1 名無しさん@おーぷん ID: EVly
問題は使用目的がないこと
2 名無しさん@おーぷん ID:LaNW
わかる
4 名無しさん@おーぷん ID:6Tgs
わからん
5 名無しさん@おーぷん ID: EVly
macbookpro2012midを昔使ってた
6 名無しさん@おーぷん ID:PEgl
おんJやろう
7 名無しさん@おーぷん ID: EVly
今までずっと「macは悪いPCとは思わんけど使用目的ない限りwindowsでいい」って思ってたけどちょっとほしい
ただの物欲
8 名無しさん@おーぷん ID: EVly
いくつか候補出す
9 名無しさん@おーぷん ID:aMVy
ずっと5KMac使ってる
11 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>9
eena-
10 名無しさん@おーぷん ID:ElrX
買っても使わないものほど欲しくなる😔
12 名無しさん@おーぷん ID: EVly
まずワイはノーパソでも画面デカいほうが好き
なので16インチ
13 名無しさん@おーぷん ID: EVly
https://i.imgur.com/ABSWWWh.png
その時点で最低価格39880円なり?
14 名無しさん@おーぷん ID: EVly
macbookproはあきらめることにした
15 名無しさん@おーぷん ID:0ec6
たけーんよ
コスパ悪すぎて剥げる
17 名無しさん@おーぷん ID: EVly
macbookairをえらんでみよう
18 名無しさん@おーぷん ID: EVly
https://i.imgur.com/6OpCOib.png
15インチの価格
まあまあスタンダード
19 名無しさん@おーぷん ID: EVly
ワイがmacbookpro16インチ2012mid買った時たしか20万くらいでそこそこの性能買えたのに
24 名無しさん@おーぷん ID:8n41
>>19
そのころはまだ15インチやな
円高時代やったから為替レートが日本有利になってた
26 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>24
よう画面サイズ覚えてるな
ワイも「15インチだったような…」って思ってたところや
21 名無しさん@おーぷん ID:aMVy
サーフェスはタッチパネルだからちょっとした時に画面触って操作できるから便利
22 名無しさん@おーぷん ID:ZVEq
ファイルアイコンがアナログに無段階でレイアウトできる
ビットマップみたいに配置してクリエイティブな効果が期待できるぞ!
28 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>22
はえーーー
ベクター画像みたいな感じでファイルアイコン作れるんか
25 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
ワイもマック欲しいから所有者の意見聞くか
29 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>25
mac最高ですよ✋🥰
32 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>29
本当ですこと?どんな使い方しておられます?
36 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>32
お仕事とプログラミングとおんJとゲームとえっちなの見る時に使ってますよ✋🥰
56 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>36
まあフリーランスしておられますの?
わたくし俄然興味がわいてきましたわ
68 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>56
フリーランスではないすよ
BYODで仕事してるだけですよ✋🥰
71 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>68
あらそうなんですのね、クリエイティブな作業ならマックに軍配上がりそうですわね
でもソフトとかの関係上ってぶっちゃけ既存ソフトがない?とかなって不便なところある?まあワイは買ってもyoutube垂れ流しマシーン化しそうだけど
75 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>71
youtubeも見ますよ🥰
vtuberの配信アーカイブ垂れ流しですよ✋🥰
79 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>75
音質はアッニの見た感じかなりよさそう、下手にモニターとかスピーカーとかつけない方がいいレベルには
ただ高い買い物してやることないってものさみしいんよね、もったいない感
87 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>79
標準搭載のスピーカーで満足できますよ✋🥰
普通にパソコンとして使えば良いんですよ✋🥰
macを使う理由なんてmacが好きだからで十分ですよ✋🥰
88 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>87
う~ん格言出た、逆にマック買ったから新しいことに挑戦するってのも手か
マック買ってwinPCスペックアップすれば最強の布陣だな!金はない😭
31 名無しさん@おーぷん ID: EVly
ガレバンとかlogicpro使ってみたいけどピアノ買わなあかんなぁ
34 名無しさん@おーぷん ID:GORs
>>31
キーボードで入力していくんやで
37 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>34
昔はそれでやってたけどさすがに楽譜とタイムラインポチポチとキーボードはめんどくさかった
33 名無しさん@おーぷん ID: EVly
なんか腹減ったきた
39 名無しさん@おーぷん ID: EVly
https://i.imgur.com/spGT4b1.png
😵
40 名無しさん@おーぷん ID:9at5
>>39
ちな、マック持ちの平均価格は15万円らしい
大体貧乏学生のイキり買いだから
42 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>40
BTOでゲーミング名目で売られてるwinノート買えや…
45 名無しさん@おーぷん ID:9at5
>>42
ワイのHPは50万円と25万円やな
46 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
全部載せの見積もりを貼って「Macたっか!」という人は信用しないことにしてる
47 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>46
さすがにすまん
49 名無しさん@おーぷん ID: EVly
ってか購入ページ不親切やな
CPUの性能は最初に選ぶときに固定でそこから上乗せするカスタマイズメニューにするんじゃなくて全パターンを1ページで完結できるようにしてくれや
50 名無しさん@おーぷん ID:1zVg
Mac買うくらいならブック買えばええやん
家に人を呼ぶ事も無いなら外にも持っていけるMacBookの方が何かと見せびらかせるで
見せびらかさないなら別にMacに拘らなくて良いし
51 名無しさん@おーぷん ID: EVly
https://i.imgur.com/4Aiz2Nb.png
あれ?macproってメモリ1TBのやつなかったっけ?
59 名無しさん@おーぷん ID:8n41
>>51
それはIntelのCPU積んでた2019まで
今はApple siliconになってメモリがチップに統合されたから現状192GBまで
60 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>59
ファッ!?
サーバーCPU乗せてるのが利点やったのになにしてんのやApple
63 名無しさん@おーぷん ID:8n41
>>60
メモリとCPU直結になったから今の方が速い
あと発熱と消費電力が大幅に減った
66 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>63
ほえー
もうそこまでのアーキテクチャの話になると専門的すぎて定性的にもよくわからんわ
54 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
Mac初心者で使う目的が特にない人は素直にMac miniを買っておけばええんよ
57 名無しさん@おーぷん ID:aMVy
>>54
もうなくなったろ
62 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
>>57
あるよ
58 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>54
どっちかといえばmac復帰勢やが
とりあえずノート一枚欲しいなって感じ
65 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
>>58
使用目的もないのにノート欲しいってすごいな
ほんとにガジェットとして所有したいって感じ?
67 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>65
そそ
ノートもう何年も持ってなかったから久しぶりにもっときたいなって
61 名無しさん@おーぷん ID:S6J5
macbookair欲しいんやが学割で買うのと中古どっちがええの?
型落ちで十分なんやけど
70 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
>>61
知らんけど普通学割のほうがサポート充実してるやろし
そっちのほうがええんとちゃう?
72 名無しさん@おーぷん ID:S6J5
>>70
サポートもあるのか知らんやった
けど4月で卒業なんよねえ
78 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
>>72
いやAppleのサポートとは別に、学校独自のサポートとかあるものなんちゃう?って
それに学生証生きてるうちは卒業前でも買えるもんだと思うけど
82 名無しさん@おーぷん ID:S6J5
>>78
生協通して買ったらあるよね
学生証切れたらサポート受けれないのかなと思ってさ
64 名無しさん@おーぷん ID: EVly
https://i.imgur.com/eeVri80.png
まあ最低これくらいは欲しいってスペックにしたらこんな感じかぁ
買うかどうか迷う価格やな
69 名無しさん@おーぷん ID:r2yY
メインのパソコンは?
73 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>69
i5-12400F
rtx3070ti
32gb
ストレージはなんか増やしすぎて覚えてないけど
1.5TBm.2SSD + 2TBm.2SSD + 2TBsataSSD + 外にガッチャンコつけて6TBのHDD置いてる
たぶん
76 名無しさん@おーぷん ID:r2yY
>>73
ストレージ多すぎで草
80 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>76
秋葉原で安売り見つけて買ってたらこんなことに
HDDはテレビの録画に使ってるから余らせてはない
84 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>73
ストレージがサーバーくらいある...
86 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>84
結構便利よ
1.5TBはメインのシステムと素早く起動したい一部のソフト
2TBm.2はその他のソフトやゲーム
sataSSDはゲームの録画や雑多なファイル
HDDはテレビの録画
って使い分けてる
89 名無しさん@おーぷん ID:C9D8
>>86
使い分け便利なのわかる
でも最近一つのドライブにたくさんファイル作った方がいい派閥になりつつある、そもそもPCでなんもやらん人やからだと思う
81 名無しさん@おーぷん ID: EVly
まあワイは高いおもちゃとして欲しいだけやしなぁ
普段おんjの大学生PC購入相談スレで「目的がないならmacはやめとけ」って言ってるワイがなにしとんって感じやけど
83 名無しさん@おーぷん ID: EVly
正直もう離れすぎて今のmacだからできることってのがなにかわからん
ジェスチャーは神
85 名無しさん@おーぷん ID:itGS
むしろ明確な目的なくてスマホがiPhoneなら最適解やろ
90 名無しさん@おーぷん ID: EVly
女子のショッピングってこんな気持ちなんやろなって思う
91 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>90
オタク君も新しいデバイスを買う時は女の子の心になるんですよ??
93 名無しさん@おーぷん ID: EVly
ってかm3って調べたらシングル性能クソ高いんか
今日日珍しいな
どこのCPUもマルチ性能上げようと躍起やったのに
94 名無しさん@おーぷん ID:iEEe
>>93
appleシリコンになってからシングル性能が格段に伸びましたね✋🥰
しかも消費電力もとても低いです
っぱmacですよ✋🥰
97 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
>>94
ニキのIDでFireWireを思い出したわ
99 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>97
草
IEEEやんけwwww
96 名無しさん@おーぷん ID:0IZH
m3airが16万で買えるんやなかった?
98 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>96
https://i.imgur.com/3gr9CrS.png
メモリ8gbが不安や
あと256GB内臓ストレージやとすぐに外付け買わなきゃいけなくなりそう
102 名無しさん@おーぷん ID:nD1o
>>98
イッチは使用目的がないんやから問題ないやろ(直球
105 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>102
適当に使うからこそ動作重くなっちゃったら嫌なの
100 名無しさん@おーぷん ID:w75J
ストレージはicloudでええやん
101 名無しさん@おーぷん ID: EVly
>>100
そうするか
一番高いのいくらやっけ
103 名無しさん@おーぷん ID: EVly
2TBで月額1300円か
106 名無しさん@おーぷん ID:0IZH
メモリ8gbでも十分やろ
ワイはipad待ちや
107 名無しさん@おーぷん ID: EVly
よく考えたらワイiPadPro持ってたわ
111 名無しさん@おーぷん ID:4Dc2
>>1
わかりみが深い
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709617851/
Macほしいかも
コメント