昔、家の婆さんが梅酒作ってた。今考えたら法律違反

アデリア(ADERIA) 復刻 梅びん 4L日本製 個箱入 保存容器 梅酒瓶 梅瓶 昭和 レトロ 保存瓶 レトロ レードル付 米びつ 果実酒瓶 ガラス キャニスター 密閉 容器 調味料入 瓶 密閉 コーヒー 豆 721

1 名無しさん@おーぷん ID: 5g99

あのババア😡

2 名無しさん@おーぷん ID:KVcs

梅酒はセーフやろ
知らんけど

3 名無しさん@おーぷん ID: 5g99

連邦法違反やぞ

6 名無しさん@おーぷん ID:YR7A

>>3
あれ好き

4 名無しさん@おーぷん ID:Nckl

みんなやってる

5 名無しさん@おーぷん ID:YR7A

自分とか家族が飲む分にはええんちゃうか知らんけど

7 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

みなし製造にあたらんのやで

8 名無しさん@おーぷん ID:mcUv

自作を自分で飲むのはセーフなんやっけ
人にあげたり飲ませたりでアウトみたいな

16 名無しさん@おーぷん ID:zx8H

>>8
というより、醸造の有無が問題となる
発酵がなければ良い
アルコールを作ることが問題だから
蒸留酒みたいな加熱して殺菌が終わってるものなら問題ない

10 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

度数40度以上なら製造してもセーフ
家で消費するならセーフやっけか

15 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>10
あ、梅酒の場合な

13 名無しさん@おーぷん ID:kHRt

ワイのバッバは風呂場でどぶろく作って一斉摘発に連れてかれた思い出話嬉しそうに話すぞ

14 名無しさん@おーぷん ID:IuZy

醸造とかしなきゃいいんだろ

17 名無しさん@おーぷん ID:AxIX

漬けるのはええんやっけ

18 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>17
発酵しない度数の酒なら

19 名無しさん@おーぷん ID:KX80

みりんや日本酒で梅酒作るのはアウト

21 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

自家製サングリアは全部アウトやけど
まぁ酒売っても良い免許あったらお目こぼしらしい

25 名無しさん@おーぷん ID:zx8H

>>21
加熱した酒ならセーフやろ
酵母が死んでれば

26 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>25
なんか、果実の皮に酵母があるから、アカンらしい

36 名無しさん@おーぷん ID:zx8H

>>26
あーそうかぁ

22 名無しさん@おーぷん ID:2XkW

元から酒だったらええんやろ

27 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

果実を漬け込む=アウトくらいに思っておくと

28 名無しさん@おーぷん ID:cBWV

要は新たに発酵が進んでアルコールを産生しなきゃええんやろ
だから梅を漬けても発酵しないからセーフ
杏は発酵進むからアウト

32 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>28
いや、アルコール度数40度以上のリカーなら発酵しないから
梅でも杏でもセーフ
アルコール度数25の日本酒原液は梅でも杏でもレモンでもイチゴでも発酵する可能性があるからアウト
だったはず

33 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

>>32
違うよ

34 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>33
ええ…

38 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

>>34
ポイントは新たに一度以上のアルコールの発酵がないか、ない場合でもぶどうややまぶどうはだめ。

またつけるお酒についてもアル分20度以上である必要。酒税法43条11項、酒税法施行令50条14項。

41 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>38
20度やっけか~
アプデしとくわ

29 名無しさん@おーぷん ID:IuZy

自分で飲むくらいならめったに捕まらないだろ

30 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

塩漬け、砂糖付けは発酵しないからな

31 名無しさん@おーぷん ID:KX80

問題になるのが酒税法というあたりが何とも

35 名無しさん@おーぷん ID:3DdE

梅酒用のお酒売ってるよな

37 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

太古よりの戦いの結果、大体の穴は法律で塞がってる

39 名無しさん@おーぷん ID:KX80

>>37
「酒は百薬の長」ってのは、酒税収入目当てに広めたデマだっけ

43 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

ゆうて自家製やと腐敗か発酵か区別つかんから
40度以上安定よな

44 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

>>43
せや

45 名無しさん@おーぷん ID:6BJI

ぶどうを発酵させて酢を作るのはセーフやろ?

46 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

>>45
酢の前に酒が製成されるからダメ

49 名無しさん@おーぷん ID:KX80

>>46
ワインをワインビネガーにするのは?

53 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

>>49
市販の酒を使うならええんちゃう?アルコール発酵ないし品目変わるわけでもないし知らんけど

47 名無しさん@おーぷん ID:njRT

みりんで梅酒を作ると怒られるで

59 名無しさん@おーぷん ID:KX80

>>47
NHKが「きょうの料理」でポカやったな

51 名無しさん@おーぷん ID:Byq5

何でブドウを焼酎で漬けたらダメなんですか?

56 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>51
法律の穴を探そうとするのといたちごっこになって面倒だから
一律で禁止や

57 名無しさん@おーぷん ID:Byq5

>>56
無能
まあしゃーないんやろけど

61 名無しさん@おーぷん ID:IOwV

>>51
ぶどうの皮表面には自然酵母があって微量でもアルコール発酵を誘発する可能性があるから(アル分が高いホワイトリカー中で実際発酵が起こるかは不知)

52 名無しさん@おーぷん ID:tbLo

販売しなきゃセーフなんじゃ?

54 名無しさん@おーぷん ID:njRT

>>52
脱税やぞ

55 名無しさん@おーぷん ID:Byq5

酒税法がないと酒屋が儲からないと言うのは酒屋の努力不足
何の漫画やっけこれ

58 名無しさん@おーぷん ID:cBWV

あらゆる犯罪も「バレなきゃセーフ」だからなぁ

62 名無しさん@おーぷん ID:asCr

こういうのは実害が出た時に罪として数えるためにあるのであってやめさせるためのものじゃないからな

63 名無しさん@おーぷん ID:MjCF

梅酒って酒に梅漬けてるだけでアルコールが
発生しないから全く問題ないぞ

66 名無しさん@おーぷん ID:P7Tx

>>63
梅シロップ作る時には、酒とか酢とか使わないと普通に発酵始まるけどな

64 名無しさん@おーぷん ID:GS4L

これ好き

【悲報】ワイ、前科持ちになる

1 風吹けば名無し@ 2014/06/30(月) 06:39:52.17 ID:qYsUO/l6
でも酒税法違反ってそんなイメージ悪くないよな?

6 風吹けば名無し@ 2014/06/30(月) 06:42:06.36 ID:MgYOiFgQ
みりん梅酒作っちゃったのか…

11 風吹けば名無し@ 2014/06/30(月) 06:45:34.81 ID:qYsUO/l6
>> 6
実家のサイロでウイスキー作って通販で売ってたら見つかったんや

69 名無しさん@おーぷん ID:3DdE

>>64
剛のものすぎて好き
売るなや

70 名無しさん@おーぷん ID:pi48

>>64
堂々としすぎやろw

68 名無しさん@おーぷん ID:pi48

販売しなけりゃOKじゃなかったっけ?

71 名無しさん@おーぷん ID:ZViD

違法なら当たり前にそういう商品売らないんじゃないんか?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698411810/
昔、家の婆さんが梅酒作ってた。今考えたら法律違反

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です