理性ワイ「宝くじなんて当たるわけ無いやんwまだ競馬やった方がマシwバカ専用集金システムw」

宝くじが当たったら (講談社文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

本能ワイ「7億の可能性が0じゃない、0じゃないんや!!!!」

なぜなのか

2 名無しさん@おーぷん ID:pQhJ

イッチが廃人だから

3 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>2
ちゃんと毎日働いとるわ😡

4 名無しさん@おーぷん ID:WQnl

イッチが人だから

7 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>4
可能性を追っちまう
人の夢は終わらねえ

5 名無しさん@おーぷん ID:ELEP

AIに宝くじの分析と数字の予想させると凄いよ
めっちゃ当たる
AIを有効活用して金儲け出来る

6 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>5
仕組み上意味はないのでは🤔

8 名無しさん@おーぷん ID:xUV6

多くても10枚買ってたのしむもんやろ

10 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>8
ワイもそうしとる
もう買いたくない

9 名無しさん@おーぷん ID:kzsM

ワイこの前一万円当たったで

12 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>9
ワイは昔10万円あたったことあるで😏
この成功体験がワイを狂わせた

11 名無しさん@おーぷん ID:dEf4

全く興味ないワイは
宝くじは趣味みたいなもんやと思ってる

14 名無しさん@おーぷん ID:bTe8

買わないと理論値0やけど買うと理論値がはね上がる
つまり1枚だけ買うのが賢者

16 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>14
前後賞「ワイはいらんの?w」
ワイ「ああああああああああああああああああああああ」

15 名無しさん@おーぷん ID:NiYi

宝くじって当選番号はあらかじめ決まってて
その番号は別に上級の方々だけでほぼ独占してるんやろ

あのクルクル回るルーレットとボウガンの矢で当選番号決めるシステムなんて完全に好きな数字だせるんやから

18 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>15
これよく言われてるけどそんなことするメリットがあるのだろうか
やらなくても大儲けだろうにリスクを背負う意味が見出せん

20 名無しさん@おーぷん ID:eNny

>>18
外す人間の言い訳や

21 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>20
せやろな
パチ屋の操作みたいなもんや

17 名無しさん@おーぷん ID:yT2a

他のギャンブルと違って高額当選したら仕事辞められたりなのはでかい

19 名無しさん@おーぷん ID:xUV6

>>17
大抵は金銭感覚狂うらしいけどな

22 名無しさん@おーぷん ID:xUV6

てかなんで宝くじ合法なの?

25 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>22
逆に違法要素どこや

26 名無しさん@おーぷん ID:xUV6

>>25
ギャンブル

28 名無しさん@おーぷん ID:xUV6

>>26
パチ屋も三点方式だっけ?でやってるから

31 名無しさん@おーぷん ID:0klO

>>28
確かに三転方式にも見れるな
客が金払って当たったらチケット(景品)と金を交換すって

27 名無しさん@おーぷん ID:NiYi

政府が認める←合法
政府が認めない←違法

医療用のお薬とかかてそうやもんな

30 名無しさん@おーぷん ID:zIjE

宝くじも当選金もっとインフレしてもいいよな
7億じゃ都内の高級マンションも買えないよ

34 名無しさん@おーぷん ID:eNny

>>30
法律変えなあかんから難しいやろな

32 名無しさん@おーぷん ID:Dl3x

ざっくり言うと、ジャンボ宝くじの「期待値」は購入額の約**47%前後**です。
(=法律上どの宝くじも当せん金として配分できるのは発売総額の**5割未満**で、実績も毎年だいたいその水準。)([e-Gov 法令検索][1], [宝くじ公式サイト][2])

# 具体的な目安

* 1枚300円あたりの期待値

* 令和5年度の実績:**300円 × 46.7% ≒ 140.1円**。([宝くじ公式サイト][2])
* (参考)令和4年度は46.9% → **300円 × 46.9% ≒ 140.7円**。([楽天カード][3])
* まとめると、**いくら買っても平均的には約47%が戻る**(=**購入額 × 約0.47** が期待値)。([宝くじ公式サイト][2])

35 名無しさん@おーぷん ID:Dl3x

# 補足

* 法律(当せん金付証票法 第5条)で「賞金総額は発売総額の5割を超えてはならない」と定められているため、期待値は**常に元本の半分未満**に設計されています。([e-Gov 法令検索][1])
* 他の公営競技(競艇・競輪など)の当せん金率はおおむね**約75%前後**で、宝くじは還元率(=期待値)が低い部類です。([大和銀行][4])

「ジャンボの何回目(年末・ドリーム等)か」によって細かな配当設計は変わりますが、**長期平均ではほぼ“購入額の半分弱”**という理解でOKです。必要なら、直近の回の等級別配当を使って**厳密な期待値**も計算します。

36 名無しさん@おーぷん ID: QRWb

>>35
ChatGPTやんけ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755834262/
理性ワイ「宝くじなんて当たるわけ無いやんwまだ競馬やった方がマシwバカ専用集金システムw」

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です