【朗報】鶏の刺身を丼にしたらめっちゃ米が進んだ件

国産 超高鮮度 親鳥たたき 約600g (もも肉・むね肉セット【各1個 計2個 約600g】)

1 名無しさん@おーぷん ID: JTox

コスパもいいし栄養にもなるし最高や
夏バテ対策にもなるしな
もも肉とむね肉両方試したけどもも肉がオススメやで

ユッケ風に次はチャレンジや

3 名無しさん@おーぷん ID:WtsJ

うまそう
味付けはどんなん?

7 名無しさん@おーぷん ID: JTox

>>3
鶏もも肉刺身みたいに切ってわさび醤油

10 名無しさん@おーぷん ID: JTox

>>7
生姜でも美味かった

8 名無しさん@おーぷん ID:gzOd

>>7
生肉でやったの?
ネタスレ?

9 名無しさん@おーぷん ID: JTox

>>8
生肉以外なんがあるんや

12 名無しさん@おーぷん ID:gzOd

>>9
グッバイイッチ
イッチが宮崎に住んでるならワンチャン生き延びるかもだけど

15 名無しさん@おーぷん ID: JTox

>>12
刺身やから当たり前やろ

16 名無しさん@おーぷん ID: JTox

>>12
福岡やで

17 名無しさん@おーぷん ID:gzOd

>>16
ならワンチャン生き延びる…?
福岡の鳥刺しって安全なんか?

20 名無しさん@おーぷん ID: JTox

>>17
スーパーで売ってるねんから大丈夫やろ

4 名無しさん@おーぷん ID:JuFn

鳥の生食はちょっと🤮

5 名無しさん@おーぷん ID:DY73

成クレ

6 名無しさん@おーぷん ID:oMmq

鶏肉プルプルになるの何やったっけ?
片栗粉だっけか?

13 名無しさん@おーぷん ID:2TAX

生食できるのって鹿児島だっけ?

24 名無しさん@おーぷん ID:BIW4

>>13
宮崎県南部及び鹿児島県全域やな
鶏肉の生食が許可される

53 名無しさん@おーぷん ID:tt70

>>24
そういえば
最近のトレンドでは
発酵食品も注目されてるみたいやね

14 名無しさん@おーぷん ID:5JR5

さよならイッチ

35 名無しさん@おーぷん ID:MRsP

>>14
生肉やからなほんま気持ち悪いやで アンチ生食派やワイ

宮崎でも鹿児島でもダメやからなガチでさよならイッチやで

19 名無しさん@おーぷん ID:gzOd

つーか生の鶏肉を食べる文化が南九州以外ないってイッチも分かってるだろ
だからスレの人間がイッチを心配するのは当たり前の流れだろ
最初に自分の現在地が南九州ってことくらい書いとけ

21 名無しさん@おーぷん ID:dimP

ギランバレー症候群

47 名無しさん@おーぷん ID:cBnd

>>21
ギランバレー症候群怖いよな
生肉食うと発症するんか?詳しく教えて


27 名無しさん@おーぷん ID:bLFR

鳥刺しって南九州が本場
それは事実やけど北部九州でも普通に喰える
スーパーでパック売りされとる

31 名無しさん@おーぷん ID:ECzV

生肉がうめーと思ったことないわ

34 名無しさん@おーぷん ID:bLFR

もうイッチはおらんかもやけど鳥刺しじゃないとアカンってモンじゃない
九州の甘い醤油にすりおろしたニンニク生姜
生ハム丼もイケル

38 名無しさん@おーぷん ID:qERU

古い店ならともかく新しい店でメニューに鳥刺しある店はアカンわ
仮に宮崎や鹿児島から直送してようと何してようと信用出来ん

41 名無しさん@おーぷん ID:dnvj

食中毒にだけは気を付けてな

48 名無しさん@おーぷん ID:DmlO

鳥ワサ食べてから下痢が止まらんのやが気のせいか???

49 名無しさん@おーぷん ID:PYEn

安物買いの銭失いの典型

51 名無しさん@おーぷん ID:OPPs

この前病院でカンピロバクターで運ばれた人見たけどめっちゃ顔むくんでて怖かったわ

54 名無しさん@おーぷん ID:OPPs

鳥刺しって九州でもごく一部の地域でしか提供されてへんからな宮崎鹿児島出身の人でも見たことないって人の方が多い
肝心の味はというと好みによるがタタキの方が人気なんよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755442903/
【朗報】鶏の刺身を丼にしたらめっちゃ米が進んだ件

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です