肉で高い高い言いながらも国産に拘る奴が理解できないんやけど

音総 熊本和王 黒毛和牛 カイノミ ブロック 約1300~1400g前後 (業務用焼肉)

1 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

国産も外国産も変わらないやろ

2 名無しさん@おーぷん ID:LbvP

変わるけど外国産でじゅうぶんうまい

3 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

>>2
変わるの値段ぐらいやろ

5 名無しさん@おーぷん ID:LbvP

>>3
そんなすぐ否定するから理解できないんや
そうなんかの心を持ってね🥺

7 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

>>5
理由言えばはやくね?何言ってんの

8 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

外国から輸入してる牛も国産表示で売ってるのに違いなんかあるんか?思い込み?

11 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>8
牛肉に関して言えば食べ比べると明らかに味が違うで
好みによるんじゃないかな

12 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

>>11
え?同じ外国の牛なのに味が違うのか?

14 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>12
国産牛と外国牛の話じゃないんか?

17 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

>>14
国産って外国から輸入した牛も含まれるけど

20 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>17
はぁ

22 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

>>20

13 名無しさん@おーぷん ID:5BKG

>>11
国内産って牛肉食ったら普通に不味かったで

16 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>13
そりゃ何でもピンキリよ

9 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

安いのはそうやな

15 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

彼女のうちで食べたふるさと納税の返礼品の牛肉はめちゃくちゃ美味しかった
アメリカ産だとなかなかないんやないかね

18 名無しさん@おーぷん ID:iqeh

草食べさせてるか穀物食べさせてるか
運動させてるか運動させてないか

23 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

黒毛和牛とかならわかる

27 名無しさん@おーぷん ID: cA1k

大人になった牛を外国から取り寄せて3か月経ったら国産表示できるのにそれを美味いってのはわからん

55 名無しさん@おーぷん ID:rEEg

>>27
それ20年前に法律変わって一番肥育期間が長い国になっとるで
あと国産牛やとトレーサビリティでどこの牧場おったかわかるからそれで確認できる

56 名無しさん@おーぷん ID:5BKG

>>55
変わったの最近じゃね

62 名無しさん@おーぷん ID:NAe2

>>56
おっちゃんか?

28 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

美味しい肉ってマジで美味しいよなあ

30 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>28
山形の何だっけ?あれは美味しかった

31 名無しさん@おーぷん ID:Ugjs

>>30
米沢牛

34 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

>>30
ワイが食ったのは宮崎のやからわからん

29 名無しさん@おーぷん ID:Ugjs

和牛って美味いよな

39 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

自分で買うならアメリカ産のそこそこ美味しいやつかなあ
やっぱり安いのがええよな

40 名無しさん@おーぷん ID:EsMr

国内国外はあんま気にしないけど煮物系に使う肉は絶対に西友では買わないようにしてる

西友のアレは肉じゃない
雑巾の切れっ端だわ

42 名無しさん@おーぷん ID:Ugjs

>>40
お前雑巾食ったことあんの?

44 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>40
煮込めば柔らかくなりそうなもんだけどね

47 名無しさん@おーぷん ID:FSAX

久しぶりにスーパーで牛タン(オーストラリア産)買って焼いたら普通に美味かったわ

48 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>47
牛タンは国産がそもそも少ないしね

49 名無しさん@おーぷん ID:5BKG

>>48
量の話じゃなくね

50 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

牛肉食うならやっぱりカルビでしょ
カルビをジャンで食う

52 名無しさん@おーぷん ID:bTe8

>>50
調料食ってそう

61 名無しさん@おーぷん ID:Ud1V

クソ安いレバーとハツで割と満足する

64 名無しさん@おーぷん ID:bTe8

>>61
情報食ってなさそう

63 名無しさん@おーぷん ID:GfDf

まあまあ牛肉でも食って落ち着けよ

66 名無しさん@おーぷん ID:tlc0

ブラジル産鶏肉は食いたくない

67 名無しさん@おーぷん ID:x6iO

>>66
レストランでは普通に出てるんだろうけど
自分がスーパーで買うのには勇気がいる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755813323/
肉で高い高い言いながらも国産に拘る奴が理解できないんやけど

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です