焼き鳥の缶詰って不味くね?

ホテイフーズ やきとりたれ味 3缶シュリンク 225g×2個

1 名無しさん@おーぷん ID: 5sb6

誰が買うん?

3 名無しさん@おーぷん ID:uZkb

美味くないよな

4 名無しさん@おーぷん ID:6dKH

缶詰は全部不味い

5 名無しさん@おーぷん ID:4EuO

あれの煮こごりが好きなワイの勝ちやね

6 名無しさん@おーぷん ID:ePQk

好き ローソンで100円の買う

7 名無しさん@おーぷん ID: 5sb6

>>5
>>6
味覚おかしくね?

8 名無しさん@おーぷん ID:mGhy

ちょっと火通した方がええな

9 名無しさん@おーぷん ID:HOq7

やきやき
レス9の画像1 https://i.imgur.com/RHPGKUj.jpeg

11 名無しさん@おーぷん ID:uZkb

>>9
これが微妙なんよ

10 名無しさん@おーぷん ID:ZPK4

缶詰ってツナ缶しか買わないでしょ普通

12 名無しさん@おーぷん ID:714o

謎に缶の味というか金属っぽい味するよな
アルミホイル齧っちゃったみたいな気持ちになる

13 名無しさん@おーぷん ID: 5sb6

鶏が泣いてるよ

14 名無しさん@おーぷん ID:4A*d

値段部分見にくいけどなんぼくらい?

15 名無しさん@おーぷん ID:oQNy

他の人が食べてると美味そうなんよね

16 名無しさん@おーぷん ID:HOq7

まぁ缶詰ってそういうもんちゃうか

17 名無しさん@おーぷん ID:tTO6

確かに味がね

18 名無しさん@おーぷん ID:pKZ8

缶詰って魚類か果物以外って需要ほぼないよな

20 名無しさん@おーぷん ID:AHfJ

コーヒーと缶コーヒーみたいな関係
別物として見た方がいい

22 名無しさん@おーぷん ID:HOq7

>>20
そんな感じやね

21 名無しさん@おーぷん ID:IYo7

タレが甘すぎる

23 名無しさん@おーぷん ID:tTO6

でもコーンの缶詰はおいしい

24 名無しさん@おーぷん ID:714o

>>23
わかる

25 名無しさん@おーぷん ID:7i7T

チーズ乗せてチンしてみろ

26 名無しさん@おーぷん ID:vwBS

七味てんこもりにしてアチアチにぐつぐつすふとうむい

27 名無しさん@おーぷん ID:XtuT

トースターで焼くとジューシーになるで

28 名無しさん@おーぷん ID:w8mS

分かる
昔はありがたがって食ってた
ほていのやきとりの缶があったら真っ先に取ってたとか聞くけど
いざ食べたら、ん?なにこの甘いフニャフニャのゴミは?と思ったね。拍子抜けだよ

29 名無しさん@おーぷん ID:kgLY

焼き鳥の缶詰で親子丼作ったらクソ美味い

30 名無しさん@おーぷん ID:71vJ

意外と美味いやろアレ

31 名無しさん@おーぷん ID: 5sb6

>>30
えぇ~???

32 名無しさん@おーぷん ID:71vJ

>>31
マスオさんか?

33 名無しさん@おーぷん ID:naYm

さんまの蒲焼きやっけな、あれの缶詰美味いで

34 名無しさん@おーぷん ID:naYm

あと鯖の水煮缶詰は使い道満載や

35 名無しさん@おーぷん ID:Toz5

別物として普通にうまい

36 名無しさん@おーぷん ID:tTO6

味が独特なんよ

37 名無しさん@おーぷん ID:AHfJ

ちょっとご飯が進むおかず欲しいなって時は重宝する

38 名無しさん@おーぷん ID:tTO6

確かに比べれば魚の方が旨い

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733653576/
焼き鳥の缶詰って不味くね?

ランダム記事紹介

コメント

甘いから子供が好きだよ 開けるとすぐになくなるし

普通は南海トラフ用の備蓄に買うよね?
インキャは防災関係ないかwww

>コーヒーと缶コーヒーみたいな関係
わかる。串に刺さった焼き鳥と思って食べるものじゃない

昔はタレの部分がゼリーの塊みたいな感じだったのに
ここ15年~20年でただのとろみのあるタレに変わってしまって残念
あのゼリーの塊みたいなタレが好きだったのに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です