本格中華来た時の「町中華行けば良かった…」感は異常

「町中華で飲ろうぜ」オフィシャルブック編 (TVガイドMOOK 108号)

1 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

なぜなのか

2 名無しさん@おーぷん ID:ljQT

台湾で中華料理食ったけど不味かった

3 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

>>2
わかる
日本人向けの中華の方がやっぱり全然美味い
海原雄山にぶん殴られそうだけど

4 名無しさん@おーぷん ID:dDKC

本格とか本場なんて情報でしかない
食い比べて旨いかどうかが本質

5 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

>>4
ラーメン発見伝とか好きそう

106 名無しさん@おーぷん ID:ssTE

>>5
ラーメン発見伝でも台湾のラーメンは台湾人の口に合うように作られてる言うてたやろ

7 名無しさん@おーぷん ID:za9p

本格中華とやらに行ったことがないからわからん
何か回るテーブルがあって店員がチャイナ服着てるんやろ?

8 名無しさん@おーぷん ID:FOtO

そもそも本格中華なんて言葉はおかしい

11 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

>>8
ガーイ

10 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

イッチの言う意味だと銀座アスターって究極の町中華かもしれん
完全に日本人向けにカスタマイズされてる安定感

12 名無しさん@おーぷん ID:vvMD

本格的なラーメン頼んで出てきた時のこれじゃない感

13 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

>>12
分かる

14 名無しさん@おーぷん ID:JCHT

五香粉とか八角効いてると苦手な人は多いも
台湾料理に多い

15 名無しさん@おーぷん ID:vUG8

町中華でいい
町中華がいい

17 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

正直、中華の温かい汁麺ってそんな美味しくないよね…
麺がいまいちなんかな

20 名無しさん@おーぷん ID:JCHT

>>17
お店による
中華の出汁をきちんと店で取ってる所は割と美味い
麺の茹で加減とかもお店によるなあ

24 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

>>20
基本加水率低い麺やけど
それを結構やわやわにして食べさせる店が多い印象

それがあっちでの普通と言われたらぐうの音も出んけど

21 名無しさん@おーぷん ID:SJ2E

本格中華って高級店のこと?

22 名無しさん@おーぷん ID:IcE5

日本人は食に対するこだわりが異常だからな
そりゃ自国向けの大衆にベストな改良してくる

30 名無しさん@おーぷん ID:SJ2E

>>22
違うよ
中華料理ってものが他に例を見ないほどローカル化される料理なんだよ
例えばアメリカだとオレンジチキンや鶏肉カシューナッツが代表でこれらは逆輸入までされてるよね
だからこそ世界中で食べられているわけで日本が特殊なわけじゃないよ

34 名無しさん@おーぷん ID:IcE5

>>30
まぁ普遍をテーマにした料理だからな
そういう風にローカル化はされやすい
ワイが言いたいのはそこを前提として、日本人はアレンジするの得意やからってことや もちろん他の国でもされてはいるだろうが

397 名無しさん@おーぷん ID:SJ2E

>>34
そもそも日本風にローカライズした中華の開祖は陳建民だろうが
帰化はしたけど生まれも育ちも修行したのも中国だよ
中華料理ってのはどこの国でも陳建民のような移住者の華僑達が必死こいて現地の食材と味覚に合わせて作り上げた努力の結晶だ
バカみてえなホルホルしてんじゃねえぞ

400 名無しさん@おーぷん ID:hr4j

>>397
おちつけよ 確かにその土地で取れるもので中華作った陳建民はスゲェと思うけどラーメンとかローカライズしまくってるし間違ってはないやろ?

23 名無しさん@おーぷん ID:f7Oq

CoCo壱とか給食カレーみたいなの食いに行ったつもりが
インド人(ネパール人)の店入っちゃった時みたいなもんやろ

26 名無しさん@おーぷん ID:KORT

飯に関してなんで情報くったらあかんのや
情報込みで味わって会話するのが楽しいやん

61 名無しさん@おーぷん ID:dDKC

>>26
実際に感じられないものをしゃべりたいならええけど
馬鹿にはされるよね

64 名無しさん@おーぷん ID:KORT

>>61
文学でも絵画でも作者や作られた時代背景から読み解いていくのになんで料理はあかんねん
ワインの香りが樽から来たのかブドウから来たのかエイジングからなのかとか
ラーメンの麺に使われてる小麦のこととか知るの楽しいやん

71 名無しさん@おーぷん ID:dDKC

>>64
大丈夫や 全部情報やで

27 名無しさん@おーぷん ID:6pm9

本格中華ってバカみたいな量なるから疲れる

29 名無しさん@おーぷん ID:KORT

>>27
1人で行くと色々は食えないよな
酒飲むと尚更

28 名無しさん@おーぷん ID:hr4j

台湾美味かったけどな

49 名無しさん@おーぷん ID:JCHT

>>28
なんか麺類は意見割れる
多分八角が強い

31 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

アメリカでもイギリスでも現地向けのチャイニーズレストランがあって盛況やしな

32 名無しさん@おーぷん ID:f7Oq

中華料理は世界一だ!なんで野菜炒めがこんなに美味くなるんだ!!
ってヴィーガンが感動してたけど、店主が「ラード使ってるからね」って答えてたやつすこ

37 名無しさん@おーぷん ID:gtLY

ワイがガキの頃からたぶん20年位の続いとる老舗の町中華入ってほんのり小汚い感じにワクワクしながらチャハーンと餃子食ったら普通の味でがっかりしたわ

39 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

職場に来たイギリス人に地元の美味い物聞いたら中華って言ってて草やった

40 名無しさん@おーぷん ID:KORT

>>39
日本でもカレーやラーメンやとんかつや天ぷらが地元の名店になってるやん

44 名無しさん@おーぷん ID:f7Oq

アメリカ行った時やが
現地で韓国料理や行った時は泣きそうになったわ
ただの焼肉屋なんやけど、箸と茶碗にご飯ってだけでやっぱ全然違うのな

47 名無しさん@おーぷん ID:5bXH

適当に入った町中華麻婆豆腐辛すぎ問題

50 名無しさん@おーぷん ID:8AU5

>>47
初見の町中華は天津飯とか八宝菜丼で様子見やろ

54 名無しさん@おーぷん ID:5bXH

>>50
中華行ったら麻婆豆腐と餃子が食べたいからしゃあない

53 名無しさん@おーぷん ID:f4B7

バーミヤンでも結構クセあると感じるからなー
王将くらいの中華がちょうどええ

59 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

【悲報】スパイス弱者の日本人、八角が食べられない😭

60 名無しさん@おーぷん ID:Eyxr

本格中華の麻婆豆腐 1480円←ぼり過ぎやろ

62 名無しさん@おーぷん ID:5bXH

>>60
うまいからしゃあない

69 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

情報食いとか言ってるのはネットのチーだけだから無視や

73 名無しさん@おーぷん ID:KORT

>>69
ほんまダサい風潮やと思うわ

74 名無しさん@おーぷん ID:sV85

なんでもかんでも油ギトギトでズシーンてくるのがいや

88 名無しさん@おーぷん ID:dHeH

本格中華は一人で食うより大多数でわいわいしながら食うのが美味い
アルコール度低い大陸の安いビールもあるとなおよし

90 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

言うて中華も油っこくない地方のやつあるやろ

96 名無しさん@おーぷん ID:C5aW

>>90
潮州料理とかは油少ないわね

97 名無しさん@おーぷん ID:cM7b

名古屋はなぜか中華料理屋はほぼ台湾料理屋や
なんでやろ

100 名無しさん@おーぷん ID:8AU5

>>97
味仙のせい?

108 名無しさん@おーぷん ID:cM7b

>>100
なんかそんな気がしてきた
そういえば愛知県民以外で台湾ラーメンって意味わかるやつおるんかな
台湾なのに名古屋のソウルフードや

114 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

>>108
都内でもまあまあメジャーやぞ

102 名無しさん@おーぷん ID:IE6l

赤枠で黒字に太い金文字の店は観光客向け
路地を入った先に本格中華の地元民向けの店がある

111 名無しさん@おーぷん ID:f7Oq

画像見てたらまた行きたくなってきたわ
ほんま美味いんや
レス111の画像1 https://i.imgur.com/SxLyFg5.jpeg

119 名無しさん@おーぷん ID:8AU5

>>111
家でも作れそうやけど味全然違うんやろな

117 名無しさん@おーぷん ID:v9Ye

町中華の汚くておっさんがタバコ吸ってるの嫌い

124 名無しさん@おーぷん ID:cM7b

>>117
これと黄ばんだ単行本があればうまい店確定や

126 名無しさん@おーぷん ID:hr4j

>>124
白竜とゴルゴとこち亀で

129 名無しさん@おーぷん ID:cM7b

いままで3件しかないけど
美味しんぼが置いてある飯屋のハズレ率は66.6%や

143 名無しさん@おーぷん ID:ZBz3

>>129
美味しんぼに取り上げられました!←これをデカデカと掲げてる店は2軒知ってる
絶対行かねーって思っとる

158 名無しさん@おーぷん ID:8AU5

>>143
美味しんぼ富山編に出てたブラックラーメンその巻だけ置いてあるわ正直塩っぱいだけで美味しくない

138 名無しさん@おーぷん ID:DWUl

BGMうるさい店はゴミ
近くのラーメン屋店主の趣味全開でずっと洋楽と洋画爆音で流れてるわ

141 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

レス141の画像1 https://i.imgur.com/cHmEQnB.png
可食部分少ないけど美味いよなあ

147 名無しさん@おーぷん ID:KORT

>>141
全部食えるぞ

150 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

>>147
バケモン定期

155 名無しさん@おーぷん ID:KORT

>>150
向こうの唐辛子で油通ししてあればそこまで辛味はない
翌日のお尻はヒリヒリやが

157 名無しさん@おーぷん ID:f7Oq

中華はこれが一番すきかも
レス157の画像1 https://i.imgur.com/5q2pi4J.jpeg

167 名無しさん@おーぷん ID:ZzqS

>>157
キクラゲ好き

163 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

レス163の画像1 https://i.imgur.com/lYzUZNK.png
あーイキソ

165 名無しさん@おーぷん ID:hxCp

町中華
本格中華
謎中華

謎中華に寄せられて町中華はなくなりつつある気がする

166 名無しさん@おーぷん ID:tWxs

ベタベタの床と机
不愛想なご主人と愛想の言い奥さん
本棚にはゴルゴとか時代劇の漫画が適当に

173 名無しさん@おーぷん ID:hxCp

そいや香港行った時思ったんやけど
根本的に向こうの中華って味薄くね?

177 名無しさん@おーぷん ID:RjKy

日本人の塩味好きは世界トップやからな

179 名無しさん@おーぷん ID:ZBz3

>>177
スパイス文化が発達しなかったからなあ

180 名無しさん@おーぷん ID:cM7b

>>177
通は塩

205 名無しさん@おーぷん ID:FU3D

チャーハンのレベルの低さなんとかしろ
1000円くらいでようやく冷凍チャーハンとタメ張れるって駄目すぎるやろ

210 名無しさん@おーぷん ID:IcE5

>>205
冷凍チャーハンがそもそも手軽さと値段のわりに美味すぎる

218 名無しさん@おーぷん ID:FU3D

>>210
まあそれはそう
冷凍チャーハンだけ品質が明らかに数世代先やわ

211 名無しさん@おーぷん ID:fXp6

どうでもいいけど
中華料理屋では
麻婆豆腐定食頼みがち

245 名無しさん@おーぷん ID:cixy

中国人がやってる町中華のそれなりの値段するけどやたら量が多い定食すき

262 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

>>245
分かる

260 名無しさん@おーぷん ID:ExAX

中華街のちゃんぽんよりリンガーの方が美味かったりするしな

295 名無しさん@おーぷん ID:IE6l

町中華に入ってから「餃子の王将行けば良かった」ってなるのと同じやろ

300 名無しさん@おーぷん ID: ybc8

>>295
それはならない

308 名無しさん@おーぷん ID:Cauu

町中華って本場の人からしたら偽物なんやろうけど日本人に合わせられてるからうまいよな

310 名無しさん@おーぷん ID:XdQD

>>308
料理なんてその国に合わせて変化してくもんだしな
寿司も天ぷらもすごいことになってるし

311 名無しさん@おーぷん ID:IE6l

中華料理って言っても山東料理、四川料理、広東料理、江蘇料理、浙江料理、福建料理、湖南料理、安徽料理とかあるんやで
聞いたこともない料理ありすぎだろ

315 名無しさん@おーぷん ID:XdQD

>>311
細かくてごめんだけどそれは中国料理、な

319 名無しさん@おーぷん ID:ZBz3

なんで誰もぎょうざの満州の話はしないんやー

322 名無しさん@おーぷん ID:hr4j

>>319
有名だけど言ったことない中華No.1

325 名無しさん@おーぷん ID:ZBz3

>>322
餃子w定食うまいでー

324 名無しさん@おーぷん ID:ehPh

>>319
そもそも本場の餃子食ったことあるJ民が1割くらいしかいないだろ
餃子の満州と比較できる奴となるとワイだけじゃね?

350 名無しさん@おーぷん ID:pCQk

中華食いたいと思いながら餃子の王将行ってしまうの何か負けた感ある

もっと美味しい中華屋他にあるはずなのに王将は手軽すぎる

352 名無しさん@おーぷん ID:ExAX

カルディの陳麻婆豆腐が結構本格的

357 名無しさん@おーぷん ID:ZBz3

>>352
あそこも普通に美味いからなー
新宿京王のはたまに行く

399 名無しさん@おーぷん ID:rMTP

街中華でも日本人がやってるのと中国人がやってるのあるけどそれぞれの良さ・悪さがある

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747703576/
本格中華来た時の「町中華行けば良かった…」感は異常

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です