パスタ「1500円です」←わかる 天ぷらそば「1800円です」←わかる ラーメン「1200円です」←は?

長野県・須坂の醤油生ラーメン 5食セット 細縮れ麺 麺1玉約160g コシが強くモチモチ 無添加・熟成多加水麺

1 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

ラーメンごときが1000円超えるとかどんだけボッタクってんだよ
客舐めんなよ?

2 名無しさん@おーぷん ID:BC16

天ぷらそば1800のほうが意味不明やろ

5 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>2
本当の蕎麦屋行ったことなさそう

8 名無しさん@おーぷん ID:BC16

>>5
普通ざるそば喰うよね😅

12 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>8
お前ラーメン屋で麺だけ食うのか?

3 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

麺茹でるだけです
具材乗せるだけです
1200円です

こんなん小学生でもできるわ

4 名無しさん@おーぷん ID:0edD

パスタ1500円は超大盛りなんやろ

6 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>4
どこのファミレスの話してんのお前

7 名無しさん@おーぷん ID:NlGc

出汁とったりする手間とかあるでしょ

11 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>7
出汁←具材煮詰めるだけです

手間とは?

13 名無しさん@おーぷん ID:rakX

>>11
糞ボケがよ

10 名無しさん@おーぷん ID:pPdR

天ぷらそばは天ぷら乗ってるからズルいやろ

20 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>10
お前ラーメン食ったことあんの?麺だけのラーメンとか意識高い系ラーメン店でしか見ねぇしそっちの方が高ぇわ

28 名無しさん@おーぷん ID:pPdR

>>20
確かにラーメンはデフォルトで色々乗ってるな
ワイの負けや😥

16 名無しさん@おーぷん ID:fZG4

ゆで太郎「天そば?850円やで?」

22 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>16
蕎麦っぽい何か

17 名無しさん@おーぷん ID:5zgm

パスタ「1500円です」←は? 天ぷらそば「1800円です」←あのさぁ ラーメン「1200円です」←わかる

23 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>17
ラーメンオタクきっしょ

24 名無しさん@おーぷん ID:UIPD

天ぷらそばとか高くて1000円強くらいやろ

26 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>24
可哀想

55 名無しさん@おーぷん ID:UIPD

>>26

高けりゃ高いほど上等なものってわけじゃないんやで社会は?w

64 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>55
つまりラーメンは下等なものって事な

72 名無しさん@おーぷん ID:UIPD

>>64
どうやら本物のアスペのようやね
なんで天ぷらそばの話からいきなりラーメンの話になんねんw

78 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>72
値段高いからって上等なものじゃないって言ったのお前なw

27 名無しさん@おーぷん ID:kQ4a

パスタ高いわ
それでいて量少ないし

29 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>27
デブおつ

30 名無しさん@おーぷん ID:CLlR

天ぷらそば(ちくわ天)750円

許せる?

32 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>30
750円とかざるそばレベルだろ

31 名無しさん@おーぷん ID:GqY5

ラーメン1000円だとメンマとチャーシューとネギくらいしか載ってないからな

34 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>31
800円くらい利益出てそう

35 名無しさん@おーぷん ID:pPdR

うどん「300円です」←😄

36 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

こういうのが1000円以下で食えるとでも思ってんの?
レス36の画像1 https://i.imgur.com/FNRGObf.jpeg

37 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>36
うんこ入ってるけど

40 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

パスタ500円くらいでいいよな
あれが一番原価安いやろ

43 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>40
具材乗せるだけです完成するパスタなんて無いんやけど知ってる?

46 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

>>43
コンビニで出してるはい論破

56 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>46
コンビニは草
アスペおつ

42 名無しさん@おーぷん ID:2dYP

餃子の王将なら1000円行かないから神

44 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

天神とか町中華とかやっすいラーメンしか食ったことなさそう

45 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

1000円超えてるラーメン店はボッタクリ

49 名無しさん@おーぷん ID:TITv

>>45
材料に高級感出したい店は1000円超えるんやないの?

47 名無しさん@おーぷん ID:tRjh

パスタが一番値段バグってるだろ
自分で作れば具材盛っても500円超えない

48 名無しさん@おーぷん ID:fZG4

そもそも蕎麦って
•3ヶ月で収穫できる爆速で育つ穀物
•痩せた土地でも育つ
•荒く引いてざっと混ぜてざっと切ってざっと茹でたら食える安易な料理手順

なんで高い蕎麦屋あるんやろな?

54 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

>>48
蕎麦粉が高いんちゃう。収穫量少ないから

50 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

茹でる、乗せる、はい完成

これに1000円以上の価値あると思ってるラーメンオタクきっしょ

53 名無しさん@おーぷん ID:5LmW

なお一番手間と時間とコストがかかってるのはラーメンのもよう

61 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>53
蕎麦←そば粉から手打ちで作ります

ラーメン←工場大量製品です


時間とコストはどっちがかかるんですかねぇ…

65 名無しさん@おーぷん ID:5LmW

>>61
そばも手打ちでやってるとこはもう少ないしラーメンも手打ちでやってるとこはあるで
そんで一番時間とコストかかってるのは麺じゃなくてスープやねん

71 名無しさん@おーぷん ID:TITv

>>65
そうやなぁ、6時間ぐらい煮込んでるの聞いたことあるな。
すごい店ならもっと煮込んどるんやろうか。

76 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>65
スープ←決められた具材煮るだけです

すまん、手間とコストってなに?

80 名無しさん@おーぷん ID:5LmW

>>76
これはラーメンどころか料理エアプやろ

89 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>80
つまり反論できない…ってコト!?


またワイは勝ってしまったのか…

85 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

>>76
光熱費すら知らなそう
ニートかな?

93 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>85
蕎麦屋に光熱費かからないってマジなのですか?

59 名無しさん@おーぷん ID:nvF1

京都民だけど、観光客向けのコジャレたラーメン屋ばかりで、しかも一杯1500円くらい平気で取られる。

66 名無しさん@おーぷん ID:JMk1

>>59
京都はほんま外人だらけでキモいわ暮らせないやろ

62 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

一人もイッチに賛同してなくて草
町に一人は必ずいる変わり者のおっさんやんw

69 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>62 「頼む!誰も賛同しないでくれぇぇ」

70 名無しさん@おーぷん ID:UiP1

ラーメンはスープやろな
そばはそば代やね
パスタは…店構えやな

82 名無しさん@おーぷん ID:qcuM

原価厨ってこういう奴がなるんやろな

87 名無しさん@おーぷん ID:TITv

煮るだけって言っても四六時中煮込んでるから手間はかかってると思うけどな。

95 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>87
煮込んでる鍋の中ずっと見てると思ってんの?

97 名無しさん@おーぷん ID:LQT6

寧ろパスタのが高いやろ
イタリアの良い麺使った
パスタだって一人前200円もせんやろ

そこからソース作りで1000円以上とか高すぎる

102 名無しさん@おーぷん ID:asTV

イッチは料理したことない人だってのがわかる

103 名無しさん@おーぷん ID:dCRC

麺つゆは沸騰すらさせないからな
ガス代はほぼ掛からん

112 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

馬鹿「蕎麦屋の光熱費はラーメン店の1/5なんだァァァ!!!」

114 名無しさん@おーぷん ID:fZG4

ワイは富士そばでええよ
コロッケ蕎麦に玉子入れるのがすこ
トッピング込みで690円

116 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

ラーメンオタクは想像で物言うのやめなよ
ラーメン食いすぎて頭おかしくなってるの?

120 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

目の前に勝利の2文字があったのに…

ワイは勝ちを譲ったのに…

123 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

馬鹿「蕎麦屋は光熱費が安いんだァァァァ!!!!」


いや草

124 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

パスタ1500円の方が意味わからん
そんなに手間暇かかるんか

126 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>124
パスタの上に具材のせて完成するパスタ知ってる?ワイは知らない

127 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

>>126
ソースにそんなに金かかるん?

131 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>127
誰が作ってんのそれ?

132 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

>>131
そら料理作る人やろ?

135 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>132
料理人はタダ働きしてへんのやけど

136 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

>>135
どゆこと?ラーメンも同じやん

138 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>136
ラーメン店は具材のせて終了なんやが…

140 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

>>138
ソースは?

143 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>140
ラーメンエアプは草

145 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

>>143
まさか想像ちゃうよな

152 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>145
カップラーメンの話してないよ?
ひとりでラーメン行ける?ついて行ってあげようか?大丈夫?

155 名無しさん@おーぷん ID:zCpy

>>152
雑に論点ずらしたね
ソース出せないならワイの勝ちや
アク禁してどうぞ

163 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>155
論点ズレてないよ?
お前の知識不足が招いたお前の1人負けって話
ラーメン店が具材載せるだけじゃないってソースもなしに違う違うんだァァ!!って喚いてもお前の無様さが際立つだけだよ?
そろそろ負け認めな?

125 名無しさん@おーぷん ID:mnMe

最近スープからラーメン作るのにハマってたけどあれ1000円は安いよ

128 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>125
個人でやってコストかかるのは当たり前だろ
何言ってんだこいつ

133 名無しさん@おーぷん ID:mnMe

>>128
とにかく時間かかるのよ
豚骨はガンガン沸騰させていいけど鶏系は沸騰しないように見てないといけないし
技術はいらないけど時間と手間が麺系の中ではずば抜けてる

141 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>133
個人でやる分にはコストかかるの当たり前だろって言ってんだよ
馬鹿だろお前

147 名無しさん@おーぷん ID:mnMe

>>141
そのコストが値段に反映されるの当たり前だろ
馬鹿かお前

158 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>147
個人で1人分作るのと大量に作るのじゃコストの分散具合が違うんだよばーか
100個入りの商品と1個入りの商品の単価が違うのはそのせいなんだよ
お前社会人エアプだろ?

130 名無しさん@おーぷん ID:V3Uy

まあ明らかに1000円超えがボッタクリやろってクオリティの低いラーメンがあるのは事実やな
てめえの人件費や光熱費のために金出してるわけちゃうぞと言う
パスタ屋はデートに使われること想定して内装や食器に金かけたりしてるとは聞いたな

137 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>130
すまん
内装や食器は完全に見落としてた
パスタ屋が高いのってそれもあるよな
ラーメン屋の器みたいなダイソーか?みたいな食器や無いし

142 名無しさん@おーぷん ID:xX6o

ラーメン屋が職人振るのは気に入らないけど自分で一人前作ったときに一番面倒なのはラーメン

150 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>142
具材乗せるだけでめんどくさいとかお前料理向いてないよ

154 名無しさん@おーぷん ID:xX6o

>>150
パスタは市販のソースからめるだけ
天ぷらそばは天ぷらのっけるだけやん

160 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>154
パスタ屋エアプ?

151 名無しさん@おーぷん ID:RC3K

コストとかいうけど客には関係ない
無駄の極みなんだよな

156 名無しさん@おーぷん ID:8J0Q

マジレスするとラーメンはずっとスープ煮込むからガス代がやばい
豚骨は事業ゴミになるから捨てるだけでめちゃくちゃ金取られる

168 名無しさん@おーぷん ID: T0CA

>>156
蕎麦屋がどうやって蕎麦煮てるか知ってる?

161 名無しさん@おーぷん ID:8J0Q

ナポリタン「ほーい!(600~800円)」

178 名無しさん@おーぷん ID:rkC1

丸亀かけうどん並420円
なんか値上がってる

180 名無しさん@おーぷん ID:pRj7

他人と30cmの距離で座ります
水セルフです
食べ終わったら直ちに退店してください

まあホスピタリティとかはゴミよなラーメン屋
そこらへん考えずに「パスタ1500円は高い!!」とか言ってる牛さんたくさんおるけど

181 名無しさん@おーぷん ID:8J0Q

ラーメンの一番の弱点は値段ではなく健康に悪いし栄養もないこと

186 名無しさん@おーぷん ID:5hxM

>>181
でも美味い😋

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743132604/
パスタ「1500円です」←わかる 天ぷらそば「1800円です」←わかる ラーメン「1200円です」←は?

ランダム記事紹介

コメント

スレタイのようだと、パスタ→→→→→ラーメン→→天麩羅そばの順に分からない(割高感ある)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です