挨拶を否定する人、逆張りのZ世代くらいしかいない

おはよう

1 名無しさん@おーぷん ID: tSTB

それ以外存在しない

2 名無しさん@おーぷん ID:v5Ph

>>1
こんにちは

7 名無しさん@おーぷん ID:Zwni

おっさんだけど挨拶しないわ

9 名無しさん@おーぷん ID: tSTB

>>7
精神年齢がZ世代なんやろ

8 名無しさん@おーぷん ID:tGad

でも微妙な距離のやつから廊下ですれ違うたびに挨拶されるのうざくない?

10 名無しさん@おーぷん ID:BDUk

挨拶程度も出来ない奴が他にどうやって他人とコミュニケーション取るつもりなんやろうな
挨拶って一番簡単に他人とコミュニケーションの取っ掛かり持てる手段やのに

11 名無しさん@おーぷん ID:Fb42

挨拶を肯定する人老害しか存在しないよな

15 名無しさん@おーぷん ID:tGad

>>11
でも朝一の挨拶できないやつって常識ないんだろうなって見下しちゃうかな

32 名無しさん@おーぷん ID:u22g

>>11
わかりやすいなおまえ

14 名無しさん@おーぷん ID:1eaW

山登りしてる時の挨拶めんどい🥺

17 名無しさん@おーぷん ID:FzBN

>>14
山で挨拶しないやつはこうだ👊🥺

29 名無しさん@おーぷん ID:UdQO

>>17
らーく!w🪨🖐️😁💨

18 名無しさん@おーぷん ID:tGad

>>14
わかるわ1人の時間満喫したいのに現実に引き戻される

16 名無しさん@おーぷん ID:0O0i

ワイはムカつくババアに挨拶されてもシカトしとる

20 名無しさん@おーぷん ID:qTQf

こっちは挨拶するにもカロリーや体力を使うの!

28 名無しさん@おーぷん ID:BDUk

不思議なのが挨拶とか「上下関係なんてクソや」みたいな思考が強い奴に限って
後輩ができるとむしろそういう後輩に対して攻撃的になるんよな「あいつ生意気や」「イキってるな」とか

31 名無しさん@おーぷん ID:tGad

>>28
それは別に不思議でもなんでもないが

33 名無しさん@おーぷん ID:BDUk

>>31
そうか?
矛盾してね?
自分が下の時は上に対して挨拶とか敬うのは嫌がるのに
自分が上になると下にそれを強いるんやで

36 名無しさん@おーぷん ID:tGad

>>33
自分を下に置きたくない、と思考に一貫性があって別に不自然ではないが

38 名無しさん@おーぷん ID:BDUk

>>36
なるほどw

39 名無しさん@おーぷん ID:EkKE

なんやかんや言うても人と人が関わり合って働く以上は感情論も大事なんだよな
ネットに感化されたアホどもは感情論はいけないとか思ってそうだけど
感情的になるのと感情論は違うからなぁ

50 名無しさん@おーぷん ID:XZXV

>>39
これ笑
客観=主観の集合だからね笑

41 名無しさん@おーぷん ID:506P

挨拶を礼儀とか作法という考え方する人は損してる気がする
人間関係を円滑にして印象を良くするお手軽なツールだぞ

雑談は苦手な人でも、少なくとも挨拶をハキハキするだけで
敵だとは見なされない

42 名無しさん@おーぷん ID:BDUk

>>41
本当にそれよね

44 名無しさん@おーぷん ID:b9Ew

>>42
挨拶は人間関係を円滑にし
印象を良くするお手軽なツールであるが
否定する人は損している

52 名無しさん@おーぷん ID:iVRk

おんj民も挨拶嫌いやんけ😡

55 名無しさん@おーぷん ID:506P

>>52
私生活モードのときの挨拶シカトは許してほしい

57 名無しさん@おーぷん ID:QOr0

挨拶苦手やけど挨拶無視するやつおるから分からんようなんねん
機械的に挨拶したらええと思うけどな

61 名無しさん@おーぷん ID:Q1eQ

挨拶ほどコスパの良いコミュニケーションはない

66 名無しさん@おーぷん ID:KPxK

ガキの頃は挨拶できない大人ダサいと思ってたけど
いざ大人になると子供に挨拶する元気がなくなるな…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754883360/
挨拶を否定する人、逆張りのZ世代くらいしかいない

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です