オタクっていつから単に流行りものが好きな人の事を指す言葉になったんや

やはりオタクでまちがいない。 だからオタクはやめられない。 (コミックエッセイ)

1 名無しさん@おーぷん ID: JvER

昔のオタクって流行りや世間の評価に流されず好きなものを楽しんでいたやろ

3 名無しさん@おーぷん ID:TMvo

いつの間にか「オタクでありたい」「オタクであることがステータス」になったせいや

この風潮がある以上、もう昔には戻れない

7 名無しさん@おーぷん ID:oTNG

>>3
そんな風潮ないぞ

4 名無しさん@おーぷん ID:I22i

>>1
それはマニアって言ってな

5 名無しさん@おーぷん ID:ct8T

流行りに乗らないと仲間内で馬鹿にされるからやろね

6 名無しさん@おーぷん ID:HIOK

昔のオタクって流行りや世間の評価に流されず好きなものを楽しんでいたやろ(妄想)

10 名無しさん@おーぷん ID:ct8T

>>6
昔はアニメや漫画自体が世間に評価されてなかったからそれだけで流行りには乗ってない

9 名無しさん@おーぷん ID:TMvo

ワイらの頃って宮崎勤のせいで風当たり強かったよな

15 名無しさん@おーぷん ID:ct8T

>>9
関係なく性格悪いやつが多かっただけやな

14 名無しさん@おーぷん ID:S6sp

10年か15年くらい前からかな
20年前はそんなこと無かった

19 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

オタク(笑)そういうところなんだよ?

23 名無しさん@おーぷん ID:ZXMo

オタクの語義が広まったのはそうだけど、今でも昔のオタクみたいな人は普通にいるよ

25 名無しさん@おーぷん ID:IOEj

浅いのが増えすぎて深い奴らが埋もれた感

26 名無しさん@おーぷん ID:S6sp

今朝のニュース番組でも推し活特集してたからな
そういうのが認知、認められてきたってのは確かやわ

29 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

オタクの深い知識

アニメ・マンガで得たうっすいうっすい知識

イラネ

30 名無しさん@おーぷん ID:iuSU

うわ出たよ半コテのオッサン
散々おんJ馬鹿にしてんのになんで居座ってんの?

51 名無しさん@おーぷん ID:iY5j

オタクがオタク批判する様は見てられないな

57 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

>>51
仮に自分がオタク(笑)てあったとしても

自ら誇ったりはしないね

54 名無しさん@おーぷん ID:pByo

ワイも最近話題作しか見てないしオタクを名乗るほど精通してないけど
話題作ちゃっかり追ってる時点で世間的には十分アニオタ君なんよね

56 名無しさん@おーぷん ID: JvER

最近のオタクって何かにつけて売上や評判気にしすぎやと思うわ

60 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

>>56
まあ分かるわ、たにんの頑張りだよねそれって思うし

58 名無しさん@おーぷん ID:xLco

昔のオタクは1つの事に没頭してその分野では秀でた知識があったのに今のオタクはただの無産の全然褒めるところがない一般人なんだよな

69 名無しさん@おーぷん ID:qznu

オタクに必要な知識が増えすぎて網羅できなくなったよな

72 名無しさん@おーぷん ID:pByo

移り変わり激しくてライトに楽しむ作品が増えたのもあるんちゃうか?
エヴァの考察長年やって動画とか作ってるオタクやガンダムシリーズ網羅してるオタクはこれぞオタクやなぁって思うけど
今そんな深掘りしがいある作品ないやん?

75 名無しさん@おーぷん ID:iY5j

>>72
ワンクールの放送中だけ話題になって消えていくものが多いね

77 名無しさん@おーぷん ID:ZtXz

オタクって深い知識持っててキモイ奴だったよな
なんか定義変わってね?

82 名無しさん@おーぷん ID:DSZb

>>77
時代と共に変わっていくんやで
宮崎勤時代は世間的には「よくわからんけどキモいやつ」がオタクの意味や

78 名無しさん@おーぷん ID:o44l

マツコの知らない世界とかで出てくる奴らがイッチの言う昔のオタクやろ
まだ生きてるんやで

113 名無しさん@おーぷん ID:5C7F

>>78
確かにマツコの知らない世界はオタクわらわらやな

79 名無しさん@おーぷん ID:pByo

従来のオタク像と今オタクって言葉が指す対象が変わってきてるんや

81 名無しさん@おーぷん ID:LGr5

撮り鉄理論

89 名無しさん@おーぷん ID:idFY

SNSの台頭でコミュケーションツール化したからやろ
別に今に始まったことやなくて、ハルヒとかおもんなくても他者との交流のダシに使えるもんの頃からあり

90 名無しさん@おーぷん ID:GOYw

アイドルがアニメ好きを公言しだした辺り

93 名無しさん@おーぷん ID:AkbE

オタク同士で話を合わせるために必死に見ないといけないのがバカバカしくてついてけない
ブランド品欲しさにパパ活する中学生みたい

94 名無しさん@おーぷん ID:3BvG

そもそもオタク煽りが本格的につかわれ始めたのって「ニコ動やスマホが流行して以降」なんよ
それ以前だと「ネットにいる時点で総陰キャなのに何いってんだお前( ´_ゝ`)」みたいな感じになった

今だとネットにいる奴が下手に陽キャな奴多いからこういう煽りするやつが多いし
オタクですら陽キャに居場所追いやられて影響受けたり余裕なくなってオタク煽りしとる

ちなみにワイが最初にオタク煽りを見たのはニコニコでスーパーペーパーマリオのプレイ動画見たときでした🤓🤏

98 名無しさん@おーぷん ID:8DMp

情報が多すぎて何見た方がいいか分からんのもあるやろうねー

105 名無しさん@おーぷん ID:3BvG

>>98
違うで
内々で楽しんでたところを利用できると思った金持ちが彼らの趣味を利用した結果
元々居着いていたオタクは陽のもとに引きずり出されて陽キャに現在進行系で蹴り転がされてるんやで

101 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

オタクという人間は自分らに理解できない作品やコンテンツ、
自分等の好きなコンテンツを、批判するやつに
すげー攻撃的だよな

104 名無しさん@おーぷん ID:iuSU

>>101
言ってることほとんど自分に返ってきてますやん

111 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

>>104
小さいときに注意されてこなかったでしょ?
友達とかおらんかったの?

友達おったらオタク(笑)にはならないよ?

107 名無しさん@おーぷん ID:LGr5

オタクって蔑称だろ?

123 名無しさん@おーぷん ID:o44l

>>107
昔も今も蔑称だよな
金落とすオタクを相手にしたり陽に入れない奴がオタク自称して利用する事もあるやろけど

110 名無しさん@おーぷん ID:GOYw

多分オタク文化がポップなものになりだしたのは中川翔子辺りが走りだと思う
そこからアイドルが営利目的でアニメ好き公言したりするようになったし

114 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

>>110
かわいそうよな彼女も仕事でやってたのにさ?
ちょっと間違えただけでニワカだ!にわかだ!って

そういうオタク(笑)のウツワの狭さも嫌い

130 名無しさん@おーぷん ID:GOYw

>>114
ちゃんと好きなゲームだったりアニメみたいなのは元々はあったと思うで
ただ未知のジャンルにまで風呂敷広げ過ぎたんだと思う

117 名無しさん@おーぷん ID:LGr5

松「有識者」
竹「オタク」
梅「豚」

124 名無しさん@おーぷん ID:8DMp

別に流行り物も多いに良いと思うけどなぁ

129 名無しさん@おーぷん ID: JvER

>>124
最近のオタクは流行に振り回されて過ぎや
商業的に振るわんとすぐに爆死爆死とバカにする

127 名無しさん@おーぷん ID:idFY

そもそも狭く深くなんて昔からオタクの中でも一部だけちゃうか
宇宙戦艦ヤマトの時代すら流行ってるから乗っかってるオタクなんて山ほどおったやん
せやから漫画アニメゲームも基本的に作りて側は流行ってるもののコピー品が大量に作られるんやし

137 名無しさん@おーぷん ID:pByo

ちょっと話違うけど
今日日オタク叩きにご乱心って同族嫌悪でしかないやろ
アニメグッズじゃらじゃらをうわーって思うのは普通やが
ネットでオタクが集まってるコミュニティにわざわざ首突っ込んで馬鹿にするって陽キャのすることじゃないわ

138 名無しさん@おーぷん ID:GOYw

最近のオタクは一発屋のお手軽なものを好む
そんで飽きたらポイ

140 名無しさん@おーぷん ID:LGr5

つまみ食いってたのしいよね
そういうことや

141 名無しさん@おーぷん ID:hRzD

>>1
流行りものが好きなのは「ニワカ」とかいうべきやな


コミケで「天空戦記シュラト」の同人誌売ってる人らいたけど
ああいうのがオタクと思うわ

145 名無しさん@おーぷん ID:RBzO

>>141
シュラト面白かったな

149 名無しさん@おーぷん ID:pByo

いえ、小生がオタクと名乗るなんて滅相もござらんwただのミーハーアニメ好きでござるよwww

こんな弁明してもオタク扱いされるし

151 名無しさん@おーぷん ID:LGr5

「オタクですけど?(ニワカ)」
そういうイメージ マウントしたいだけだろ

157 名無しさん@おーぷん ID:3ou5

オタクって言葉自体専門的に詳しければオタクって通称されるし
ちー牛や弱者男性のような蔑称寄りではない

158 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

>>157
気持ち悪いって
言うちゃ悪いけど専門知識なんてないやんお前ら

161 名無しさん@おーぷん ID:pByo

>>157
今や蔑称としても広く認識されてるのが現象や
原理主義ばっか言うててもしゃーないで

164 名無しさん@おーぷん ID:nKv6

これだけ選択肢がある中で流行り関係なくずっと同じコンテンツを追ってるのは発達やろ

168 名無しさん@おーぷん ID:Lr7S

他人のな著作権とか権利

そういうのは大事にできないのが
博識設定のオタク(笑)と呼ばれる人たちよ

170 名無しさん@おーぷん ID:PrSe

>>168
すぐお気持ち表明する癖に雑誌や漫画やアニメ、特撮の映像をSNSでスクショしてペタペタするもんな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701228185/
オタクっていつから単に流行りものが好きな人の事を指す言葉になったんや

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です