萌えアニメ作者「大学生編やるンゴ」←これ

けいおん!college (まんがタイムKRコミックス)

1 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

なぜか流行らない

3 名無しさん@おーぷん ID:snjC

けいおん!

4 名無しさん@おーぷん ID:Vrxj

ババアに価値無し

5 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

逆に中学生編とかやらんかね

6 名無しさん@おーぷん ID:VW5Q

けいおんの大学生編はただのファンブックだから

9 名無しさん@おーぷん ID:KiYm

>>6
唯って大学行けるん?

7 名無しさん@おーぷん ID:Vrxj

けいおんですら大学編は失敗したからそういうこと

8 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

らきすた
けいおん
ゆるキャン

31 名無しさん@おーぷん ID:bQrD

>>8
らき☆すたは大学生編を時々やるけど未だにコミック化が殆どされてへんやろ?

10 名無しさん@おーぷん ID:GZqB

コンテンツがそもそも下火になってからやる苦肉の策やから流行らそうとも思ってないしただの延命措置やで

11 名無しさん@おーぷん ID:CKRZ

がっこうぐらしも大学行ったで

12 名無しさん@おーぷん ID:KiYm

ちなみにワイは大学行ってないから大学編とかあっても共感できない😡

14 名無しさん@おーぷん ID:SS3b

ホント気持ち悪いなロリコンは
JDが1番良いのに

15 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

同人作家「全員不幸になりましたとさ」
作者「全員大学進学しましたが何か」

17 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

逆に死ぬまでやったら大河ドラマになるな

18 名無しさん@おーぷん ID:v7zO

青春だからいいの😡大学生みたいな大人に価値はないわよ

19 名無しさん@おーぷん ID:wcfT

YAWARA!は短大編が一番青春してたな

23 名無しさん@おーぷん ID:v7zO

一人ぐらい受験失敗からの、多浪の引きこもりとかいても良いのにな

26 名無しさん@おーぷん ID:Eggn

ゆるキャン好きだけど映画の社会人編は悲しいシーンとか普通にあって緩くないからこういうリアルさ求めてないんだよな~と思ったわ

29 名無しさん@おーぷん ID:9kBV

>>26
シーズン3で製作変わったの映画がひどすぎて京極降ろされた説囁かれるくらいだったしな

34 名無しさん@おーぷん ID:Eggn

>>29
そんな説言われてたんか草
まあ3期は2話くらいで作画慣れて今まで通り楽しめたから別に良いけども

27 名無しさん@おーぷん ID:ZcHA

自分の作品がヒットしたころに縋ってつまらない続編を描く漫画家ってちょっと…

28 名無しさん@おーぷん ID:fZAh

>>27
編集から言われて嫌々書かされてるだけやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:ZcHA

>>28
今時って昔ほど編集部の圧力ってないで
例えばドラゴンボールの時期はそういうのあったけど

30 名無しさん@おーぷん ID:wcfT

ぼざろは大学編やるんかな

41 名無しさん@おーぷん ID:kK6C

>>30
ぼっちちゃんだけド底辺Fラン行って闇落ちやな

33 名無しさん@おーぷん ID:JfCC

小学生編から始まった少女漫画が中学生編になると急にドロドロした内容になるの好きだったわ

こどちゃ、あずきちゃん、お前らのことだぞ

36 名無しさん@おーぷん ID:gKMf

萌物はよく知らんけどアフロ田中シリーズってもう人生出てる
高校から始まっていますマイホーム持ってるし

37 名無しさん@おーぷん ID:kGMc

編集からやれっていわれたってTwitterでいってたな

38 名無しさん@おーぷん ID:Wvkw

続編じゃないけど、宇崎ちゃん

39 名無しさん@おーぷん ID:wcfT

大学ちゃうけどリリカルなのはは急に大人にしたらシリーズオワコンなったよな

40 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

大学は就活とか現実が一気にのしかかってくるからな

42 名無しさん@おーぷん ID:Lutn

萌えアニメの知能で全員揃って将来考えなくてもいい大学ってなると設定に無茶でてくるからやないの

44 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

ジャンプ漫画は主人公を大人にしても大丈夫なのにな

47 名無しさん@おーぷん ID:Eggn

>>44
萌えは現実世界が舞台だからな、ニューゲームみたいに最初から社会人じゃないと見てて悲しくなる

50 名無しさん@おーぷん ID:Vrxj

>>44
萌えアニメ見てる層とは全くの別やし
主人公達が大学とか社会人になったババア編とか萌えアニメ好きには需要がない

52 名無しさん@おーぷん ID:soZ8

>>50
いうて少年漫画好きなおっさん共と変わらんけどな…

53 名無しさん@おーぷん ID:Vrxj

>>52
すまん、見てる層というより作品の楽しみ方の違いやな

54 名無しさん@おーぷん ID:FTja

>>44
キャプテン翼「せやろか」

45 名無しさん@おーぷん ID:PTvo

飲みサーで全員お持ち帰りされるシーンとか見たいか?

46 名無しさん@おーぷん ID:CKRZ

>>45
正直見たい

48 名無しさん@おーぷん ID:PTvo

>>46
確かに

51 名無しさん@おーぷん ID:wcfT

でもまぁ大学にでも行くと処女設定が有りえんくなってくるしその辺の齟齬が埋まらなくなるんちゃうかな

55 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

作者「主人公の母親の高校生時代の話やるわ」

57 名無しさん@おーぷん ID:n7Kf

でも、高校野球漫画も盛り上がるのは地方予選までやん

58 名無しさん@おーぷん ID:RRrq

大学生活って人によって違いがありすぎるから共感が得られないってのが売れない原因だと思われる

59 名無しさん@おーぷん ID:Dxf5

けいおん大学編がどうなっていつ終わったか誰も知らない

60 名無しさん@おーぷん ID:jQjl

これ系で中高編より以降の方が人気の作品ってなんかないんか?

61 名無しさん@おーぷん ID:LoaW

デデデデストラクションの大学生編の書き方が正解

62 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

二次創作のSSで唯がばあさんになった話見た気がする

63 名無しさん@おーぷん ID:TT2k

大学って傍から見てておもろいか?
研究関係と仲間内でワイワイは楽しいかもしれんが
高校のノリの延長としては微妙じゃない?

65 名無しさん@おーぷん ID:LoaW

結局楽しいのは高校前までですよ!
大学生からの人生は蛇足ですよ!って言われてるようなもんだよな

66 名無しさん@おーぷん ID:TT2k

大学でおもろいのって何やろ?
もやしもんと銀の匙くらいしか知らん
あとはよく知らんけど裸筋肉祭するやつはおんJ民は好きそう

69 名無しさん@おーぷん ID:Dxf5

高校舞台では書けない性に関わる展開が描けるのが強みか
萌系でやっちゃダメだろ

70 名無しさん@おーぷん ID:SUh9

読者のコンプレックスを刺激するから

71 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

そういえばOLが主人公の漫画減った?

73 名無しさん@おーぷん ID:TT2k

>>71
減ってはないと思うで
昔からアニメ勢に目立つジャンルじゃないけど

72 名無しさん@おーぷん ID:LoaW

でも1人だけ別の大学行って友達できなくて
可愛いのにボッチライフ送るスピンオフ見たいよね??

74 名無しさん@おーぷん ID:JlZW

まあ端的に『制服じゃなくなる』からやな
これだけで萌え要素かなり下がる
んで非モテ陰キャ童*キモヲタ作者がかわいい女の子の私服描けるわけもないから余計に人気なくなる

77 名無しさん@おーぷん ID: eLmn

>>74
制服あるのは防衛大学校くらいかな

75 名無しさん@おーぷん ID:LoaW

大学生ってなんか学生の老後と言うだけあって
なんかほんのり悲壮感あるしな

78 名無しさん@おーぷん ID:6D41

そもそも最初から設定上高校生なだけで
やってること大学生に近いからね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739229210/
萌えアニメ作者「大学生編やるンゴ」←これ

ランダム記事紹介

コメント

就職出来無い仏教大学生の話だったのに高校生編が始まって全員高校時代に知り合いだったとかおかしい事になりだした黒鷺死体宅配便

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です