起業ってアイディア勝負なの?

起業がうまくいった人は一年目に何をしたか?

1 名無しさん@おーぷん ID: X10I

起業ってアイディア勝負だと思われがちやけど実際は違うよな?

3 名無しさん@おーぷん ID:Pa5Y

アイディアだけなら一発屋で終わりや

4 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>3
というか、アイディアってそれほど必要ないと思ってる
特に突飛なやつ

5 名無しさん@おーぷん ID:FVk6

ちゃうで
新規性あっても実行力なければ何も出来ないから最初は既存のビジネスで営業力つけていった方がええ

6 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>5
新奇性というのが微妙で、基本的に新奇性があるように見えるものはブルーオーシャンに見せかけて先人が爆死していった跡のことがほとんどうや
基本的に新奇性なんか不要で、既に確立されたビジネスモデルでやっていくべきだと思っとる

7 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

アイデア力よりもそのアイデアを遂行できる実行力のが大事やないの
ああすればよくなるのにって考えても実際には行動できてないなんてことは一般人でもたくさんある

8 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>7
せやね
もっと言ってしまえば、特段突飛なアイディアがなくても、よく見かけるような事業をまともに回していけば稼げるケースが結構多い感覚や

9 名無しさん@おーぷん ID: X10I

なんかネットだと、あまり起業が身近じゃない人ほど「アイディアがないならダメ」みたいな印象を持ちがちな気がするのはなんでなんやろう

10 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>9
アイデアというかある程度の勝算を持ってやらないとすぐに潰れることが多いからやないの?

12 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>10
それはアイディアではなく事業計画とその蓋然性やろ

13 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>12
その計画を練るのもアイデアが必要ってことやろ

14 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>13
それはどうだろう?
ぶっちゃけ、ワイが事業を始めた時は既存のビジネスモデルから外れたことは一切盛り込まなかったで

17 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>14
イッチがどんな業界におるんか知らんがすでに飽和状態のとこなんかは同じような内容で新規参入しても相手されんこともあるんやない

18 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>17
基本的にはレッドオーシャンでやっていけないことってそんなにないで
レッドオーシャンというのは市場が確立してるっていう傍証でもあるから、小資本がちゃちいビジネスするだけなら結構生きていける
スケールするかどうかという観点ではもう一つ踏み込む必要はあるが

11 名無しさん@おーぷん ID:opHb

この冬は圧倒的に蟹不足やし蟹に寄せたカニカマ売ったらええんちゃう?

15 名無しさん@おーぷん ID:8kFH

自分でやろうとしたアイデア強盗して自分のものにする卑怯なやついるからな

16 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>15
アイディアに著作権はないので、そう思うなら自分で始めなさい

33 名無しさん@おーぷん ID:8kFH

>>16
世の中に出す前のアイデアとかハッキングしてきたり
探偵使って奪いに来るんやで

19 名無しさん@おーぷん ID:l4rH

事業の話する人たまに見かけるけどこんなとこでそんな話してもって感じはあるな

21 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>19
雑談として面白くね?

20 名無しさん@おーぷん ID:3RyT

イッチの言ってることがなにひとつわからん

22 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>20
趣旨:アイディアよりも、真っ当なことを真っ当にやることが大事

24 名無しさん@おーぷん ID:3RyT

>>22
それ起業じゃなくてもそうじゃね?

26 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>24
その通りで、特段起業だからといって「アイディア勝負!」みたいな世界ではないという話や

23 名無しさん@おーぷん ID:cJhf

でも話し手が無職じゃなぁ

25 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>23
絶賛労働者兼持分100%の経営者や

28 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

ちなみにどんな仕事してるんや?

29 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>28
事業は音響機器の設営とキット販売

31 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>29
なんかのイベントのときとかに設営するってことか?

35 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>31
それもそうやし常設の設営もできるで

30 名無しさん@おーぷん ID:3RyT

飲食店開くとかもある種起業になるわな
それ自体にアイデアは必要ないわね

32 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>30
それも一つの起業に違いないわな

34 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>30
飲食店はむしろアイデア必要な部類やないか?

38 名無しさん@おーぷん ID:3RyT

>>34
飲食店を開くということそれ自体にはアイデアはいらんのとちゃう?
なにをやるかどうやって持続させるかにはアイデアは必要やけど

40 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>38
趣味でやるだけならそうやけどちゃんと食っていくなら後者の話やろ

41 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>38
>>40
持続性にはアイディアより実務能力があればいい
マトモなことをマトモにできれば、スケールするかどうかはともかくとして普通に稼げる

47 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>41
メニューひとつにしてもアイデアなしでは商品として売るもんは作れんやろ

49 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>47
アイディアなんか不要やって
回ってる既存店がいくらでもあるんやから、そこが出してるメニューを参考にして、立地と対象に合わせて作ればええやん
それはアイディアやなくて調査・立案という

50 名無しさん@おーぷん ID:0Dg5

>>49
それを周りの人間はアイデアって呼んでるってことやろ

36 名無しさん@おーぷん ID:0BYB

ここまで社会人エアプ
生産性なさそう

39 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>36
ワイ絶賛労働者やで

42 名無しさん@おーぷん ID:aX1V

すでにあることをうまくやる方がいいんよね
レッドオーシャンだからやらんっていうけどそれが一番稼げるからレッドオーシャンなのよ

44 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>42
コレメンス
大資本とガンガン戦って行けなくても、大資本がこぼした小さいビジネスを回すことはできる

43 名無しさん@おーぷん ID:TsIy

その地域、時間帯を考えてどういうニーズの顧客が望めるか
老人ばっかの地域にクレープ屋やってもアカンやろ
逆に若い女性が集まるところに背脂とんこつラーメンの店構えてもアカンし
そういうアイディアなら必須

46 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>43
それ、事実ベースの事業計画であって、いわゆるアイディアではないやろ

48 名無しさん@おーぷん ID:TsIy

>>46
ワイはそういうのも広義にはアイディアと思ってるけどな
何故か奇をてらったものや前例のないものばかりをアイディアと考える人多いけど

45 名無しさん@おーぷん ID:TsIy

どんぶり勘定しない事が大切

51 名無しさん@おーぷん ID:TsIy

アイディアの意味
考え,意見,(物事について)考えること;思いつき

模倣も一種のアイディアではあるわな

52 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>50
>>51
そうかな?いや、字義としてはそうやとして
なんとなく、ネットでは新奇性の高いものを持っていないと起業なんかできない、みたいな見方をする人が結構いる気がするねんな

53 名無しさん@おーぷん ID:R3Q9

自分で動いた結果、選択肢が企業しかなかったんやろ

54 名無しさん@おーぷん ID: X10I

>>53
全然それでもええと思うで

55 名無しさん@おーぷん ID: X10I

起業が身近じゃない人ほどこのポストで言われてるような認識の人が多い気がする
https://x.com/shokoryuzaki/status/1849813613655228881

56 名無しさん@おーぷん ID:R3Q9

>>55
ええこと言うやん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730014812/
起業ってアイディア勝負なの?

ランダム記事紹介

コメント

世の中に同じ商売やってる店がどれだけ存在していると思っている
それこそ「業界」を形成する程の数が

新規性なんて無くても求められる所に真面目に信用を得られる様な仕事を納めてればやって行けるもんだ
ド田舎の山奥に有る今にも潰れそうな板金屋とかでも結構堅いシノギだったりするもんだぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です