多かれ少なかれ「あのときああしていれば」て後悔を持ってる
振り返ってみて自助努力について反省できる時点で運じゃないんよやっぱ

あの時ああしていればって考える余地がある時点で人為の介入でどうにかなった証左やで


その前提の根拠となる部分が弱いということは既に指摘した

59 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

もっと言うと努力が必ずプラス方向へ働くことを前提としているから現実味が薄い

こういったことでそもそも運ゲーではないと言い切るのは不可能だと思うけど 単純に

人間の努力・介入可能性があるときまったく運ゲーじゃなくなるなら競馬や麻雀は運ゲーでなくなってしまう

60 名無しさん@おーぷん ID:YJwY

手を差し伸べられたタイミングでちゃんと掴んで這い上がれる能力を予め努力して準備できるかで大体決まると思うわ
最後まで手を差し伸べられなかった場合は乙や

61 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

ここからは詭弁

失敗の原因究明で「まあ十分やったけど運悪かった」が許されないのがなんとなく結果論主義的でワイは嫌いです

62 名無しさん@おーぷん ID:Ahco

マジでガチャみたいなもんやと思う

運だからたくさん回せばいつかは当たるから、行動が大事
運とは言えSR確率1%と10%のガチャでは当たりやすさが違うから、努力で実力や才能を磨くのが大事
って感じで捉えてる

64 名無しさん@おーぷん ID: 07e2

>>62
努力教の教えとして信奉するにはなかなかええモデルだと思う ちょっとロジカルに聞こえるし

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694883783/
人生は運ゲー←まあその通りだろうよ

ランダム記事紹介

コメント

過去は変えられない。 過去からの流れの今とは、もう過去。

元からだ。  終わっている事だ。

最近はスヌーピー名言集を見なくなったな
「持ってるカードで勝負するしかないのさ」ってやつ

配られたカードで勝負するっきゃないのさ… それがどういう意味であれ

努力できない人は遺伝的に報酬系の伝達物質の量が少ないらしい
そういう人向けに小さい頃からギャンブルをさせて脳に快楽を刻みつけておけば62みたいな考え方にできるのかなぁとか思う

小さい頃から「刻み付ける」レベルでギャンブルやらせといて大人になってからコツコツ努力出来るなんて可能なのか
どうしても逆に考えてしまうけど

時間や労力のコスト計算ができなくなったギャンブル好きはコツコツ試行回数を稼ぐ事やギャンブルの前の準備とか大好きだぞ
前者がレア堀りが好きなゲーマーで後者が競馬予想が好きな競馬好き

色々挑戦した奴が人生は運ゲーって言うのは判る
努力も挑戦すらしてない奴らが人生は運ゲーって言うのは判らん。せめて参加しろ

なんか努力してもらわんと困る事情でもあるんか?
人の人生なんやから好きにさせろや
生活保護だってそのぶん惨めなんやからええやんマウントも取れて気持ちええやろ

失敗を恐れずに行動しろーとか言ってる奴って、つまり失敗しても金も体力も気力もいくらでも余ってる奴のことなんだよな

WW2後に生まれた日本人は皆豪運ってことだな
SSRとURみたいな差はあるけど

そうだ、それで努力の方向として誰しもが安定した人生、
夢をかなえる人生を目指すが、やがて違和感に気づく、
そして人生とは何か死んだらどうなるのか?
そこから探求の努力が始まる。

老子を読んだりラマナマハルシを読んだり、仏教を調べたり。

難しく、あるいは悲観的に考えすぎなんや
要は自分の人生に概ね満足できる分だけ努力したら良い。
幸か不幸かを感じるのは絶対的に自分の主観でしかない。
石油王だって、意外と人生つまらんくて不幸だと思ってるかもよ

じゃあ石油王が今日から年収120万の派遣になったら幸せになれるな?

お前が今日から石油王になったらまともな運用出来んのか?

答えられないなら無理しなくていいよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です